よろずPCs/NPCs相談/新規作成/再確認/成長/レベルアップ/再構築などなど カルテ1
セス![]() ![]() | |
登録日:2020/11/11 12:40最終更新日:2025/02/16 22:12 |
コメントを書く
コメント一覧
63. セス | |
2025/03/18 13:26 |
どうも、セスです。 突発セッションのお誘いとなりますがw 明後日の3/20(木)春分の日の祝日ですが、 セスは休みが確定しましたので、いつもの 午後から夕方辺りで、PCs/NPCs作成も入れて ちょっとオンセとか遊びませんか? もしその他要望があれば、例えば、 「サンドポイント観光!セッション」 とかとかでOKです。 よろしくです。
62. セス | |
2025/03/12 15:46 |
どうも、セスです。 PCs/NPCs作成上の所謂ナラティブ的なPCs/NPCs紹介 (PCs/NPCs設定)についてのガイダンスとなります。 一番簡単なのは、 「そのPCs/NPCsの生立ちを簡単に書く、 いつ?どこで?どのように生まれて?育ったか? の4つを明記すること」 ですねw いつ?は、その参加セッションの年月からキャラの年齢を引いたもの。 どこで?は、その参加セッションの場所からキャラさんが到達できそう、 かつ、そのキャラさんのどのように生まれて?育ったか?にそれなりに適合 している地域、場所など。 どのように生まれて?は、これはキャラ個人の生活環境とかも考慮して、 棄児とか色々とキャンペーン上での隠し設定とかも入れた感じで自由に。 育ったか?は、主にクラスの能力Ablilityとかを身に付けた理由説明で。 ですね。 注意点としては、 「確かに秘匿系のキャラ設定にした方が楽」 (何も書かなくて良いのでwww) なんですが、 「最低、そのキャラさんのどのように生まれて?育ったか? で、そのキャラさんのクラス能力Ablilityとかの説明になる」 ようには書くと、 「マスターさんたちとか他のプレイヤーさんたちから見て、 そのキャラさんがより分かりやすくなります」 です(草) よろしくです。
61. セス | |
2023/09/10 19:15 |
どうも、セスです。 NPCオマーグ嬢さんですがモンク2でHPを3レベル相当へ成長させて、 https://trpgsession.click/character-detail.php?c=157893050680Seth7&s=Seth7 にあるように、 「HP47」 でした。 多分、他の4レベルPCs/NPCsもHPを5レベル成長させると 思いますので、HP40台、50台、60台の1PC2NPCsパーティーで なんとなくやっとそれらしいパーティーになって来たかな?って 感じですねwww
60. セス | |
2023/09/03 22:59 |
>No.59 >NPCマリアンヌさんの4レベルキャラシー 大体OK!ですね! 各能力Ablilityの数値的な詰めはおいおいやる として、最初に目についてのは、 「ローグは特技盾受けshield blockを持って無いので、 Raise a Shield◆でACに盾ボーナスが入るまで、 攻撃が命中した時に特技盾受けshield blockは出来ない」 ってことでFAかな?って所ですね これ以外の細かい所は、 「アーキタイプアサシンの取得?」 も含めて、詰めていきましょう。
59. PETRA | |
2023/09/03 22:24 |
おかげさまで4レベルローグの基本数値と スキル類のデータ回収が概ね終わりました。^^ キャラクターシートの整理はまだですが、 本番までには使えるようになると思います。 ちなみにラケットは、おすすめの知性派が、 一番ファミリーに貢献するにふさわしいので それにしました。
58. セス | |
2023/09/03 19:11 |
>No.57 >ローグのラケットという物がわかりません、 単純にローグ1レベルで取得するクラス能力Ablilityの一つで、 「ローグの役柄決め!」 ですねw 現在、以下の5つあります! https://2e.aonprd.com/Rackets.aspx 1 Eldritch Trickster ちょい魔法使い的悪戯者! 2 Mastermind 心理戦スキーさんw 3 Ruffian 暴れん坊さんww 4 Scoundrel 所謂そのスジ者さんwww 5 Thief まんま盗賊さんw うーん、セス的なNPCマリアンヌさんのキャラ見立てだと、 2 Mastermind 心理戦スキーさんw か、 5 Thief まんま盗賊さんw でしょうか?? 個々に取れる技能の修練Proficiencyとかが記載されてますので、 お好みのラケットを一つ選択してみてください!
57. PETRA | |
2023/09/03 17:11 |
アンヌマリー作成計画はここかな? 少女アレーナとネティスのアーカイブを見ながらキャラクターシートに 情報を集めていたのですが、不明な点がいくつか。 まずはローグで作り始めたのですが、ローグのラケットという物がわかりません、^^; (ここで前回話してたアサシンを割り当てれば良い?) ここからお願いします。
55. セス | |
2023/05/05 19:01 |
>No.53 >未熟なネスト君にドルイド師匠(どこかにいるものとして)の許可は出ないでしょう。 はい、NPCドルイド師匠とか鎮護の森とかはそのPC設定に含まれる サンドポイントの設定なので、サンドポイント街近くの森にその鎮護の森 があるって系で問題は無いですw また、NPCドルイド師匠とかのキャラシーとかは今後のことにして おいた方が楽ですし、あくまで当前に普通の世界設定なので、あまりに ご都合主義的に都合良く利用しない=他の参加者さんたちから見てですがw ならば全く問題は無いですよ。 宜しくお願い申し上げます。
53. ヒロクーン | |
2023/05/05 18:43 |
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=168218394886hirokoon1963&s=hirokoon1963 ネスタルクですが、やはりレベル0キャンペーンだからって戦士っぽい能力ばかり上げてもつまらない。そのまま彼の人生が続く様にドルイドらしい育成をするべきだろうと思いました。 ザッと見直してどこを伸ばすか考えたのですが、相棒を選ぶドルイドはやはり出来るだけ早い時期から相棒と一緒に過ごす様になると思うのです。 また他の(人間の)悪ガキに告げ口されて無実の悪戯の罪で叱られてばかりの虐められっ子の彼(大分PLの人生が投影されてる)は、早くに心の慰めが欲しい、また悪ガキ連に舐められない様になりたい。という訳でマジメに能力ばかり上げるより相棒を得るのを優先する方が自然だよなと思う次第です。 ただ相棒を得るためだけに見習い期間の全ての努力を費やす訳にはいかないだろうので、自然との絆能力だけでは足りないくらいなら未熟なネスト君にドルイド師匠(どこかにいるものとして)の許可は出ないでしょう。他にもドルイドを目指すガキンチョは出るという前提でその辺りの裁定が欲しいです。
52. セス | |
2023/05/05 18:13 |
ヒロクーンさんの書き込み 2023/05/05 03:57 > ネスタルク、仮に育成しておきました。 > expの使い方ですが、100を判断力、100をレベル1相当の能力「自然との絆能力 動物の相棒」に割り振りましたが > よろしいでしょうか。 > やはりこのいじめられっ子キャラ本人は単にそれだけを希望するものと思います。 > これでまだまたがる能力まではないものの、ネストはどちゃくそ強力な用心棒と一緒に行動することになります。 > 強くなりすぎると思うので、ダメなら仰ってください。 はい、経験値を使った10才児0レベルPCの成長は、 https://sites.google.com/view/private-golarion/private-golarion-home/campaigns/10-old-0level-campaign#h.p_d7s3STsLbqRM にある通りなので、それで問題はありません! ただ、 「最初の成長は、 10才児0レベルPCのHPを正規の1レベルドルイドクラスでのHPへ成長させた方が良い」 という助言になりますが、そのプレイヤーさんと言おうか、 「そのPCのPC成長!なので、このままでもOK!」 ですw 次に、 「NPC動物の相棒」 ですが、 「セッション中にプレイヤーさんが担当するNPCとして、 簡単なキャラシーとキャラコマの準備」 を、宜しくお願い申し上げます。 NPC動物の相棒のアクション自体のルールは、 「基本イニシアチブは主人PCと同一で、 主人PCの手番で主人PCのアクション=command◆を使用して、 NPC相棒はその主人PCの手番で◆◆までアクションできる」 となってます。 宜しくお願い申し上げます。
51. セス | |
2023/04/13 20:19 |
> NPCアルフレッド氏を設定するにあたって質問です。 ゲーム詳細的にはGM本にあるコモンキャラ作成ルールですが、 「基本コンセブトは、 その時その時で使うキャラデータは予め作成して用意しておきましょう」 ってことで、 「そのNPCが使用する部分のみをそのNPCの設定に合ったように、 適当に数値化と言おうかルール的にも適当にキャラデータ化して!」 ってことですw なので、 「NPCアルフレッド氏の能力値Ability Scoresとか技能とかの キャラデータとして、そのNPCの設定に合っていれば、 適当にデータ化してね!」 ってことです。 今回はまずは、 「NPCアルフレッド氏らしい、 NPCレベルと社交なので知力とその修練ランクProficiency Rankの 3つを適当に作る」 ですね。 宜しくお願い申し上げます。
50. PETRA | |
2023/04/13 19:56 |
NPCアルフレッド氏を設定するにあたって質問です。 ・能力値はどのように決めますか? ・一般人なので、やはり判定時にレベル0として行うのでしょうか? ・スキルの訓練度は設定準拠でよろしいのでしょうか? 考え出すときりがないね^^; よろしくお願いします。
49. セス | |
2023/04/13 17:16 |
>No.48 > 食料 おっとサンドポイントで一番大きな産業にしましたねw https://drive.google.com/file/d/1l1esc-cdROKmyUzMrvBoMJppBVvjS97O/view にあるように、 「農業の地元民NPCのトップは、 現市長さんのNPCカレンダ・デバリンKendra Deverin、 デバリン家!」 となりますので、 「まずは、NPCアルフレッド・カルディナーレ氏の社交技能判定をどうぞ!w」 ココフォリアでですねww NPCの能力値Ability Scores振りとかからで、 「一般人=非共有PCs/NPCs=コモンNPCsのキャラデータは、 その時に必要で使う所のみを、 その時その時で順次そのキャラクターシートに追記して行く」 となります。 キャラシー自体はここTRPGオンラインセッションSNSの キャラシーで十分かとwww 宜しくお願い申し上げます!
48. PETRA | |
2023/04/13 16:55 |
No.47の件 さすがこういうことに関してはすごく手早いですなぁ。^^ では、フォックスグローブ卿の現地お抱え商人で、 食料を扱っていることにしましょう。 追っかけ追記します。
47. セス | |
2023/04/13 02:03 |
PETARさん、今月2023/4月の春護衛イベントと PCアリーナ神官ちゃんのPC設定のキャンペーン導入 第2弾かな?についてですw > 家族 > 父:アルフレッド・カルディナーレ > 交易で財を成したやり手の商人。財はあるが、決してケチではない。 NPCアルフレッド氏ですが、追加のNPC設定として、 「NPC AldernFoxglove卿(ヴァリシア地方の世襲的な男爵家) https://sites.google.com/view/private-golarion/private-golarion-home/worlds/innersea/sandpoint#h.s0klv7qvt6pz のサンドボイント地元お抱え=現地商人NPCsの一人で、 サンドポイントの主要の生産物=食料、木材、ガラス製品の どれか三つ内の一つを扱って財を成している」 とかの追加はどうでしょうか? 宜しくお願い申し上げます。