【クトゥルフ神話TRPG】日時すり合わせ アンドロイドはシンギュラリティの到達を夢見るの内容
セッション内容
❓セッションへの参加方法
クトゥルフ神話TRPG 日時すり合わせ アンドロイドはシンギュラリティの到達を夢見る
GM:
募集締め切り:
4/9(水) 19:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時: プレイ時間:
7/10(木) 19:00から およそ3時間のプレイ時間で予定しています。
会場:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
テキスト(テキセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】
推奨人数:2~3人
舞台:2045年夏(近未来)
セッション時間:3~4時間程度(オンラインボイスセッション基準)
シナリオ難易度:そこそこ高め
シナリオ傾向:#シリアス #RP多め #ホラー要素あり #エモ #戦闘あり #近未来
あらすじ:
シンギュラリティとは人間の知能を人工知能が超える特異点のことだ。
それが2045年に到達するだろうと昔から言われていた。
しかし、2045年になった今、その様子は微塵もない。
【シナリオの概要】
2045年夏。
地球温暖化は進み、平均気温は日本の東京で40度。20年以上前の日本人がこの時代に放り込まれれば熱中症患者が後を絶たないだろう。しかし、この時代は科学の進歩が著しく、体温調節機能の付いた服が発明されており、灼熱の外を問題なく歩くことが可能となっている。
他にも完全自動運転を可能とした自動車や創造現実(Creative Reality)技術を利用した遊戯施設があったりする。さらに、iPhoneのようなデバイスに代わるコンタクト型デバイス「iCon」が今世代では主流である。簡単に言えばスマートフォンが究極的に小型化され、コンタクトの形で目につけて使用する。インターネットにアクセス、ナビ、他アプリを楽しめる他、視力サポート、暗視モードなんてものまで搭載されている。
2045年といえば、シンギュラリティ(技術的特異点)が起こると言われている年ではあるが、今の段階ではアンドロイドが人間の知能を超える様子はなかった。だが、昔は人間がしていた仕事はアンドロイドに置き換えられていき、政府は失業者が大量に出る対策として、各家庭にアンドロイドを支給し、そのアンドロイドたちを働かせることで金銭を得るという方法を取った。これによって、働かなくとも良い人々が増え、そういった人々は人生を謳歌している。
水位は上昇しており、東京は半分ほど水没している。少子高齢化も止まる様子がなく、政府は外国人の日本国籍の適用を大幅に緩和して今の日本人は世界中の様々な地域の血を引く人々で構成されている。
探索者たちはそんな現代のさらに最新の技術が集中する町、コネクテッド・シティに住んでいる。(コネクティッドシティとは、富士山の近くにある都市。実験都市と呼ばれるもので多種多様な最新技術をここに住んでいる人たちはテスターとして利用できる。2020年にトヨタが計画を発表し、その後、設立されたことが歴史書に載っている。あなたたちはここに住んでいる)
【応募時のお願い】
参加申請した方は、以下のことをすべて読んでから参加申請していると判断させていただきます。
職業は以下の中から選んでください。
・ニート
・アーティスト(イラスト、動画、小説等)
・エンターテイナー(タレント、ライバー、ストリーマー等)
・運動選手(eスポーツ含む)
・研究者
・経営者
・放浪者
もしPCに子供がいた時、どんな名前を付けるか考えてきて欲しいです。
また、このシナリオには第二部もあります。
第二部の日時も後ほど決めます。
また、こちらはYoutubeに投稿する可能性があります。
連絡はDiscord、セッションはココフォリアで行います。
【備考】
NPC情報 錦百合あしび(にしきゆりあしび)
年齢は27歳。身長165cmでスリムな体系の黒ぶちメガネをかけている男性。常に冷静沈着で、頭脳明晰、疑問があるとなんでも質問し、誰に対しても敬語を使わない。昔から体が弱く、よく体調を崩している。両親はどちらも他界しているらしい。
バイオメカニクス分野のトップに君臨する非常に優秀な研究者でアンドロメダ社の一員として研究を行っていたが最近日本に戻ってくることになった。この時代では、メガネは視力を補うものではなく、ファッションであり、彼は好んで毎日メガネをかけている。
あしびとは10年前に出会っている。昔、自殺をあしびがしようとした時に、止めてくれたのが探索者たちだ。「生きる必要がなくなったから」というあしびに熱く語りかけ、改心させた。その後、仲良くなり、今では親友だ。あの時なぜあしびが死のうとしていたのか、明確な理由はあしび本人が話したがらないため、探索者たちにはいまだにわかっていない。
このセッションの基本ルールブック このセッションに参加する このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
セッションの参加申請にはログインが必要です。
参加プレイヤー
あいまる 14 不
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
ssHr 0 不
参加決定 [参加キャラ:設定なし]
コメントする
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。
Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION