チョウレン(クトゥルフ神話7版用キャラクターシート)
サファイアが作成したTRPG「クトゥルフ神話7版」用のキャラクターシートです。
チョウレンの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | クトゥルフ神話7版 |
いいね! 0 |
キャラクター名: | チョウレン | |
♥: | 12 / 12 | |
♥: | 13 / 13 | |
外部URL: | ||
メモ: | ||
詳細A: |
《プロフィール》 【職業】 聖職者 【年齢】 45 【性別】 男 【住所】 【出身】 【SAN値】 49 / 49 【幸運】 55 【STR】 40 【APP】 45 【CON】 50 【SIZ】 70 【POW】 65 【INT】 60 【DEX】 60 【EDU】 75 【MOV】 6 【ダメージボーナス】 +0 【ビルド】 0 【職業技能ポイント】 260 【個人的な興味の技能ポイント】 120 《戦闘技能》 ☐回避 30% ☐投擲 20% 《探索技能》 ☑応急手当 60% ☐隠密 20% ☐鍵開け 1% ☐鑑定 5% ☑聞き耳 55% ☐精神分析 1% ☐追跡 10% ☐手さばき 10% ☐登攀 20% ☑図書館 65% ☑目星 40% 《行動技能》 ☐機械修理 10% ☐重機械操作 1% ☐乗馬 5% ☐ナビゲート 10% ☐水泳 20% ☐跳躍 20% ☐電気修理 10% ☐変装 5% 《交渉技能》 ☑信用 75% ☐言いくるめ 5% ☐威圧 15% ☑説得 60% ☐母国語 75% ☐魅惑 15% 《知識技能》 ☐医学 1% ☐クトゥルフ神話 50% ☑オカルト 70% ☐コンピューター 5% ☐経理 5% ☐考古学 1% ☐自然 10% ☐心理学 10% ☐人類学 1% ☐電子工学 1% ☐法律 5% ☑歴史 70% |
|
詳細B: |
{武器} 素手 1D3+DB 1回 {装備と所持品} 【支出レベル】 【現金】 {資産} {バックストーリー} 【容姿の描写】 【イデオロギー/信念】 【重要な人々】 【意味のある場所】 【秘蔵の品】 【特徴】 【負傷、傷跡】 【恐怖症、マニア】 【魔導書、呪文、アーティファクト】 ●名状し難い誓約(※1) これは「名づけざれられしもの」(ハスター)に対する従属の近いである。呪文の使い手が2D8正気度ポイントのコストを支払うと、ハスターはお返しに何かいいものを与えてくれる。もっともらしいお返しとしては古い重要な書物、例えば『ルルイエ異本』などをくれるとか、1年に3ポイントずつのPOWをその人間が死ぬまで毎年くれるということなどである。しかし、呪文の使い手が完全にハスターの支配下にある恐ろしい亜人間型の怪物に変身してしまう可能性が年に2%ある。この2%というチャンスは累積されない。キーパーはこの怪物を新しく創造してもかまわないし、”Creature Companion”(未訳)から能力値をとってきてもかまわない。 ●ハスターの歌(※2) コスト:ラウンドごとに1D4マジック・ポイント、1D4正気度ポイント 必要時間:効果を表す前に3ラウンド 術者による恐ろしくも泣きわめくような悲観の歌が、選ばれた犠牲者の皮膚と肉を、泡立たせ、化膿させ、悪疫性の塊に変えてしまう。 対象は術者に見えていなければならない。歌は誰にでも聞こえるが、呪文が効果を表すのは、対象として選ばれた人物だけだ。この呪文が効果を発揮するのは夜だけで、しかもアルデバランが見えている時だけである。術者が異界の旋律を正しく歌うには、POWロールに成功しなければならない。 呪文が成功すると、呪文は対象に1ラウンドに耐久力1D6ポイントのダメージを与える。それから2ラウンドごとに傷によってAPPが3D10ポイント減少する。湯気を上げて血が床に飛び散る。 この歌は防御にも使うことができる。誰かがかけてきたこの呪文に対して、この呪文で身を守るのだ。この対抗してかける呪文に成功すれば、呪文はお互いに中和される。 ●魅惑(※4) この呪文を使う者は、血管の中に人間の血が流れている相手であれば命令を下すことができる。呪文の使い手は1D6正気度ポイントを失うが、マジック・ポイントの消費はない。ただし〈オカルト〉技能を少なくとも50%、〈クトゥルフ神話〉技能を少なくとも50%持っていなければならない。この呪文はDEXの順番でかける。 呪文の使い手は抵抗表に従って、自分のPOWと対象のPOWを競わせる。成功すると、対象は突然それまでの動作を止め、呪文の使い手が口頭で命令したことを何でも聞くようになる。対象は呪文の使い手の目が見えるくらいの近さの所にいなければならない。呪文が効いている間、対象には呪文の使い手の目が燃えるように輝いて見える。《魅惑》の呪文は、呪文の使い手が持っているINT1ポイントにつき1ラウンドの間持続している。対象のINTの方が呪文の使い手よりも高い場合には、抵抗表に従ったPOW対POWの競争を10戦闘ラウンドごとに行って勝たなければならない。負ければ、呪文はただちに破れてしまう。 呪文の影響を受けるのは、1人の対象だけである。犠牲者の肉体的なアクションの技能値は半分になる。犠牲者は呪文の使い手の命令には、たとえ自分を破壊するような命令であっても、何でもすべて従う。この呪文は、近代のヘビ人間や深きものに対しても有効である。彼らは人間と混血しているからだ。しかしシャンタク鳥や空鬼のような、怪物には効かない。 【遭遇した超自然の存在】 {仲間の探索者} |
|
詳細C: |
効果モンスター 星4/炎属性/魔法使い族/攻1800/守 200 1ターンに1度、カードの種類(魔法・罠)を1つ宣言し、 相手の魔法&罠カードゾーンにセットされているカード1枚を選択して発動できる。 選択したカードを確認し、宣言した種類のカードだった場合、 このターン選択したカードは発動できない。 |
|
マクロ: |
マクロ名|実行コマンド SAN値チェック|1d100<=#SAN値 SAN値チェック 知識|1d100<=#EDU 知識 幸運|1d100<=#幸運 幸運 応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当 医学|1d100<=#医学 医学 精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析 聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳 鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け 図書館|1d100<=#図書館 図書館 目星|1d100<=#目星 目星 言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ オカルト|1d100<=#オカルト オカルト クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話 回避|1d100<=#回避 回避 |
|
タグ: | ※ 公開されていません。 | |
転送: | オンセンルームに転送する | |
キャラクターID: 161624420988hamamelis666
データを出力する
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION