【クトゥルフ神話TRPG】【テストプレイ(6th)】Tide of Mutationの内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 【テストプレイ(6th)】Tide of Mutation
GM:
募集締め切り:
3/17(月) 20:00まで
募集方法・人数:
選考で4人 ( 参加決定:0人、選考中:2人 )
開催日時: プレイ時間:
3/17(月) 21:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。 (補足事項: 毎週月曜、21時からのセッションを終わるまでやります )
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】
クトゥルフ神話TRPG(6版)
ルルブ未所持は参加不可
【使用可能サプリ】
クトゥルフ2010
クトゥルフ2015
【シナリオ概要】
タイトル :『Tide of Mutation』(オリシ)
人数 :3~4人
時間 :約12時間(RP量、PL会議の時間次第でさらに延びる)
生還に必須 :<グレネード・ランチャー><操縦(ヘリコプター)>
推奨 :<回避><槍><応急手当><隠密><精神分析><機械修理/電気修理><医学>
準推奨 :<拳銃/ショットガン)><聞き耳><図書館><交渉技能><コンピューター><生物学>
非推奨 :低すぎるCON(10以上を推奨)
難易度 :★★★★☆(死ぬか生きるかのギリギリを目指したい)
改変 :自作につきなし
※必須技能は複数人が同時にダイスロールする機会はないが、技能持ちが死んだ場合などに備えるのはアリ
【注意事項】
・神話生物の独自解釈がある
・該当しそうな地雷要素は以下の通り
→出目により死ぬ/自己犠牲の機会がある(必須ではない)
【シナリオ傾向】
形式 :クローズド(現代日本)
雰囲気 :明るい○○○○○●ダーク
戦闘 :ガッツリ
SAN減少:ガッツリ
エロ要素:なし
グロ要素:ある(ハードなのはないはず)
RP :PL次第
探索 :メイン
謎解き :なし
【あらすじ】
舞台は日本のとある地方都市、Y県潮泊(しおどまり)市。
探索者達は各々の理由で、市内にある「ワタツミ記念病院」を訪れていた。
各々の用事を済ませようとしていたあなたたちだったが、そこに様子のおかしな患者? が現れ――。
【シナリオ参戦の動機づけ】
シナリオに参加するにあたり必ずワタツミ記念病院を訪れる必要があるため、その例を提示します。極端なものでなければどんな理由でもいいのですが、「以前から病院に勤めている職員」「病気で入院している/受診に来た」は認められません。また探索者は潮泊市以外の在住者としてください。
一部事前情報が発生する場合がありますが、違いはそれくらいです。また、どの情報も入手する機会が別に用意されています。
・入院している友人等のお見舞い
・院内設備の点検に来た業者
・転勤してきたばかりの医者・看護師など
・潮泊市で流行中だと噂の感染病の調査に来た(事前情報あり。調査に全く関係のない職業は不可。作家、記者やジャーナリストなどに限られる)
・院内で起こっていると噂の行方不明事件の調査に来た(事前情報あり。事件の調査に全く関係のない職業は不可。探偵や警察などに限られる)
・他、案があれば受け付けますのでご相談ください。
【事前情報】
❒ワタツミ興産
潮泊市で幅を利かせている企業グループ。古い歴史を持つ地域商社で、創業は1891年にまで遡る。近年の不況の煽りを受けて経営状況が悪化しつつあったが、10年ほど前から一気に業績を回復し、Y県以外でも名の知られる大企業へと成長した。
❒ワタツミ記念病院
ワタツミ興産の創業百周年を記念して建てられた大病院。市内唯一の総合病院である。
【探索者について】
▼テストプレイにつき、通常のハウスルールとは異なる探索者作成をしてもらいます。成長などで平均の範疇を超えた探索者ばかり集まった際、それを前提にシナリオの調整をしないようにするための処置です。
・新規限定/継続不可
・能力値は92pの割り振りで決めること
・ポイントを割り振る職業技能は6つより少なくてもok(この場合私がKPの他のセッションでは使えません)
・上記以外は通常通り作成する
【備考】
某アクションホラーゲームを参考に作成したシナリオです、必須技能で察してください。まだまだテストプレイ中なのでシナリオ上の不備やガバなんかが残っているかもしれません。それを潰すためのテストプレイですので指摘はむしろしてください。
戦闘の機会自体は何度もあるシナリオですが、避けられる戦闘は避けていかないと相当シビアな難易度に調整するようにしています。
【ハウスルール・選択ルール】
https://trpgsession.click/player/ash000/character/169238794729ash000/
※探索者作成の際のハウスルールだけ目を通しておいてください。
【応募時のお願い】
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=169239027807ash000&s=ash000
※同卓経験者含め必ず読んでください
※読んでいないと判断した場合、申請を却下します。
また、キャラシ提出時に病院を訪れる理由も教えてください。
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
エンプティ 16 不
参加申請中 [参加キャラ:設定なし]
豆腐半丁 26 可
参加申請中 [参加キャラ:設定なし]
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION