特産など公開先

小慶美(シャオ・チンメイ)
小慶美(シャオ・チンメイ)スレッド皆様との交流場所[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2020/03/17 15:46最終更新日:2020/03/17 15:46

天秤の島の特産、オリジナルエネミーを提案するところ
いいね! いいね!  1

コメントを書く

※投稿するにはこのコミュニティに参加する必要があります。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

ロウブリ
12. ロウブリ
2020/07/17 01:12
イメルダ 特殊神聖魔法

シンシリティバランス
真偽判定、物品の真贋の判定にボーナス。
ヴェーフスハールマップ
ヴェーフスハールの地図と現在の位置情報を脳裏に浮かび上がらせる。
ホーリーメイス
聖なるメイスを出現させる。
レインボーラウンド
円卓と周囲にいる人間の人数分の椅子を出現させる。円卓の周囲にいるものは、立場によらず互いに対等だという意識が強くなる。
サモン・レインボーナイツ
虹の騎士の幻影を出現させ、様々な効果を引き起こす。ただしどの騎士が来るかはわからない。
同じ騎士でも別の効果を発揮することがある。

実在可能性が低かったり、空想だと考えられる騎士もくる。

だたし、アレクシス、イメルダ、マティルダはこない。
いいね! いいね!0
ロウブリ
11. ロウブリ
2020/07/17 00:50
天秤の代行神「イメルダ」小神

アレクシスが王になり、様々な冒険をした後、アレクシスはその実力、人格から、ライフォスから神の身に上るように誘われましたが、神になればより民から離れることになると考え、拒否しました。

その後、アレクシスがマティルダから受けた傷を癒すために眠りに就こうとしたとき、またアレクシスが誘いを受けますが、またこれを拒否、そこでライフォスはイメルダを誘います。

イメルダはアレクシスを守るため、拒否しようとしましたが、体の半分を分けることで民とアレクシス双方を守れると説得され、これを承諾。肉体と魂を半分に分けられ、半分は神になり、もう半分はアレクシスの守護者となりました。

半身で神になったことで、神としての力の行使は限定的で、信者の割合に対して神官は他の神に比べて少ない傾向にあり、祠があってもヴェーフスハールの外には力を及ばすことができません(神聖魔法の行使が不可能)

それでも、ヴェーフスハールでは人気の神の一つです。
いいね! いいね!1
ロウブリ
10. ロウブリ
2020/07/15 00:55
名刀「ヤエザクラ」

虹の騎士、ヤエが所有していた首切り刀で、通常のそれよりも鋭く、より強力な魔法が施されています。

伝承ではアレクシスがヤエの墓標に手向けたとされていますが、現在は彼女の子孫を名乗る神将、サクラが所有しています。
いいね! いいね!1
ロウブリ
9. ロウブリ
2020/07/08 19:23
三日月の大彎刀

虹の騎士の一人、ヴェスナー・アズラクが所有していた2m近い大型の曲剣です。

シーンの嫁入り道具の一つとされ。強い守護の力を持っています(所有者に常時フィールドプロテクションⅡ効果、主動作で結界を作れる。)
いいね! いいね!2
しょうゆ
8. しょうゆ
2020/05/16 04:19
特産品『天秤火口』

20本セット(箱入り) 5G
3本(紐でくくってある)1G

効果:火種になる。一瞬で着火可能だが5秒ほどで消える。また水にふれると効果を喪う。
   また、使い捨てである。

小さな木の棒の先端に、燃料椰子の果肉を薄く塗りつけたものです。
棒の先端部分を摩擦すると、その熱で椰子が発火する仕組みで、火種として用いることができます。
およそ2秒で点火でき、戦闘準備で火をつけることができますが、この火はすぐに消えてしまうので、何か火をつけるものを用意してから着火すべきです。また、着火はすぐに可能ですが、火を移すにはある程度の時間を要します。

また、水につけると椰子の実が溶けだしてしまい、使い物にならなくなるので、水気は天敵です。
一度着火させると機能を失います。

この道具は、元々、ヴェーフスハール島独自の火つけの道具として一部で細々と用いられていましたが
近年、メディチ商会によって大量生産され、大々的に売り出されました。
子供でも簡単に火を付けられるという事で人気ですが、同時に子供の手による小火もたびたび起きており
商会は「人間の10歳以下に相当するお子様の手の届かないところに保管してください」と注意を呼び掛けています。

そのため、ドワーフやグラスランナーなどがなかなか売ってもらえず店頭でトラブルになることもしばしば……。

「おい! どうして売ってくれんのじゃ! ワシが子供にみえるのか!?
 ……貴様ァ!今、ワシの胸を見たじゃろ、コラァ!」~あるドワーフ(132歳、女性)~

■
深夜テンションシリーズ。ラクシアってマッチあったっけ?なかったっけ?まあいいやと製作。
いいね! いいね!3
しょうゆ
7. しょうゆ
2020/05/16 04:11
深夜(早朝)テンションで投下。寝れない……。

「天秤椰子」 知名度6
甘椰子:1個3G
燃料椰子:1個5G

ヴェーフスハール固有のヤシの木です。
高さは18mほどで、大きな羽根状複葉を2枚、弧を描くようにつける姿がまるで天秤のように見えるので「天秤椰子」と呼ばれるようになったと言われています。

果実は30~60個、必ず偶数個だけ存在し、これは熟すと同時に落下します。大きさは両手に抱えるほどで、だいたい20cmほどになります。この果実は非常に利用価値が高いことで知られますが、知らずに利用した場合、命の危険のある危険な実です。実際、情報の共有が十分でなかったことから、入植者が誤って利用して重症を負った事例があります。

これは、果実の半数は食用に適すのですが、もう半数は食用出来ない性質を持つためです。割合は常に1:1となり、決してどちらかに偏ることはありません。(この性質から「釣り合った天秤のよう」とされ、天秤椰子と呼ばれるようになったという説もあります)

2種の果実の外側にはまったく同様な硬い殻があり、内側もまた、両方とも全く同じ香りと味がするゼリー状の固形胚乳と液状胚乳が存在します。しかし、食べられぬ方を誤食すると、およそ3時間で吐き気、眩暈、幻覚などの症状が起こります。この症状は最長で3日ほど続き、最悪の場合は死に至ります。しかしもう片方は、大変美味で滋養もあり、お茶やデザート、清涼飲料水など様々なものに用いられています。これらを見た目と味だけで見分ける方法はありません。

しかし、食用出来ない方の実は大変高い発火性を持っていることから、実から固形胚乳を取り出し、火をつける事で容易に見分ける事が可能です。また、この食用に適さない果実は「燃料椰子」と呼ばれ、その性質から、燃料として重宝されます。一方で食用に適した果実は「甘椰子」と呼ばれ、甘味として親しまれています。

飲食店などで甘椰子を提供する際は、客の前で椰子の胚乳に火を近づける事で、毒性が無いことを証明することが慣例となっています。この際、あえて甘椰子の外側に燃料椰子の胚乳をうっすら塗って炎上させ、火が消えたら食べごろだ、とするようなパフォーマンスが行われることがありますが、もし燃料椰子の胚乳が燃え切らず残っていた場合、体調を崩す可能性があることからあまり推奨されていません。
いいね! いいね!2
あるにゃん(arthnyan)
6. あるにゃん(arthnyan)
2020/04/03 22:40
なんだかポップな話題になってる(自意識過剰)な天秤草に追記w

青ざめた/ドス黒い天秤草 知名度20

天秤草が地質に応じて、植生を変じるのはよく知られている話だが、それが極まった結果、どうなるかを知っているものは少ない。

霊験あらたかで清らかなる土地に生えた天秤草は、その身に宿す毒性を極め、表す色が死体のような青ざめた色に変じるといわれている。
【青ざめた天秤草】といわれるそれは、不用意に触れるだけで只人では死に至る可能性すら持つ毒を帯びている。
特殊な製法で絞り出した汁は【青ざめた血】と呼ばれ、古代文明では貴族たちが飲み物に混ぜるスパイスとして、こぞって求めたという記述がある。(古代中国の水銀的な)
現代では、青ざめた天秤草自体の栽培方法は失われ、見かけることすら稀だろう。
もしも、古代文明が生き残っていたのであれば、製造方法も残っているのかもしれない……

一方、毒性を極めたのが【青ざめた天秤草】であれば、薬性を極めたのが【ドス黒い天秤草】である。
ドラゴンですら寄り付かないほどの危険極まりない劇毒の中でのみ、確認されたことがあるといわれている。
その表色は、血を煮詰めたかのようなどす黒い赤色であるとも。
その薬能はすさまじく、搾り汁を一滴口にすれば、貴族熱すらたちまちに回復したという記述が残っているほどだ。
嘘か誠か、これを素材にすれば、【蘇生薬】すら作れるといわれていたが、魔法すら経由しない奇跡を傲慢と断じた神々がことごとく滅したとされている。

【青ざめた天秤草】も【ドス黒い天秤草】も、自然発生することは極めて稀であり、ほとんどが人為的な手を加えた栽培がなければ、邂逅することは只人の一生では不可能である。
いいね! いいね!1
しょうゆ
5. しょうゆ
2020/04/02 20:58
天秤草の設定をこっそり頂いて提出

特産品
『メディチ・ブレンドティー』 ポーション類 10G

効果
お湯か水で抽出して飲用することで効果が出る。
抽出後2日で薬効は失われる。
10杯飲むとHPに威力20の回復に加え、5時間の間、一度だけ行為判定に+1のボーナス修正を受ける。
8杯飲むとHPに威力10の回復に加え、3時間の間、一度だけ行為判定に+1のボーナス修正を受ける。
それ以下では、飲んだ杯数×10分の間、一度だけ行為判定に+1のボーナス修正を受ける。
■

メディチ商会が開発した、薔薇のように鮮やかな赤色と雅やかな香りが特徴のブレンドティー。紅茶に赤色の天秤草や香草が絶妙な配分でブレンドされており、ホットでもアイスでも大変美味。加えて、天秤草の効果で飲めば疲れが和らぎ、一時的に元気が出る性質から、肉体疲労時に好んで飲用される。
とはいえ、メインが紅茶なので、その薬効は基本的には精神的なものであり、身体の傷に対して傷薬ほどの薬効を得たければ相当ガブ飲みする必要がある。島の中で買えば1杯10G、島の外で買うと50Gはするため、庶民以下にはあまり普及していないが、味の良さと疲労を和らげる効果から、忙しい中産階級以上にはよく親しまれている。

商会の主要輸出品の一つであり、その取引は商会により厳しく管理され、製造法も徹底的に伏せられている。特に、「天秤草」の入手先についてはトップシークレット。商会からの依頼で、よく天秤草の採取依頼が出されており、商会でも採取は積極的に行っているようだが、どうにも採集だけではとても賄えないほどの量が製造・販売されているようで、実はどこかで農園が作られているのではないか、いやそれとも、どこかに群生地があるのではと一部で議論になっているが、真実は闇の中である。

「農場で天秤草を?ふむ……もし農場で赤い天秤草を恒常的に採取したいなら、土壌を常に汚染し続ける必要があるだろうな。なにしろ雨が降ったり水やりをすれば、土壌から毒が流れてしまう。……だがそんなことをすれば、地面に染みていく毒による地下水の汚染は避けられん。5年も農場にすれば、その土地からは赤い草しか取れなくなるだろう。ああそれと、汚染土の上で作業をすることになる農場作業員の健康被害の問題もあったか。ま、現実的ではないね」~ある学者~
いいね! いいね!2
あるにゃん(arthnyan)
4. あるにゃん(arthnyan)
2020/04/02 00:06
ニュアンスを拝借してぽいっちょ

天秤草  知名度 6/12
ヴェーフスハール島のどこにでも生えている野草。薬草の一種であり、毒草でもある。
どうしてそうなるかというと、天秤草の生えている地質によって、性質が変化するからといわれている。

地質に毒性が混じっていれば,天秤草は煎じて飲めば、滋養強壮によく効くといわれる薬草へと変化する。
毒性が強ければ、強いほど、その土地に生える天秤草の効能は比例して跳ね上がる。
その効能は連日の仕事で体調を崩した人がとれば、翌日には元気になっているといわれるほどだ。

その噂のためか、平地にある天秤草を採取するものもいるが気を付けなければならない。
地質に毒が混じっていなければ、一転して、天秤草は自身に毒性を宿すのだ。
体内に入れば、即座にまわり、内側から体をぐずぐずに溶かす猛毒は、盗賊ギルドでも禁忌とされていて、毒物として使っているところを見られたら、即座にレッドリスト(ブラックリストよりも闇が深い代物。盗賊ギルドが率先して首を狩っているといわれる)に入るといわれている。

見分け方は、地質に毒が混じっていないかの確認。もしくは、天秤草の色が青ければ青いほど、猛毒の性質を宿しており、赤ければ赤いほど、強力な薬草として使うことができる。

天秤草の知名度自体は6だが、見分け方は知名度12である。
そのため、外来からやってきた者たちが知らずに採取して犠牲になることも少なくない。
飢えたものが間違って口にして死に至ることから「貧民殺し」とも陰で言われることも。

冒険者ギルドにおける、第一級駆除対象(青色の天秤草)であり、第一級採取物(赤色の天秤草)でもある。
いいね! いいね!2
カイ
3. カイ
2020/03/30 01:22
釣り合いの天秤茸

天秤茸の中でも特に2つの傘の高さが同じもの
薬として使えばHPMPを同時に回復できる上に回復量も普通のそれと比べて高い
食材として見ると香りも味も良くなっている
何本も生えている場所に1本だけ釣り合っている物が生えていたりするので、この状態になる詳しい条件は解っていない

1本5G
いいね! いいね!2