ハルト(ソード・ワールド2.0用キャラクターシート)
カタノイスが作成したTRPG「ソード・ワールド2.0」用のキャラクターシートです。
ハルトの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | ソード・ワールド2.0 |
![]()
|
キャラクター名: | ハルト | |
♥: | 116 / | |
♥: | 108 / | |
外部URL: | ||
メモ: | 普通 |
|
詳細A: |
【種族】 ダークトロール 【性別】 男 【年齢】 35 【生まれ】 戦士 《基礎能力値》 【技】 9 【A】 5 【B】 4 【体】 14 【C】 7 【D】 16 【心】 7 【E】 5 【F】 10 《能力値》 【器用度】 20 〔器用度ボーナス: 3 〕 +6+ 【敏捷度】 20 〔敏捷度ボーナス: 3 〕 +7+ 【筋 力】 30 〔筋 力ボーナス: 5 〕 +9+ 【生命力】 56 〔生命力ボーナス: 9 〕 +26+ 【知 力】 30 〔知 力ボーナス: 5 〕 +16+2 【精神力】 35 〔精神力ボーナス: 5 〕 +18+ 【生命抵抗力】 40 【精神抵抗力】 36 【冒険者レベル】 15 【経験点】 126000 【プリーストレベル】 15 【ファイターレベル】 7 【レンジャーレベル】 9 【フェアリーテイマーレベル】 4 【エンハンサーレベル】 2 【アルケミストレベル】 1 【ウォーリーダーレベル】 6 【コンジャラーレベル】 2 【ソーサラーレベル】 2 【セージレベル】 1 【バードレベル】 1 {種族特徴} 暗視 限定再生 トロールの体躯 弱体化 弱点(魔法+2) {戦闘特技} 防護の達人(盾) かばう、鉄壁、ガーディアン 魔法拡大/数 マルチガード 魔力撃 タフネス ルーンマスター 治癒適性 不屈 ポーションマスター 銀鱗の魂 魔光壁 不屈なる庇護の意志 {錬技など} ビートルスキン パークメイル ストロングブラッド ビビッド 攻陣Ⅱ 烈火 攻陣Ⅱ 旋風 攻陣Ⅲ 轟炎 防陣Ⅱ 鉄鎧 丈陣Ⅱ 精定 丈陣Ⅲ 心清 {言語} 公共公用語 巨人語 汎用蛮族語 魔動機文明語 【穢れ値】 4 【名誉点】 210 / 2400 |
|
詳細B: |
【魔物知識】 6 【先制力】 8 【移動力】 3m/ 12m/ 36m 【基本命中力:ファイター】 10 【追加ダメージ:ファイター】 12 {武器} ロングスピアの発動体戦旗槍3本 攻、防、丈 【基本回避力:ファイター】 9 {防具} インペリアル 銀鱗の煌盾orリーンフォースローガンズヒーターorストロングホールド 【回避力】 8 【防護点】 23 {装飾品} 頭 聖王の冠 耳 石人の耳飾り 顔 宝石ケース(闇4光4) 首 水晶の首飾り 背中 野伏のドミネイターズマント ウェポンホルダー改 右手 知力の腕輪 左手 アルケミーキット 腰 ブラックベルト 足 聖印 その他 ウェポンホルダー改 【魔力:プリースト】 20 【現金】 1740 【預金/借金】 {所持品} いろいろ |
|
詳細C: |
{設定など} 2つ名 ”夜の守り人“ハルト 身長325cm 体重298kg シーン神官のダークトロール。生まれて間もない頃なぜか独りでいた所を小さな村のシーン神殿に拾われる。成長するにつれ、正体がわかると村人から殺すべきとおどされたが、シーン神殿はまもってくれた。そのために恩を返すため色々な事をしたが、体の大きさのためにうまくいかなかった。そして自分には戦うことしか出来ないときづいた。そのため必死でシーン神殿の皆を守るために鍛えたが、村人からは迫害されていた。そんな中村が蛮族におそわれてしまう。ハルトはシーン神殿の皆を守るために必死で戦い、死にかけながらも村を守りきった。そのことを見ていた村人たちからも受け入れられ、村人も皆を守ろうとけついする。この時にシーン様の声をきいた。ハルト16才である。その後村の人々が引っ越すことになり、ついていくのは守りの剣もあり、迷惑がかかると思って旅に出た。旅にでてからはラクシア中どこにでも行き、主に夜に現れて、シーンの聖印をつけており、蛮族などからまもってくれた所から、夜の守り人の2つ名をつけられた。ラクシアの色々な所をまわったため、各地方の流派を覚えている。イレブン傭兵に入ったのは一人に限界をかんじたから。あまりメンバーと交流はないが、仲良くしたいとおもっている。 性格は豪快で声が大きい、子供好き。しかし敬語もちゃんと使える。シーン様の教えに忠実で、人々の平穏のために戦い、弱い人は決して見捨てない。 |
|
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: | ※ 公開されていません。 | |
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 149856480682hiro0524
データを出力する
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。