【機動戦士ガンダムRPG】(ルルブ無し可)【宇宙に響く猟犬の唄】の内容
セッション内容
![]() | 機動戦士ガンダムRPG![]() |
GM: | |
募集締め切り: | 3/21(金) 21:00まで |
募集方法・人数: | 選考で4人 ( 参加決定:4人、選考中:0人 ) |
開催日時: プレイ時間: |
3/30(日) 21:00から およそ3時間30分のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 2日目あり、翌週30日(日)の同じ時間を想定(調整可)。 ) |
会場: | ※ 参加プレイヤーとGM以外は見学での入室になります。 |
パスワード: | ※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。 |
レイティング指定: | 指定なし |
セッション種別: | ![]() |
スマホ参加: | できない |
見学: | できる |
詳細内容: | 当セッションに興味をお持ちの方なら、セッション名にある「宇宙」は「そら」と読んでいただけるものと信じております(笑)。 【レギュレーション】 ※「機動戦士ガンダムRPG アドバンストエディション」を使用するセッションです。PCは連邦軍の、ニュータイプ(以下NT)パイロットまたは熟練パイロットとなります。 ルルブ未所持OK!以下の手順に沿ってパイロットキャラをセッション開始前に作成し、当セッションページに提示した上でご参加ください。 キャラシのフォーマットは、以下のものをコピペしてご利用ください。詳細C欄には、取得可能な特技・スキルのリストや各MSのデータなど、キャラメイク時の選択肢を記しています。 https://trpgsession.click/player/keisan1680/character/174152825554keisan1680/ ルルブ未所持を想定のため、キャラメイクのフローを後述します。長くなるので最後に回しますが、【キャラメイク】の項もご参照ください。 オプションルールで使用するのは「ニュータイプ」「射程」「つばぜり」「速攻」。 (なおニュータイプ能力を持たない限り、サイコミュ兵器へはシールド防御ができず、回避も不利になります。) ヘクスは使わず、距離ゲージという前進・後退のみがある一次元的な距離管理方法を用います。 また、以下のハウスルールを使用します。 ■集中攻撃ルール:1つの戦闘ラウンド中に回避またはシールド防御を試みる度に、2回目なら-1、3回目なら-2…と判定ダイス目に修正が入る ■クリティカルルール:命中判定の素のダイス目が17以上だった場合はクリティカルとし、対象は回避またはシールド防御を行えない 【シナリオの概要】 宇宙世紀0083、コンペイ島宙域にて。 ジオン軍残党「デラーズ・フリート」は、観艦式に集結していた連邦軍艦隊に対し核攻撃を敢行。艦隊の2/3が、放たれたMk.82核弾頭により塵と化した。 それでもなお、連邦は戦力的に優位ではあるものの…現場の惨状は筆舌に尽くし難く、また君達には一層堪えるものであった。 君達の部隊は観艦式防衛の任に当たっていたが、核攻撃はその裏をかくようにして行われたのだ。 そして更なる凶報が届く。敵の別働隊が移送中のコロニーを奪取。敵の真の狙いは、コロニー落としにあり。 ジオンは、どこまで凶行を重ねるのか?君達は、これを止めなければならない。 立ちはだかるは、コンペイ島で戦い、かつてはア・バオア・クーでも矛を交えた宿敵。狼犬のエンブレムを掲げた、ジオンのMS隊。 勝利者などいない、泥沼の戦いが続く…人の革新は、夢なのだろうか。 ********************************************** 0083の混沌とした戦いの渦中に、ニュータイプがいたらどうなるだろう?という構想です。 宇宙が舞台。艦内でのやり取りや宇宙での活動・戦闘で話が展開します。PCの動きにより、史実が多少変わってもよいと思っています。 シミュレーション色よりはロールプレイ色が強めです。 【応募時のお願い】 3人以上で開催します。こんなシステムを持っている人は少ないと思うので、システム初心者は歓迎というより前提です。ただし、ガンダム初心者では参加いただいても面白くないと思います。シナリオ概要やMS紹介文を見て、絵が脳裏に浮かぶ人におススメ。権利の都合上、MSの立ち絵をアップすることも厳禁ですので。 また、「史実では~」とか「機体データによると~」などの背景知識によるマウント合戦や無理な論破は行わないようにしましょう。互いへのリスペクト重点な。 【備考】 2日間に分けたセッションです。後半戦は現状では翌週3/30(日)の同じ時間を想定していますが、参加者各位とスケジューラ「伝助」で調整し別日とすることも考えられます。 【キャラメイク】 1. 各能力値(初期値10)に対しボーナスポイント10点を割り振り、その分を「引いて」いく。 ※低い方が優秀。一つの能力値に割り振れるポイントは最大3で、限界値は7となります。 2. 特技をフリーに2つ、7の能力値がある場合はその能力値区分の特技をさらに1つ選択。キャラの味付けに近いです。 3. キャリアは「パイロット」、所属は「連邦軍」。出身は「宇宙」「地上」「都市」「森林」「海河」「砂漠」から選択。これも味付け。 4. 階級は曹長/准尉/少尉/中尉から任意に選択。 5. 性格は「悲観的・慎重派」「楽観的・熱血派」のどちらかを選択。ただし取得PADには影響しない。 6. 熟練度はNTパイロットが「普通」、熟練パイロットは「古参」となる。 7. NTパイロットは、PADのBから1つ、Dから1つを「番号が被らないように」任意に選択。熟練パイロットはAから2つ、Bから1つを同様に選択。 8. NTパイロットは8ポイント、熟練パイロットは10ポイントを使ってスキルを入手。各スキルの()内が取得時に消費するポイント、ただし3Lvスキルは2Lvを取った上で取得すること。 9. 熟練パイロットは「NT能力」は使えないので、キャラシからこの項を削除。 10. HPを1D6+15で決定。この1D6はセッション開始時に振ります。 11. 搭乗するMSを下記から選択(以下、機体説明にはGMの主観が入っています)。 ■ジムスナイパーⅡ ビーム狙撃ライフルは遠距離で有効、近距離では逆に取り回しが悪い。0079年のMSながら名機、他にテコ入れが必要ほどに。 ■ジムカスタム 回避力は1番。コクピットには直撃しないが誘爆は怖い、原作再現。ルルブのままだと武器が弱いのでビームライフル追加。 ■ジムキャノンⅡ 回避は絶望的だが装甲が厚い。ビームキャノンは命中に難あり、バランス上ちょっと威力を上げた。シールドも無いので追加。 ■ジムストライカー改 ジム改のデータをベースに、ツイン・ビーム・スピアなどを追加したバージョン。手は加えたが原型が弱いので…。近接屋。 ※連邦軍がMSバリエーションに乏しい点は恐縮です…PC内でMSが被ることもあるでしょうが、シナリオ中で同じMSでもバリエーションを付けられる機会があります!最終決戦仕様! 回避率が高いと戦闘が終わらないシステムなので、PADのBの4番やオプションルール「つばぜり」も有効にご利用ください。 つばぜり:攻撃側も防御側も近接命中を振り、成功度が高い方が攻撃。回避は2D6判定となる 速攻:距離2から距離0に一気に移動しての白兵戦が可能。白兵以外の用途での急接近は不可 ![]() ![]() |
このセッションの基本ルールブック
![]() | |
|
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
♂ 柘榴石 | |
参加決定 [ |
三日月 | |
参加決定 [ |
♂ ノラ田 | |
参加決定 [ |
♂ カルロ | |
参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
けいさん | |
2025/03/29 23:12 |
三日月 | |
2025/03/29 21:23 |
あ、すいません増加装甲をお願いします
けいさん | |
2025/03/29 15:43 |
明日、後半戦よろしくお願いします。 武装のコーデの件、ログを見たところ希望として出ているのは以下の感じですかね。 フィネラの「イガリマ」(ジムストライカー):増加装甲システム チサトのジムキャノンⅡ:ガンダムヘッド ロイのジムカスタム:フルバーニアン・ブースターポッド
ノラ田 | |
2025/03/23 07:06 |
自分もスキル変更して、LV3白兵戦取ってきました。
三日月 | |
2025/03/23 03:24 |
一応設定諸々変えました
三日月 | |
2025/03/23 02:54 |
……なんならわたしがジムスナに乗るか
けいさん | |
2025/03/22 23:50 |
カルロさんはジムキャノンⅡ案のチサト中尉ということで、承知しました! 今まさにコロニーが落とされようとしているシナリオ概要なので、楽しみです(笑)。 皆様方、明日よろしくお願いします!
カルロ | |
2025/03/22 23:21 |
ジム・ストライカー改二体承知ー。 狙撃のジムスナイパーⅡだと足止まりそうなので、少し動きながら戦えるジムキャノンⅡ案で行こうと思います。 設定もひとまず出来上がりましたー。
けいさん | |
2025/03/22 23:11 |
ノラ田さん、キャラ拝見しました。フィネラ、データ的にはOKですよ~。性別の項目がキャラシにないですね。女性なのかな? なお、今の各PCのスキル構成でジム・ストライカー改が2枚はなかなかギャンブルです。 Lv3白兵戦を取っていないので「速攻」も使えないですし。宇宙では5から始まる敵機との距離を、自機の移動力(1)ずつ距離0まで地道に詰めないとロクな攻撃ができない可能性があります。 他のPCも足止めや遊撃を持っていないので、敵機が動いて更に距離を取られたら再度詰め直しになるかも。 そこはPLの選択を尊重しますが、一応GMを前回やった所感から書いておきます。
ノラ田 | |
2025/03/22 21:01 |
ルルブ来ましたので、ようやくになりましたが、キャラ案作成しました。 MSはジム・ストライカー改で行こうかと思っています。 [フィネラ・シェラニア]
カルロ | |
2025/03/22 20:24 |
どちらもOK承知と確認感謝~。 と、ノラ田さんキャラの選択機体で決めようかなーっと思ってましたので、当たってますね。 一応どっちでもイケるようにサクっと設定作ってきます。
三日月 | |
2025/03/22 11:59 |
ああ、なるほど全ての分野からフリーに1つずつ……じゃないのか
けいさん | |
2025/03/22 11:06 |
カルロさんのキャラ案はどちらもOKですね。ノラ田さんのキャラ次第で決まる感じか。 ユウゴ君は能力値7が二つあるので、特技はフリーのものと合わせて計四つとなります。今は七つある状態なので、削ってくださいな。 海出身で特技に釣りがあって機体とアイコンがそれなので、ズゴッグ辺りを串刺しにして「獲ったぞー!」とやってる絵が思い浮かんでしまった…(笑)。 本編はシリアスです。
三日月 | |
2025/03/22 10:23 |
とりあえず設定を入れてこれで完全体……かな?
けいさん | |
2025/03/21 19:05 |
モール中尉さん、災難でした…承知しました。大事に至らないことを祈ります。 (もう参加取り消しされているので、このコメントの通知は行かないかもしれませんが。) カルロさん、ようこそ!はい、〆は21時までなので大丈夫です。参加承認しておきます。
カルロ | |
2025/03/21 15:38 |
まだ大丈夫そうであれば、参加希望します。 ルルブ無し、初システムです。
モール中尉 | |
2025/03/21 13:12 |
迷惑を掛けられてして恐縮なのですが身内の住居で小火が起きたらしく事後処理の手伝いをせねばならなくなりました。 大した被害ではないとは思うのですが見過ごす訳には行かない内容になるので大事を取ってそちらを優先する所存です、 日程上どれくらいかかるか不明瞭だったり出先でゆっくり出来ない事などを考慮して、卓を辞退する事を決めた次第です。 ルルブ一式を揃える手筈を立てた矢先での凶事で後ろ髪を引き摺られる思いで非常に残念ではありますが、 また別卓でご一緒する機会がありましたらその時はどうぞよろしくお願い致します。
三日月 | |
2025/03/19 22:57 |
(ああ、じゃあ100mmマシンガンを腕にマウントされたマシンガン(ゲルググMみたいな)のにするのはやめた方がいいな)
モール中尉 | |
2025/03/19 21:19 |
核攻撃の余波で追撃の為の艦がなくてMS隊単位で臨時編成された~みたいな感じでRPしようかと想定していましたが、 処理的にもアルビオン隊と同じで配備されてなくて無傷の部隊だったから追撃にという感じでしょうから、 単純に前から同じ部隊のPCとして違和感ない設定のPCに作り直して変更しますね。
けいさん | |
2025/03/19 20:52 |
ああ、シン中尉のカスタム武装のこれか。 改めて読んでみると、これはナシですね。理由は、遠近両用ライフルとなると明らかに単なる読み替え以上の利便に関わってくるから。 ビーム狙撃ライフル持ってる状態で距離1に詰められた場合、ルルブのデータだと「ビームガンに持ち替える」という選択肢が生じて、更にRP的には「ライフルを投げ捨てて、腰にマウントしてたビームガンを抜きます」があり得るじゃない? それをしなくて済むと主張される可能性があるので、相当品の範疇は越えてますね。その意図が無かったにしても、議論でセッションが停滞し不公平感が出る芽になったら嫌ですので。 バズーカをロケットランチャーと読み替えるとか、あくまでプレイに影響しないものならOKです。
三日月 | |
2025/03/19 19:09 |
シン中尉のキャラシにあったようなカスタム武装みたいなのは使ってもいいかの確認がしたかったです。
けいさん | |
2025/03/19 09:55 |
相当品、ですか。どのようなものでしょうか?まあジムストライカー自体、半分オリジナルなデータなので、よほど変なものでなければ良いですよ。 また、軍隊において規格外品を扱われるのは迷惑なので、あまり特別だと(データ的にはともかく)ロールプレイ的には不利にすらなり得るとは言っておきます。 シン中尉の所属の設定も、ロールプレイ上はチャレンジングですよね。バスク・オム隊から出向という形にしようかなと考えてますが、微妙な立場になりそうです。そこも楽しんでいただけたらと。 (不利、というのはロールプレイのしどころにもなると私は思ってます!) なおデータ面で補足説明。特技はフリーに二つで、7の能力値があったらその区分で一つ追加です。7の能力値を二つ持つキャラなら、特技は四つです。 これはホント味付けなので、どんな人生を歩んできたキャラなのか分かる程度で、気楽に取って良いと思います! 例えば格闘技の特技。実際に対人戦闘で格闘の命中率を上げるためには、マーシャルアーツというスキルが実は別にあるんですよ。今回、ルルブ無しのキャラメイクを想定しオミットしてますが。 特技の格闘技は、ウンチクとか格闘技ファンみたいなものと解釈してます。
三日月 | |
2025/03/18 22:09 |
それと武装を𓏸𓏸相当品のように少しいじってもよろしいのでしょうか
三日月 | |
2025/03/18 22:00 |
よ、よしデータ書き直せた!
三日月 | |
2025/03/18 20:13 |
データが……消えとる!?
けいさん | |
2025/03/18 19:30 |
ノラ田さん、ようこそ!よろしくお願いします。 ルルブ、入手予定なのですね。凄い。 なお、ルルブから色々数値をいじったりしているのでそこはご了承ください。 あれ、ユウゴ・カンザキ君、データが見えない…?
ノラ田 | |
2025/03/18 17:29 |
参加申請させて頂きます。ルルブは当日までに届く予定です。
三日月 | |
2025/03/18 15:16 |
一応設定以外は出来ました多分……間違ってないかと 乗機はジムストライカー改を受領させていただきます [ユウゴ・カンザキ]
けいさん | |
2025/03/17 21:13 |
三日月さん、ようこそ!先日はどうも&参加申請ありがとうございます。 これで立卓です。お三方とも、参加承認しておきました。キャラメイクも引き続き、やってみましょか。 ポイントとしては、○印の行動スキルは1Rに一つしか使えない点かな。 NTか熟練パイロットかは、単なる戦闘力の方向性以上にRPに影響すると思うので、それぞれ楽しんでいただければと思います。 バルサビル・シン中尉は、PADの出目3がAとBで被ってるので、そこも調整お願いします。
三日月 | |
2025/03/17 20:39 |
けいさん先日はどうも 初耳でルルブ未所持の初心者ですがとても興味が湧いたので参加したいです。 よろしくお願いします
けいさん | |
2025/03/16 22:38 |
柘榴石さん、参加申請ありがとうございます。最低あと一人、来ていただけるかなあ…立卓となるかどうか、少しの間お待ちください。 お待ちいただいている間の娯楽にでも。以前にも私はガンダムRPGやってまして、リプレイがあります。私がGMのセッションは多くはこんな感じになりますので、雰囲気掴みにどうぞ。 https://trpgsession.click/replay/topic173535538790/
柘榴石 | |
2025/03/16 20:42 |
参加申請させて頂きます。ルルブ未所持です。キャラシは今から作ります。よろしくお願いしますm(__)m
モール中尉 | |
2025/03/16 03:33 |
確かにそうですね、公式サイトの紹介画像は差し替えておきます。 適当とされる要件を満たしたパイロットの画像に変更致します。 MSの画像への配慮が足らずにお手数をお掛けしました。
けいさん | |
2025/03/16 00:40 |
モール中尉さん、ようこそ!参加申請、ありがとうございます。立卓は3人からなので、様子を見てみましょう。 なお、この段階で恐縮ですが、注意事項があります。キャラメイクにトライされたようですが、キャラの立ち絵には著作権などでトラブルが生じない絵を使うところですよね。 MSの絵にも、まずそれをデザインした人の権利があったりして、立ち絵に使うには良くないのでご注意ください。 著作権者から、こういう用途なら使ってネットにupしても良いよ、と許可がある絵なら可ですが、MSの絵でそういうのは見当たらないですよね。
モール中尉 | |
2025/03/15 22:44 |
かなり非常に強い興味を持っている為、参加希望を申請致します。 ルルブ無しでシステム初心者になります。 キャラメイクは古参タイプ、狙撃or前線指揮型パイロットでのプレイを準備予定です。 搭乗機体はジムスナイパーⅡ(ジムストライカー改が嫌いなので次点はそれ以外の機体、好きでも嫌いでも無い)予定です。
本作は、「RPGマガジン編集部、ホビージャパン」が権利を有する「機動戦士ガンダムRPG」の二次創作物です。