七つの怪談「ひいてけの海」#6

鏑矢
鏑矢スレッド掲示板セッション[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2021/01/23 04:48最終更新日:2021/01/26 15:12

【このスレッドについて】
このスレッドは、鏑矢(かぶらや)が、新紀元社より発売されていたクトゥルフ神話TRPGのシナリオ集「七つの怪談」の中から「ひいてけの海」を掲示板セッションで行う為のものです。

七つの怪談「ひいてけの海」#5
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155283150031&t=thre161009725749

七つの怪談「ひいてけの海」#4
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155283150031&t=thre160855510321

七つの怪談「ひいてけの海」#3
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155283150031&t=thre160738685411

七つの怪談「ひいてけの海」#2
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155283150031&t=thre160595539116

七つの怪談「ひいてけの海」#1
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155283150031&t=thre160480168990

【探索者一覧】
綾小路スミレ(あやこのうじ・すみれ)(女・27)
海大好きセレブで船や車を自ら乗り回す性格キツめなお転婆令嬢。
新塚梨花とは、高校時代の同級生。
友人(判定:失敗、失敗)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=160485205299c0c0arcier&s=c0c0arcier

海江田一久(かいえだ・かずひさ)(男・21)
高卒、ダイビングインストラクター。
田所洋司とは従兄弟。凶悪な顔つきだが本人は捻くれずに育っている。
村岡芙美とは、幼馴染。
恋人(判定:失敗、成功)
新塚梨花
知人(判定:成功)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=160493293991IM037&s=IM037

粕葉翔(かすば・かける)(男・26)
人類学と地質学の大学の研究室の助手(院生)。
田所不動産の取り扱う不動産の地質調査で付き合いがある。
新塚梨花とは、大学時代からの友人。
親友(判定:成功)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=160504873721ngo1995&s=ngo1995

下北沢遠野(しもきたざわ・えの)(女・34)
田所不動産での健診やカウンセリングを請け負う精神科医。
田所洋司とは、大学時代のサークルで知り合った。
親友(判定:成功)
村岡芙美
知人(判定:成功、失敗)
新塚梨花
知人(判定:失敗)
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=160493393444me1chan&s=me1chan

【判定について】
判定は、ダイスロール専用ルーム:おんせん脱衣所、で行ってください。そして、結果を…。

〉鏑矢さんのロール(d100) → 57 (57) 22:18:00

…例えば、こんな感じでコピペしていただければと思います。

【その他】
プレイヤー間の相談、雑談、調整等は、以下の舞台裏でお願いいたします。
舞台裏_七つの怪談#1
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu155283150031&t=thre160480193689
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

鏑矢
50. 鏑矢
2021/02/06 12:43
>翔君
>〈地質学〉のファンブル
では、せっかくのファンブルなので、翔君は、森の中でをしていたところ、木々の根なんかに足をとられてひっくり返った事にしましょうか。

〈幸運〉ロールか、DEXの5倍ロールをしてください。

失敗したら、ひどい転び方をしてしまい、1点のダメージを負います。
いいね! いいね!0
鏑矢
49. 鏑矢
2021/02/06 12:34
>翔君
では、翔君が波打ち際の岩場を見下ろしますと、岩場に洞窟のようなものがあるのが見えました。

…とはいえ、海に向けて口をあけているので、岩場に降りて行かないと、詳しい事は分かりません。

>スミレさん
>一久君
>翔君
>遠野さん
さて、これからどうしましょうか?
いいね! いいね!0
舘向井雛壇
48. 舘向井雛壇
2021/02/06 12:08
システム : 舘向井雛壇さんの地質学ロール(1d100<=71) → 失敗 98 (98) 12:04:20 #3na5L
システム : 舘向井雛壇さんの博物学ロール(1d100<=10) → 失敗 76 (76) 12:06:28 #2nh5J
システム : 舘向井雛壇さんのナビゲートロール(1d100<=10) → 失敗 83 (83) 12:07:09 #inu5A
「何も見つからんな……」
と戻ってきたところで目星
システム : 舘向井雛壇さんの目星ロール(1d100<=50) → 成功 15 (15) 12:08:12 #Zn85A
「……何か漂着してないかね」
と岩場を見下ろします
いいね! いいね!1
鏑矢
47. 鏑矢
2021/02/06 11:28
(Discordに書いたものを転載、追記)

一周する事を優先したので、この状況ですw
まー、見覚えのありそうな岩場に出た事を確認してから、じゃあ、さっきの小山に戻ろうか、でも構いません。

ただ、岩場を見下ろした時点で、〈目星〉をお願いします。

誰かひとりが成功すれば、いいです。
いいね! いいね!0
鏑矢
46. 鏑矢
2021/02/06 11:31
>スミレさん
>一久君
>翔君
>遠野さん
では、皆さんと梨花さんと芙美さんは、日の出を確認した島の東側に出て、そこから低い崖沿いを北に向けて歩き出します。

歩いている間、森の中からも見えますし、遠野さんと梨花さんを除いた皆さんも確認していますが、島の中央より少し上の辺りには小山、あるいは丘と呼べるようなものがあり、頂上付近から木々がまばらになに、岩盤が露出している部分が見えます。

この辺りの森の中で、〈目星〉の半分、あるいは〈地質学〉に成功すると、水が流れたあとのようなものを発見し、小山、あるいは丘からのものだと分かります。

また、この辺りで〈博物学〉に成功すれば、食べてもお腹は壊さないであろう草木を見つけます。

まったくもってお腹は膨れませんが、少しは気が紛れるくらいにはなりますw

そして、とりあえず小山、あるいは丘を回り込むようにして北に向かうと島の北端に辿り着きます。

島のこの辺りもやはり低い崖になっていて、波がざぱーんざぱーんと打ち寄せています。

そこから海沿いに進むと、森が切れて岩場に出ます。

〈ナビゲート〉に成功すれば、砂浜から見えた北側の岩場だと分かります。

これまでの中で、前述の判定以外になにかやりたい事、質問、確認したい事があれば、宣言をお願いします。
(誰かがつけてきてないかとかねw
ちなみに、その場合は〈追跡〉を振ってください)

特になにもなければ、今、島の北端あたりの森の切れ目から岩場の湾のような形になっているところを見下ろしているような状況だと思ってください。
(Discordに島の全体図をあげたので、確認してみてください。
島の上からやや左側のあたりです)

〈目星〉をどうぞ。
いいね! いいね!0
ノルトレフュー
45. ノルトレフュー
2021/02/05 00:04
スミレの言葉にこくりと頷きます。
いいね! いいね!1
あーこ
44. あーこ
2021/02/04 21:23
「食料や水もなんとかしなきゃいけない、そのためには器や刃物が必要そうだし、海沿いを北に進んでみない?北端まで行って何もなければまだ足を踏み入れてないところを探してみましょう。」
いいね! いいね!1
鏑矢
43. 鏑矢
2021/02/04 20:34
>一久君
了解でーす
いいね! いいね!0
ノルトレフュー
42. ノルトレフュー
2021/02/04 19:28
>梨花さんに待ってろ
失礼しました。狼煙上げる時ですね。みんなと離れて動くなと言いたいんです。

======================
いいね! いいね!1
鏑矢
41. 鏑矢
2021/02/04 16:57
>一久君
>狼煙
実際にあげてみれば分かりますが、島の森の中にいると、狼煙には気が付けません。

でも、まぁ、その事実に梨花さんが気が付くかは別問題ですがw

ちなみに、梨花さんは、今すぐ皆さんと別れて、洋司君を探しに行く、と言っている訳ではないようです。

まぁ、そのうちねw

ところで、梨花さんに待ってろ、っていうのは、ここで、って事ですか?
いいね! いいね!0