【クトゥルフ神話TRPG】オリジナルCOCシナリオ 《アークトゥルス》前半/後半の内容
セッション内容
募集締め切り:
10/18(日) 13:00まで
募集方法・人数:
選考で3人 ( 参加決定:3人、選考中:0人 )
開催日時・プレイ時間:
10/25(日) 13:00から およそ3時間の予定
(補足事項: 参加してくれたらありがたいです! )
会場:
新ココフォリア
パスワード:
※ 参加しているプレイヤーかGMにのみ表示されます。
レイティング指定:
指定なし
セッション種別:
ボイス(ボイセ)
スマホ参加:
できる
見学:
できる
詳細内容:
【レギュレーション】 第六版ルールブック、2015、2010 <別になくてもいいやつ> Delta Green: Countdown PDFはあるのですが読めない。 第六版中心でやります。 ドリームランド 【シナリオの概要】 シティシナリオ:舞台日本 推奨技能:戦闘技能、目星、聞き耳、機械修理、RP、医学、オカルト、 ロスト、マルチエンディング HOに違いがある。 HOにって余計な設定が生えます。 HOの重要性は順番となっております。 主人公:HO1 新規 継続ok<女子高校生:EDU12以下> 貴方は特別な力を手に入れるためにオカルトに目覚めます。 その理由は子供の頃から毎日、不思議な夢を見るからです。 その夢の内容は化け物を蹴散らす自分の似た姿が映ります。 その姿にあこがれる貴方だが、いつもいいところで夢から覚めてしまいます。 最近、その夢が見れなくて元気がない貴方は見ている夢が現実になる方法を自力で見つけ出そうとします。 ネットの噂で調べた情報を頼りに貴方は夜中にオカルトスポットに行くところから始まります。 一般人探索者:HO2 継続OK できればHO1と知り合いになれる職業にしてください。 <例:教師> 高校生でも大丈夫です。 <高校生:EDUは12以下にしてください。> あなたは急ぎながら友人と一緒に朝のゴミを出すところから始まる。 しかしゴミにはリアルに作られた機械人間がそこにありました。 それが気になった貴方達は機械を持って、友人の店で修理するというところから始まります。 デルタグリーン下っ端一般人:HO3 アメリカではないので、職業は何でもいいです。 継続OKですが、余計な設定が生えてしまいます。 デルタグリーンとはアメリカが運営する。政府非公認秘密組織。 陰謀論と秘密結社であり、探索者は特殊部隊の隊員となります。 セッションを行う例として、Xファイルが近いです。 アルファベットの意味は番号が若いほど組織内での地位が高くなり、A細胞(cell)の部隊がデルタグリーンを取り仕切っています。 入った理由は適当でいいです。 貴方はZ細胞、同僚であるX細胞と共に行動する。 デルタグリーンがどういう組織なのか、あなたのわかる範囲はUMAの調査、神話的遺産の回収が目的ということしかしらないです。メールが来て会議室に集まるようにと命令が下されるところから始まります。 <デルタグリーンとは?> クトゥルフルールブックDelta Green: Countdownはアメリカで有名なサプリです。 デルタグリーンの隊員は78名しか所属していない。だが、組織を外部からサポートする協力者が多数存在する。協力者の全てがデルタグリーンのことを熟知しているわけではない。並の隊員よりも多くを知っているものもいれば、デルタグリーンのごく一部しか知らない者もいる。 また組織の部外者であるが、知らず知らずのうちにデルタグリーンの活動に協力している者も存在する。そのような者は、デルタグリーンにとって都合のよいコマとして扱われる。 実際のデルタグリーンでの探索では、探索者は隊員か協力者か部外者の立場から神話的事件に挑むことになる。 【応募時のお願い】 探索者のHOはコメントでお選びください。 継続探索者:可 人外、AF、呪文、犯罪者、浮浪者、は基本なしでお願いします。 それでも使いたいのであれば相談してくださいボイス待っています。 技能上限は90まで 【備考】 キャラシ,コメント確認後承認 ガバガバシナリオになると思いますが、よろしくお願いします。 KPはクトゥルフの原作をリスペクトしております。 3人で立卓します
このセッションの基本ルールブック
このセッションに参加する
このセッションに参加したいプレイヤーは「参加申請する」ボタンを押してください。
※参加申請にキャラクターを必要とするセッションの場合、参加させたいキャラクターを選択し、「参加申請する」ボタンを押してください。
参加プレイヤー
♂ ヌガー 参加決定 [ |
♂ bananaウマウマ 参加決定 [ |
♂ chro 参加決定 [ |
コメントする
コメント一覧
bananaウマウマ | |
2020/10/25 14:41 |
chro | |
2020/10/25 13:59 |
僕も明日バイトがあるので無理です
![]() | Dagogo114 |
2020/10/25 13:59 |
わかりました。伝介用意します。
ヌガー | |
2020/10/25 13:36 |
明日仕事なんで無理です
![]() | Dagogo114 |
2020/10/25 13:30 |
すいません。親父の引っ越しの手伝いがあるので、21:00なら可能ですが。
bananaウマウマ | |
2020/10/18 12:19 |
了解です。
chro | |
2020/10/18 12:18 |
大丈夫です
ヌガー | |
2020/10/18 11:22 |
了解です。 そうですね、伝助あったほうが連絡しやすいかもしれませんね。 そこらへんはマーシュさんの判断に任せます。
![]() | Dagogo114 |
2020/10/18 11:12 |
すいません、来週の土日まで延長しても良いでしょうか? 良ければ、伝助作りますが?
chro | |
2020/10/11 12:59 |
大丈夫です
ヌガー | |
2020/10/11 11:39 |
元気でーす
![]() | Dagogo114 |
2020/10/11 11:33 |
みなさん今日は大丈夫でしょうか? 私は大丈夫です。
![]() | Dagogo114 |
2020/10/10 11:42 |
https://discord.gg/xurt3h
chro | |
2020/10/10 11:37 |
今日のセッションはディスコを使うのでしょうか? ディスコを使うのであれば招待URL下さるとうれしいです
![]() | Dagogo114 |
2020/10/08 17:06 |
わかりました。よろしくお願いします。拳銃は日本では法律上使えない技能なので気を付けてください。
chro | |
2020/10/08 16:02 |
初めまして、参加したいのです HOは3が残っているみたいなので3でお願いします キャラは継続を持っていきたいで
![]() | Dagogo114 |
2020/10/06 22:52 |
参加取り下げていただきます。
![]() | Dagogo114 |
2020/10/06 22:51 |
いえいえ大丈夫ですよ。予定が入るのは仕方ないです。最優先するべきですよ。 参加申し込みしていただいてありがとうございます。トリスバリーヌオさん、またの機会をお待ちしております。
トリスバリーヌオ | |
2020/10/06 20:04 |
こんばんは、マーシュさん。 土曜日3時まで予定がありましたので参加を止めることにします。 本当にすみません。 また機会がありましたら参加させてください。 スケジュールを管理できなくて申し訳ないです。
![]() | Dagogo114 |
2020/10/06 01:00 |
大丈夫です。よろしくお願いします。
bananaウマウマ | |
2020/10/05 23:22 |
どうも、バナナです。 参加申請させていただきます。 HOは1でお願いします。 よろしくお願いします。 出来れば、桜木を供養したいのですが、HO1に戦闘技能は必須でしょうか?
![]() | Dagogo114 |
2020/10/05 20:59 |
よろしくお願いします。
トリスバリーヌオ | |
2020/10/05 20:57 |
こんにちは初めまして。 参加希望です。 お聞きしたいのですが、2010、2015を所持していなくても参加しても良いのでしょうか? 第6版ルールブックは所持しています。 希望のHOはデルターリン下っ端HO:3でお願いします。 よろしくお願いします。
ヌガー | |
2020/10/04 17:03 |
了解です、日程の方は問題ないです
ヌガー | |
2020/10/04 17:02 |
NPCの希望としては 関係・学生時代からの友人ぐらいの関係、性格・コミ症、人見知りとかじゃなければ何でも、 性別どっちでも(どっちであろうとRPで遊ぶので)、容姿・インスマスとかじゃなければ気にしません
![]() | Dagogo114 |
2020/10/04 17:01 |
すいません、日程変更します。
![]() | Dagogo114 |
2020/10/04 16:53 |
よろしくお願いします。ヌガーさん!
ヌガー | |
2020/10/04 16:51 |
参加希望です、よろしくお願いします 希望HOは一般人探索者:HO2でお願いします。
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。 Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc. Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc. PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION