セスさんの過去のタイムライン

2020年04月

セス
セス日記

2020/04/30 20:44

[web全体で公開]
😆 [Paizo][PathFInder 2e]2020年4月の新商品
 どうも、セスです。

 Paizo社公式ですが、
https://paizo.com/community/blog/v5748dyo6sh7e

 まぁ、全世界的なお籠りモードで配送遅延してまして、
入手はしておりませんが、
「とうとうサーカスの出し物アトラクションのポスターの数々」
とかがサプリに描かれてますよ!

 たしかに、
「漫画のからくりサーカスでも、
 編集部側が没にし続けた実績のある、
 出し物アトラクション編」
を、
「それなりにやってますね!」
 さすがは、
「商業同人誌!」
です!

 この辺、
「実際にキャンペーンセッションでやると、
 PLs側には過剰負担(走召糸色木亥火暴)」
ですが(草)

 実際に、
「おもしろおかしい、
 そして、
 意外な驚きもあるような、
 出し物アトラクションを
 考えて、
 ルール組みして準備して、
 実際のセッションで、
 実演(RP)しないといけない(走召糸色木亥火暴)」
ので。

 ツラいよね、正直。


 あと、
「Chase Cards Deck」
なんですが、
「1e版から、さらに凶悪!」
になってる模様で、
「これも実際にキャンペーンセッションでやると、
 どこから? どこへ??
 何???を追って何????から逃げているんだよ!?????」
の珍アドベンチャーになっちゃうんですよね(大草原)

 現状のオンセだと、
「どれもGMとPL側の準備負担が多過ぎ(走召糸色木亥火暴)」
なんですが、
「将来的には、
 紙的媒体からオンセadd onサブリとかになって、
 簡単に1クリックで、
 自分たちのオンセのセッションに追加して、
 楽しめるようになるとイイですね!」
本当に(前世紀1970年代後半からの遠い目)


 でわでわ!
いいね! 6
セス
セス日記

2020/04/30 20:13

[web全体で公開]
😶 [余談][net]おれ的な電脳商業スボーツ興行
 どうも、セスです。

 チャリティー興行ですが。
https://news.livedoor.com/article/detail/18195917/

 うあ、観戦したいし、可能なら参加もしたい、
「電脳商業興行(走召糸色木亥火暴)」
ですね。

 Foot Ball系もそうですが、
「個人的には前世紀から、
 こういう系が電脳商業興行だと」
思ってます。

 でわでわ!


いいね! 6
ギム
ギムセス

2020/04/30 19:25

[web全体で公開]
おそらく、画像見つけてくるくらいはネット検索で簡単には出来ますがチョイ役のNPC含めすべてとなると大変ですし
キャラクターパックみたいなものがあると大変助かります。

たしか、D &Dはダウンロード出来るやつありましたね。
ピクシブを探せば、MAP的なものは一杯ありましたし
無償で提供している方々には頭が下がりますが
オフセと比べて、GMの負担は大きいのは確かかも。
その分、場所確保やプレイヤー集めは楽になっているのやもしれませんがw
セス
セス日記

2020/04/30 19:21

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Wizard1 PC 3
 どうも、セスです。

 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クールの予定は以下、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 次回は「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 5/23 StarDay」です。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522448746Seth7
 見学でもお試し一見さん(どこぞの料亭とかじゃないし)でも全く問題は無いので、
ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の6PC目Teen1レベルPC 魔法使いWizard作成の第二回目「2 能力値修正mod.算出」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158813507187
の続きで、第三回目の「3 種族Races選択」です。


 早速ですが、PathFinder 2e Core Rule Bookにある種族は以下の6種族なのですが、
ヒューマンハーフを加えて8種類、上の「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」urlから、

No.種族名 HP Size 能力値AbilityBoost Speed 種族Ability
1 ドワーフDwarf HP8,Small or Medium,CON+1 WIS+1,Speed 15ft.,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)
2 エルフElf HP4,Small or Medium,DEX+! INT+1,Speed 25ft.,LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)
3 ノームGnome HP6,Small,Con+1 CHA+1,Speed 20ft.,LowlightVison +(WIS mod.)x10ft.(最低+10ft.)
4 ゴブリンGoblin HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)
5 ハーフリングHalfling HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,WIS+1
6 ヒューマンHuman HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1x2(重複不可)
7 ハーフエルフHalf Elf HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1,
                        Free+1(重複不可) or LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)
8 ハーフオークHalf Orc HP6,Small or Medium,Speed 20ft.,Free+1,
                        Free+1(重複不可) or Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.)

HP  PCの種族の生命点だ。後でクラスのHPと足し算して最終的なその1レベルPCのHPになる。
Size PCの基本的な体格の大きさだ。Smallは小柄=小型、Mediumは普通=中型だ。
能力値AbilityBoost PCの種族で優っている能力値Abilityで、指定の能力値Abilityに+数値分だけ能力値Abilityが上がる。
                  Freeは6個の能力値Abilityの好きな能力値Abilityに適応できる。
Speed PCの基本的な移動力だ。
種族Ability PCの種族が本来的に持っている能力値Abilityだ。
    Darkvision(sense) 光が全く無くても指定してある距離内なら視覚的物体の輪郭が浮き出で見える。
    Lowlightvision(sense) 指定されている距離分の光源から見える範囲が広がるよ。かつ弱い光がある薄暗がりでも
                         よく見える。

持ち物の荷重とSpeedは、以下のように全員同じだよ。Bulkは荷重の単位だよ。
4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk(最小1Bulk)以下は、そのままのSpeedだ。
4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk < 9+筋力 STR能力値修正mod.Bulk以下は、Speed-10ft.または最低の5ft.に減る。
9+筋力 STR能力値修正mod.Bulkよりい荷重だと、重くてPCsは誰もその場で動けなくなる。

 なりますが、既にTeen1レベルPCs作成では以下の5PCsを作成済み、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158746441135
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158798976947
と来て、1レベルPC作成「My First 12 PCs」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
かつ、「10才児0レベル 12PCs」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
でも試して無い魔法使いWizardと種族の組みを考えると、

 ここは人間ヒューマンはPCsで絶対多数派なので、やはりTeen1レベルPCs作成では、
「デミューマン系に焦点を!」
と云う事で、

4 ゴブリンGoblin HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)

「Teen1レベル ゴブリン娘14歳 魔法使いWizard1 PC」

「我らゴブリン族の魔法を見よ!」

と、
「なんか典型的な序盤の小ボスNPCゴブリン魔法使いWizard(走召糸色木亥火暴)」
みたいな感じでしょうか(草)

 そういう年頃ですね! < 娘14歳

 一応、PathFInderの舞台である惑星ゴラリオンGolarionのゴブリン種族は、
それなりに主要種族社会に溶け込んでいる世界設定なので、案外に弱強い?種族に
なってます。

 つーことで、Teen1レベルPC相当のゴブリン種族能力ルールをキャラクターシートに
追加していきます。

 まずは最初の、
「HP5」
とは、
「ゴブリン種族のTeen1レベルPCの種族HPは、5点」
という意味です。

 次に、
「Small」
とは、
「身体のルール的な大きさ、サイズSize」
の意味で、
「小型Small」
という事です。

 またPathFInder 2eのルールだと、
「小型Smallも中型Mediumも、同じ装備の重さでかつ荷重ルールも同一」
と言う省力化がなされています。

 まぁ、ダメージサイコロとかは小型Smallの方が小さいですが(ご都合)

続けて、
「Speed 20ft」
は、
「移動力 20ft.」
と言う意味です。

 Teen1レベルPCなので、完全に大人ゴブリンと同等の戦術移動力は持って無いって事ですね。

 そして、
「DEX+1」
とは、
「キャラの以下の能力値Ability Scores、
 敏捷力 DEX Dexterity
 に+1の能力増加Ability Boostができる」
と言う意味です。

 最後の、
「Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)」
は、現状のこのTeen1レベルPCの能力値Ability Scoresは、
判断力 WIS Wisdom 14 +2
なので、
「Darkvison 40ft.」
の視覚能力を持っていると言う事になります。


 実際に上記のデータ群を今までのキャラデータに適応してみたのが、以下となります。

種族 ゴブリン
年齢 14歳
サイズ 小型Small

筋力 STR Strength 10 ±0
敏捷力 DEX Dexterity 15 +1ゴブリン = 16 +3
耐久力 CON Constitution 12 +1
知力 INT Intelligence 16 +3
判断力 WIS Wisdom 14 +2
魅力 CHA Charisma 13 +1

Darkvison 40ft.

HP 5ゴブリン+1CON mod.=6
Speed 20ft.
0-4Bulk  20ft.  5-9Bulk 10ft.

 最後に記載されている、
「0-4Bulk  20ft. 5-9Bulk 10ft.」
の意味は、
「Bulkとは重さ=荷重」
の意味で、
「PCの荷重が0以上、4Bulk以下なら、Speedは20ft.
   5以上、9Bulk以下ならSpeedは10ft. 
 10Bulk以上は重くて動けない」
と言う荷重による移動力の変化を表現したルールとなってます。

 と、ここまでが「3 種族Races選択」です。


 次回は、いよいよ「4 クラスClasses選択」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 9
セス
セスギム

2020/04/30 18:44

[web全体で公開]
> 1NPCの画像なんか

 分かります!
 ここのオンセンSNSなどとかのキャラクターシートの、
「キャラクター情報  [公開]  NPCでの使用可(連絡自由)」
を利用して、
「1NPCの画像は元より、
 同じTRPG系システムならキャラデータまるまる利用」
するような感じの、
「TRPGオーブンソース環境」
が、
「もっと普及して欲しい!」
ですよね!

セス
セス鈍足草亀

2020/04/30 18:39

[web全体で公開]
> 今日、なんの連絡も無しに

 分かります!
 この辺の、
「リアルライフ攻撃のクリティカル!(走召糸色木亥火暴)」
は、
「心身ともにゲッソリ」
ですよね!

 次回のリアルTRPGライフを満喫して回復してくだい!

セス
セス日記

2020/04/30 06:26

[web全体で公開]
😆 [Paizo][Twitch Live]StarFinderセッションLive!
 どうも、セスです。
 本当にいい加減に寝ろ!ですが(走召糸色木亥火暴)

https://seth.hatenadiary.jp/entry/2020/04/30/062054

 ↑いつもの期待通りなんですが、
「今回は、
 まんまカオス!(走召糸色木亥火暴)」
で、
「笑い過ぎて、目が覚めて、寝られない(大草原)」
でした!

みなさまも、StarFinder TRPG遊びませんか?


 StarFinder PC作成の過去日記。
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_155542244537



 でわでわ!
いいね! 8
LeTS
LeTSセス

2020/04/30 02:34

[web全体で公開]
やっぱそれ位でまとめた方がいいですよね。
セス
セス日記

2020/04/30 00:20

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 1e][GM kangetsuさん]悪の種 第2回 遊了
 どうも、セスです。

 無事、本日のダブルヘッダー遊了できました!
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158666178899kangetsu

 GMさん2回目まとめ。
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=kangetsu&i=kangetsu_158823196933

 1回目まとめはここ。
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158815250639

 勿論、
「オンセで、
 PathFInder 1e 2eのダブルヘッダーは、
 人生初体験!(走召糸色木亥火暴)」
でした。

 まぁ、
「卓上だと、1e 2eダブル ヘッダーは、
 去年の9月に2eはお試しレベル」
であるのですが、
「今回は1e 2eとも、公開シナリオ的なもの」
なので、初体験と言っても問題無いですね。


 で、悪の種 第1回目の日記。
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158757043874

 引き続き聞き込みから入って、
「とうとう夜の果樹園での初戦闘」
でNPCs小虫退治して、
「謎の証拠物件を入手!
 CSI:PathFinders」
して、
「NPCsにその証拠を提示して、
 次の重要参考人NPC宅へ」
で終了でした。

 さてさて、
「個人的には、
 PC猫人素人探偵?モノ」
になってますが(走召糸色木亥火暴)

 次回の3回で、またお会いしましょう!

 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記

2020/04/29 18:28

[web全体で公開]
😶 [d20][PathFinder 2e][GM kangetsuさん]苦しみと遺産 遊了
 どうも、セスです。

 本日ダブルヘッダー一発目、14時からのkangetsuさんGMのPathFinder 2eセッション、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158532120130kangetsu
無事に遊び終わりました!

 GMさんのまとめ。
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=kangetsu&i=kangetsu_158822947615


 PCs/NPCsから誰も、
「しぼうしゃゼロ」
の、
「改心して贖罪の道へ(走召糸色木亥火暴)」
の、
「大円団」
でした(まぁ、暴力後のハートフル)

 本日ダブルヘッダー2発目も21時からのkangetsuさんGMのPathFinder 1eセッション、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158666178899kangetsu
です。

 さてさて?


 
いいね! 8
セス
セス日記

2020/04/29 13:37

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Wizard1 PC 2
 どうも、セスです。
 本日4/29は、これから以下のPL参加ダブルヘッダー、
 GM kangetsuさんのPathFInder 2eセッション
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158532120130kangetsu
 同じくGM kangetsuさんのPathFInder 1eセッション
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158666178899kangetsu
なので、早めに上げますです(走召糸色木亥火暴)

 GM Sethの10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クールの予定は以下、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 次回は「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 5/23 StarDay」です。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522448746Seth7
 見学でもお試しでも全く問題は無いので、ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。

 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の6PC目Teen1レベルPC 魔法使いWizardクラス作成の第一回目「能力値Ability Scoresと開始年齢決定」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158805807809
の続きで、第2回目の「2 能力値修正mod.算出」です。


 早速ですが、前回、3d6一発振りの結果を以下のように能力値Ability Scores 6個に割り振りました。

開始年齢14歳

筋力 STR Strength 10
敏捷力 DEX Dexterity 15
耐久力 CON Constitution 12
知力 INT Intelligence 16
判断力 WIS Wisdom 14
魅力 CHA Charisma 13

 そして、今回はその割り振った能力値Ability Scoresの数値の、
「能力値修正値Ability Modifier 略して能力値mod.」
を算出していきます。

 能力値mod.自体の計算式はあるのですが、それについてはちょっと後で
説明しますので、以下が能力値mod.の能力値3から18に対応した一覧です。

能力値 能力値修正mod.  補足
 3       -4          マイナス4。一番弱いよ。
 4       -3
 5       -3
 6       -2
 7       -2
 8       -1
 9       -1          -4から-1のここまでをペナルティー修正値と呼ぶよ。
 10      ±0          プラスマイナスゼロ。
 11      ±0
 12      +1          ここからボーナス修正値と呼ぶよ。
 13      +1
 14      +2
 15      +2
 16      +3
 17      +3
 18      +4          大人でも普通なら+4が最大のボーナス修正値だよ。


 続けて、上記の能力値mod.一覧に従って能力値Ability Scoresの横に、
それぞれ対応した能力値mod.を追記していきます。

筋力 STR Strength 10 ±0
敏捷力 DEX Dexterity 15 +2
耐久力 CON Constitution 12 +1
知力 INT Intelligence 16 +3
判断力 WIS Wisdom 14 +2
魅力 CHA Charisma 13 +1

 以上が能力値mod.を追加した、
「PCs/NPCsの能力値Ability Scores一覧」
になります。

 ここまでが「2 能力値修正mod.算出」です。

 と言うことで、能力値mod.の計算式ですが、
(能力値Ability Scores - 10) / 2の結果=その商より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数
となります。

 ここで曲者なのが、
「大きく無い小数点以下を切り捨てた整数」
って奴で、話すと長いので、短く言うと、
「2進数のBits列操作による割り算」
の結果として、つまり、コンビューター用語的には、
「符号付整数の割り算」
の結果として、例えば、割り算の結果が、
「-0.000001より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数は、
 -1」
になってしまう、と言う事です(走召糸色木亥火暴)

 ですから、
「能力値9の能力値mod.は、
 -0.5で-1」
となります。

 Ms-Excelとかの関数で言うところ、
「INT関数」
の結果ですね(余計に解らないって)

 つー事で、能力値mod.の計算式が解らない時は、そのまま能力値mod.一覧を
参照して能力値mod.を能力値Ability Scoresに割り振りましょう。


 次回は「3 種族Races選択」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 8
セス
セスLeTS

2020/04/29 00:07

[web全体で公開]
> 日記:名前と在り方。

 個人的には、
「オンセンSNS便利箱」
的な脳内変換してましたですよ(走召糸色木亥火暴)
セス
セストクメー

2020/04/28 20:37

[web全体で公開]
 トクメーさん、どうもです。

>こっちにコメントしても

 色々と特殊な仕組みなので、色々とやって
慣れるしか無い感じです。

 要望や問い合わせなどはトピックの方にスレが
ありますので、お気軽に投稿してみると良いと
思います。

 ご活躍を期待しております!
トクメー
トクメーセス

2020/04/28 19:38

[web全体で公開]
すいません、こっちにコメントしても、僕の日記本体には表示されないんですね(笑)

日記本文、更新しておきます。
トクメー
トクメーセス

2020/04/28 19:35

[web全体で公開]
セス様 お賽銭入れ様

的確なご意見、有難うございます。
需要云々以前に、売り手市場だった時の感覚を引きずって居たのが問題だったようですね。

私が野良でやっていた時は、CoCとSW以外の卓を探すのにはとても苦労していた記憶がありますが、オンセン様を始め、マッチング体制が格段に進化した現在では、全く状況が異なっているのですね。

取り敢えず、今回掛けている募集に関しては、募集期間を延長して対応していきたいと思います。
ご意見、有難うございました!

他にもご意見などがお有りの方がいらっしゃいましたら、引き続きご指摘下さい。
セス
セストクメー

2020/04/28 19:11

[web全体で公開]
> 日記:需要のあるシステム

 需要というよりは、
「ここの皆さん、
 実際に色々なTRPGのセッションを遊んでいる」
ので、
「なかなか日程が合わない」
が実情9割だと感じてます。

 コミュニティ系などで、
「事前にやるよ、やるよ」
とかやって、
「それなりに参加希望を集め置いて」
から、
「立卓する流れがベスト」
のような感じでしょうか?

 
セス
セス日記

2020/04/28 16:14

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Wizard1 PC 1
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 次回は「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 5/23 StarDay」です。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522448746Seth7
 お試しで全く問題は無いので、ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
から、1レベルPC作成「My First 12 PCs」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
次に第2弾のOGL準拠で、「10才児0レベル 12PCs」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
に続く、PCs/NPCs作成シリーズ?第3弾「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の、以下の4PCs、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158746441135
と5PC目、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158798976947
に続く6PC目、
「恒例の魔法使いWizard PC作成」
の第1回となります。

 まずは最初に「共有PCs/NPCsのお勧め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158505377397
「Teen1レベルPCの薦め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158513539352
 次に「Wizardのお薦め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157062515919
をお読みください。


 さて、「Teen1レベルPCs作成手順」の復習としては、以下の全部で5段階です。

1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定
2 能力値修正mod.算出
3 種族Races選択
4 クラスClasses選択
5 キャラクターシートCharacter Sheet作成

 次に、PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスは、

1 錬金術師Alchemist
2 蛮族Barbarian
3 吟遊詩人Bard
4 勇者Champion
5 聖職者Cleric
6 ドルイドDruid
7 戦士Fighter
8 モンクMonk
9 レンジャーRanger
10 盗賊Rogue
11 ソーサラーSorcerer
12 魔法使いWizard

 続けてPathFInder 2e Core Rule Bookにある全種族は、大きく分けて以下の8種族です。

1 ドワーフ Dwarf
2 エルフ Elf
3 ノーム Gnome
4 ゴブリン Goblin
5 ハーフリング Halfing
6 ヒューマン Human
7 ハーフエルフHalf Elf
8 ハーフオークHalf Orc 

 最初の「Teen1レベルPCs作成手順」は、
「1 能力値Ability Scores決めと年齢決定」
で、いつも通り「ダイスロール専用ルーム:おんせん脱衣所」
https://trpgsession.click/sp/room-entrance.php
にログインして、
6 3d6
returnキーで一発振りした結果は、以下。

2020-04-28 15:52:00 メイン システム セスさんが、入室しました。
2020-04-28 15:52:46 メイン セス さてさて今日もTeen1レベルPCs作成の魔法使いWizardの能力値Ability Scores一発振り!
2020-04-28 15:53:07 メイン システム セスさんの「英雄候補!」
ロール(6 3d6) →
→ 1回目:9 (1、4、4)
→ 2回目:13 (4、5、4)
→ 3回目:15 (6、5、4)
→ 4回目:10 (2、2、6)
→ 5回目:14 (6、6、2)
→ 6回目:12 (6、3、3)
2020-04-28 15:53:45 メイン セス むむむっ、もうちょっちでした!

 最初の一振りが18だった申し分の無い英雄候補でした!(走召糸色木亥火暴)

 つーことで話を戻して、出目は大きい順に、

15
14
13
12
10
9

 既に遊びたいクラスは魔法使いWizardに決めてますので、
今までの能力値Ability Scoreの割り振りのように、

筋力 STR Strength 9
敏捷力 DEX Dexterity 15
耐久力 CON Constitution 12
知力 INT Intelligence 10
判断力 WIS Wisdom 14
魅力 CHA Charisma 13

と、やはり、ここは順当に「大人への段階的な成長」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/39YOGNa
にあるように、Teen1レベルPC作成の特徴?である、
「恐怖の開始年齢決定手順(走召糸色木亥火暴)」
を見越して、
「知力>敏捷力>判断力>魅力>耐久力>筋力」
の順に割り振りました。

 特徴としては、
「9以下の能力値Ability Scoresの個数によって、
 なんと開始年齢が決定」
します。

 具体的な手順は以下、

1 10〜15以下の能力値Ability Scoresを一つだけ選択して16にして開始年齢は13歳とする。
   もしこの段階ですべての能力値Ability Scoresが9以下ならば、開始年齢を13歳とするだけである。
2 3〜9の能力値Ability Scoresがある毎に3〜9を10にして開始年齢に1歳を足して行く。
3 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で12か13の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  好きな能力値Ability Scoresを一つだけ12にする。
4 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で14か15の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  手順1、3で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ14にする。
5 (再確認)もしこの段階で16以上の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  手順3、4で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ16にする。

 上記の手順に従った能力値Ability Scoresの修正と開始年齢は、以下、今回はこんな感じです。

1  知力 INT Intelligence 10 -> 16  開始年齢13歳
2  筋力 STR Strength 9 -> 10 開始年齢14歳
3  該当無し
4  該当無し
5  該当無し

 以下が、上記の開始年齢手順の結果を反映した能力値Ability Scoresと開始年齢のまとめです。

開始年齢14歳

筋力 STR Strength 10
敏捷力 DEX Dexterity 15
耐久力 CON Constitution 12
知力 INT Intelligence 16
判断力 WIS Wisdom 14
魅力 CHA Charisma 13

 最終的にはこれは、
「Teen1レベルから大人1レベルの間の成長で、
 一つの能力値Ability Scoreに、
 最大4回まで+1出来る」
を見越した割り振りとなってます。

 目論見的には、成長の順番のつもり?で書くと、
知力 INT Intelligence 16 +1 +1 = 18 +4
魅力 CHA Charisma 13 +1 = 14 +2
と整えて、残り8回の成長は、
「最初にHP成長1回、残りはキャンペーン進行を見て」
って感じです。

 ここまでが「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」です。

 次回は「2 能力値修正mod.算出」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 8
セス
セスkuro

2020/04/28 11:00

[web全体で公開]
> キャラシ:ヴィクトリア
> 成長前 HP 4+2CON mod.+4クレリックHP = 10
> 成長後 HP 8+2CON mod.+8クレリックHP = 18
> 8週間のお休み
>判断力+1
>1週間? 18週間? お休み
>魅力+1
>1週間? 18週間? お休み

 現状でrest期間は8+18+18=44週間になります!
   基本的なPCの成長rest期間は、
 4595 AR 12/28から4596 AR 10/27間
 位ですね!
 あいだに1-2日づつ現在3回ほど、実戦に出でます
ので、
 4595 AR 12/28から4596 AR 11/2間
までが、成長ルール的なrest=休養期間になります。

 惑星ゴラリオンGolarionのカレンダーは、
https://dungeonetics.com/calendar/
などにありますので、ご参照ください。
ギム
ギムセス

2020/04/28 00:52

[web全体で公開]
ご親切にありがとうございます。
パスワードの変更は行ったそうですが、ロックは解除されていないようで・・・
さっそく掲示板に書き込みしてみました。
セス
セスギム

2020/04/27 23:33

[web全体で公開]
> 日記:教えて下さいm(. . )m ログイン画面ロック

 オンセンSNS自体へのログインは、
https://trpgsession.click/sp/lostpass.php
で、
「パスワード通知メール」
で解決するはずですが・・・

 たしかに、
「パスワード連続入力ミスによる、
 ログイン制限とかの機能については、
 ヘルプとかに記載無い」
ですね。

https://trpgsession.click/sp/topic-detail.php?i=topic158166911502
この辺にあげてみるとか?

 どうでしょうか?
セス
セス日記

2020/04/27 21:16

[web全体で公開]
😆 [d20][PF2e][Teen1レベルPCs作成] Fighter1 Leck Qrih
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 次回は「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 5/23 StarDay」です。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522448746Seth7
 お試しで全く問題は無いので、ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の5PC目Teen1レベルPC ノーム娘15歳 戦士Fighterクラスの作成手順のまとめです。


「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158754895400

「2 能力値修正mod.算出」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158763764199

「3 種族Races選択」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158772833310

「4 クラスClasses選択」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158780445014

「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158791412266

 という事で、今回の「Fighter1 Leck Qrih」は完了です。


 次回は、My First 12 PCs、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
と同じ順番で、
「6PC目のTeen1レベルPC 魔法使いWizard 第一回「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」」
の予定です。

 まだ、種族とかをどうするか?などひ、全く決めてませんが(走召糸色木亥火暴)


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 5
システム
システムセス

2020/04/27 04:05

[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「D&D5th:ダンジョンズ&ドラゴンズ第五版」の参加が承認されました。
セス
セス日記

2020/04/27 00:33

[web全体で公開]
😆 [d20][D&D5e]PC Aracotan Monk1
 どうも、セスです。

 先ほどまで、DM y.nakanoさんのD&D5eキャンペーンセッション、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158743351391ynakano00
に、PC Aracotan(鳥族娘14歳モンク1)、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158749745231
として遊んていました!

 まだリプレイなどはDM様側から上がってませんが、
PC アラコタンは8回殴りましたが、
「出目20はゼロ(走召糸色木亥火暴)」
で、
「悲しかった」
です、やはり。

 舞台は、たぶん1980年くらい以来のPCゲーム(1988年)じゃ無い方の
Forgtten RealmsのPhylan、
「Pool of Radianceの舞台である、
 Moon Sea」
だったのが、
「懐かしすぎました」
です。

 一応、5回セッションのキャンペーンで、
「今回は全員1レベルPCsパーティー、
 バハームート 人間パラディン1
 ラサンダー  人間クレリック1
 サン ソウル 鳥人モンク1」
だったので、
「次回の2回目は全員2レベル成長して参戦予定」
となってます。

 あとDMより、
「D&Dリーグ公式方式だと、
 (y.nakanoさんの紹介、
https://trpgsession.click/sp/topic-detail.php?i=topic158678407593
   )
 新規のPCsは全員1レベル参戦ですが、
 2レベル参戦も考慮する」
とのことなので、
「是非是非、みな様の参加申請」
をお待ちしております。


 でわでわ!
いいね! 4
セス
セス日記

2020/04/27 00:15

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Fighter1 PC 5
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 次回は「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 5/23 StarDay」です。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522448746Seth7
 お試しで全く問題は無いので、ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の5PC目Teen1レベルPC 戦士Fighterクラス作成の第四回目「4 クラスClasses選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158780445014
の続きで、第五回目、5PC目Teen1レベルPC 戦士Fighterクラス作成では、
最後の「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。

 早速ですが、今までの第四回「4 クラスClasses選択」までの、以下のキャラクターシート一式から、

種族 ノーム
年齢 15歳
サイズ 小型Small

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 15 +2
耐久力 CON Constitution 13 +1ノーム = 14 +2
知力 INT Intelligence 10 ±0
判断力 WIS Wisdom 13 +1
魅力 CHA Charisma 10 +1ノーム = 11 ±0

LowlightVison 10ft.

HP 6ノーム +5戦士Fighter +1CON mod.=12
Speed 20ft. 0-7Bulk  20ft.  8-12Bulk 10ft.

AC 
UnArmored +2DEX mod. +1Defense
SoftLeather 1SoftLeather+2DEX mod. +1Defense

&&sheaths&
素手UnArmed   +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵Dagger          +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵LongSword         +5 = +3STR mod. +2Attack
飛び道具Javelin    +2 = +2DEX mod. +2Attack

Power Atacck◆◆dmg+1d6

 Teen1レベルPC 戦士Fighterクラスのすべての能力Ablilityとそれらの修正値mod.からの
算出結果などの追記と、PathFinder 2e Core Rule Bookの、
「すべてのPCs/NPCs全員が、
 共通で必ず取得している能力Ablility」
以下の8項目を追記して、
「キャラクターシート一式」
を、以下のようにまとめて行きます。
(種族やクラス毎に、一部持って無い能力Ablilityとかもありますが)

能力Ablility  基本的には修練Proficiencyルールシステム(後述)の対象(各種例外有り)としてルール管理される項目

視認覚Perception 視覚とか触覚とか臭覚とかの五感系などの所謂、認識力全般を表した能力Ablility

防御力Armor Class 略AC 主に他のPCs/NPCsからの武器系攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility

抵抗力Saving Throws 略ST
 主に他のPCs/NPCsや色々な現象などからの攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility
 STには、以下の3種類があります。
  頑健Fortitude 身体的・肉体的な抵抗力
  敏捷Reflex      回避的・反射的な抵抗力
  意志Will          心的・知覚的な抵抗力

攻撃判定ロールAttack Roll 略AT
   所謂、武器命中判定や色々な攻撃パターンの能力Ablility
 以下のように攻撃パターンを分かりやすくするために、その都度で
 具体的に武器命中判定修正値やAttack修正値などと記載
  白兵戦武器   Attack修正値 = Attackボーナス+STR mod.
  飛び道具    Attack修正値 = Attackボーナス+DEX mod.
  機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール)

攻撃ダメージDamage Roll 略DR
  基本的には修練Proficiencyルール適応外ですが、上記のATで命中した時に
そのダメージを算出するために振るダメージ式の能力Ablility
 以下のようにダメージ式を分かりやすくするための具体的に武器ダメージ修正値などと記載
 白兵戦武器 = 白兵戦武器dmg+STR mod.
 手投げ武器 = 手投げ武器dmg+STR mod.
 機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール)

魔法攻撃Spell Attack 略SA
  所謂、魔法攻撃が対象に対して命中または効果を発揮できたか?の
能力Ablility Spell Attack = 魔法系統のkey能力値mod.

魔法抵抗判定Magic Difficulty Check 略DC
  これも基本的にはDRと同様に修練Proficiencyルール適応外ですが、
魔法攻撃を受けた対象がその魔法に抵抗するために魔法DCを達成値Result
として1d20振り判定をさせる能力Ablility魔法DC = 10+魔法系統のkey能力値mod.

 以上、上記の内容を追記したキャラクターデータを、適当なテキストエディターへコピペして、
順次、各能力Ablilityの修正値mod.を計算していくと、
「Teen1レベルPC 戦士Fighterのキャラクターシート一式」
が、あら不思議? 出来上がります。


種族 ノーム
年齢 15歳
サイズ 小型Small

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 15 +2
耐久力 CON Constitution 13 +1ノーム = 14 +2
知力 INT Intelligence 10 ±0
判断力 WIS Wisdom 13 +1
魅力 CHA Charisma 10 +1ノーム = 11 ±0

Perception +1WIS mod. = +1 LowlightVison 10ft.

HP 6ノーム +5戦士Fighter +2CON mod.=13
Speed 20ft. 0-7Bulk  20ft.  8-12Bulk 10ft.

AC 
UnArmored 10 +2DEX mod. +1Defense = 13
SoftLeather 10 +1SoftLeather +2DEX mod. +1Defense = 14

Saving Throws
 Fortitude +2CON mod. = +2
 Reflex      +2DEX mod. = +2
 Will          +1WIS mod.  = +1

Attack sheath 
素手UnArmed  +3STR mod. +2Attack = +5 1d3B+3
白兵Dagger     +3STR mod. +2Attack = +5 1d4P+3 Knife Agile,Finesse,thrown10ft.,VersaliteS
投擲Dagger     +3DEX mod. +2Attack = +4 10ft. 1d4P+3 Knife Agile,Finesse,thrown10ft.,VersaliteS
白兵LongSword  +3STR mod. +2Attack = +5 1d6S+3 VersaliteP
投擲Javelin    +2DEX mod. +2Attack = +4 1d4P+3 30ft.

Power Atacck◆◆ 素手/白兵武器dmg+1d6

 これで「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」完了です。


 あとは、「キャラクターシート登録」として、ここの温泉SNSのトップメニューにある、
「キャラクターシート」表示部分をクリック、以下のウェブurlを表示して、
https://trpgsession.click/sp/character-list.php
 表示されているウェブページに表示されてた青い背景文字の、
「新しくキャラクターシート作る」
ボタンをクリック、テキストエディターにある作成したてのキャラクターデータ一式を、
適当な項目へコピペして、
「キャラクター名:
 の所にPCの名前を入力」
して、
「登録する」
ボタンをクリックすれば、これでキャラクターシート登録完了です。

 キャラクターシート登録の実例は、Teen1レベルPC ゴブリン娘14Monkですが、
↓こんな感じ。
https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=158565579637Seth7&s=Seth7

 そして、「参加申請する」ためにここの温泉SNSのトップメニューにある、
「セッションを探す」をクリック、以下のウェブurlを表示して、
https://trpgsession.click/sp/session-list.php
して、「募集期間中のセッション」下に表示されている、
「絞り込み:」
の/で区切られた一覧内に表示されいる、
「パスファインダー2版」
のリンクをクリック、表示されたセッション一覧の中から、
「セッション名の下に、
 10才児PCsキャンペーン:
 と記載のあるリンクをクリック、
 参加したいと思ったセッションの下の方にある、
 「このセッションに参加する」
 の所の、
「参加させたいキャラクターを選ぶ」
 右端クリックして表示されたプルダウンリストを表示させると、
 先ほど登録したキャラクターシートの
 「キャラクター名:入力したキャラクター名」
 が表示されますので、その参加させたいキャラクター名を選択後、
 「参加申請する」
 ボタンをクリックすれば、これで参加申請は完了」
です。

 実際のセッション募集に参加申請した実例としては、↓な感じです。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158532120130kangetsu

 次回は、「Fighter1 名前はまだ無い」です。

[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 3
システム
システムセス

2020/04/26 16:29

[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「和風&東洋風ジャンルでTRPG」の参加が承認されました。
セス
セス日記

2020/04/26 00:10

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][10才児0レベルPCs]キャンペーンセッション第4回遊了!
 どうも、セスです。

 案外想定どうり過ぎて爆笑でした!

 募集。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7

 今回のセッションログ。
https://trpgsession.click/sp/topic-detail.php?i=topic158782695664

 キャンペーンセッションログ一覧
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c


 勿論、
「全PCs/NPCsパーティー無事」
でした!(走召糸色木亥火暴)


 前衛PCs/NPCs、
「たしかに、カチ勢的にツラい(走召糸色木亥火暴)」
ですが、
「変に遠慮しない分、
 笑える」
と思いますので、お気軽にご参加してみてください!


 でわでわ!
いいね! 6
セス
セス日記

2020/04/25 17:47

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Fighter1 PC 4
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 本日20時からの「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、参加決定済み2名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 お試しで全く問題は無いので、以下の10才児0レベル共有PCsの中からお好み?の1PCを選んで、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
お気兼に参加申請してみてください。


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の5人目Teen1レベルPC 戦士Fighterクラス作成の第三回目「3 種族Races選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158772833310
の続きで、第四回目の「4 クラスClasses選択」です。


 早速ですが、
「5人目のクラスは戦士Fighter」
と書いてますので、上記の「Teen1レベルPCs作成手順」から、

7 戦士Fighter HP5,
       attack+1+1,Dagger&ShortSword&LongSword&sheaths&Javelin,SoftLeather,Defense+1,
                     Shield Block Wooden shield,
       Power Atacck◆◆dmg+1d6 


という、Teen1レベルPC相当の戦士Fighterクラス能力ルールを獲得します。

 まずは最初の、
「HP 5」
とは、
「戦士FighterクラスのTeen1レベルPCのクラスHPは、5点」
という意味です。

 次に、
「attack+1+1 Dagger&LongSword&sheaths&Javelin,SoftLeather,Defense+1」
とは、
「素手攻撃と白兵戦武器のDaggerとLongSwordと投擲武器のJavelinの、
 攻撃命中判定Attack Rollの1d20振りに+1+1の合計+2ボーナス
 鎧を着てない時UnArmoredとSoftLeather装備時のACに、
 Defense+1として、防御アーマークラスACに+1ボーナスが付く」
との意味となります。

 つまり、ほぼd20系システム全般では、白兵戦武器一つや武器グループ毎に
色々な習熟するルールがありますが、PathFInder 2eでは、
「修練Proficiencyシステムで攻撃力とかがルール的に定められている」
というルール的システムとなってます。

 PathFinder 2eの修練Proficiencyシステムルールは簡単で、
「+PCレベル+修練ランク」
となっており、
「PCレベルとしては、そのまんま習得しているクラスのレベル」
の事で、
「修練ランクとは、以下の5段階、
 UnTrained+0
 Trained+2
 Expert+4
 Master+6
 Legendary+8」
となってますが、
「Teen1レベルPCsレベルでは、
 まだ確実に修練ランクがTrained+2に達して無い」
と云うことで、上記のような記載になってます。

 次の、
「Shield Block Wooden shield」
とは、
「Wooden shieldを装備=片腕に付けて、
 Raisea Shield◆
 というActionで盾受け準備行動を取っていれば、
 相手PCs/NPCsからの命中した物理攻撃をWooden shieldで受けられる」
という能力Abilityルールです。
 命中した物理攻撃なので、相手PCs/NPCsからの攻撃判定が成功してから、
「ルール的にはリアクションReActionという反応ルール」
で、
「装備+Raisea Shield◆済みの盾でその命中したダメージを軽減していく」
という、
「盾受けルール処理フロー」
になります。

 最後の、
「Power Atacck◆◆dmg+1d6」
とは、戦士Fighterクラスの特殊な能力値Abilityで、
「Power Atacck◆◆の攻撃が命中すれば、
 そのダメージに+1d4追加される」
という、謎のダメージ強化能力値Abilityです。

 ですので、
「普通の白兵戦武器LongSwordのダメージは、
 1d6S+筋力値mod.
  (ノーム種族のサイズが小型なので武器ダメージも小型の1d6に小さくなってます(涙))」
 ですが、
「Power Atacck◆◆での白兵戦武器LongSwordのダメージは、
 1d6S+筋力値mod.+1d6」
 となります。

 単純にダメージだけが増加するという簡単なルールとなってます。

 また◆記号の意味は、遭遇{Encounter]と言おうか戦闘時のAction回数の説明になりますが、
以下のようなルールになってます。

1 遭遇{Encounter]時の1Roundは約6秒間。
2 1Round中に、PCS/NPCsはイニシャティブ順に1Turnの行動順番が1回来ます。
3 1Turn間に、PCS/NPCsが行動出来るActionは◆が3個までとリアクションが1回、
 それに加えてGMが許可する限りのFree Actionとリアクション。


 以上、上記のTeen1レベルPC戦士Fighterクラスで取得した能力Ablilityと、
第三回目の「3 種族Races選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158772833310
までで取得ずみの能力Ablilityをまとめると、以下のようになります。

種族 ノーム
年齢 15歳
サイズ 小型Small

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 15 +2
耐久力 CON Constitution 13 +1ノーム = 14 +2
知力 INT Intelligence 10 ±0
判断力 WIS Wisdom 13 +1
魅力 CHA Charisma 10 +1ノーム = 11 ±0

LowlightVison 10ft.

HP 6ノーム +5戦士Fighter +1CON mod.=12
Speed 20ft. 0-7Bulk  20ft.  8-12Bulk 10ft.

AC 
UnArmored +2DEX mod. +1Defense
SoftLeather 1SoftLeather+2DEX mod. +1Defense

素手UnArmed   +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵Dagger          +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵LongSword         +5 = +3STR mod. +2Attack
飛び道具Javelin    +2 = +2DEX mod. +2Attack

Power Atacck◆◆dmg+1d6

 ここまでが「4 クラスClasses選択」です。

 次回は、今までやって来た事をまとめる「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 6
セス
セス日記

2020/04/24 20:38

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Fighter1 PC 3
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 明日の「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、まだ参加決定者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 お試し、または飛び込みOKなので、ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。

 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の5人目Teen1レベルPC 戦士Fighter作成の第二回目「2 能力値修正mod.算出」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158763764199
の続きで、第三回目の「3 種族Races選択」です。


 早速ですが、PathFinder 2e Core Rule Bookにある種族は以下の6種族なのですが、
ヒューマンハーフを加えた、上の「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」urlから、

No.種族名 HP Size 能力値AbilityBoost Speed 種族Ability
1 ドワーフDwarf HP8,Small or Medium,CON+1 WIS+1,Speed 15ft.,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)
2 エルフElf HP4,Small or Medium,DEX+! INT+1,Speed 25ft.,LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)
3 ノームGnome HP6,Small,Con+1 CHA+1,Speed 20ft.,LowlightVison +(WIS mod.)x10ft.(最低+10ft.)
4 ゴブリンGoblin HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)
5 ハーフリングHalfling HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,WIS+1
6 ヒューマンHuman HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1x2(重複不可)
7 ハーフエルフHalf Elf HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1,
                        Free+1(重複不可) or LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)
8 ハーフオークHalf Orc HP6,Small or Medium,Speed 20ft.,Free+1,
                        Free+1(重複不可) or Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.)

HP  PCの種族の生命点だ。後でクラスのHPと足し算して最終的なその1レベルPCのHPになる。
Size PCの基本的な体格の大きさだ。Smallは小柄=小型、Mediumは普通=中型だ。
能力値AbilityBoost PCの種族で優っている能力値Abilityで、指定の能力値Abilityに+数値分だけ能力値Abilityが上がる。
                  Freeは6個の能力値Abilityの好きな能力値Abilityに適応できる。
Speed PCの基本的な移動力だ。
種族Ability PCの種族が本来的に持っている能力値Abilityだ。
    Darkvision(sense) 光が全く無くても指定してある距離内なら視覚的物体の輪郭が浮き出で見える。
    Lowlightvision(sense) 指定されている距離分の光源から見える範囲が広がるよ。かつ弱い光がある薄暗がりでも
                         よく見える。

持ち物の荷重とSpeedは、以下のように全員同じだよ。Bulkは荷重の単位だよ。
4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk(最小1Bulk)以下は、そのままのSpeedだ。
4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk < 9+筋力 STR能力値修正mod.Bulk以下は、Speed-10ft.または最低の5ft.に減る。
9+筋力 STR能力値修正mod.Bulkよりい荷重だと、重くてPCsは誰もその場で動けなくなる。

 の8種族となりますが、既にTeen1レベルPCs作成では以下の4PCsを作成済み、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158746441135
と来て、1レベルPC作成「My First 12 PCs」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
かつ、「10才児0レベル 12PCs」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
でも試して無い戦士Fighterと種族の組みを考えると、

3 ノームGnome HP6,Small,Con+1 CHA+1,Speed 20ft.,
        LowlightVison +(WIS mod.)x10ft.(最低+10ft.)

