【クトゥルフ神話TRPG】『dropout despair(ドロップアウト ディスパイア)』の内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 『dropout despair(ドロップアウト ディスパイア)』
GM:
募集締め切り:
11/12(土) 19:30まで
募集方法・人数:
選考で2人 ( 参加決定:2人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
11/12(土) 20:00から およそ4時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: RP次第で終了時間が大幅に前後する可能性があります。 )
会場:
Discord&新ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】
基本ルルブ(6版)必須。
2010、2015⇒職業のみ。特徴表は1つまで。
【時代設定】
現代日本
【セッション時間】
3~4.5時間
【セッション形式】
・アウトローシティ
・新規推奨
・共通HOあり
・個別HOあり
・秘匿事前情報あり
・ハウスルール一部変更
(《回避》の技能上限を50ではなく85とする)
【シナリオ概要】
――ここは光の届かない堕落した世界。
殺し、裏切り、軽々しく命の取引がされるこの場所に、とある噂が流れ始める。
それは、不思議な方法で人をコロす「遺書屋」というもの…
そう、貴方達の事だ。
――死んでも、その言葉は残り続ける。
【詳細】
作者/茶々丸様
ロスト率/★★★☆☆
難易度/★★☆☆☆
RP重要度/★★★☆☆
傾向/互いを信頼し合う相棒RPが楽しいシナリオ
野良募集/あり
【必須技能】
《戦闘技能》
【推奨技能】
《目星》《聞き耳》
【準推奨技能】
《医学》《精神分析》
【共通HO】
――貴方達は『遺書屋』と呼ばれている一風変わった殺人鬼だ。
コロす人間、または死ぬことがわかっている人間に遺書を必ず書かせコロした後、または死んだ後に、その遺書を必ず渡したい人物へと届け、姿を消す。
この裏社会では貴方達を知らない者はいないだろう。
何故ならその行動こそが、命を奪い続ける彼らには
意味不明でおかしな行動なのだから。
だけど、貴方達にとっては意味のある行動であり、
そしてこれが貴方達の仕事だ。
誰にも邪魔はさせない。
……そうしてまた誰かに、遺書を書かせるのだ。
【個別HO】
・HO1『届人(トトケビト)』
貴方は<遺書屋>の片割れであり、
書かせた遺書を、届けるべき場所まで必ず届ける者だ。
・HO2『殺人(コロシビト)』
貴方は<遺書屋>の片割れであり、
遺書を書かせ、見届けたのちにその対象を必ずコロす者だ。
【探索者創造のルール】
・職業指定⇒基本「犯罪者」、2010「暴力団組員」、2015「アウトロー系職業」
・探索者のその変わったコロし方から、同じような者たち、いわゆる「裏社会」の人間たちには、貴方たちは名の知れた存在である。
・HO1 は遺書という存在に惹かれているが、HO2 は同じでも構わないし、遺書にさほど興味がなくても良い。
・HO1 と HO2 は共に『遺書屋』として人をコロし続ける相棒同士だ。本心がどうであれ、互いのことを信頼しあっている。
【応募時のお願い】
人外・化け物禁止。
ハウスルール必読。
プロフィールや100の質問は可能な限り埋めてから応募して下さい。
観戦は原則禁止です。
希望HO宣言後の承認になります。
参加申請時に一言挨拶をお願いします。
【備考】
2人参加で立卓。
ハウスルール↓
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=161246068052cd1SjAg1H2tn5YH&s=cd1SjAg1H2tn5YH
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
退会したプレイヤー
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
♀ 悠飛 14 可
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION