アイディア版

まう
まうスレッド動物卓ルール[web全体で公開] 押されたいいね! 2
登録日:2018/09/23 19:45最終更新日:2018/09/23 19:45

アイディアを書くところです
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

まう
7. まう
2018/09/24 15:03
技能に関してこんな感じかなと適当に抜き刺し♂
動物卓技能

・探索技能
目星
聞き耳
嗅ぎ取り
跳躍
舐める(応急手当)
隠れる
隠す
忍び歩き
登攀
動物分析

・行動技能
水泳
跳躍
ナビゲート
変装
製作:~~

・交渉技能
野生(信用<現在野生の値>)
動物語(母国語<EDU×5>)
人語(EDU+<現在野生-野生初期値100>)

・知識技能
クトゥルフ神話技能
歴史
オカルト
天文学
心理学(野生の値)
人類学(現在野生-野生初期値100)
生物学
地質学
芸術:~~

・戦闘技能
噛みつき
引っ掻く
組付く又は組敷く
補食
踏みつけ
いいね! いいね!2
まう
6. まう
2018/09/24 11:26
・能力値算出
基本的にcoc基本ルルブと同一
追加能力値に【野生度】【可愛さ(人類)】
・野生度
この能力値は初期100であり、EDUの値をキャラ作成時に引く。EDUが17であれば、野生度は83である
・可愛さ(人類)
この値はAPPの値を型で算出する。
超小型APP×5 小型APP×4 中型APP×3
大型APP×4 超大型APP×1
いいね! いいね!2
まう
5. まう
2018/09/25 13:20
動物キャラシート作成能力値
適当想定

・A能力値 大型になるほど+補正
STR
CON
SIZ
超小型1d3 小型1d6+2 中型1d8+8 
大型1d10+16 超大型1d12+26


・B能力値 小型になるほど+補正
DEX
超小型4d4+24 小型2d6+16 中型2d4+10 
大型2d4+4 超大型1d6
POW
超小型2d8+10 小型2d6+8 中型2d4+6 
大型1d6+4 超大型1d6


・C能力値 変わらないもの
INT
APP
共通で3d6
EDU 
共通で3d6+3
いいね! いいね!2
トノカ
4. トノカ
2018/09/23 20:37
【野生度についての追加】
人類に対する理解や、生物としての人類への依存度と対になるステータス。
野生度が0になるとINT協会から迫害され人間になってしまうので、動物達は野生度が低い事に嫌悪感(?)を持っている。(野生度が低い事は人間への依存度が高く、人類への狂信とも取れるので嫌悪の対象になる感じ。)
野生度はそのまま野生動物に対する『信用』としても、動物としての危機意識としても機能する。

例:人間が加工して作った『チョコレート』や『玉ねぎ入りの食べ物』を猫や犬が危険なものだと感じられるかどうか。(野生が低く、人間への依存度が高いと分からないので、野生ロールの成功が必要になる)



いいね! いいね!2
まう
3. まう
2018/09/23 20:07
探索者は超小型~超大型に分類、分類毎に能力値を決めておく。
特徴表を使用して個性をつける
技能はキャトルフを参考に必要なものだけ。
技能地ポイントはedu+int×3
能力値説明
Str:力
Dex:敏捷性
Int:動物としての知能
con:体力
app:その動物としての美形℃
pow:精神力
Siz:動物としての大きさ
Edu:人間知識
いいね! いいね!2
JACK.Z
2. JACK.Z
2018/09/24 20:57
【野性度の説明】
野性度の初期値はどの動物も100で、その動物のEDU分差し引いた数字がその動物の初期値になります。さらにその数値はその動物の野性度の最大値とします。
EDU×1が人間語の初期値とします。セッションを重ねる毎に、人間知識(EDU)を成長させることで野性度がその数値分下がります。
野性度が0になると完全に人になり(自身を人間と思い込む。事実上の動物卓でのロストになる。通常卓には参加出来るかもしれない。)、動物卓には参加出来なくなります。
野性度の喪失は関わった人類に関する事象、物あるいは人類そのものへの理解が深まることにより進行します。(EDU加算→野性度減少)
その際の喪失量はKPの判断に任されるものとします。
基本的には野性度の減少はセッション中にメモしておき、初期値(100)から現在野性度を差し引いた数字が現在人間知識(現在EDU)です。
最終的な算出はSAN値と同様セッション終了時に行うものとします。

《野性度の喪失の例》
ネコが書物にかかれてる人間語について理解を深めた場合+1
人の話してる言葉を理解した+1
道具の使い方を理解した+2 
呪文を習得した+10~ 等々

《動物の野性度の初期値/最大値の出し方》
100-EDU=野性度の初期値/最大値  例100-10=90/90

《野性度減少の算出時の状態》
上記の例から人間知識(EDU)が4成長
100-現在EDU=現在野性度/最大値  例100-14=86/90(上記の例の最大値から算出した場合)

《現在人間知識の算出》
100-現在野性度=現在人間知識 例100-69=31 現在EDU 31

《仮設定》野性度全般を【WOD】(または【WIL】)と称し、現在野性度を現在WOD(WIL) 最大野性度を最大WOD(WIL)と呼びます。
WOD表記は現在/最大で表します。
表記例 【WOD】(【WIL】) 72/83

《野性度を失った場合の対応》
そのキャラシートの探索者の履歴の最後に分かりやすく人間になったことを記入しておく。
例:
【探索者の履歴】
この者の過去はゴリラの「ゴリ=マクスウェル」であった。
現在は自身を人間と思い込んでいる。
いいね! いいね!2
トノカ
1. トノカ
2018/09/23 19:57
・intに目覚めた動物達による団体、集会『int協会(仮名)』からの派遣で、『闇落ちした動物』や『協会に敵対する存在』の調査に向かったり懲らしめたり・・・ってのがPL同士が敵対しにくい導入として使いやすいと思います!(複数種類の動物が同時に行動する理由の一部として)

既存のシナリオの登場人物を動物化させる事でシナリオを量産したりすれば布教がしやすい。神話生物の代わりに密猟者が敵だったりとかも良いかもしれません。
いいね! いいね!2