「Teen1レベル ノーム娘15歳 戦士Fighter1 PC(走召糸色木亥火暴)」

「綺麗事は、ここまでよ!
 ただコロされるのをじっと待っているだけなの?!
 今、戦わないで、何時?戦うの?!!」

と、
「それなりに素直にピュアで真っ直ぐなノーム娘戦士(走召糸色木亥火暴)」
ということですね。
(いつものヒネた奴らばかりでは無く、たまにはね)

 それに、PathFInderの舞台である惑星ゴラリオンGolarionのノーム種族は、
謎のNPCs宿敵が存在している設定になっていて、案外に強い種族になってます
ので。

 つーことで、Teen1レベルPC相当のノーム種族能力ルールをキャラクターシートに
追加していきます。

 まずは最初の、
「HP6」
とは、
「ノーム種族のTeen1レベルPCの種族HPは、6点」
という意味です。

 次に、
「Small」
とは、
「身体のルール的な大きさ、サイズSize」
の意味で、
「小型Small」
という事です。

 PathFInder 2eのルールだと、
「小型Smallも中型Mediumも、同じ装備の重さでかつ荷重ルールも同一」
と言う省力化がなされています。

 まぁ、ダメージサイコロとかは小型Smallの方が小さいですが(ご都合)

 続けて、
「Con+1 CHA+1」
とは、
「キャラの能力値Ability Scoresである、
  耐久力 CON Constitution
 と、
  魅力 CHA Charisma
 に+1の能力増加Ability Boostができる」
と言う意味です。

 そして、
「Speed 20ft」
は、
「移動力 20ft.」
と言う意味です、

 Teen1レベルPCなのでまだ大人ノームほど、うまくは戦術移動は出来ないって事ですね。

 最後の、
「LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)」
は、現状のこのTeen1レベルPCの判断力WISの能力値Ability Scoresは、
判断力 WIS Wisdom 13 +1
なので、
「LowlightVison 10ft.」
の視覚能力を持っていると言う事になります。

 実際に上記のデータ群を今までのキャラデータに適応してみたのが、以下となります。

種族 ノーム
年齢 15歳
サイズ 小型Small

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 15 +2
耐久力 CON Constitution 13 +1ノーム = 14 +2
知力 INT Intelligence 10 ±0
判断力 WIS Wisdom 13 +1
魅力 CHA Charisma 10 +1ノーム = 11 ±0

LowlightVison 10ft.

HP 6ノーム +1CON mod.=7
Speed 20ft.
0-7Bulk  20ft.  8-12Bulk 10ft.

 最後に記載されている、
「0-7Bulk  20ft.  8-12Bulk 10ft.」
の意味は、
「Bulkとは重さ=荷重」
の意味で、
「PCの荷重が0以上、7Bulk以下なら、Speedは20ft.
   8以上、12Bulk以下ならSpeedは10ft. 
 13Bulk以上は重くて動けない」
と言う荷重による移動力の変化を表現したルールとなってます。

 と、ここまでが「3 種族Races選択」です。


 次回は、いよいよ「4 クラスClasses選択」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記

2020/04/23 19:27

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Fighter1 PC 2
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、参加決定済み1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 お試しで全く問題は無いので、ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。

 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の5PC目Teen1レベルPC 戦士Fighterクラス作成の第一回目「能力値Ability Scoresと開始年齢決定」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158754895400
の続きで、第2回目の「2 能力値修正mod.算出」です。


 早速ですが、前回、3d6一発振りの結果を以下のように能力値Ability Scores 6個に割り振りました。

開始年齢15歳

筋力 STR Strength 16
敏捷力 DEX Dexterity 15
耐久力 CON Constitution 13
知力 INT Intelligence 10
判断力 WIS Wisdom 13
魅力 CHA Charisma 10

 そして、今回はその割り振った能力値Ability Scoresの数値の、
「能力値修正値Ability Modifier 略して能力値mod.」
を算出していきます。

 能力値mod.自体の計算式はあるのですが、それについてはちょっと後で
説明しますので、以下が能力値mod.の能力値3から18に対応した一覧です。

能力値 能力値修正mod.  補足
 3       -4          マイナス4。一番弱いよ。
 4       -3
 5       -3
 6       -2
 7       -2
 8       -1
 9       -1          -4から-1のここまでをペナルティー修正値と呼ぶよ。
 10      ±0          プラスマイナスゼロ。
 11      ±0
 12      +1          ここからボーナス修正値と呼ぶよ。
 13      +1
 14      +2
 15      +2
 16      +3
 17      +3
 18      +4          大人でも普通なら+4が最大のボーナス修正値だよ。


 続けて、上記の能力値mod.一覧に従って能力値Ability Scoresの横に、
それぞれ対応した能力値mod.を追記していきます。

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 15 +2
耐久力 CON Constitution 13 +1
知力 INT Intelligence 10 ±0
判断力 WIS Wisdom 13 +1
魅力 CHA Charisma 10 ±0

 以上が能力値mod.を追加した、
「PCs/NPCsの能力値Ability Scores一覧」
になります。

 ここまでが「2 能力値修正mod.算出」です。

 と言うことで、能力値mod.の計算式ですが、
(能力値Ability Scores - 10) / 2の結果=その商より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数
となります。

 ここで曲者なのが、
「大きく無い小数点以下を切り捨てた整数」
って奴で、話すと長いので、短く言うと、
「2進数のBits列操作による割り算」
の結果として、つまり、コンビューター用語的には、
「符号付整数の割り算」
の結果として、例えば、割り算の結果が、
「-0.000001より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数は、
 -1」
になってしまう、と言う事です(走召糸色木亥火暴)

 ですから、
「能力値9の能力値mod.は、
 -0.5で-1」
となります。

 Ms-Excelとかの関数で言うところ、
「INT関数」
の結果ですね(余計に解らないって)

 つー事で、能力値mod.の計算式が解らない時は、そのまま能力値mod.一覧を
参照して能力値mod.を能力値Ability Scoresに割り振りましょう。


 次回は「3 種族Races選択」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 6
セス
セス日記

2020/04/23 00:47

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 1e][Isgar]Saringallowキャンペーン第1回終了!
 どうも、セスです。

 昨夜から無事、GM kangetsuさんセッション
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158666178899kangetsu
遊べました。

今回は、
「第一回なので、情報収集のみ(走召糸色木亥火暴)」
という、
「定番のキャンペーンセッション」
でした。

  Saringallow市役所で主要NPCさんから依頼を受けて、
酒場で飲み食いして、雑貨屋、バン屋での聞き込みでした。

 次回は、4/29(水)夜。
 昼もPatFInder 2eセッションあるのでダブルヘッダーです(走召糸色木亥火暴)

 でわでわ!
いいね! 11
セス
セス日記

2020/04/22 18:49

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成] Fighter1 PC 1
 どうも、セスです。
 先日21時からPathFInder 1e GM kangetsuさんセッション
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158666178899kangetsu
PL参加のため早めに上げときますです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、まだ参加決定者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 お試しで全く問題は無いので、ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
から、1レベルPC作成「My First 12 PCs」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
次に第2弾のOGL準拠で、「10才児0レベル 12PCs」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
に続く、PCs/NPCs作成シリーズ?第3弾「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の、以下の4PCs、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158746441135
に続く5PC目、
「恒例の戦士Fighter PC作成」
の第1回となります。

 まずは最初に「共有PCs/NPCsのお勧め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158505377397
「Teen1レベルPCの薦め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158513539352
 次に「Fighterのお薦め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156950059868
をお読みください。


 さて、「Teen1レベルPCs作成手順」の復習としては、以下の全部で5段階です。

1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定
2 能力値修正mod.算出
3 種族Races選択
4 クラスClasses選択
5 キャラクターシートCharacter Sheet作成

 次に、PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスは、

1 錬金術師Alchemist
2 蛮族Barbarian
3 吟遊詩人Bard
4 勇者Champion
5 聖職者Cleric
6 ドルイドDruid
7 戦士Fighter
8 モンクMonk
9 レンジャーRanger
10 盗賊Rogue
11 ソーサラーSorcerer
12 魔法使いWizard

 続けてPathFInder 2e Core Rule Bookにある全種族は、大きく分けて以下の8種族です。

1 ドワーフ Dwarf
2 エルフ Elf
3 ノーム Gnome
4 ゴブリン Goblin
5 ハーフリング Halfing
6 ヒューマン Human
7 ハーフエルフHalf Elf
8 ハーフオークHalf Orc 

 最初の「Teen1レベルPCs作成手順」は、
「1 能力値Ability Scores決めと年齢決定」
で、いつも通り「ダイスロール専用ルーム:おんせん脱衣所」
https://trpgsession.click/sp/room-entrance.php
にログインして、
6 3d6
returnキーで一発振りした結果は、以下。

2020-04-22 18:20:28 メイン セス 毎度のTeen1レベルPCs作成の能力値Ability Scores振りです!
2020-04-22 18:21:11 メイン システム セスさんの「 戦士Fighter英雄候補 Come Here!!!」
ロール(6 3d6) →
→ 1回目:13 (3、4、6)
→ 2回目:10 (3、5、2)
→ 3回目:9 (5、1、3)
→ 4回目:6 (3、2、1)
→ 5回目:13 (4、5、4)
→ 6回目:15 (5、6、4)


 なんか典型的なダメ戦士Fighterの能力値Ability Scoresでした(走召糸色木亥火暴)

 つーことで話を戻して、出目は大きい順に、

15
13
13
10
9
6

 既に遊びたいクラスは戦士Fighterに決めてますので、
今までの能力値Ability Scoreの割り振りのように、

筋力 STR Strength 10
敏捷力 DEX Dexterity 15
耐久力 CON Constitution 13
知力 INT Intelligence 9
判断力 WIS Wisdom 13
魅力 CHA Charisma 6

と、やはり、ここは順当に「大人への段階的な成長」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/39YOGNa
にあるように、Teen1レベルPC作成の特徴?である、
「恐怖の開始年齢決定手順(走召糸色木亥火暴)」
を見越して、
「敏捷力>耐久力>判断力>筋力>知力>魅力」
の順に割り振りました。

 特徴としては、
「9以下の能力値Ability Scoresの個数によって、
 なんと開始年齢が決定」
します。

 具体的な手順は以下、

1 10〜15以下の能力値Ability Scoresを一つだけ選択して16にして開始年齢は13歳とする。
   もしこの段階ですべての能力値Ability Scoresが9以下ならば、開始年齢を13歳とするだけである。
2 3〜9の能力値Ability Scoresがある毎に3〜9を10にして開始年齢に1歳を足して行く。
3 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で12か13の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  好きな能力値Ability Scoresを一つだけ12にする。
4 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で14か15の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  手順1、3で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ14にする。
5 (再確認)もしこの段階で16以上の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  手順3、4で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ16にする。

 上記の手順に従った能力値Ability Scoresの修正と開始年齢は、以下、今回はこんな感じです。

1  筋力 STR Strength 10 -> 16  開始年齢13歳
2  知力 INT Intelligence 9 -> 10 開始年齢14歳
  魅力 CHA Charisma 6 -> 10 開始年齢15歳
3  該当無し
4  該当無し
5  該当無し

 以下が、上記の開始年齢手順の結果を反映した能力値Ability Scoresと開始年齢のまとめです。

開始年齢15歳

筋力 STR Strength 16
敏捷力 DEX Dexterity 15
耐久力 CON Constitution 13
知力 INT Intelligence 10
判断力 WIS Wisdom 13
魅力 CHA Charisma 10

 最終的にはこれは、
「Teen1レベルから大人1レベルの間の成長で、
 一つの能力値Ability Scoreに、
 最大4回まで+1出来る」
を見越した割り振りとなってます。

 目論見的には、成長の順番のつもり?で書くと、
筋力 STR Strength 16 +1 +1 = 18 +4
敏捷力 DEX Dexterity 15 +1 = 16 +3
耐久力 CON Constitution 13+1 = 14 +2
判断力 WIS Wisdom 13 +1 = 14 +2
と整えて、残り5回の成長は、
「最初にHP成長1回、残りはキャンペーン進行を見て」
って感じです。

 ここまでが「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」です。

 次回は「2 能力値修正mod.算出」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 6
セス
セス日記

2020/04/22 04:30

[web全体で公開]
😆 [d20][D&D5e] PC Aracotan Monk1
 どうも、セスです。
 いい加減に寝ろ!ですが(走召糸色木亥火暴)

 DM y.nakanoさんのセッション
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158743351391ynakano00
用のPCとして、
https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=158746310515Seth7&s=Seth7
をPC作成しちゃいました(走召糸色木亥火暴)

 アラコッカAaracoka鳥族のPC アラコタンAracotan嬢3歳で、
空を飛べるPC種族としては、Forgotten Realmsで 1版のFiend Folio (1981)、
https://forgottenrealms.fandom.com/wiki/Fiend_Folio_1st_edition
の時から、一応重宝されている種族です。

 今回はMonkなので、上空からの一方的な飛び道具=爆撃攻撃とかは
しないですが<卑怯攻撃無し


 また、定番的にPCs/NPCs情報としては、

https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://www.thegamer.com/dungeons-dragons-character-builds-advanced/&prev=search

とか辺からでしょうかね。


 でわでわ!
いいね! 5
セス
セス日記

2020/04/21 19:20

[web全体で公開]
😆 [d20][PF2e][Teen1レベルPCs]ここまでの4PCsと感想
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、参加決定済み1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 お試しで全く問題は無いので、ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。

 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従って「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスの0レベルPCを作成」の、
全12クラス1レベルPCs、My First 12 PCs、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
と同じ順番で、以下の4PCsまでPC作成完了しました。


 1PC目 ゴブリン娘14歳 モンクMonk
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158573922041

 2PC目 ハーフリング娘13歳 勇者Champion
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158626172231

 3PC目 ドワーフ娘16歳 蛮族Barbarian
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158677925471

 4PC目 エルフ娘15歳 聖職者Cleric
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158738629966
 

 10才児0レベルPCsの時と同様に、
「キャラ絵とかPCs/NPCs設定、
 items管理などが無い分、
 非常に楽(走召糸色木亥火暴)」
ですが。


 以下、ここまでの感想としては、

「最初の1レベルPCs 12PCs、
 次の10才児0レベルPCs 12PCsと、
 種族とクラスが被らないようにTeen1レベルPCsを作成」
していますが、
「やはり、
 こんなカオスなご近所付き合いは、
 いやじゃ〜!(走召糸色木亥火暴)」
ですね(草)

 まぁ、
「世界設定的に共通語があり、
 ほぼ日常会話的には、どうにかなる」
かな?とは思いますが、
「種族、文化、宗教、生活様式などなどやクラスなどと、
 あまりに様々過ぎて、
 普段の生活などでの社会的な交流?活動などなどを、
 まともに考えると、
 頭痛過ぎ(走召糸色木亥火暴)」
しかないです(環境とか、クラス自体が暴力的過ぎますし)

 食べ物とか、料理/料理法とか考えると、
「マオくんとかソーマくんとかを呼んで来ないと!」
ですね(どんなグルメ?漫画やアニメになることやら)

 定番になりますが、映画Mad Max Fury Roadの冒頭にある
主人公MAXさんの心の中での、以下の問いかけ、

「誰か、教えてくれ! 
 俺が狂っているのか?
   世界が狂っているのか?!」

 そして、ほぼ正確な答えとしては、

「俺も世界も、
 いや、
 全部が狂っている!!!(走召糸色木亥火暴)」

でしょうか(走召糸色木亥火暴)

 まぁ、
「どうにか、やっていってはいるんでしょうね」
としか言えない(草)


 つーことで、次回は、My First 12 PCs、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
と同じ順番で、
「Teen1レベルPC 戦士Fighterrの第一回「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」
の予定です。

 娘の予定ですが、まだ種族とかをどうするか?は決めてません(走召糸色木亥火暴)


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 10
セス
セス日記

2020/04/20 21:38

[web全体で公開]
😆 [d20][PF2e][Teen1レベルPCs作成]Cleric1 Haala Aendror
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、参加決定済み1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 お試しで全く問題は無いので、ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。

 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の4PC目Teen1レベルPC エルフ娘15歳 聖職者Clericクラスの作成手順のまとめです。


「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158686373149

「2 能力値修正mod.算出」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158694908786

「3 種族Races選択」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158712077174

「4 クラスClasses選択」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158721232627

「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158727370794

 という事で、今回の「Cleric1 Haala Aendror」は完了です。


 次回は、「ここまでの4PCsと感想」の予定です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 6
セス
セス日記

2020/04/19 21:20

[web全体で公開]
😶 [余談][NEWS]海岸でイノちゃん戦
 どうも、。セスです。

https://www.47news.jp/localnews/4731233.html

 所謂リアルでは、笑い事では無いですが、
「コメントが、笑えました」
です(走召糸色木亥火暴)


 でわでわ!

 
いいね! 5
セス
セス日記

2020/04/19 14:21

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Cleric1 PC 5
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、参加決定済み1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 お試しで全く問題は無いので、ご興味のある方はお気兼に参加申請してみてください。


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の4人目Teen1レベルPC 聖職者Clericクラス作成の第四回目「4 クラスClasses選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158721232627
の続きで、第五回目、4人目Teen1レベルPC 聖職者Clericクラス作成では、
最後の「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。

 早速ですが、今までの第四回「4 クラスClasses選択」までの、以下のキャラクターシート一式から、

種族 エルフ
年齢 15歳
サイズ 中型Medium

筋力 STR Strength 10 ±0
敏捷力 DEX Dexterity 14 +1エルフ = 15 +2
耐久力 CON Constitution 11 ±0
知力 INT Intelligence 10 +1エルフ = 11 ±0
判断力 WIS Wisdom 16 +3
魅力 CHA Charisma 12 +1

LowlightVison 20ft.

HP 4エルフ +4聖職者Cleric ±0CON mod.=8
Speed 15ft. 0-4Bulk  15ft.  5-9Bulk 5ft.

AC 
UnArmored +1Defense

素手UnArmed   +0 = +0STR mod. +0Attack unarmed 非致傷、Agile
白兵Club           +0 = +0STR mod. +0Attack
飛び道具Sling    +2 = +2DEX mod. +0Attack
Stone

宗教Religion(Wis) +5 = +3WIS mod,+2聖職者Clericクラス
Heal◆ 1d6 3回/日 ,
Religious Symbol(wooden),Material Component Pouch


 Teen1レベルPC 聖職者Clericクラスのすべての能力Ablilityとそれらの修正値mod.からの
算出結果などの追記と、PathFinder 2e Core Rule Bookの、
「すべてのPCs/NPCs全員が、
 共通で必ず取得している能力Ablility」
以下の8項目を追記して、
「キャラクターシート一式」
を、以下のようにまとめて行きます。
(種族やクラス毎に、一部持って無い能力Ablilityとかもありますが)

能力Ablility  基本的には修練Proficiencyルールシステム(後述)の対象(各種例外有り)としてルール管理される項目

視認覚Perception 視覚とか触覚とか臭覚とかの五感系などの所謂、認識力全般を表した能力Ablility

防御力Armor Class 略AC 主に他のPCs/NPCsからの武器系攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility

抵抗力Saving Throws 略ST
 主に他のPCs/NPCsや色々な現象などからの攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility
 STには、以下の3種類があります。
  頑健Fortitude 身体的・肉体的な抵抗力
  敏捷Reflex      回避的・反射的な抵抗力
  意志Will          心的・知覚的な抵抗力

攻撃判定ロールAttack Roll 略AT
   所謂、武器命中判定や色々な攻撃パターンの能力Ablility
 以下のように攻撃パターンを分かりやすくするために、その都度で
 具体的に武器命中判定修正値やAttack修正値などと記載
  白兵戦武器   Attack修正値 = Attackボーナス+STR mod
  飛び道具    Attack修正値 = Attackボーナス+DEX mod.
  機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール)

攻撃ダメージDamage Roll 略DR
  基本的には修練Proficiencyルール適応外ですが、上記のATで命中した時に
そのダメージを算出するために振るダメージ式の能力Ablility
 以下のようにダメージ式を分かりやすくするために、その都度で
具体的に武器ダメージ修正値などと記載
 白兵戦武器 = 白兵戦武器dmg+STR mod.
 手投げ武器 = 手投げ武器dmg+STR mod.
 機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール)

魔法攻撃Spell Attack 略SA
  所謂、魔法攻撃が対象に対して命中または効果を発揮できたか?の
能力Ablility Spell Attack = 魔法系統のkey能力値mod.

魔法抵抗判定Magic Difficulty Check 略DC
  これも基本的にはDRと同様に修練Proficiencyルール適応外ですが、
魔法攻撃を受けた対象がその魔法に抵抗するために魔法DCを達成値Result
として1d20振り判定をさせる能力Ablility魔法DC = 10+魔法系統のkey能力値mod.


 以上、上記の内容を追記したキャラクターデータを、適当なテキストエディターへコピペして、
順次、各能力Ablilityの修正値mod.を計算していくと、
以下のように、
「Teen1レベルPC 聖職者Clericのキャラクターシート一式」
が、あら不思議? 出来上がります。


種族 エルフ
年齢 15歳
サイズ 中型Medium

筋力 STR Strength 10 ±0
敏捷力 DEX Dexterity 14 +1エルフ = 15 +2
耐久力 CON Constitution 11 ±0
知力 INT Intelligence 10 +1エルフ = 11 ±0
判断力 WIS Wisdom 16 +3
魅力 CHA Charisma 12 +1

Perception +3WIS mod. = +3 LowlightVison 20ft.

HP 4エルフ +4聖職者Cleric ±0CON mod.=8
Speed 15ft. 0-4Bulk  15ft.  5-9Bulk 5ft.

AC 
UnArmored 10+2DEX mod.+1Defense = 13

Saving Throws
 Fortitude ±0CON mod. = ±0
 Reflex      +2DEX mod. = +2
 Will          +3WIS mod.  = +3

素手UnArmed   +0STR mod. +0Attack = +0
白兵Club           +0STR mod. +0Attack = +0
飛び道具Sling     +2DEX mod. +0Attack = +2
Stones  1d2B 50ft.
手投げStone  +2DEX mod. +0Attack = +2
1B+0STR mod. 10ft.

宗教Religion(Wis) +5 = +3WIS mod,+2聖職者Clericクラス
Heal◆ 1d6 3回/日 ,DC 10 +3WIS mod. = 13
Religious Symbol(wooden),Material Component Pouch


 これで「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」完了です。


 つーうこと?で、あとは、「キャラクターシート登録」として、ここの温泉SNSのトップメニューにある、
「キャラクターシート」表示部分をクリック、以下のウェブurlを表示して、
https://trpgsession.click/sp/character-list.php
 表示されているウェブページに表示されてた青い背景文字の、
「新しくキャラクターシート作る」
ボタンをクリック、テキストエディターにある作成したてのキャラクターデータ一式を、
適当な項目へコピペして、
「ちゃんと、
 キャラクター名:
 の所にPCの名前を入力」
して、
「登録する」
ボタンをクリックすれば、これでキャラクターシート登録完了です。

 キャラクターシート登録の実例は、Teen1レベルPC ゴブリン娘14Monkですが、
↓こんな感じ。
https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=158565579637Seth7&s=Seth7

 そして、肝心の「参加申請する」ために、ここの温泉SNSのトップメニューにある、
「セッションを探す」をクリック、以下のウェブurlを表示して、
https://trpgsession.click/sp/session-list.php
して、「募集期間中のセッション」下に表示されている、
「絞り込み:」
の/で区切られた一覧内に表示されいる、
「パスファインダー2版」
のリンクをクリック、表示されたセッション一覧の中から、
「セッション名の下に、
 10才児PCsキャンペーン:
 と記載のあるリンクをクリック、
 そのセッションの内容をよく読んで、
 参加したいと思ったセッションの下の方にある、
 「このセッションに参加する」
 の所の、
「参加させたいキャラクターを選ぶ」
 右端クリックして表示されたプルダウンリストを表示させると、
 先ほど登録したキャラクターシートの
 「キャラクター名:入力したキャラクター名」
 が表示されますので、その参加させたいキャラクター名を選択後、
 「参加申請する」
 ボタンをクリックすれば、これで参加申請は完了」
です。

 実際のセッション募集に参加申請した実例としては、↓な感じです。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158532120130kangetsu


 次回は、「Cleric1 名前はまだ無い」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 6
セス
セスkangetsu

2020/04/18 21:34

[web全体で公開]
> Kingmaker 2e

 Kingmaker系やると、
「ちゃんとMass Combatも遊ぼうよ!」
となって、
「全く違うゲームになる」
ので、色々とアレなんですよ!(走召糸色木亥火暴)

kangetsu
kangetsuセス

2020/04/18 21:24

[web全体で公開]
はーい、拝見しました!
遊びたいですね!!
次のAPは、サーカスものということで、ちょっと敷居の高さを感じていますが・・・・・・。

予定では今年の終わりにKingmaker 2eが出るはずなのですが、それまでに我慢しきれなくなったら、こちらのAPも進めてみたくなっちゃいますね!
セス
セスkangetsu

2020/04/18 21:21

[web全体で公開]
> 日記:[PF2e]ドラゴンましましキャンペーン

 ここに簡単な紹介がありますが、
https://seth.hatenadiary.jp/entry/2020/01/11/210619

 一気に1-20レベルまで遊ぼう!って奴です!!

 つーか、遊びたいですね!!!
セス
セス日記

2020/04/18 21:18

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Cleric1 PC 4
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、参加決定済み1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の4人目Teen1レベルPC 聖職者Clericクラス作成の第三回目「3 種族Races選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158712077174
の続きで、第四回目の「4 クラスClasses選択」です。


 早速ですが、
「4人目のクラスは聖職者Cleric」
と書いてますので、上記の「Teen1レベルPCs作成手順」から、

5 聖職者Cleric HP4,Club&Sling&Stones,Defence+1,
                     Religion(Wis)+1+1,
       Heal◆ 1d6xWIS mod.(最低1) ,
                     Religious Symbol(wooden),Material Component Pouch

という、Teen1レベルPC相当の聖職者Clericクラス能力ルールを獲得します。

 まずは最初の、
「HP 4」
とは、
「聖職者ClericクラスのTeen1レベルPCのクラスHPは、4点」
という意味です。

 次に、
「Club&Sling&Stones,Defence+1,」
とは、
「白兵戦攻撃として、素手攻撃と白兵戦武器のClubを使えて、
 飛び道具としてSlingと石弾Stoneを使える。
 鎧を着てない時UnArmoredのACに+2ボーナスが付く」
の意味となります。

 つまり、ほぼd20系システム全般では、白兵戦武器一つや武器グループ毎に
色々な習熟ルールがありますが、PathFInder 2eでは、
「修練Proficiencyシステムだけで、
 攻撃/防御力とかに一律的なルールで定められている」
というルール的システムとなってます。

 PathFinder 2eの修練Proficiencyシステムルールは簡単で、
「+PCレベル+修練ランク」
となっており、
「PCレベルとしては、そのまんま習得しているクラスのレベル」
の事で、
「修練ランクとは、以下の5段階、
 UnTrained+0
 Trained+2
 Expert+4
 Master+6
 Legendary+8」
となってますが、
「Teen1レベルPCsレベルの聖職者Clericでは、
 修練ランクは+0UnTrainedまたは+1で+2のTrainedに達して無い」
と云うことで、上記のような記載になってます。

 次の、
「Religion(Wis)+1+1,」
とは、
「宗教Religion(Wis)の技能Skill判定に+2」
という意味で、
「+1聖職者Clericクラスレベル+1まだ+2のTrainedに達して無い」
というTeen1レベルPCsレベルでのルール表現となってます。

 そして、
「Heal◆ 1d6xWIS mod.(最低1) 」
とは、
「ゲーム的には治癒魔法の、
 Heal◆ 
  をWIS mod.回唱える事が出来て、
 治癒の効果は手を触れた対象者のHPを、
 1d6分回復できる」
の意味になります。

 つまる所、
「この現実の世界で、
 治癒の奇跡で本当に目の前で傷が治る所を目撃したら、
 大抵の人達はもう神様には逆らえ無い(走召糸色木亥火暴)」
ですね(ゲームの話で良かったです、こわい、こわい)
(まぁ、PathFinder 2eの世界では錬金術師Alchemistアイテムとかても治りますが)

 また◆記号の意味は、遭遇{Encounter]と言おうか戦闘時のAction回数の説明になりますが、
以下のようなルールになってます。

1 遭遇{Encounter]時の1Roundは約6秒間。
2 1Round中に、PCS/NPCsはイニシャティブ順に1Turnの行動順番が1回来ます。
3 1Turn間に、PCS/NPCsが行動出来るActionは◆が3個までとリアクションが1回、
 それに加えてGMが許可する限りのFree Actionとリアクション。

 最後の、
「Religious Symbol(wooden),Material Component Pouch」
は、
「Religious Symbol(wooden)が、
 木製の宗教的シンボル物
 (形状などとかは好きにPLが決めてください)」
で、
「Material Component Pouchとは、
 魔法を唱えるための必要な色々な触媒的物質を、
 普段から勝手に収集して入れおくポーチ」
で、この二つのアイテムを持っている、と言う意味です。


 以上、上記のTeen1レベルPC聖職者Clericクラスで取得した能力Ablilityと、
第三回目の「3 種族Races選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158712077174
までで取得ずみの能力Ablilityをまとめると、以下のようになります。

種族 エルフ
年齢 15歳
サイズ 中型Medium

筋力 STR Strength 10 ±0
敏捷力 DEX Dexterity 14 +1エルフ = 15 +2
耐久力 CON Constitution 11 ±0
知力 INT Intelligence 10 +1エルフ = 11 ±0
判断力 WIS Wisdom 16 +3
魅力 CHA Charisma 12 +1

LowlightVison 20ft.

HP 4エルフ +4聖職者Cleric ±0CON mod.=8
Speed 15ft.
0-4Bulk  15ft.  5-9Bulk 5ft.

AC 
UnArmored +1Defense

素手UnArmed   +0 = +0STR mod. +0Attack
白兵Club           +0 = +0STR mod. +0Attack
飛び道具Sling    +2 = +2DEX mod. +0Attack
Stone

宗教Religion(Wis) +5 = +3WIS mod,+2聖職者Clericクラス
Heal◆ 1d6 3回/日 ,
Religious Symbol(wooden),Material Component Pouch


 ここまでが「4 クラスClasses選択」です。

 次回は、今までやって来た事をまとめる「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 6
セス
セス新グリム提督

2020/04/17 21:58

[web全体で公開]
> シノビガミ キャンペーン

 って、
 https://yanmaga.jp/c/underninja/
的な、
「普段の日常」
が思い浮かぶので、
「Coreな方しか(走召糸色木亥火暴)」
と思いますが、ドンマイで行きましょう!

 私も同様なのでまたっりと予定です。

セス
セス日記

2020/04/17 21:23

[web全体で公開]
😶 [余談][英国ドラマ]魔術師マーリン
 どうも、セスです。
 お籠りモードなので(走召糸色木亥火暴)

 現状、5シーズン、
https://kaigai.naru-web.com/kaigai-drama-merlin

 英国ドラマなので発音が違いますが、
個人的にはとりとめのない3シーズン目位が
好みでしょうか。


 でわでわ!
いいね! 5
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツセス

2020/04/17 20:11

[web全体で公開]
「ロシアゴスキー」を見始めているなどとは口が裂けても言えぬッ……(しろめ)
セス
セス日記

2020/04/17 19:52

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Cleric1 PC 3
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、まだ参加決定者1名、
参加申込み期限延長しました。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の4人目Teen1レベルPC 聖職者Cleric作成の第二回目「2 能力値修正mod.算出」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158694908786
の続きで、第三回目の「3 種族Races選択」です。


 早速ですが、PathFinder 2e Core Rule Bookにある種族は以下の6種族なのですが、
ヒューマンハーフを加えた、上の「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」urlから、

No.種族名 HP Size 能力値AbilityBoost Speed 種族Ability
1 ドワーフDwarf HP8,Small or Medium,CON+1 WIS+1,Speed 15ft.,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)
2 エルフElf HP4,Small or Medium,DEX+! INT+1,Speed 25ft.,LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)
3 ノームGnome HP6,Small,Con+1 CHA+1,Speed 20ft.,LowlightVison +(WIS mod.)x10ft.(最低+10ft.)
4 ゴブリンGoblin HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)
5 ハーフリングHalfling HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,WIS+1
6 ヒューマンHuman HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1x2(重複不可)
7 ハーフエルフHalf Elf HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1,
                        Free+1(重複不可) or LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)
8 ハーフオークHalf Orc HP6,Small or Medium,Speed 20ft.,Free+1,
                        Free+1(重複不可) or Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.)

HP  PCの種族の生命点だ。後でクラスのHPと足し算して最終的なその1レベルPCのHPになる。
Size PCの基本的な体格の大きさだ。Smallは小柄=小型、Mediumは普通=中型だ。
能力値AbilityBoost PCの種族で優っている能力値Abilityで、指定の能力値Abilityに+数値分だけ能力値Abilityが上がる。
                  Freeは6個の能力値Abilityの好きな能力値Abilityに適応できる。
Speed PCの基本的な移動力だ。
種族Ability PCの種族が本来的に持っている能力値Abilityだ。
    Darkvision(sense) 光が全く無くても指定してある距離内なら視覚的物体の輪郭が浮き出で見える。
    Lowlightvision(sense) 指定されている距離分の光源から見える範囲が広がるよ。かつ弱い光がある薄暗がりでも
                         よく見える。

持ち物の荷重とSpeedは、以下のように全員同じだよ。Bulkは荷重の単位だよ。
4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk(最小1Bulk)以下は、そのままのSpeedだ。
4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk < 9+筋力 STR能力値修正mod.Bulk以下は、Speed-10ft.または最低の5ft.に減る。
9+筋力 STR能力値修正mod.Bulkよりい荷重だと、重くてPCsは誰もその場で動けなくなる。

 の8種族となりますが、既にTeen1レベルPCs作成では1PC目ゴブリン娘14歳モンク、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158573922041
2PC目ハーフリング娘13歳勇者Champion、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158626172231
3PC目ドワーフ娘16歳蛮族Barbarian、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158677925471
と来て、1レベルPC作成「My First 12 PCs」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
かつ、「10才児0レベル 12PCs」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
でも試して無い聖職者Clericと種族の組みを考えると、


2 エルフElf HP4,Small or Medium,DEX+! INT+1,Speed 25ft.,
                 LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)

「Teen1レベル エルフ娘15歳聖職者Cleric1 PC(走召糸色木亥火暴)」

 なんかここまで来ると、例えば、下記のような信仰しているNPCs神々の趣向になりますが、

Findeladlara NPCエルフ女神
(google翻訳の長いurl注意)
https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://pathfinderwiki.com/wiki/Findeladlara&prev=search

「芸術と建築、
 つまり、
 都市を守りましょう!」

と、
「典型的なエコテロ系エルフPCs/NPCsとは、
 真逆(走召糸色木亥火暴)」
ですが。
(設定的には、本当に金がかかりそうなエルフ娘ですが・・・)

 また、
「共有PCs/NPCs的には、
 その時々のPLsが、
 PCs/NPCsの信仰しているNPCs神々を変えれば良い」
ワケです。

 つーことで、Teen1レベルPC相当のエルフ種族能力ルールをキャラクターシートに
追加していきます。

 まずは最初の、
「HP4」
とは、
「エルフ種族のTeen1レベルPCの種族HPは、4点」
という意味です。

 次に、
「Small or Medium」
とは、
「身体のルール的な大きさ、サイズSize」
の意味で、
「小型Smallまたは中型Mediumのどちらかを選択して良い」
という事ですので、ここは16歳という事で、
「中型Medium」

 PathFInder 2eのルールだと、
「小型Smallも中型Mediumも、同じ装備の重さでかつ荷重ルールも同一」
と言う省力化がなされています。

 まぁ、ダメージサイコロとかは小型Smallの方が小さいですが(ご都合)

 続けて、
「DEX+! INT+1」
とは、
「キャラの能力値Ability Scoresである、
 敏捷力 DEX Dexterity 
 と、
 知力 INT Intelligence
 に+1の能力増加Ability Boostができる」
と言う意味です。

 そして、
「Speed 15ft」
は、
「移動力 15ft.」
と言う意味です、

 Teen1レベルPCなのでまだ大人ドワーフほど、うまくは戦術移動は出来ないって事ですね。

 最後の、
「LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)」
は、現状のこのTeen1レベルPCの判断力WISの能力値Ability Scoresは、
判断力 WIS Wisdom 16 +3
なので、
「LowlightVison 20ft.」
の視覚能力を持っていると言う事になります。

 実際に上記のデータ群を今までのキャラデータに適応してみたのが、以下となります。

種族 エルフ
年齢 15歳
サイズ 中型Medium

筋力 STR Strength 10 ±0
敏捷力 DEX Dexterity 14 +1エルフ = 15 +2
耐久力 CON Constitution 11 ±0
知力 INT Intelligence 10 +1エルフ = 11 ±0
判断力 WIS Wisdom 16 +3
魅力 CHA Charisma 12 +1

LowlightVison 20ft.

HP 4エルフ ±0CON mod.=4
Speed 15ft.
0-4Bulk  15ft.  5-9Bulk 5ft.

 最後に記載されている、
「0-4Bulk  15ft.  5-9Bulk 5ft.」
の意味は、
「Bulkとは重さ=荷重」
の意味で、
「PCの荷重が0以上、4Bulk以下なら、Speedは15ft.
   5以上、9Bulk以下ならSpeedは5ft. 
 10Bulk以上は重くて動けない」
と言う荷重による移動力の変化を表現したルールとなってます。

 と、ここまでが「3 種族Races選択」です。


 次回は、いよいよ「4 クラスClasses選択」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 5
セス
セスポール・ブリッツ

2020/04/17 19:50

[web全体で公開]
>見事に押入れの肥やし

 はい、私も過去40年間分位の、
「NHKの4月の色々な言語講座のテスキトとかカセットテーブ、CD」
が肥やしになってますね(走召糸色木亥火暴)
ポール・ブリッツ
ポール・ブリッツセス

2020/04/17 19:35

[web全体で公開]
そういう軽い気持ちで、大学のころに未訳のカリブ海を舞台にした海賊になるソロプレイ対応シミュレーションゲームを買ったところ、見事に押入れの肥やしになった前科があるので、自分にはちょっと無理だな、と(笑)
セス
セスポール・ブリッツ

2020/04/17 19:32

[web全体で公開]
> 英語のスキルが低いのに物欲に溺れて

 英語と言おうか国語=母国語?もそうですが、
「勉強する/習うより、
 慣れろ/使え/楽しめ!」
なので、
「今時は色々なドラマとかも鑑賞、
 その他ネットで色々調査もできます」
ので、
「普段の感じでやってればその内」
だと感じてます。

 さすがに、
「アラビア語とかは、
 NHKの毎年4月のはじめてのシリーズ」
とかからでしたが(走召糸色木亥火暴)

rei
reiセス

2020/04/16 23:18

[web全体で公開]
>セスさん
 ですね。CP中のもあり、別媒体に保存しておいて九死に一生を得ました。。。

 ふっかつしてぇ・・・
セス
セスrei

2020/04/16 22:53

[web全体で公開]
> 日記:PCが逝きました…

 WIn10端末だとWindows Updateのたびに危ないので、
他サイトのキャラ作成支援ウェブとかここのキャラクター
シートも含めて最低2箇所とかに登録しておくと安心ですよ!

 勿論、WIn10端末のOSこどNASとかにバックアップして
緊急時には新しいと言おうか別のWin10端末へ丸々復活!
とかもありますが(お金次第)
セス
セスkangetsu

2020/04/15 20:59

[web全体で公開]
>この新興国はどういう経緯でできたんだろう・・・とか。

 Paizo公式も1eのその辺を反省してて、2eからは、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158658277508
とかに書いたように、
「とうとうTwichとかで、
 公式セッション生中継(走召糸色木亥火暴)」
とかやってます!

 今週分。
https://paizo.com/community/blog/v5748dyo6sh6g

 今更かつまだまだですが、いい傾向です!

kangetsu
kangetsuセス

2020/04/15 20:49

[web全体で公開]
セスさん、
おお、ご紹介いただいてありがとうございます!
そうとわかっておれば、もう少し真面目に書くんだったなーと後の祭り。

2eのワールドガイド見ると、諸々Adventure Pathのネタバレがあって、プレイしないまでもキャンペーンシナリオ買ってしまいたくなりますね。
この新興国はどういう経緯でできたんだろう・・・とか。
セス
セス日記

2020/04/15 20:11

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Cleric1 PC 2
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、参加決定済み1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の4PC目Teen1レベルPC 聖職者Clericクラス作成の第一回目「能力値Ability Scoresと開始年齢決定」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158686373149
の続きで、第2回目の「2 能力値修正mod.算出」です。


 早速ですが、前回、3d6一発振りの結果を以下のように能力値Ability Scores 6個に割り振りました。

開始年齢15歳

筋力 STR Strength 10
敏捷力 DEX Dexterity 14
耐久力 CON Constitution 11
知力 INT Intelligence 10
判断力 WIS Wisdom 16
魅力 CHA Charisma 12

 そして、今回はその割り振った能力値Ability Scoresの数値の、
「能力値修正値Ability Modifier 略して能力値mod.」
を算出していきます。

 能力値mod.自体の計算式はあるのですが、それについてはちょっと後で
説明しますので、以下が能力値mod.の能力値3から18に対応した一覧です。

能力値 能力値修正mod.  補足
 3       -4          マイナス4。一番弱いよ。
 4       -3
 5       -3
 6       -2
 7       -2
 8       -1
 9       -1          -4から-1のここまでをペナルティー修正値と呼ぶよ。
 10      ±0          プラスマイナスゼロ。
 11      ±0
 12      +1          ここからボーナス修正値と呼ぶよ。
 13      +1
 14      +2
 15      +2
 16      +3
 17      +3
 18      +4          大人でも普通なら+4が最大のボーナス修正値だよ。


 続けて、上記の能力値mod.一覧に従って能力値Ability Scoresの横に、
それぞれ対応した能力値mod.を追記していきます。

筋力 STR Strength 10 ±0
敏捷力 DEX Dexterity 14 +2
耐久力 CON Constitution 11 ±0
知力 INT Intelligence 10 ±0
判断力 WIS Wisdom 16 +3
魅力 CHA Charisma 12 +1

 以上が能力値mod.を追加した、
「PCs/NPCsの能力値Ability Scores一覧」
になります。

 ここまでが「2 能力値修正mod.算出」です。

 と言うことで、能力値mod.の計算式ですが、
(能力値Ability Scores - 10) / 2の結果=その商より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数
となります。

 ここで曲者なのが、
「大きく無い小数点以下を切り捨てた整数」
って奴で、話すと長いので、短く言うと、
「2進数のBits列操作による割り算」
の結果として、つまり、コンビューター用語的には、
「符号付整数の割り算」
の結果として、例えば、割り算の結果が、
「マイナス0.000001より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数は、
 -1」
になってしまう、と言う事です(走召糸色木亥火暴)

 ですから、
「能力値9の能力値mod.は、
 マイナス0.5で-1」
となります。

 Ms-Excelとかの関数で言うところ、
「INT関数」
の結果ですね(余計に解らないって)

 つー事で、能力値mod.の計算式が解らない時は、そのまま能力値mod.一覧を
参照して能力値mod.を能力値Ability Scoresに割り振りましょう。


 次回は「3 種族Races選択」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 5
セス
セスkuro

2020/04/15 19:29

[web全体で公開]
 GMさんが聖職者Cleric 1レベルでOKとの事なので、
そのまま、
「+1聖職者Cleric+0UnTrained(トレーニングされていない場合 proficiency bonusは0)」
で計算すればOKですよ!

 参考までに、聖職者Cleric 1レベルの作成手順例の全体概要は、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156941851915
にあります。

> 信仰 『Shelyn』

   ごめんない、空目してました、べこり。
 PF2e Core Rule Book内で、

https://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=https://2e.aonprd.com/Deities.aspx%3FID%3D17&prev=search

 なので、それで問題は無いと思います!
kuro
kuroセス

2020/04/15 19:20

[web全体で公開]
こんばんは。確認ありがとうです。

 proficiency bonus が 聖職者レベル + 熟練度ランク によるものらしく、キャラクター作成のステップ9によると、トレーニングされていない場合 proficiency bonusは0みたいなのです。

そして神様は言語右の信仰のところに書いちゃいました。
他の神があっているかもとか、情熱のドメインの方が良かったかもとかまだ悩んでいたりはしますが……!

そして自然、狼から逃げてきたお馬さんと触れ合ったのでノリでとっちゃいました。
セス
セスQuqu

2020/04/15 19:06

[web全体で公開]
> 日記:グランクレストRPG


 世界設定的には、これのパクリなので、
http://www.birthright.net/forums/showwiki.php?title=Advanced_Dungeons_and_Dragons_2nd_Edition

 d20もあるので、やるならこれで遊びたい(走召糸色木亥火暴)
用心棒
用心棒セス

2020/04/15 18:43

[web全体で公開]
何せ、30年ぶり近いのでw
コメントありがとうございます!
セス
セス用心棒

2020/04/15 18:35

[web全体で公開]
> 日記:久しぶりのワクワク

 よく分ります!
「このワクワク感がなくなったら、
 老人になったという事(走召糸色木亥火暴)」
だと思ってます!


セス
セスkuro

2020/04/15 16:10

[web全体で公開]
 どうも、セスです。

> キャラシ:ヴィクトリア2嬢ちゃん

 PCの能力Ablilityに付く修練Proficiencyですが、
「PCクラスレベル+修練Proficiencyランク」
なので、
「最低+1」
(+1聖職者Cleric+0UnTrained = +1
   または、
 +1聖職者Cleric+2Trained = +3)
となるので、以下の技能Skillとかも、
「例 創作[INT] +0
 とかは無く、
 創作Craft[INT] 知性INT 10(+0)+1聖職者Cleric+0UnTrained = +1
 か、
 創作Craft[INT] 知性INT 10(+0)+1聖職者Cleric+2Trained = +3」
とかになりますよ。

 その他の能力Ablility(視認PerceptionとかACとかAttackとか)の
修練Proficiencyも同様です。

 あと、聖職者Clericで一番大事な、
「信仰している神様名Deity」
は、決めましょう!


 でわでわ!
bailien777
bailien777セス

2020/04/15 14:12

[web全体で公開]
修正した結果、許可が下りました~。
セス
セスbailien777

2020/04/15 14:05

[web全体で公開]
> これじゃもう何も書けないな。

 はい、非常に残念ですが、
「この世の中、
 色々な大人の事情」
がありまして、
「公には書けない、
 言えない」
ですが、
「独自の言い回しを使って、
 書いたり、
 公開するしか無い」
です。

 独自の言い回しだけも、
「少し風通しが良くなる」
と思ってます。


セス
セス日記

2020/04/15 00:54

[web全体で公開]
😆 [余談][お篭り]こんなの2020年4月版
 どうも、セスです。

 英語サイトですが、向こう側でのお篭り対応の
TRPGオンセツールなどのまとめ的お勧め記事です。

https://paper.dropbox.com/doc/Cyanomys-Guide-To-Playing-RPGs-Online-v2.0.1-Ef83ststlhPqW0LELrgye

 内容的には、ココから見れば、
「今更感がすごい(走召糸色木亥火暴)」
ですが。

 向こうでも、ここに来て今更が始まっているようです。


 ついでに、Paizoの今週分。
https://paizo.com/community/blog/v5748dyo6sh6g


 でわでわ!

いいね! 4
セス
セスkangetsu

2020/04/15 00:26

[web全体で公開]
> 日記:パスファインダーで持っているキャンペーンシナリオを書いてみる

 日記をありがとうございました。

 忘備録的に、
https://trpgsession.click/sp/thread-detail.php?c=commu157783298722&t=thre157783391312
で紹介させていただきました!


セス
セス日記

2020/04/14 20:28

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Cleric1 PC 1
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、まだ参加決定者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
から、1レベルPC作成「My First 12 PCs」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
次に第2弾のOGL準拠で、「10才児0レベル 12PCs」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
に続く、PCs/NPCs作成シリーズ?第3弾「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の3PC目 ドワーフ娘16歳蛮族Barbarian1レベル、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158677925471
に続く4PC目、
「恒例の聖職者Cleric PC作成」
の第1回となります。

 まずは最初に「共有PCs/NPCsのお勧め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158505377397
「Teen1レベルPCの薦め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158513539352
 次に「Clericのお薦め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156856578039
をお読みください。


 さて、「Teen1レベルPCs作成手順」の復習としては、以下の全部で5段階です。

1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定
2 能力値修正mod.算出
3 種族Races選択
4 クラスClasses選択
5 キャラクターシートCharacter Sheet作成

 次に、PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスは、

1 錬金術師Alchemist
2 蛮族Barbarian
3 吟遊詩人Bard
4 勇者Champion
5 聖職者Cleric
6 ドルイドDruid
7 戦士Fighter
8 モンクMonk
9 レンジャーRanger
10 盗賊Rogue
11 ソーサラーSorcerer
12 魔法使いWizard

 続けてPathFInder 2e Core Rule Bookにある全種族は、大きく分けて以下の8種族です。

1 ドワーフ Dwarf
2 エルフ Elf
3 ノーム Gnome
4 ゴブリン Goblin
5 ハーフリング Halfing
6 ヒューマン Human
7 ハーフエルフHalf Elf
8 ハーフオークHalf Orc 

 最初の「Teen1レベルPCs作成手順」は、
「1 能力値Ability Scores決めと年齢決定」
で、いつも通り「ダイスロール専用ルーム:おんせん脱衣所」
https://trpgsession.click/sp/room-entrance.php
にログインして、
6 3d6
returnキーで一発振りした結果は、以下。

2020-04-14 19:25:50 メイン システム セスさんが、入室しました。
2020-04-14 19:26:35 メイン セス Teen1レベルPC作成 4PC目 勇者Championの能力値Ability Scores振り!
2020-04-14 19:27:12 メインシステムセスさんの「 来るか英雄候補!」
ロール(6 3d6) →
→ 1回目:10 (2、6、2)
→ 2回目:9 (5、1、3)
→ 3回目:9 (5、2、2)
→ 4回目:14 (4、5、5)
→ 5回目:11 (3、2、6)
→ 6回目:10 (4、2、4)

 やはり聖職者、今回も苦労人の能力値Ability Scoresでした(走召糸色木亥火暴)


 つーことで話を戻して、出目は大きい順に、

14
11
10
10
9
9

 既に遊びたいクラスは聖職者Clericに決めてますので、
今までの能力値Ability Scoreの割り振りのように、

筋力 STR Strength 9
敏捷力 DEX Dexterity 14
耐久力 CON Constitution 11
知力 INT Intelligence 9
判断力 WIS Wisdom 10
魅力 CHA Charisma 10

と、やはり、ここは順当に「大人への段階的な成長」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/39YOGNa
にあるように、Teen1レベルPC作成の特徴?である、
「恐怖の開始年齢決定手順(走召糸色木亥火暴)」
を見越して、
「敏捷力>耐久力>判断力>魅力>筋力>知力」
の順に割り振りました。

 特徴としては、
「9以下の能力値Ability Scoresの個数によって、
 なんと開始年齢が決定」
します。

 具体的な手順は以下、

1 10〜15以下の能力値Ability Scoresを一つだけ選択して16にして開始年齢は13歳とする。
   もしこの段階ですべての能力値Ability Scoresが9以下ならば、開始年齢を13歳とするだけである。
2 3〜9の能力値Ability Scoresがある毎に3〜9を10にして開始年齢に1歳を足して行く。
3 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で12か13の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  好きな能力値Ability Scoresを一つだけ12にする。
4 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で14か15の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  手順1、3で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ14にする。
5 (再確認)もしこの段階で16以上の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  手順3、4で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ16にする。

 上記の手順に従った能力値Ability Scoresの修正と開始年齢は、以下、今回はこんな感じです。

1  判断力 WIS Wisdom 10 -> 16  開始年齢13歳
2  筋力 STR Strength 9 -> 10 開始年齢14歳
  知力 INT Intelligence 9 -> 10 開始年齢15歳
3  魅力 CHA Charisma 10 -> 12
4  該当無し
5  該当無し

 以下が、上記の開始年齢手順の結果を反映した能力値Ability Scoresと開始年齢のまとめです。

開始年齢15歳

筋力 STR Strength 10
敏捷力 DEX Dexterity 14
耐久力 CON Constitution 11
知力 INT Intelligence 10
判断力 WIS Wisdom 16
魅力 CHA Charisma 12

 最終的にはこれは、
「Teen1レベルから大人1レベルの間の成長で、
 一つの能力値Ability Scoreに、
 最大4回まで+1出来る」
を見越した割り振りとなってます。

 目論見的には、成長の順番のつもり?で書くと、
判断力 WIS Wisdom 16 +1 +1 = 18 +4
魅力 CHA Charisma 12 +1 +1 = 14 +2
と整えて、残り6回の成長は、
「最初にHP成長1回、残りはキャンペーン進行を見て」
って感じです。

 ここまでが「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」です。

 次回は「2 能力値修正mod.算出」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 5
セス
セスキラタ

2020/04/14 03:36

[web全体で公開]
> 既にかなりの人数が来てますが、基本的にダイス選考なので運が良ければ受かります。

 オープンキャンペーンなので、ダブル、いや、トリブルGMでも
遊べそうですね!


セス
セス日記

2020/04/13 21:00

[web全体で公開]
😆 [d20][PF2e][Teen1レベルPCs作成]Barbarian1 Behee IronBre
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」、現在参加者1名決定済み、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の3PC目Teen1レベルPC ドワーフ娘16歳蛮族Barbarian作成第1回から第5回までのまとめです。


「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158635058733

「2 能力値修正mod.算出」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158642908155

「3 種族Races選択」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158652201566

「4 クラスClasses選択」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158660488798

「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158669282195


 という事で、今回の「Barbarian1 Behee IronBreaker」は完了です。


 次回は、My First 12 PCs、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
と同じ順番で、
「4PC目のTeen1レベルPC 聖職者Cleric 第一回「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」」
の予定です。

 まだ、種族とかをどうするか?決めてませんが(走召糸色木亥火暴)


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 5
LeTS
LeTSセス

2020/04/13 00:13

[web全体で公開]
ありがとうございます。

編集はしてみるけど、書き足しは無理だなーって何度かトライして思ってた所です。
どうやれば読み易いかで考えてるので、コメントいただけると助かります。
セス
セスLeTS

2020/04/12 23:56

[web全体で公開]
> こんな感じで行きましょうね。

 非常に読みやすいし、面白いですよ!
 ある意味で逆に盛って無いので、その現場的な面白さが
分かる読み手にはバッチリです。

 結局、
「それらの現場の面白さが分からない人達向けの場合のみ、
 盛ればいい」
ワケですので。

 個人的には、
「一生盛れない(走召糸色木亥火暴)」
ですが(草)
 
セス
セスLeTS

2020/04/12 23:56

[web全体で公開]
> こんな感じで行きましょうね。

 非常に読みやすいし、面白いですよ!
 ある意味で逆に盛って無いので、その現場的な面白さが
分かる読み手にはバッチリです。

 結局、
「それらの現場の面白さが分からない人達向けの場合のみ、
 盛ればいい」
ワケですので。

 個人的には、
「一生盛れない(走召糸色木亥火暴)」
ですが(草)
 
セス
セス現人虫

2020/04/12 23:44

[web全体で公開]
>BABは戦士と変わらず

Will Saveも戦士と同じで、悲しかったです(走召糸色木亥火暴)<UnChained Monk
現人虫
現人虫セス

2020/04/12 23:17

[web全体で公開]
> 日記:[d20][3.x][PF1e]所謂ひとつの典型的なモンクキャラ

 通常のモンクではなくUCモンクですからBABは戦士と変わらず、そして全力アクション2回攻撃できて、戦士が特技を使ってまで二刀流して受けるようなペナルティもない。
 朦朧化打撃もありますから、こと攻撃力という面では最強の部類に属するかと。

 防御力も1レベルだと大した鎧は買えないですし……特徴でRich Parentsあたり取れば別ですけど。
 ともあれPL何人集まるかわかりませんが、活躍を期待しています。
セス
セス日記

2020/04/12 22:17

[web全体で公開]
😆 [d20][3.x][PF1e]所謂ひとつの典型的なモンクキャラ
 どうも、セスです。

 去年の9月位からPC作成と称して、PathFinder 2e系の色々な
キャラ作成手順的な日記とかお勧めとかは書いてますが、案外に、
「それなりにちゃんとしたモンクキャラの解説」
みたいものは上げなかったので(走召糸色木亥火暴)


 まぁ、西洋人勘違いモンクの話は、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156612075086
ですが、その路線の延長的なひとつになります。


 話の流れとしては、「所謂ひとつの典型的なモンクキャラ」の具体例として、

ちーばるちゃん
PathFInder 1eの初期1レベル モンクPC
https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=158668860173Seth7&s=Seth7

を示して、それなりに具体的にモンクキャラ解説みたいなものをして行きます。


 最初に「種族」。

 CatFolk、
「猫人間?  いやフレンズ??」
なワケですが、
「モンクになっても、
 猫人種族が生まれた時から持っている
 爪とか牙、毛皮などが、
 全くルール的に評価されてません(走召糸色木亥火暴)」
 つまり、
「人間モンクの素手や素肌と全く同じ」
です。

 個人的には、
「ちゃんとGM本や種族本にあるルールで評価」
して欲しいですが、完全スルーです。

 爪または牙はダメージ+1、毛皮はAC+1位は欲しかったです。


 次に「モンク」クラスそのむものですが。

 モンククラスの特徴としては、
「鎧は着無い、ほぼ武器は使わない」
なので、ルール的な利点は、
「素早い2回連続の生身攻撃」
「素早い判断力のプラスボーナス修正値分だけACが上がる」
なのですが、
「当前に、鎧という文明の利器を使わない分、
 前衛にいると漏れなくヤラれる確率が二割から三割アップ」
で、
「その不利分を補うルールはほぼ皆無」
という扱いです。

 まぁ、
「鎧や武器などがいらない分、
 貧乏には強い(走召糸色木亥火暴)」
ですが。

 とここまではモンクキャラの一般論。

 続けて、
「モンクキャラ強化の古典的な手段」
としては、
「鎧と武器は使わないけど、
 身体が大きくなる飲み物、
 Potion of Enlarge Person
 とか、空気鎧?の魔法
 Mage Armor
とかは利用しちゃうよ!」
との、
「外道モンク(走召糸色木亥火暴)」
の登場となるワケです。

 つまり、
「結局、アイテムとか魔法とか物量頼み」
です。

「西洋白人流の合理的物質文明に屈する」
という事で、
「なら最初から鎧とか武器とか使えよ!」
なんですが(大草原)

 この辺が、
「西洋ものでもモンクが生き残っている理由」
のひとつなのでしょうね。


 最後は「モンク戦法」となります。

 鎧や武器を持った相手たちと、
「ただ殴り合っているだけでは、
 ジリ貧は明らか」
かつ、
「飛び道具も基本使わないモンク」
なので、
「基本は一撃離脱」
の、
「アウトボクシングに徹したい」
ワケですが、
「これも、ほぼ前衛クラスでは、
 後衛キャラの壁になるために、
 ルール的にも戦術的にナシ」
になってます。


 ここまでの話で分かる通り、
「突撃して、
 やるだけやって、
 倒れる」
という、
「突撃玉砕モンク(走召糸色木亥火暴)」
が、
「所謂ひとつの典型的なモンクキャラ(走召糸色木亥火暴)」
になります。

 なぜ突撃か?というと、
「蛮族Barbarianクラスも同様ですが、
 敵が装甲的にも弱い後衛キャラに攻撃できないように、
 最初に自ら敵の前に突撃してフタをして、
 そこで暴れて敵を食い止め続ける」
必要があるからです。

 特に、
「一マス5ft.の戦場マップを利用したゲームの場合、
 突撃では無い、通常の移動ではフタに間に合わない」
というゲームのルールといおうか特性があるからです。

 そして、
「ルール的に重装備した戦士ファイターとかは、
 突撃の移動力がモンクや蛮族の通常移動力並みに、
 落ちるルールなので、
 そのフタ役から除外されやすい」
ということです。


 つーことで、一句。

「おもろうて、
 やがて哀しき、
 突撃モンク」


 でわでわ!
いいね! 8
セス
セス日記

2020/04/12 21:00

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Barbarian1 PC 5
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」参加者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!

 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の3人目Teen1レベルPC 蛮族Barbarianクラス作成の第四回目「4 クラスClasses選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158660488798
の続きで、第五回目、2人目Teen1レベルPC 蛮族Barbarianクラス作成では、
最後の「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。

 早速ですが、今までの第四回「4 クラスClasses選択」までの、以下のキャラクターシート一式から、

種族 ドワーフ
年齢 16歳
サイズ 中型Medium

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 14 +2 
耐久力 CON Constitution 12 +1ドワーフ = 13 +1
知力 INT Intelligence 10 ±0 
判断力 WIS Wisdom 14 +1ドワーフ = 15  +2
魅力 CHA Charisma 10 ±0 

Darkvison 40ft.

HP 8ドワーフ +5蛮族Barbarian +1CON mod.=14
Speed 15ft. 0-7Bulk  15ft.  8-12Bulk 5ft.

AC 
UnArmored +2Defense
SoftLeather +1SoftLeather+2Defense

素手UnArmed   +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵WoodCutter Axe +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵Hammer +5 = +3STR mod. +2Attack

Rage◆◆ dmg+3 AC-1 HP+1CON mod.,2rounds rest 10min.

 Teen1レベルPC蛮族Barbarianクラスのすべての能力Ablilityとそれらの修正値mod.からの
算出結果などの追記と、PathFinder 2e Core Rule Bookの、
「すべてのPCs/NPCs全員が、
 共通で必ず取得している能力Ablility」
以下の8項目を追記して、
「キャラクターシート一式」
を、以下のようにまとめて行きます。

能力Ablility  基本的には修練Proficiencyルールシステム(後述)の対象(各種例外有り)としてルール管理される項目

視認覚Perception 視覚とか触覚とか臭覚とかの五感系などの所謂、認識力全般を表した能力Ablility

防御力Armor Class 略AC 主に他のPCs/NPCsからの武器系攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility

抵抗力Saving Throws 略ST 主に他のPCs/NPCsや色々な現象などからの攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility
              STには、以下の3種類があります。
              頑健Fortitude 身体的・肉体的な抵抗力
              敏捷Reflex      回避的・反射的な抵抗力
              意志Will          心的・知覚的な抵抗力

攻撃判定ロールAttack Roll 略AT  所謂、武器命中判定や色々な攻撃パターンの能力Ablility
                以下のように攻撃パターンを分かりやすくするために、その都度で
               具体的に武器命中判定修正値やAttack修正値などと記載
                白兵戦武器   Attack修正値 = Attackボーナス+STR mod
                飛び道具    Attack修正値 = Attackボーナス+DEX mod.
                機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール)

攻撃ダメージDamage Roll 略DR  基本的には修練Proficiencyルール適応外ですが、上記のATで命中した時に
                そのダメージを算出するために振るダメージ式の能力Ablility
                以下のようにダメージ式を分かりやすくするために、その都度で
               具体的に武器ダメージ修正値などと記載
                白兵戦武器 = 白兵戦武器dmg+STR mod.
                手投げ武器 = 手投げ武器dmg+STR mod.
                機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール)

魔法攻撃Spell Attack 略SA
  所謂、魔法攻撃が対象に対して命中または効果を発揮できたか?の
能力Ablility Spell Attack = 魔法系統のkey能力値mod.

魔法抵抗判定Magic Difficulty Check 略DC
  これも基本的にはDRと同様に修練Proficiencyルール適応外ですが、
魔法攻撃を受けた対象がその魔法に抵抗するために魔法DCを達成値Result
として1d20振り判定をさせる能力Ablility魔法DC = 10+魔法系統のkey能力値mod.

 以上、上記の内容を追記したキャラクターデータを、適当なテキストエディターへコピペして、
順次、各能力Ablilityの修正値mod.を計算していくと、
以下のように、
「Teen1レベルPC蛮族Barbarianのキャラクターシート一式」
が、あら不思議? 出来上がります。

種族 ドワーフ
年齢 16歳
サイズ 中型Medium

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 14 +2 
耐久力 CON Constitution 12 +1ドワーフ = 13 +1
知力 INT Intelligence 10 ±0 
判断力 WIS Wisdom 14 +1ドワーフ = 15  +2
魅力 CHA Charisma 10 ±0 

Perception = +2WIS mod. = +2 Darkvison 40ft.

HP 8ドワーフ +5蛮族Barbarian +1CON mod.=14
Speed 15ft. 0-7Bulk  15ft.  8-12Bulk 5ft.

AC 
UnArmored 10+2DEX mod.+2Defense = 14
SoftLeather 10+2DEX mod.+1SoftLeather+2Defense = 15

Saving Throws
Fortitude ±0CON mod. = ±0
Reflex      +2DEX mod. = +2
Will +2WIS mod. = +2

白兵素手UnArmed   +3STR mod. +2Attack = +5 1d3B+3 非致傷、Agile
白兵WoodCutter Axe +3STR mod. +2Attack = +5 1d6S Deadly1d8
白兵Hammer +3STR mod. +2Attack = +5 1d4B Deadly1d8


Rage◆◆ dmg+3 AC-1 HP+1CON mod.,2rounds rest 10min.



 これで「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」完了です。


 つーうこと?で、あとは、「キャラクターシート登録」として、ここの温泉SNSのトップメニューにある、
「キャラクターシート」表示部分をクリック、以下のウェブurlを表示して、
https://trpgsession.click/sp/character-list.php
 表示されているウェブページに表示されてた青い背景文字の、
「新しくキャラクターシート作る」
ボタンをクリック、テキストエディターにある作成したてのキャラクターデータ一式を、
適当な項目へコピペして、
「ちゃんと、
 キャラクター名:
 の所にPCの名前を入力」
して、
「登録する」
ボタンをクリックすれば、これでキャラクターシート登録完了です。

 キャラクターシート登録の実例は、10歳児0レベルPCモンクMonk少年ですが、
↓こんな感じ。
https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=157814541634Seth7&s=Seth7


 そして、肝心の「参加申請する」ために、ここの温泉SNSのトップメニューにある、
「セッションを探す」をクリック、以下のウェブurlを表示して、
https://trpgsession.click/sp/session-list.php
して、「募集期間中のセッション」下に表示されている、
「絞り込み:」
の/で区切られた一覧内に表示されいる、
「パスファインダー2版」
のリンクをクリック、表示されたセッション一覧の中から、
「セッション名の下に、
 10才児PCsキャンペーン:
 と記載のあるリンクをクリック、
 そのセッションの内容をよく読んで、
 参加したいと思ったセッションの下の方にある、
 「このセッションに参加する」
 の所の、
「参加させたいキャラクターを選ぶ」
 右端クリックして表示されたプルダウンリストを表示させると、
 先ほど登録したキャラクターシートの
 「キャラクター名:入力したキャラクター名」
 が表示されますので、その参加させたいキャラクター名を選択後、
 「参加申請する」
 ボタンをクリックすれば、これで参加申請は完了」
です。

 参加申請の実例としては、PathFInder 1eセッションですが、↓な感じです。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=157688306205kangetsu


 次回は、「Barbarian1 名前はまだ無い」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記

2020/04/12 16:24

[web全体で公開]
😆 [余談][Steam]King’s Bounty系
 どうも、セスです。
 お篭りモードの流れで、安売りしていた懐かしの過去作を
やっちゃているシリーズですが。

 1990年初版はさすがにDOS/V作品なので無くて、
ほぼ新作リメイク版の2008年のKing’s Bounty the Legendからですが。

https://store.steampowered.com/app/25900/Kings_Bounty_The_Legend/?l=japanese

 ほぼ内容忘れていて、
「こんなゲームだったけ?」
っと、
「個人的には、この12年ほどで、
 殺伐度が100分の1位に低下(走召糸色木亥火暴)」
している事を再度実感しました。
(モンハン系でも、向こうが悪さしないとヤリに行く気がし無いし)

 ほぼノリはギャグと言おうかコメディー調ですし。

 新規のKing’s Bounty2が出る予定なので、また安売りすると
思いますので、興味のある方は遊んでみてください。
 ただし、古いゲームなのでMAC対応とありますが、ほぼ動かい
ので、Win版で遊んでみてください。


 でわでわ!
いいね! 8
セス
セス日記

2020/04/11 20:34

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Barbarian1 PC 4
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」参加者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の3人目Teen1レベルPC 蛮族Barbarianクラス作成の第三回目「3 種族Races選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158652201566
の続きで、第四回目の「4 クラスClasses選択」です。


 早速ですが、
「3人目のクラスは蛮族Barbarian」
と書いてますので、上記の「Teen1レベルPCs作成手順」から、

2 蛮族Barbarian HP5,Attack+1+1 WoodCutter Axe&Hammer,SoftLeather,Defense+1+1,
   Rage◆◆ dmg+3 AC-1 HP+CON mod.(最低+1),1+CON mod.(最低1最大4)rounds rest 10min.

という、Teen1レベルPC相当の蛮族Barbarianクラス能力ルールを獲得します。

 まずは最初の、
「HP 5」
とは、
「蛮族BarbarianクラスのTeen1レベルPCのクラスHPは、5点」
という意味です。

 次に、
「Attack+1+1 WoodCutter Axe&Hammer,SoftLeather,Defense+1+1」
とは、
「素手攻撃と白兵戦武器のWoodCutter AxeとHammerの、
 攻撃命中判定Attack Rollの1d20振りに+1+1の合計+2ボーナス
 鎧を着てない時UnArmoredとSoftLeather装備時のACに、
 Defense+1+1として、防御アーマークラスACに+2ボーナスが付く」
の意味となります。

 つまり、ほぼd20系システム全般では、白兵戦武器一つや武器グループ毎に
色々な習熟ルールがありますが、PathFInder 2eでは、
「修練Proficiencyシステムだけで、
 攻撃/防御力とかに一律的なルールで定められている」
というルール的システムとなってます。

 PathFinder 2eの修練Proficiencyシステムルールは簡単で、
「+PCレベル+修練ランク」
となっており、
「PCレベルとしては、そのまんま習得しているクラスのレベル」
の事で、
「修練ランクとは、以下の5段階、
 UnTrained+0
 Trained+2
 Expert+4
 Master+6
 Legendary+8」
となってますが、
「Teen1レベルPCsレベルでは、
 まだ確実に修練ランクがTrained+2に達して無い」
と云うことで、上記のような記載になってます。

 次の、
「Rage◆◆ dmg+3 AC-1 HP+CON mod.(最低+1),1+CON mod.(最低1最大4)rounds rest 10min.」
とは、
「激怒Rage、つまり、
 怒ると、
 攻撃ダメージに+3ボーナス
 HPが追加で+CON mod.(最低+1)ボーナス
 付きます(Rageが終わると増えた分減ります)が、
 ACに-1ペナルティー
 も付き、
   怒ってられる期間の長さは、
 1+CON mod.(最低+1最大4)rounds 
 までで(1ラウンドは6秒間)、
 上記の怒ってられるラウンドが過ぎると、
 上のボーナスとペナルティーは無くなって、
 また怒る事が出来るようになるためには、
 rest 10min.
 最低10分間は休憩=休まないといけない。
 また、一日に怒れる回数制限は無い」
  (まぁ、まだTeen1レベルPCなので怒った後に疲れたりはしませんが)
という能力値Abilityルールです。

 昔からいる、
「泣くと凶暴になる」
ってヤツですね(走召糸色木亥火暴)
 怒った後もケロっとしている感じです。

 また◆記号の意味は、遭遇{Encounter]と言おうか戦闘時のAction回数の説明になりますが、
以下のようなルールになってます。

1 遭遇{Encounter]時の1Roundは約6秒間。
2 1Round中に、PCS/NPCsはイニシャティブ順に1Turnの行動順番が1回来ます。
3 1Turn間に、PCS/NPCsが行動出来るActionは◆が3個までとリアクションが1回、
 それに加えてGMが許可する限りのFree Actionとリアクション。

 つまり、
「怒るの◆◆必要」
と言う事です。

 ドワーフ蛮族Barbarian娘なので、

「ドワーフ族を、
 あまり怒らせないでねぇ!」

で、
「Rage◆◆」
です(走召糸色木亥火暴)
 

 以上、上記のTeen1レベルPC蛮族Barbarianクラスで取得した能力Ablilityと、
第三回目の「3 種族Races選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158652201566
までで取得ずみの能力Ablilityをまとめると、以下のようになります。

種族 ドワーフ
年齢 16歳
サイズ 中型Medium

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 14 +2 
耐久力 CON Constitution 12 +1ドワーフ = 13 +1
知力 INT Intelligence 10 ±0 
判断力 WIS Wisdom 14 +1ドワーフ = 15  +2
魅力 CHA Charisma 10 ±0 

Darkvison 40ft.

HP 8ドワーフ +5蛮族Barbarian +1CON mod.=14
Speed 15ft. 0-7Bulk  15ft.  8-12Bulk 5ft.

AC 
UnArmored +2Defense
SoftLeather +1SoftLeather+2Defense

素手UnArmed   +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵WoodCutter Axe +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵Hammer +5 = +3STR mod. +2Attack

Rage◆◆ dmg+3 AC-1 HP+1CON mod.,2rounds rest 10min.」


 ここまでが「4 クラスClasses選択」です。

 次回は、今までやって来た事をまとめる「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記

2020/04/11 14:26

[web全体で公開]
😆 [Paizo][Twitch Live]サーカスもの一発目
 どうも、セスです。

https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158635766438
の続きですが、

https://www.twitch.tv/videos/588560099

 PCsパーティーの先頭(一応主人公)が、
「CHA18の女性吟遊詩人Bard1レベル(走召糸色木亥火暴)」
で、
「最初から笑えました」
です。

 まぁ、
「最初からCHA22とかのスペシャルPCs」
じゃないだけ、一応、公式って事ですが。


 案外に出だしから、
「ハイテンション」
で心配しましたが、
「あまり公式シナリオから脱線もせず」
普通な感じで良かったです。

 一応公式なので、
「最初はこんなもの」
でスタートした感じでする。

 やはり、
「個人的には、
 たしかに日本式の盛ったリプレイ動画も良いですが、
 こうした欧米的なリアルまんま動画も良い」
ですね。


 でわでわ!
いいね! 8
セス
セス日記

2020/04/10 21:33

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Barbarian1 PC 3
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」参加者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の2人目Teen1レベルPC 勇者Championクラス作成の第二回目「2 能力値修正mod.算出」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158642908155
の続きで、第三回目の「3 種族Races選択」です。


 早速ですが、PathFinder 2e Core Rule Bookにある種族は以下の6種族なのですが、
ヒューマンハーフを加えた、上の「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」urlから、

No.種族名 HP Size 能力値AbilityBoost Speed 種族Ability
1 ドワーフDwarf HP8,Small or Medium,CON+1 WIS+1,Speed 15ft.,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)
2 エルフElf HP4,Small or Medium,DEX+! INT+1,Speed 25ft.,LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)
3 ノームGnome HP6,Small,Con+1 CHA+1,Speed 20ft.,LowlightVison +(WIS mod.)x10ft.(最低+10ft.)
4 ゴブリンGoblin HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)
5 ハーフリングHalfling HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,WIS+1
6 ヒューマンHuman HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1x2(重複不可)
7 ハーフエルフHalf Elf HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1,
                        Free+1(重複不可) or LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)
8 ハーフオークHalf Orc HP6,Small or Medium,Speed 20ft.,Free+1,
                        Free+1(重複不可) or Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.)

HP  PCの種族の生命点だ。後でクラスのHPと足し算して最終的なその1レベルPCのHPになる。
Size PCの基本的な体格の大きさだ。Smallは小柄=小型、Mediumは普通=中型だ。
能力値AbilityBoost PCの種族で優っている能力値Abilityで、指定の能力値Abilityに+数値分だけ能力値Abilityが上がる。
                  Freeは6個の能力値Abilityの好きな能力値Abilityに適応できる。
Speed PCの基本的な移動力だ。
種族Ability PCの種族が本来的に持っている能力値Abilityだ。
    Darkvision(sense) 光が全く無くても指定してある距離内なら視覚的物体の輪郭が浮き出で見える。
    Lowlightvision(sense) 指定されている距離分の光源から見える範囲が広がるよ。かつ弱い光がある薄暗がりでも
                         よく見える。

持ち物の荷重とSpeedは、以下のように全員同じだよ。Bulkは荷重の単位だよ。
4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk(最小1Bulk)以下は、そのままのSpeedだ。
4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk < 9+筋力 STR能力値修正mod.Bulk以下は、Speed-10ft.または最低の5ft.に減る。
9+筋力 STR能力値修正mod.Bulkよりい荷重だと、重くてPCsは誰もその場で動けなくなる。

 の8種族となりますが、既に1PC目ゴブリン娘14歳モンク、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158573922041
2PC目ハーフリング娘13歳勇者Champion、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158626172231
と来て、1レベルPC作成「My First 12 PCs」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
かつ、「10才児0レベル 12PCs」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
でも試して無い蛮族Barbarianと種族の組みを考えると、

 ネタモノに近くなりますが(走召糸色木亥火暴)

1 ドワーフDwarf HP8,Small or Medium,CON+1 WIS+1,Speed 15ft.,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)

と、
「Teen1レベルドワーフ娘16歳蛮族Barbarian1 PC(走召糸色木亥火暴)」
ちゅーか、これは、

「野外とか地下とか、
 大自然の中で自由に暮らすのが好きなのよ!」

と、
「ゆるキャンならぬ、ハードライフドワーフ娘!」
になりまして、Teen1レベルPC相当のドワーフ種族能力ルールをキャラクターシートに
追加していきます。

 まずは最初の、
「HP8」
とは、
「ドワーフ種族のTeen1レベルPCの種族HPは、8点」
という意味です。

 次に、
「Small or Medium」
とは、
「身体のルール的な大きさ、サイズSize」
の意味で、
「小型Smallまたは中型Mediumのどちらかを選択して良い」
という事ですので、ここは16歳という事で、
「中型Medium」

 PathFInder 2eのルールだと、
「小型Smallも中型Mediumも、同じ装備の重さでかつ荷重ルールも同一」
と言う省力化がなされています。

 まぁ、ダメージサイコロとかは小型Smallの方が小さいですが(ご都合)

 続けて、
「CON+1 WIS+1」
とは、
「キャラの能力値Ability Scoresである、
 耐久力 CON Constitution
 と、
 判断力 WIS Wisdom
 に+1の能力増加Ability Boostができる」
と言う意味です。

 そして、
「Speed 15ft」
は、
「移動力 15ft.」
と言う意味です、

 Teen1レベルPCなのでまだ大人ドワーフほど、うまくは戦術移動は出来ないって事ですね。

 最後の、
「Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)」
は、現状のこのTeen1レベルPCの能力値Ability Scoresは、
判断力 WIS Wisdom 14 +1 =15 +2
なので、
「Darkvison 40ft.」
の視覚能力を持っていると言う事になります。

 実際に上記のデータ群を今までのキャラデータに適応してみたのが、以下となります。

種族 ドワーフ
年齢 16歳
サイズ 中型Medium

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 14 +2 
耐久力 CON Constitution 12 +1ドワーフ = 13 +1
知力 INT Intelligence 10 ±0 
判断力 WIS Wisdom 14 +1ドワーフ = 15  +2
魅力 CHA Charisma 10 ±0 

HP 8ドワーフ +1CON mod.=9
Speed 15ft.
0-7Bulk  15ft.  8-12Bulk 5ft.

 最後に記載されている、
「0-7Bulk  15ft.  8-12Bulk 5ft.」
の意味は、
「Bulkとは重さ=荷重」
の意味で、
「PCの荷重が0以上、7Bulk以下なら、Speedは15ft.
   8以上、12Bulk以下ならSpeedは5ft. 
 13Bulk以上は重くて動けない」
と言う荷重による移動力の変化を表現したルールとなってます。

 と、ここまでが「3 種族Races選択」です。


 次回は、いよいよ「4 クラスClasses選択」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記

2020/04/10 01:02

[web全体で公開]
😆 [Paizo][PathFInder 2e]Lost Omens Gods and Magic
 どうも、セスです。

 やっと来ました!
https://paizo.com/products/btq021wf?Pathfinder-Lost-Omens-Gods-Magic

 所謂、
「ゲームワールドである惑星ゴラリオンGolarionでの、
 謎の信仰生活と謎の信仰魔法の本」
です。

 一応、
「ある意味で世界設定本」
なのですが、
「ちょっとルール的に、
 惑星ゴラリオンGolarionのNPCs神様?/超越的存在??/天使や悪魔などなど達と、
 それらを信仰?/崇拝??/畏怖???/利用????している多くのNPCs達との関係付け
 をやってみました(走召糸色木亥火暴)」
ってのが概要のようです。

 つまり、
「或るひとりのPC/NPCが、
 どんなルールでNPCs神々?/超越的存在??/天使や悪魔など達から、
 どんなルールで謎の信仰?/神聖??/天使や悪魔の力???を得るのか?」
って感じです。

 ただ、
「実際的にキャンペーンてとかで、
 PCsがこれらのルールを利用した場合、
 RL部分の負担とかキャラクターデータ管理などの手間だけ増えて、
 コスパ的には、
 決してPCs強化にはならない(走召糸色木亥火暴)」
という事で、
「一般消費者達からNG」
が出ていて、あまり売れては無いようです。

 まぁ、
「商業同人誌」
てすし、
「これ以上、信仰とかの内容に踏み込むと、
 大人の事情で、多くの裁判沙汰(走召糸色木亥火暴)」
になりますので、しょうがないかと(草)

 個人的には、
「実際のキャンペーンでは、
 決してコスパが悪くならない程度に、
 OGL準拠で利用して行く」
という感じになるといおうか、
「いままで通りに遊んで行く」
予定です。

 資料価値としての、
「惑星ゴラリオンGolarionの、
 NPCss神様?/超越的存在??/天使や悪魔などなど参照本」
としてはなんら問題は無いので。

 
 または、
「PCs/NPCsのキャンペーンテーマとして、
 神になる!
 天使になる!
 悪魔になる!
 とかだと、
 これらのルールをずっぽし利用しないといけない(走召糸色木亥火暴)」
のがツライ所だと思います(まぁ、そこにそれらのルールがあるからね)


 でわでわ!
いいね! 12
セス
セス日記

2020/04/09 19:44

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Barbarian1 PC 2
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」参加者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の3PC目Teen1レベルPC 蛮族Barbarianクラス作成の第一回目「能力値Ability Scoresと開始年齢決定」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158635058733
の続きで、第2回目の「2 能力値修正mod.算出」です。


 早速ですが、前回、3d6一発振りの結果を以下のように能力値Ability Scores 6個に割り振りました。

開始年齢16歳

筋力 STR Strength 16
敏捷力 DEX Dexterity 14
耐久力 CON Constitution 12
知力 INT Intelligence 10
判断力 WIS Wisdom 14
魅力 CHA Charisma 10

 そして、今回はその割り振った能力値Ability Scoresの数値の、
「能力値修正値Ability Modifier 略して能力値mod.」
を算出していきます。

 能力値mod.自体の計算式はあるのですが、それについてはちょっと後で
説明しますので、以下が能力値mod.の能力値3から18に対応した一覧です。

能力値 能力値修正mod.  補足
 3       -4          マイナス4。一番弱いよ。
 4       -3
 5       -3
 6       -2
 7       -2
 8       -1
 9       -1          -4から-1のここまでをペナルティー修正値と呼ぶよ。
 10      ±0          プラスマイナスゼロ。
 11      ±0
 12      +1          ここからボーナス修正値と呼ぶよ。
 13      +1
 14      +2
 15      +2
 16      +3
 17      +3
 18      +4          大人でも普通なら+4が最大のボーナス修正値だよ。


 続けて、上記の能力値mod.一覧に従って能力値Ability Scoresの横に、
それぞれ対応した能力値mod.を追記していきます。

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 14 +2 
耐久力 CON Constitution 12 +1 
知力 INT Intelligence 10 ±0 
判断力 WIS Wisdom 14 +2
魅力 CHA Charisma 10 ±0 

 以上が能力値mod.を追加した、
「PCs/NPCsの能力値Ability Scores一覧」
になります。

 ここまでが「2 能力値修正mod.算出」です。

 と言うことで、能力値mod.の計算式ですが、
(能力値Ability Scores - 10) / 2の結果=その商より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数
となります。

 ここで曲者なのが、
「大きく無い小数点以下を切り捨てた整数」
って奴で、話すと長いので、短く言うと、
「2進数のBits列操作による割り算」
の結果として、つまり、コンビューター用語的には、
「符号付整数の割り算」
の結果として、例えば、割り算の結果が、
「マイナス0.000001より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数は、
 -1」
になってしまう、と言う事です(走召糸色木亥火暴)

 ですから、
「能力値9の能力値mod.は、
 マイナス0.5で-1」
となります。

 Ms-Excelとかの関数で言うところ、
「INT関数」
の結果ですね(余計に解らないって)

 つー事で、能力値mod.の計算式が解らない時は、そのまま能力値mod.一覧を
参照して能力値mod.を能力値Ability Scoresに割り振りましょう。


 次回は「3 種族Races選択」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 5
セス
セス日記

2020/04/09 18:57

[web全体で公開]
😆 [余談][インド映画]原題 Magadheera
 どうも、セスです。

 2009年もの、邦題『マガディーラ 勇者転生」
 現代編はしょぼいですが、噂とおり過去編は、 「絶品!(走召糸色木亥火暴)」 でした。  この辺のインドtrpg決定版は、 「まだ出てない」 ようですね。  つーか、 「主要言語だけで15言語!(走召糸色木亥火暴)」 なので、しょうもないですね。
いいね! 9
ニジ
ニジセス

2020/04/09 02:37

[web全体で公開]
コメントありがとうございます(╹◡╹)
意外と需要あるみたいですね!良かった〜!このままシナリオ作りまっす!
ニック•フューリーさんはカッコいいですよねっ!(わかるっ!)
セス
セスニジ

2020/04/09 01:59

[web全体で公開]
> ヒーローもののTRPGで、一般人ロールやらされるの嫌じゃないかな

 個人的にはほぼ一般人のニック フューリーさんとか好きですし、
玄人好みキャラだとは思いますが、需要はある!と断言できます!
 怖がりの物好きキャラたちよりは(草)

セス
セス日記

2020/04/08 23:54

[web全体で公開]
😶 [Paizo][Twitch Live]ちょっと感想
 どうも、セスです。

 今週のPathFinder 2eのライブセッション放映でしたが、
https://paizo.com/community/blog/v5748dyo6sh68
勿論、録画で見れますが、日本だと16時間進んでますので、
「上記ウェブのスケシュール開始時間に、
 +16時間したのが日本で視聴時間帯」
になります。
 
 個人的には、
「一応の公式放送なので、
   参加者さん達みんな変に疲れてて硬い(走召糸色木亥火暴)」
が感想ですが、うむ、どうでしょうかね。

 編集の手間はかかりますが、
「日本式に再編集/改変されたリプレイ動画の方が、
 面白可笑しい」
って結論でしょうかね。


 でわでわ!
 
いいね! 12
セス
セス日記

2020/04/08 21:56

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Barbarian1 PC 1
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」参加者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!

 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
から、1レベルPC作成「My First 12 PCs」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
次に第2弾のOGL準拠で、「10才児0レベル 12PCs」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
に続く、PCs/NPCs作成シリーズ?第3弾「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の2PC目 ハーフリング娘13歳勇者Champion1レベル、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158626172231
に続く3PC目、
「恒例の蛮族Barbarian PC作成」
の第1回となります。

 まずは最初に「共有PCs/NPCsのお勧め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158505377397
「Teen1レベルPCの勧め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158513539352
 次に「Barbarianの薦め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156751614452
をお読みください。


 さて、「Teen1レベルPCs作成手順」の復習としては、以下の全部で5段階です。

1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定
2 能力値修正mod.算出
3 種族Races選択
4 クラスClasses選択
5 キャラクターシートCharacter Sheet作成

 次に、PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスは、

1 錬金術師Alchemist
2 蛮族Barbarian
3 吟遊詩人Bard
4 勇者Champion
5 聖職者Cleric
6 ドルイドDruid
7 戦士Fighter
8 モンクMonk
9 レンジャーRanger
10 盗賊Rogue
11 ソーサラーSorcerer
12 魔法使いWizard

 続けてPathFInder 2e Core Rule Bookにある全種族は、大きく分けて以下の8種族です。

1 ドワーフ Dwarf
2 エルフ Elf
3 ノーム Gnome
4 ゴブリン Goblin
5 ハーフリング Halfing
6 ヒューマン Human
7 ハーフエルフHalf Elf
8 ハーフオークHalf Orc 

 最初の「Teen1レベルPCs作成手順」は、
「1 能力値Ability Scores決めと年齢決定」
で、いつも通り「ダイスロール専用ルーム:おんせん脱衣所」
https://trpgsession.click/sp/room-entrance.php
にログインして、
6 3d6
returnキーで一発振りした結果は、以下。

ドキドキ(走召糸色木亥火暴)

2020-04-08 21:39:03 メイン システム セスさんが、入室しました。
2020-04-08 21:39:42 メイン セス さてさて今日も今日とて、Teen1レベルPCs作成の能力値Ability Scores振りです!
2020-04-08 21:40:17 メイン システム
セスさんの「  蛮族Barbarianも英雄候補か!」
ロール(6 3d6) → 
→ 1回目:14 (6、5、3)
→ 2回目:9 (3、3、3)
→ 3回目:14 (5、4、5)
→ 4回目:11 (6、2、3)
→ 5回目:7 (1、4、2)
→ 6回目:7 (3、1、3)
2020-04-08 21:40:34 メイン セス むむっ????


 苦労人の能力値Ability Scoresでした(走召糸色木亥火暴)


 つーことで話を戻して、出目は大きい順に、

14
14
11
9
7
7

 既に遊びたいクラスは蛮族Barbarianに決めてますので、
今までの能力値Ability Scoreの割り振りのように、

筋力 STR Strength 11
敏捷力 DEX Dexterity 14
耐久力 CON Constitution 9
知力 INT Intelligence 7
判断力 WIS Wisdom 14
魅力 CHA Charisma 7

と、やはり、ここは順当に一応前衛向きの優先度で、
「敏捷>筋力>判断力>耐久力>知力>魅力」
の順に割り振りました。

 また、一応補足してますが、これは「大人への段階的な成長」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/39YOGNa
にあるように、Teen1レベルPC作成の特徴?である、
「恐怖の開始年齢決定手順(走召糸色木亥火暴)」
を見越した割り振りです。

 特徴としては、
「9以下の能力値Ability Scoresの個数によって、
 なんと開始年齢が決定」
します。

 具体的な手順は以下、

1 10〜15以下の能力値Ability Scoresを一つだけ選択して16にして開始年齢は13歳とする。
   もしこの段階ですべての能力値Ability Scoresが9以下ならば、開始年齢を13歳とするだけである。
2 3〜9の能力値Ability Scoresがある毎に3〜9を10にして開始年齢に1歳を足して行く。
3 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で12か13の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  好きな能力値Ability Scoresを一つだけ12にする。
4 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で14か15の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  手順1、3で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ14にする。
5 (再確認)もしこの段階で16以上の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  手順3、4で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ16にする。

 上記の手順に従った能力値Ability Scoresの修正と開始年齢は、以下、今回はこんな感じです。

1  筋力 STR Strength 11 -> 16  開始年齢13歳
2  耐久力 CON Constitution 9 -> 10 開始年齢14歳
  知力 INT Intelligence 7 -> 10 開始年齢15歳
  魅力 CHA Charisma 7 -> 10 開始年齢16歳
3  耐久力 CON Constitution 10 -> 12
4  該当無し
5  該当無し

 以下が、上記の開始年齢手順の結果を反映した能力値Ability Scoresと開始年齢のまとめです。

開始年齢16歳

筋力 STR Strength 16
敏捷力 DEX Dexterity 14
耐久力 CON Constitution 12
知力 INT Intelligence 10
判断力 WIS Wisdom 14
魅力 CHA Charisma 10

 最終的にはこれは、
「Teen1レベルから大人1レベルの間の成長で、
 一つの能力値Ability Scoreに、
 最大4回まで+1出来る」
を見越した割り振りとなってます。

 目論見的には、成長の順番のつもり?で書くと、
筋力 STR Strength 16 +1 +1 = 18 +4
敏捷力 DEX Dexterity 14 +1 +1 = 16 +3
と整えて、残り6回の成長は、
「最初にHP成長1回、残りはキャンペーン進行を見て」
って感じです。

 ここまでが「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」です。

 次回は「2 能力値修正mod.算出」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 7
小慶美(シャオ・チンメイ)
小慶美(シャオ・チンメイ)セス

2020/04/08 11:49

[web全体で公開]
コメントありがとうございます
やはりシステムによってはNPCわらわら出るんですね(・ω・
私はソードワールド2.0もしくは2.5、ステラナイツが主なので……NPCについては「こういうのが上におるんやで」というサンプル程度な印象だったんですよね。あくまで世界観の参考程度というか

確かに最初からNPCがいると、シナリオ作る際にはゼロから考えなくても良いというのは利点ですねぇ
セス
セス小慶美(シャオ・チンメイ)

2020/04/08 11:36

[web全体で公開]
> 日記:公式NPCとして素朴な疑問

 D&D系と言おうか、古来からモジュールと言おうか、
世界設定サプリだとだと、
「公式NPC出まくり」
(シナリオ名自体とかにNPCバーグルだとかNPC名入り)

 一番に公式NPCを使う理由は、
「NPCを作成する手間(NPC絵とか付きで)が不要と、
 シナリオ内容的にそのまま利用できる」
のコスパ最高になります。

 この伝統はd20系全般で言えてて、
「DM/GMが楽」
って事が一番の要因だと思いますです。

セス
セス日記

2020/04/07 21:15

[web全体で公開]
😆 [d20][PF2e][Teen1レベルPCs作成]Champion1 Val GreenSword
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」参加者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!



 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の2人目Teen1レベルPC ハーフリング娘13歳勇者Champion作成第1回から
第5回までのまとめです。


「1 能力値Ability Scores決め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158582977965

「2 能力値修正mod.算出」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158591345839

「3 種族Races選択」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158599424932

「4 クラスClasses選択」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158608350606

「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158616909858


 という事で、今回の「Champion1 Vas Greensword」は完了です。


 次回は、My First 12 PCs、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
と同じ順番で、
「Teen1レベルPC蛮族Barbarianの第一回「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」」
の予定です。

 まだ、種族とかをどれにするのか?は、決めてませんが(走召糸色木亥火暴)


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 9
まる=チーズ。
まる=チーズ。セス

2020/04/07 11:55

[web全体で公開]
セスさん、いつも日記を見てくださり、ありがとうございます。


そのワクワク感がしぼんでしまいそうだったのですが、復活できました。やったね!
新しいことをやるときはその気持ちがやる気を支えてくれるものですからね。
私も「初心者です!!」と高らかに言いますよ!
セス
セス日記

2020/04/06 19:31

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Champion1 PC 5
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」参加者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!

 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の2人目Teen1レベルPC 勇者Championクラス作成の第四回目「4 クラスClasses選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158608350606
の続きで、第五回目、2人目Teen1レベルPC 勇者Championクラス作成では、
最後の「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。


 早速ですが、今までの第四回「4 クラスClasses選択」までのキャラクタデータ、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158608350606
のTeen1レベルPC勇者Championクラスのすべての能力Ablilityとそれらの修正値mod.からの
算出結果などの追記と、PathFinder 2e Core Rule Bookの、
「すべてのPCs/NPCs全員が、
 共通で必ず取得している能力Ablility」
以下の8項目を追記して、
「キャラクターシート一式」
を、以下のようにまとめて行きます。


能力Ablility  基本的には修練Proficiencyルールシステム(後述)の対象(各種例外有り)としてルール管理される項目

視認覚Perception 視覚とか触覚とか臭覚とかの五感系などの所謂、認識力全般を表した能力Ablility

防御力Armor Class 略AC 主に他のPCs/NPCsからの武器系攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility

抵抗力Saving Throws 略ST 主に他のPCs/NPCsや色々な現象などからの攻撃判定の達成値Resultとなる能力Ablility
              STには、以下の3種類があります。
              頑健Fortitude 身体的・肉体的な抵抗力
              敏捷Reflex      回避的・反射的な抵抗力
              意志Will          心的・知覚的な抵抗力

攻撃判定ロールAttack Roll 略AT  所謂、武器命中判定や色々な攻撃パターンの能力Ablility
                以下のように攻撃パターンを分かりやすくするために、その都度で
               具体的に武器命中判定修正値やAttack修正値などと記載
                白兵戦武器   Attack修正値 = Attackボーナス+STR mod
                飛び道具    Attack修正値 = Attackボーナス+DEX mod.
                機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール)

攻撃ダメージDamage Roll 略DR  基本的には修練Proficiencyルール適応外ですが、上記のATで命中した時に
                そのダメージを算出するために振るダメージ式の能力Ablility
                以下のようにダメージ式を分かりやすくするために、その都度で
               具体的に武器ダメージ修正値などと記載
                白兵戦武器 = 白兵戦武器dmg+STR mod.
                手投げ武器 = 手投げ武器dmg+STR mod.
                機械式飛び道具(アイテム毎に単独的なルール)

魔法攻撃Spell Attack 略SA  所謂、魔法攻撃が対象に対して命中または効果を発揮できたか?の能力Ablility
               Spell Attack = 魔法系統のkey能力値mod.

魔法抵抗判定Magic Difficulty Check 略DC  これも基本的にはDRと同様に修練Proficiencyルール適応外ですが、
                     魔法攻撃を受けた対象がその魔法に抵抗するために魔法DCを達成値Result
                     として1d20振り判定をさせる能力Ablility
                      魔法DC = 10+魔法系統のkey能力値mod.

 以上、上記の内容を追記したキャラクターデータを、適当なテキストエディターへコピペして、
順次、各能力Ablilityの修正値mod.を計算していくと、
以下のように、
「10才児0レベルPC勇者Championのキャラクターシート一式」
が、あら不思議? 出来上がります。

種族 ハーフリング
年齢 13歳 性別 娘
サイズ 小型Small

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 14 +1ハーフリング = 15 +2
耐久力 CON Constitution 14 +2
知力 INT Intelligence 11±0
判断力 WIS Wisdom 16 +1ハーフリング = 17+3
魅力 CHA Charisma 12 +1

Perception = +3WIS mod. = +3

HP 5ハーフリング+5勇者Champion+2CON mod.=12
Speed 20ft.  0-7Bulk  20ft.  8-12Bulk 10ft.

Shield Block(R) Wooden shield Bash,AC+2,Hardness3/HP12(BT6)  
resisitance dmg-2 within 10ft.
]AC 
UnArmored 10+2DEX mod.+1Defense = 13
SoftLeather 10+2DEX mod.+1SoftLeather+1Defense = 14
Wooden shield +2Raisea Shield◆
Saving Throws
Fortitude +2CON mod. = +2
Reflex      +2DEX mod. = +2
Will          +3WIS mod. = +3

白兵素手UnArmed   +3STR mod. +2Attack = +5 1d3B 非致傷、Agile
白兵Dagger +3STR mod. +2Attack = +5 1d3P Agile,Finesse,thrown10ft.,VersaliteS
投擲Dagger +2DEX mod. +2Attack = +4 1d3P 10ft. Agile,Finesse,thrown10ft.,VersaliteS
白兵LongSword +3STR mod. +2Attack = +5 1d6S VersaliteP
白兵Javelin  +3STR mod. +2Attack = +5 1d4P
投擲Javelin  +2DEX mod. +2Attack = +4 1d4P 30ft.
白兵Wooden shield Bash +3STR mod. +2Attack = +5 1d3B


 これで「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」完了です。


 つーうこと?で、あとは、「キャラクターシート登録」として、ここの温泉SNSのトップメニューにある、
「キャラクターシート」表示部分をクリック、以下のウェブurlを表示して、
https://trpgsession.click/sp/character-list.php
 表示されているウェブページに表示されてた青い背景文字の、
「新しくキャラクターシート作る」
ボタンをクリック、テキストエディターにある作成したてのキャラクターデータ一式を、
適当な項目へコピペして、
「ちゃんと、
 キャラクター名:
 の所にPCの名前を入力」
して、
「登録する」
ボタンをクリックすれば、これでキャラクターシート登録完了です。

 キャラクターシート登録の実例は、今回のハーフリング娘13歳勇者Championでは無くて
10才児0レベルPCノーム少年勇者Championですが↓こんなん感じ。
https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=158565859346Seth7&s=Seth7

 そして、肝心の「参加申請する」ために、ここの温泉SNSのトップメニューにある、
「セッションを探す」をクリック、以下のウェブurlを表示して、
https://trpgsession.click/sp/session-list.php
して、「募集期間中のセッション」下に表示されている、
「絞り込み:」
の/で区切られた一覧内に表示されいる、
「パスファインダー2版」
のリンクをクリック、表示されたセッション一覧の中から、
「セッション名の下に、
 10才児PCsキャンペーン:
 と記載のあるリンクをクリック、
 そのセッションの内容をよく読んで、
 参加したいと思ったセッションの下の方にある、
 「このセッションに参加する」
 の所の、
「参加させたいキャラクターを選ぶ」
 右端クリックして表示されたプルダウンリストを表示させると、
 先ほど登録したキャラクターシートの
 「キャラクター名:入力したキャラクター名」
 が表示されますので、その参加させたいキャラクター名を選択後、
 「参加申請する」
 ボタンをクリックすれば、これで参加申請は完了」
です。

 参加申請の実例としては、PathFInder 1eセッションですが、↓な感じです。
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=157688306205kangetsu

 でわ本日はここまで。
 次回は、「Champion0 名前はまだ無い」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 7
システム
システムセス

2020/04/06 17:15

[web全体で公開]
システムからのお知らせ
コミュニティ「原書攻略班(仮」の参加が承認されました。
セス
セスシリュウ

2020/04/06 12:46

[web全体で公開]
>単発卓を行うというスタイルでやっております

 はい、連続単発セッション系キャンペーンって奴ですね!
 

>昨今のソドワ界隈は需要過多

   メーカー側も新製品を継続的に出してますし、
それに従って人も出入りしますので、良い傾向
だと思います。
(新製品出ないと停滞必須なので)
シリュウ
シリュウセス

2020/04/06 12:28

[web全体で公開]
キャンペーンの楽しさも承知していますし、それを否定するつもりはありませんが、昨今のソドワ界隈は需要過多で、「参加したいけど卓がない・・・」という人も多々いらっしゃると思います。私はそれに応えるべく、なるべく多くの人に参加していただくべく、単発卓を行うというスタイルでやっております(あとリアル時間的に厳しい・・・)。
セス
セスシリュウ

2020/04/06 12:20

[web全体で公開]
> 4時間×2日のセッションに切り替えていく予定

 ですよね!<余裕を持って

 口幅ったい表現ですが、
「キャンペーンですよ、キャンペーン!
 キャンペーンセッションとして遊びましょうよ!」
ってことで、
「2回と言わず、
 じょじょに回数と内容を充実、重ねて、
 じっくりと10回くらいのキャンペーンで楽しみましょう!」
をお勧めしますです。
セス
セスまる=チーズ。

2020/04/06 12:11

[web全体で公開]
> 日記:初心にかえる

 娯楽と言おうか、何かやっている系全般に言える事ですが、
「初心のわくわく感やたのしい感は絶対!」
だと思いますです!

 個人的には、
「初心者です!」
系のフレーズは、
「今、わくわくしてます!」
と脳内変換されてます(走召糸色木亥火暴)
セス
セス日記

2020/04/05 19:45

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Champion1 PC 4
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」参加者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!

 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の2人目Teen1レベルPC 勇者Championクラス作成の第三回目「3 種族Races選択」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158599424932
の続きで、第四回目の「4 クラスClasses選択」です。


 早速ですが、
「二人目のクラスは勇者Champion」
と書いてますので、上記の「Teen1レベルPCs作成手順」から、

4 勇者Champion HP5,attack+1+1 Dagger&LongSword&sheaths&Javelin,SoftLeather,Defense+1,
              Shield Block Wooden shield,resisitance dmg-2 within 10ft.

という、Teen1レベルPC相当の勇者Championクラス能力ルールを獲得します。

 まずは最初の、
「HP 5」
とは、
「勇者ChampionクラスのTeen1レベルPCのクラスHPは、5点」
という意味です。

 次に、
「attack+1+1 Dagger&LongSword&sheaths&Javelin,SoftLeather,Defense+1」
とは、
「素手攻撃と白兵戦武器のDaggerとLongSwordと投擲武器のJavelinの、
 攻撃命中判定Attack Rollの1d20振りに+1+1の合計+2ボーナス
 鎧を着てない時UnArmoredとSoftLeather装備時のACに、
 Defense+1として、防御アーマークラスACに+1ボーナスが付く」
との意味となります。

 つまり、ほぼd20系システム全般では、白兵戦武器一つや武器グループ毎に
色々な習熟するルールがありますが、PathFInder 2eでは、
「修練Proficiencyシステムで攻撃力とかがルール的に定められている」
というルール的システムとなってます。

 PathFinder 2eの修練Proficiencyシステムルールは簡単で、
「+PCレベル+修練ランク」
となっており、
「PCレベルとしては、そのまんま習得しているクラスのレベル」
の事で、
「修練ランクとは、以下の5段階、
 UnTrained+0
 Trained+2
 Expert+4
 Master+6
 Legendary+8」
となってますが、
「Teen1レベルPCsレベルでは、
 まだ確実に修練ランクがTrained+2に達して無い」
と云うことで、上記のような記載になってます。

 次の、
「Shield Block Wooden shield」
とは、
「Wooden shieldを装備=片腕に付けて、
 Raisea Shield◆
 というActionで盾受け準備行動を取っていれば、
 相手PCs/NPCsからの命中した物理攻撃をWooden shieldで受けられる」
という能力Abilityルールです。
 命中した物理攻撃なので、相手PCs/NPCsからの攻撃判定が成功してから、
「ルール的にはリアクションReActionという反応ルール」
で、
「装備+Raisea Shield◆済みの盾でその命中したダメージを軽減していく」
という、
「盾受けルール処理フロー」
になります。

 最後の、
「resisitance dmg-2 within 10ft.」
とは、勇者Championクラスの特殊な能力Abilityで、
「勇者ChampionPCs/NPCsの10ft.以内にいる、
 勇者Championが味方と認めいるPCs/NPCsのみが、
 もしダメージ(全てのダメージタイプ)を受けた場合は、
 謎の守護の力で-2ダメージ軽減できる」
という、謎の保護オーラ能力Abilityです。

 勿論、
「勇者Champion自身は、このresisitance能力Abilityは対象外(走召糸色木亥火暴)」
と言う、
「勇者Championクラスらしい自己犠牲能力Ability」
になってます。

 また◆記号の意味は、遭遇{Encounter]と言おうか戦闘時のAction回数の説明になりますが、
以下のようなルールになってます。

1 遭遇{Encounter]時の1Roundは約6秒間。
2 1Round中に、PCS/NPCsはイニシャティブ順に1Turnの行動順番が1回来ます。
3 1Turn間に、PCS/NPCsが行動出来るActionは◆が3個までとリアクションが1回、
 それに加えてGMが許可する限りのFree Actionとリアクション。

 ちなみに、
「resisitanceの能力Abilityは、この◆Actionが必要な能力Abilityでは無いので、
 勇者Championが、生きてる、かつ、通常の意識があり、通常の活動ができるという状態ならば、
 能力Ablilityを意識的に維持する必要も無く、いつでも発動と解除ができる」
 でも、
「勇者Champion自身にはその保護効果は無い」
という能力Abilityルールとなってます。

 大人の勇者Championの他のクラス能力Abilityなども、ほぼその勇者Champion自身には
その効果を適応することが出来無い、という、
「潔く他愛主義の自己犠牲クラス」
になってますです(走召糸色木亥火暴)

 以上、上記のTeen1レベルPC勇者Championクラスで取得した能力Ablilityと、
第三回目の「3 種族Races選択」、

までで取得ずみの能力Ablilityをまとめると、以下のようになります。

種族 ハーフリング
年齢 13歳
サイズ 小型Small

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 14 +1ハーフリング = 15 +2
耐久力 CON Constitution 14 +2
知力 INT Intelligence 11±0
判断力 WIS Wisdom 16 +1ハーフリング = 17+3
魅力 CHA Charisma 12 +1

HP 5ハーフリング+5勇者Champion+2CON mod.=12
Speed 20ft. 0-7Bulk  20ft.  8-12Bulk 10ft.

Shield Block(R) Wooden shield Bash,AC+2,Hardness3/HP12(BT6)  
resisitance dmg-2 within 10ft.

AC 
UnArmored +1Defense
SoftLeather +1SoftLeather+1Defense
Wooden shield +2Raisea Shield◆

素手UnArmed   +5 = +3STR mod. +2Attack 
白兵Dagger +5 = +3STR mod. +2Attack
投擲Dagger +4 = +2DEX mod. +2Attack 10ft.
LongSword +5 = +3STR mod. +2Attack
白兵Javelin   +5 = +3STR mod. +2Attack
投擲Javelin   +4 = +2DEX mod. +2Attack 30ft.
白兵Wooden shield Bash +5 = +3STR mod. +2Attack

 ここまでが「4 クラスClasses選択」です。


 次回は、今までやって来た事をまとめる「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 9
セス
セスkangetsu

2020/04/04 21:35

[web全体で公開]
>みんなクラスの特殊性が出ない。

 この辺は、次の予定?の、
「一般人Nornal*レベルPCs/NPCs作成手順」
でやる予定ですが、前提としては、
「やはり、GM本準拠したい」
ので、
「GM本待ち」
って感じですね。
kangetsu
kangetsuセス

2020/04/04 21:18

[web全体で公開]
おお、そういう流れで、12クラス分の0レベルクラスを作られてたんですね!
なるほど・・・。

個人的にはGMGの曖昧さも納得できて、0レベルは大学で言うところの一般教養をやってる時期なんだと認識してますw
つまり、学部ごとの専門科目をやっていない状態なので、みんなクラスの特殊性が出ない。
ただし、文系、理系、医学系とかの違いはこの時期から出ている、みたいなw
セス
セスkangetsu

2020/04/04 21:06

[web全体で公開]
> 日記:PF2 ええっ、0レベルキャラクターかい?

 そうなんですよね
「大人の事情(走召糸色木亥火暴)」
で、あまりに曖昧なので、
「OGL準拠でCore Rule 全12クラスと全8種族、
 やっちゃえ!」
なワケです(草原)

セス
セス日記

2020/04/04 18:57

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Champion0 PC 3
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」参加者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の2人目Teen1レベルPC 勇者Championクラス作成の第二回目「2 能力値修正mod.算出」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158591345839
の続きで、第三回目の「3 種族Races選択」です。


 早速ですが、PathFinder 2e Core Rule Bookにある種族は以下の6種族なのですが、
ヒューマンハーフを加えた、上の「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」urlから、

No.種族名 HP Size 能力値AbilityBoost Speed 種族Ability
1 ドワーフDwarf HP8,Small or Medium,CON+1 WIS+1,Speed 15ft.,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)
2 エルフElf HP4,Small or Medium,DEX+! INT+1,Speed 25ft.,LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)
3 ノームGnome HP6,Small,Con+1 CHA+1,Speed 20ft.,LowlightVison +(WIS mod.)x10ft.(最低+10ft.)
4 ゴブリンGoblin HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,Darkvison 20+WIS mod.x10ft.(最低20ft.)
5 ハーフリングHalfling HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,WIS+1
6 ヒューマンHuman HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1x2(重複不可)
7 ハーフエルフHalf Elf HP6,Small or Medium,Speed 20ft.Free+1,
                        Free+1(重複不可) or LowlightVison +(WIS mod.-1)x10ft.(最低+10ft.)
8 ハーフオークHalf Orc HP6,Small or Medium,Speed 20ft.,Free+1,
                        Free+1(重複不可) or Darkvison 10+WIS mod.x10ft.(最低10ft.)

HP  PCの種族の生命点だ。後でクラスのHPと足し算して最終的なその1レベルPCのHPになる。
Size PCの基本的な体格の大きさだ。Smallは小柄=小型、Mediumは普通=中型だ。
能力値AbilityBoost PCの種族で優っている能力値Abilityで、指定の能力値Abilityに+数値分だけ能力値Abilityが上がる。
                  Freeは6個の能力値Abilityの好きな能力値Abilityに適応できる。
Speed PCの基本的な移動力だ。
種族Ability PCの種族が本来的に持っている能力値Abilityだ。
    Darkvision(sense) 光が全く無くても指定してある距離内なら視覚的物体の輪郭が浮き出で見える。
    Lowlightvision(sense) 指定されている距離分の光源から見える範囲が広がるよ。かつ弱い光がある薄暗がりでも
                         よく見える。

持ち物の荷重とSpeedは、以下のように全員同じだよ。Bulkは荷重の単位だよ。
4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk(最小1Bulk)以下は、そのままのSpeedだ。
4+筋力 STR能力値修正mod.Bulk < 9+筋力 STR能力値修正mod.Bulk以下は、Speed-10ft.または最低の5ft.に減る。
9+筋力 STR能力値修正mod.Bulkよりい荷重だと、重くてPCsは誰もその場で動けなくなる。

 の8種族となりますが、既に1PC目がゴブリン娘14歳モンク、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158573922041
なので、1レベルPC作成「My First 12 PCs」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
かつ、「10才児0レベル 12PCs」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
でも試して無い勇者Championと種族の組みを考えると、

ここは、やはり、

5 ハーフリングHalfling HP5,Small,Speed 20ft.,DEX+1,WIS+1

そう、
「Teen1レベルハーフリング13歳勇者Champion1 PC(走召糸色木亥火暴)」
ですね!

「はい、ハーフリング勇者ですが、何かご用でしょうか?」

とか、
「ハーフリングにあるまじき落ち着きと礼儀正しさ(走召糸色木亥火暴)」
ですが、Teen1レベルPC相当のハーフリング種族能力ルールをキャラクターシートに
追加していきます。

 まずは最初の、
「HP5」
とは、
「ハーフリング種族のTeen1レベルPCの種族HPは、5点」
という意味です。

 次に、
「Small」
とは、
「身体のルール的な大きさ、サイズSize」
の意味で、
「小型Smallのみ」
という事です。

 PathFInder 2eのルールだと、
「小型Smallも中型Mediumも、同じ装備の重さでかつ荷重ルールも同一」
と言う省力化がなされています。

 まぁ、ダメージサイコロとかは小型Smallの方が小さいですが(ご都合)

 続けて、
「Speed 20ft」
は、
「移動力 20ft.」
と言う意味です、

 Teen1レベルPCなのでまだ大人ハーフリングほど、うまくは戦術移動は出来ないって事ですね。

 最後の、
「DEX+1,WIS+1,」
とは、
「キャラの能力値Ability Scoresである、
 敏捷力 DEX Dexterity
 と、
 判断力 WIS Wisdom
 に+1の能力増加Ability Boostができる」
と言う意味です。

 実際に上記のデータ群を今までのキャラデータに適応してみたのが、以下となります。


種族 ハーフリング
年齢 13歳
サイズ 小型Small

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 14 +1ハーフリング = 15 +2
耐久力 CON Constitution 14 +2
知力 INT Intelligence 11±0
判断力 WIS Wisdom 16 +1ハーフリング = 17+3
魅力 CHA Charisma 12 +1

HP 5+2CON mod.=7
Speed 20ft.
0-7Bulk  20ft.  8-12Bulk 10ft.


 最後に記載されている、
「0-7Bulk  20ft.  8-12Bulk 10ft.」
の意味は、
「Bulkとは重さ=荷重」
の意味で、
「PCの荷重が0以上、7Bulk以下なら、Speedは20ft.
   8以上、12Bulk以下ならSpeedは10ft. 
 13Bulk以上は重くて動けない」
と言う荷重による移動力の変化を表現したルールとなってます。


 と、ここまでが「3 種族Races選択」です。

 次回は、いよいよ「4 クラスClasses選択」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 8
セス
セスDoubleface22

2020/04/04 13:39

[web全体で公開]
> 日記:俺Tuee的PCが来た場合の対応策

 素直に、
「俺Tuee的内容のシナリオセッションへ行ってもらう」
が一番のような。

 俺Tuee的内容のシナリオセッションは俺Tuee的には楽しいので。

セス
セス日記

2020/04/03 21:10

[web全体で公開]
😆 [余談][ドラマ]陳情令
 どうも、セスです。

 原作小説「魔道祖師」
https://dic.pixiv.net/a/%E9%AD%94%E9%81%93%E7%A5%96%E5%B8%88
アニメ版もありますが、ドラマ版、
https://www.wowow.co.jp/detail/117110
やっと観てます。

 個人的には、
「風と木の詩リアルタイム世代なので、
 もっと!」
なのですが、この辺が限界かと(走召糸色木亥火暴)


 TRPG的には、
「ソノビガミのシステムでこの辺をどうにか!」
なのてすが、
「根本の武侠モノTRPGの本格本命版が、
 まだこの世に出て無いなので」
残念な限りです。

 でわでわ!
いいね! 8
セス
セス日記

2020/04/03 20:30

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Champion0 PC 2
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 現在「10才児PCsキャンペーン:4596 AR 4/25 StarDay」参加者1名、
https://trpgsession.click/sp/session-detail.php?s=158522432126Seth7
 皆様、お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の2PC目Teen1レベルPC 勇者Championクラス作成の第一回目「能力値Ability Scoresと開始年齢決定」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158582977965
の続きで、第2回目の「2 能力値修正mod.算出」です。


 早速ですが、前回、3d6e一発振りの結果を以下のように能力値Ability Scores 6個に割り振りました。

開始年齢13歳

筋力 STR Strength 16
敏捷力 DEX Dexterity 14
耐久力 CON Constitution 14
知力 INT Intelligence 11
判断力 WIS Wisdom 16
魅力 CHA Charisma 12

 そして、今回はその割り振った能力値Ability Scoresの数値の、
「能力値修正値Ability Modifier 略して能力値mod.」
を算出していきます。

 能力値mod.自体の計算式はあるのですが、それについてはちょっと後で
説明しますので、以下が能力値mod.の能力値3から18に対応した一覧です。

能力値 能力値修正mod.  補足
 3       -4          マイナス4。一番弱いよ。
 4       -3
 5       -3
 6       -2
 7       -2
 8       -1
 9       -1          -4から-1のここまでをペナルティー修正値と呼ぶよ。
 10      ±0          プラスマイナスゼロ。
 11      ±0
 12      +1          ここからボーナス修正値と呼ぶよ。
 13      +1
 14      +2
 15      +2
 16      +3
 17      +3
 18      +4          大人でも普通なら+4が最大のボーナス修正値だよ。


 続けて、上記の能力値mod.一覧に従って能力値Ability Scoresの横に、
それぞれ対応した能力値mod.を追記していきます。

筋力 STR Strength 16 +3
敏捷力 DEX Dexterity 14 +2
耐久力 CON Constitution 14 +2
知力 INT Intelligence 11±0
判断力 WIS Wisdom 16 +3
魅力 CHA Charisma 12 +1

 以上が能力値mod.を追加した、
「PCs/NPCsの能力値Ability Scores一覧」
になります。


 ここまでが「2 能力値修正mod.算出」です。


 と言うことで、能力値mod.の計算式ですが、
(能力値Ability Scores - 10) / 2の結果=その商より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数
となります。

 ここで曲者なのが、
「大きく無い小数点以下を切り捨てた整数」
って奴で、話すと長いので、短く言うと、
「2進数のBits列操作による割り算」
の結果として、つまり、コンビューター用語的には、
「符号付整数の割り算」
の結果として、例えば、割り算の結果が、
「マイナス0.000001より大きく無い小数点以下を切り捨てた整数は、
 -1」
になってしまう、と言う事です(走召糸色木亥火暴)

 ですから、
「能力値9の能力値mod.は、
 マイナス0.5で-1」
となります。

 Ms-Excelとかの関数で言うところ、
「INT関数」
の結果ですね(余計に解らないって)

 つー事で、能力値mod.の計算式が解らない時は、そのまま能力値mod.一覧を
参照して能力値mod.を能力値Ability Scoresに割り振りましょう。


 次回は「3 種族Races選択」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セスAgias0225

2020/04/03 20:27

[web全体で公開]
>何か言わせておけば良かったー!

 NPC発言の見本的なブツは、所謂中世ファンタジィー系じゃないですが、
2013年の作品で、
https://thefunnel.jp/summaries/5a45995966756e1ce0653f63
のNPCチェインバーさん系が、一応、周囲では、
「ほぼ最高」
と言われてますです。
Agias0225
Agias0225セス

2020/04/03 20:21

[web全体で公開]
そうですね❗
何か言わせておけば良かったー!
セス
セスAgias0225

2020/04/03 20:04

[web全体で公開]
> 日記:これは酷い

 NPCさんの一言が必要でしたね!
「どうぞ、トドメを」
とか。
セス
セスLeTS

2020/04/02 22:41

[web全体で公開]
> 日記:ふふふ。

 遠足は、
「準備している前日までが一番楽しい」
って経験の外ですね。

 そして、
「家に帰って来て、
 遠足、楽しかった!」
って言える/った経験の外でもあるわけです(走召糸色木亥火暴)
セス
セス日記

2020/04/02 21:16

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFinder 2e][Teen1レベルPCs作成]Champion0 PC 1
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
から、1レベルPC作成「My First 12 PCs」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
次に第2弾のOGL準拠で、「10才児0レベル 12PCs」、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158496601529
に続く、PCs/NPCs作成シリーズ?第3弾「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
の1PC目 ゴブリン娘14歳モンク1レベル、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158573922041
に続く2PC目、
「恒例の勇者Champion PC作成」
の第1回となります。

 まずは最初に「共有PCs/NPCsのお勧め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158505377397
「Teen1レベルPCの勧め」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158513539352
 次に「Championの薦め」。
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_156666706184
をお読みください。


 さて、「Teen1レベルPCs作成手順」の復習としては、以下の全部で5段階です。

1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定
2 能力値修正mod.算出
3 種族Races選択
4 クラスClasses選択
5 キャラクターシートCharacter Sheet作成

 次に、PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスは、

1 錬金術師Alchemist
2 蛮族Barbarian
3 吟遊詩人Bard
4 勇者Champion
5 聖職者Cleric
6 ドルイドDruid
7 戦士Fighter
8 モンクMonk
9 レンジャーRanger
10 盗賊Rogue
11 ソーサラーSorcerer
12 魔法使いWizard

 続けてPathFInder 2e Core Rule Bookにある全種族は、大きく分けて以下の8種族です。

1 ドワーフ Dwarf
2 エルフ Elf
3 ノーム Gnome
4 ゴブリン Goblin
5 ハーフリング Halfing
6 ヒューマン Human
7 ハーフエルフHalf Elf
8 ハーフオークHalf Orc 

 最初の「Teen1レベルPCs作成手順」は、
「1 能力値Ability Scores決めと年齢決定」
で、いつも通り「ダイスロール専用ルーム:おんせん脱衣所」
https://trpgsession.click/sp/room-entrance.php
にログインして、
6 3d6
returnキーで一発振りした結果は、以下。

ドキドキ(走召糸色木亥火暴)

2020-04-02 21:03:15 メイン セス どうも! Teen1レベルPCs作成 二人目 勇者Champion 能力値Ability Scores一発振り!
2020-04-02 21:03:32 メイン システム セスさんの「 行け!」ロール(6 3d6) →
→ 1回目:11 (2、3、6)
→ 2回目:16 (5、5、6)
→ 3回目:11 (5、5、1)
→ 4回目:14 (5、6、3)
→ 5回目:11 (4、1、6)
→ 6回目:14 (5、3、6)
2020-04-02 21:03:42 メイン セス 出た!

 文句無しの英雄候補の能力値Ability Scoresでした(走召糸色木亥火暴)

 突発の第1回の10才児0レベルPC作成セッションでも、
https://trpgsession.click/sp/topic-detail.php?i=topic157754341166
主教0レベルPC、一発目がキテましたので、
「現状では、一発目が命か?」
と考え始めている次第です。

 つーことで話を戻して、出目は大きい順に、

16
14
14
11
11
11

 既に遊びたいクラスは勇者Championに決めてますので、
今までの能力値Ability Scoreの割り振りのように、

筋力 STR Strength 16
敏捷力 DEX Dexterity 14
耐久力 CON Constitution 14
知力 INT Intelligence 11
判断力 WIS Wisdom 11
魅力 CHA Charisma 11

と、やはり、ここは順当に鎧を着る前衛向きの優先度で、
「筋力>敏捷*>耐久力>判断力>知力>魅力」
の順に割り振りました。

 また、一応補足してますが、これは「大人への段階的な成長」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/39YOGNa
にあるように、
「Teen1レベルから大人1レベルの間の成長で、
 一つの能力値Ability Scoreに、
 最大4回まで+1出来る」
を見越した割り振りです。

 目論見的には、成長の順番のつもり?で書くと、
筋力 STR Strength 16 +1 +1 = 18 +4
敏捷力 DEX Dexterity 14 +1 +1 = 16 +3
と整えて、残り6回の成長は、
「最初にHP成長1回、残りはキャンペーン進行を見て」
って感じです。

 そして、いよいよTeen1レベルPC作成の特徴?である、
「恐怖の開始年齢決定(走召糸色木亥火暴)」
です。

 9以下の能力値Ability Scoresの個数によって、
「なんと開始年齢が決定」
します。

 具体的な手順は以下、

1 10〜15以下の能力値Ability Scoresを一つだけ選択して16にして開始年齢は13歳とする。
   もしこの段階ですべての能力値Ability Scoresが9以下ならば、開始年齢を13歳とするだけである。
2 3〜9の能力値Ability Scoresがある毎に3〜9を10にして開始年齢に1歳を足して行く。
3 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で12か13の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  好きな能力値Ability Scoresを一つだけ12にする。
4 もしこの段階で手順1で上げた能力値Ability Scores16以外で14か15の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  手順1、3で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ14にする。
5 (再確認)もしこの段階で16以上の能力値Ability Scoresが一つも無かったら、
  手順3、4で上げた能力値Ability Scores以外を一つだけ16にする。

 上記の手順に従った能力値Ability Scoresの修正と開始年齢は、以下、今回はこんな感じです。

1  判断力 WIS Wisdom 11 -> 16 開始年齢13歳
2  該当無し
3  魅力 CHA Charisma 11 -> 12
4  該当無し
5  該当無し

 以下が、上記の開始年齢手順の結果を反映した能力値Ability Scoresと開始年齢のまとめです。

開始年齢13歳

筋力 STR Strength 16
敏捷力 DEX Dexterity 14
耐久力 CON Constitution 14
知力 INT Intelligence 11
判断力 WIS Wisdom 16
魅力 CHA Charisma 12


 ここまでが「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」です。

 次回は「2 能力値修正mod.算出」です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 7
セス
セス日記

2020/04/01 20:07

[web全体で公開]
😆 [d20][PathFInder2e][Teen1レベルPCs作成]Monk1 LaQutane
 どうも、セスです。

 10才児0レベルPCキャンペーンセッション第2クール予定、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158522472520
 過去のセッションログは以下。
https://trpgsession.click/sp/replay-list.php#gt_7dbfd11a4a36fe97ab93fb1ec716684c
 お気軽に遊びに来てください!


 さて、今日も今日とて、2019年8月に無事発売されたPathFinder 2e Core Rule Book、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157054120241 
からのOGL準拠で、「Teen(13〜19歳)1レベルPCs作成手順」、
(Google Siteのurlが長いので短縮サービスにしました)
https://bit.ly/2xeyOrE
に従った、
「PathFInder 2e Core Rule Bookにある全12クラスのTeen1レベルPCs作成」
最初の1人目Teen1レベルPC ゴブリン娘14歳モンクMonk作成第1回から第5回まで
のまとめです。


 Teen1レベルPC ゴブリン娘14歳モンクMonk LaQutane嬢キャラクターシート。
https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=158565579637Seth7&s=Seth7


「1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158531147331

「2 能力値修正mod.算出」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158539612648

「3 種族Races選択」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158547931523

「4 クラスClasses選択」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158557448979

「5 キャラクターシートCharacter Sheet作成」
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_158565595358

キャラクターシート
https://trpgsession.click/sp/character-detail.php?c=158565579637Seth7&s=Seth7

 という事で、今回の「Monk1 LaQutane」は完了です。

 このNPC LaQutaneさんは、第2クールキャンペーンセッションでは、
「引率者ティーンエイジャーNPC役」
としてキャスト予定です。


 次回は、My First 12 PCs、
https://trpgsession.click/sp/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_157762420479
でのPCs作成の順番と同じように、
「勇者ChampionクラスのTeen1レベルPCs作成の第一回目、
 1 能力値Ability Scoresと開始年齢決定」
の予定です。


[d20][PathFinder 2e]コミュニティーもよろしくです。
https://trpgsession.click/sp/community-detail.php?i=commu157783298722


 でわでわ!
いいね! 6