ハンドラー

カミカゲ
カミカゲスレッド技能[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2017/09/17 21:47最終更新日:2023/06/28 23:39

魔獣と共に戦う戦士です。大きく分けて騎乗して戦闘するスタイルと別々で戦闘するスタイルがあります。
また、騎乗能力だけの「トルーパー」を個別に習得する事も可能です。
使役する魔獣で代表的なのは「ウォーホース(軍馬)」「グリフォン」「リトルワイバーン」
また、魔獣の代わりにゴーレムも使役が可能です。強いゴーレムを使役するにはソーサラーかチャーマー技能が必須となります。


経験点:ハンドラー=初期1500点(シャーマンと同じ経験値テーブル)
    トルーパー=初期500点(セージ・レンジャーと同じ)

※:トルーパー単体習得の場合「人獣一体」「飼育」「動物知識」のみです。



〇戦闘能力
ハンドラーはありとあらゆる武器と防具を身に着けられ、最低限の扱いを心得てます。
ファイターと同じように攻撃や回避はできますが、使用できる戦闘オプションは騎乗時のチャージ(突撃)のみです
また、トルーパーのみ習得した場合は回避と攻撃の能力はありません。


〇人獣一体
騎乗中、障害物を飛び越えたり、回避したり、悪路を走ったりと言う判定が発生した場合
現在騎乗している動物の能力値ボーナスを加える事ができます。
馬車など複数動物がいる場合は最も高い能力値ボーナスを適応します


〇飼育[技能レベル+知力]
動物の世話をする能力です。世話を通して動物の体調や感情を知る事ができます。
また、野生の動物を餌付けたりする能力も含みます。


〇動物知識[技能レベル+知力]
レンジャー技能の動植物知識の動物限定版です。幻獣系・魔獣系・動物系のモンスターの能力を知る事ができます。

〇絆の力
魔獣が生命点又は精神点が0になり倒れた場合
直後の物理攻撃に攻撃力+2、追加ダメージ+1のボーナスが得られます。
このボーナスは魔獣が倒れたラウンドのみになります。


≪騎乗戦闘≫
ハンドラーは騎乗可能な魔獣に乗り、戦う事ができます。
騎乗戦闘を行うには魔獣の特殊能力「騎乗」が必須となります。
基本的にハンドラーの行動順にハンドラーと魔獣が同時に攻撃する事になります。
回避はハンドラーと魔獣は1ユニットとなり共通の判定です。


<行動順・行動宣言>
行動順はハンドラーの敏捷度となり、ハンドラー・魔獣は同時に行動となります。
待機した場合はハンドラー、魔獣ともに最後の行動となります。

行動宣言時に「ハンドラーレベル+知力ボーナス+魔獣の知力ボーナス」の値を「信頼値」とし
2d6を振り信頼値を以下の場合は魔獣、ハンドラー共に攻撃力に+1のボーナスが得られます。
信頼値より高い場合は特にペナルティはありませんが、6ゾロの場合は魔獣は攻撃、特殊行動は行いません。
移動や回避は行えます。


<移動・乗降>
魔獣・ハンドラー共に『魔獣の移動力』まで移動できます。
静止移動は3mから5mとなります。

魔獣から降りる場合は「通常移動」扱いとなり、通常移動で行える行動が行えます。
行動はラウンド最後の行動となります。
降りた後は「使役戦闘」に順じます。

魔獣に乗る場合は「乗る/乗せる」と言う行動となり乗る、乗せる事となる魔獣・ハンドラーまでの移動しかできなくなります。
「乗る/乗せる」の行動を行わない方は通常通りの行動ができます。
乗る/乗せるタイミングはラウンド最後となります。


<攻撃>
個別に攻撃判定をします。
〇ハンドラー=ハンドラー含む戦闘技能レベル+器用ボーナス
〇魔獣=ハンドラーレベル+器用ボーナス

打撃力は以下の通りです。
〇ハンドラー=武器の打撃力でレーティング、追加ダメージは「攻撃に使用した戦闘技能レベル+筋力ボーナス(シューターは器用ボーナス)」
〇魔獣=攻撃方法の打撃力でレーティング、追加ダメージは「ハンドラーレベル+魔獣の筋力ボーナス」

※ハンドラーが使える戦闘技能は「ファイター」「シーフ」「スレイヤー」「シューター」そして「ハンドラー」となります。
※攻撃が命中した場合はそれぞれの武器・攻撃方法の打撃力で計算します
※魔獣に騎乗してる間は片手で手綱などを握り魔獣を制御しなければならないため
片手で扱える近接武器か射撃武器しか使えません。射撃武器の場合は装填作業は両手で行うため、装填はできません。


<回避>
回避は基本的に魔獣基準となります。

〇ハンドラーレベル+魔獣の敏捷ボーナス+魔獣の回避修正

※スカイリーの「緊急回避」エクシードの「見切り」など回避系の能力、「反撃」「追撃」は使用できません。
※魔獣が飛行状態の場合は回避は
『スカイリーレベル+魔獣の敏捷度ボーナス+魔獣の回避修正』で行います。


<防御>
ダメージを受けた場合はハンドラーか魔獣どちらかにダメージを受けるか選択できます。
1回のダメージを別けると言う事はできません。


例)物理ダメージを10点受けた場合、ハンドラーか魔獣どちらかで10点のダメージを防御せねばなりません。
ハンドラーに6点、魔獣に4点と言うようにダメージを別けると言う事はできません。

防御は個別に振る事となります。

〇ハンドラー=鎧の防御力でレーティング、ダメージ減少は通常通り有効
〇魔獣=鎧の防御力でレーティング(鎧を来てない場合は0でレーティング)、ハンドラーレベルでダメージ減少

※範囲攻撃は基本的に両方ダメージを受けます


<魔法などの特殊行動に対して>
魔法など精神抵抗が必要な個人に対して効果がある攻撃は
魔獣・ハンドラーどちらが受けるか宣言してから精神抵抗を行って下さい。
支援や回復魔法も同様でどちらが効果を得られるか選択できます

精神抵抗は以下の通りです。
〇ハンドラー=精神抵抗をそのまま適応
〇魔獣=ハンドラーレベル+精神力ボーナス


<魔法・特殊行動の使用>
ハンドラーや魔獣が魔法や特殊行動を使用する場合は静止移動(5m)までとなります。
その時に魔法、特殊行動を行わないハンドラーは通常攻撃を行えます。
ハンドラーと魔獣が同時に魔法・特殊行動を同時に行う事はできません。

例)精霊魔法を使えるハンドラーとブレスを使用できる魔獣の場合
ハンドラーがファイアボルトを唱える場合、魔獣は通常攻撃ができます。
魔獣がブレスを吐く場合、ハンドラーは通常攻撃攻撃ができます。
しかし、ハンドラーがファイアボルト、魔獣がブレスと言うような感じに同時に使用する事はできません。


<戦闘オプション>
使用できる戦闘オプションは以下の通りです。
戦闘オプションによっては魔獣と同時に攻撃できないものもあります。

☆ファイター
『強打(同時攻撃不可)』『最強打(同時攻撃不可)』『薙ぎ払い』『ハードヒット』『抜き打ち(同時攻撃不可)』『切り返し』

☆シーフ
『強打(同時攻撃不可)』『抜き打ち(同時攻撃不可)』『切り返し』『鎧貫き』

☆シューター
『速射』『対空射撃』『移動射撃』『早撃ち』

☆スレイヤー
『抜き打ち(同時攻撃不可)』『多段攻撃』『流し斬り(同時攻撃不可)』『切り払い』

☆アーマード(※魔獣が特殊訓練を選択してる事が条件)
『最強打(同時攻撃不可)』『大薙ぎ払い』
※最強打に失敗した場合は『落馬』したこととし、騎乗状態が解除されます。

◎チャージ(突撃)
ハンドラーが唯一使用できる攻撃オプションです。『ファイター』『シーフ』も使用可能です。
通常のチャージの上に魔獣の筋力ボーナスが追加ダメージに加わります
(完全版のルールブックのモンスターレベルから魔獣の筋力ボーナスに変更です)
チャージと同時に魔獣は攻撃できません。



≪使役戦闘≫
ハンドラーと魔獣別々に行動する戦闘法です。それぞれの敏捷度で行動を行います。
魔獣はハンドラーレベルで攻撃・回避・生命抵抗・精神抵抗・追加ダメージ・ダメージ減少を適応します。
ハンドラーはハンドラー含む戦闘技能の中から1つを選択できます。

<魔獣の能力>
生命点=魔獣の生命力+サイズ補正
精神力=魔獣の精神力
生命抵抗=ハンドラーレベル+魔獣の生命力ボーナス
精神抵抗=ハンドラーレベル+魔獣の精神力ボーナス
攻撃力=ハンドラーレベル+魔獣の器用ボーナス+攻撃方法の攻撃力修正
回避力=ハンドラーレベル+魔獣の敏捷ボーナス+サイズ補正
追加ダメージ=ハンドラーレベル+魔獣の筋力ボーナス
ダメージ減少=ハンドラーレベル
打撃力=筋力×サイズ補正+攻撃方法の打撃力修正
防御力=鎧の防御力(装備してない場合は0でレーティング)


<魔獣に指示を出す>
まず行動宣言時に魔獣が言う事を聞いてくれるか判定をします。
「ハンドラーレベル+知力ボーナス+魔獣の知力ボーナス」の値を「信頼値」とし
2d6を振り信頼値を以下ならば魔獣は言う事を聞いてくれます。
信頼値以上の場合は一番近くの敵を通常攻撃します(複数攻撃できる場合は1回しか攻撃しません)行動のキャンセルは可能ですが、任意の場所への移動や防御専念・抵抗専念はできません。
6ゾロの場合はその場で待機します。



≪魔獣が倒れた場合≫
魔獣の生命点が0になった場合は気絶となり『ハンドラーレベル+魔獣の生命力ボーナス』を基準に生死判定を行ってください。
騎乗してる魔獣が倒れた場合はハンドラーは魔獣から降りなければなりません。
倒れた魔獣から降りる場合は行動は消費しません。


≪ハンドラーが魔獣に指示を指せない時≫
以下の場合は魔獣への命令が出せなくなります。
◆集中が必要な行動中(追加詠唱・イントルード・詠唱術の行使、集中維持が必要な魔法の使用中など)
◆ハンドラーが生命点、精神点が0になり気絶した
◆麻痺や魔法で身動きが取れなくなった
◆精神的な異常で正気を失ってる(ドランカーの酒気を帯びている状態も含む)

ハンドラーが指示を出せない場合は
信頼度が-2になります。
信頼度判定に成功した場合は行動を決められます。
信頼度判定に失敗した場合はその場に待機します。
待機してる場合も回避や精神抵抗は行えます。
6ゾロが出た場合は戦線から離脱します。



<魔獣制作>
魔獣はハンドラーの習得者ならば作成時ならば500ガメル、その後は2000ガメルで手に入ります。
設定できる魔獣は基本自由ですが。ユニコーンやペガサスなどの幻獣は入手困難だったり問題があったりします。
選択する能力もある程度魔獣に合ったものを選択してください。(尻尾が無いのに尻尾で攻撃、翼が無いのに飛行など)
防御力は0となります。(0レーティングで防御レーティングを振ります)
武器は装備できず、防具はソフトレザー相当まで装備できます。
作成の順序は以下の通りになります。

①能力値を振る(3回振り任意のものを選ぶ)
②サイズを決定する
③攻撃方法を1つ決定する
④特殊能力3つ決定する

また、ハンドラーレベルが3・5・7・9に達した時に魔獣は新たな特殊能力を獲得できます。

一般的な魔獣例
「ウォーホース」「グリフォン」「ヒポグリフ」「リトルワイバーン(小型ワイバーン)」「ジャイアントリザード」「クロコダイル」
「タイガー」「ライオン」「スタッグ(鹿)」「バルチャー(鷲)」
☆魔獣用シート
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147445812134&t=thre152129848383
☆魔獣・動物特徴表
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147445812134&t=thre150642906430

〇魔獣を失った場合
魔獣を失った場合は技能は「トルーパー」として残ります。この場合戦闘能力も残ります。
獲得した場合はハンドラーはレべル1からとなりますが、トルーパーの分の経験値は軽減されます。
トルーパーレベルにハンドラーが追いついた時点でトルーパーの技能は消失します。
新たな魔獣は2000ガメル支払う必要があります。

例)ハンドラーレベル3で魔獣を失った場合、トルーパーレベル3として残ります。
魔獣を獲得してハンドラーレベル1を習得する場合はトルーパーレベル1の経験点は免除され1000点で習得できます。
ハンドラーレベル2本来の経験点2000点からトルーパー2レベルの経験点1000点が引かれて1000点で2レベルに上がり
ハンドラーレベル3本来の経験点3000点からトルーパー3レベルに経験点1500点が引かれて1500点で3レベルへ
ハンドラーレベルがトルーパーレベルに追いついた時点でトルーパーの技能は消失します。


<能力値>
A:1/2d6  
B:10 
C:2d
D:3

E:2d6 
F:10 
G:2d6 
H:2 

器用=A:1/2d  B:10 =器用11~13 平均:12
敏捷=C:2d    B:10 =敏捷12~22 平均:17
知力=C:2d    D:3 =知力 5~15 平均:10 

筋力=E:2d   F:10 =筋力12~22 平均:17
生命=G:2d   F:10 =生命12~22 平均:17
精神=G:2d  H: 2 =精神 4~14 平均: 9
               総平均:13.6

☆サイズ・攻撃方法・特殊能力はこちらに表記してあります。
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu147445812134&t=thre150642906430


<ゴーレム作成>
古代の魔法文明の解析が進み、現在ではゴーレムの生産が出来るようになりました。
ですが、まだその性能は低くオリジナルには程遠い物となります。
ハンドラーで使役できるゴーレムは基本的に飲まず食わず、不眠不休で活動可能ですが
「攻撃する」「物を運ぶ」などの単純な事しか命令できません。

器用=15
敏捷=10
知力=0 

筋力=20
生命=20
精神=0

☆能力値の上昇
古代語に関する魔法技能を習得しているとゴーレムの能力の上昇が行えます。
技能レベルが上昇するにつれて適時能力値を上昇できます。

○ソーサラー=レベルと等しい値だけ能力値を上昇させることができます。
○チャーマー=レベルと等しい値だけ能力値を上昇させることができます。
○ルーナル=技能レベルの半分(端数切り上げ)の値だけ能力値を上昇させる事ができます。



☆武具を装備できる
片手か両手持ちの近接武器を1つ持たせる事ができます。各種戦闘オプションは使用できません。
クロスボウ、連射式クロスボウを装備させる事ができますが、矢の装填はできません。
また両手効きとして扱い、それぞれの腕に別の武器を持たせてもペナルティは掛かりませんが
それぞれの武器で同時に攻撃する事はできません。

鎧は必要筋力までの金属鎧を装備できますが、盾の効果は受けられません。

☆毒・麻痺・病気・精神攻撃無効
生物ではありませんので毒・麻痺・病気などそれに準ずる特殊効果などは受け付けません。
また、精神が無いため睡眠や誘惑などの精神攻撃も無効です。

★魔法に抵抗できない
魔法に抵抗できません。

★回復魔法が効かない
失った生命点は回復魔法で回復させる事ができません。
修理セットで応急修理をするか、学園の方に修理に出す必要があります。
生命点が0になった場合は即座に停止し、修理費用を支払って修理する必要があります。


★ゴーレムの破壊
ゴーレムは生命点が0になると自動的に破壊されます。
破壊されたゴーレムは賢者の学院に持ち込み2000ガメル支払えば修理して貰えます。
修理期間は2,3日で、通常はセッション進行上次のセッションでは使用可能です。
いいね! いいね!  0

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

黒法印
1. 黒法印
2022/10/22 22:51
カミカゲさんからの回答です
Q、ハンドラーの項にあるゴーレムの価格は?他のゴーレム動力に同様魔晶石は必要なのか?
A、魔獣と同じ扱いとします。動力はハンドラーのものには必要ないとします。
いいね! いいね!0