雑談部屋2 page.5
富士![]() ![]() | |
登録日:2020/11/25 23:12最終更新日:2020/11/25 23:12 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
17. 幻柔老 | |
2020/12/05 04:15 |
説明しよう(旧アニメ風) 形無 とは 中忍頭以上が習得できる 汎用攻撃忍法である。 コストは2 間合いは1 指定特技は可変 接近戦。この忍法の指定特技は、攻撃を行うたびに自由に変更できる。 攻撃に成功すると、目標に1点の接近戦ダメージを当たる事ができる。 この忍法は、中忍頭以上でないと習得できない。
![]() | 14. Jasin1108 |
2020/12/03 21:42 |
勉強ゥで見に行けんなァ†┏┛墓┗┓†*`Д´)m イケナイヤ~ 下のスレ見て最近使ってない斜歯の火力型のこと思い出したなぁ(電梟、土竜吼、式神で多段攻撃)
10. raikiri77 | |
2020/11/27 20:41 |
ん…?夜叉ってことは中忍頭なのかそれ… んー自分も安定とは言えませんが決断や羅盤、それこそ王道の痛打などがぱっと思いつきますが… 正直参考になるかはわかんないです
8. 琉男歴男 | |
2020/11/27 18:22 |
とりあえず安定した火力積みたいと思って考えたのですが…… 魔血は獣化狙いで長肢には余り拘ってはいません やはり三千大戦世界はロスが大きすぎるか…… でしたら代わりは何がいいでしょうか。アドバイスを欲しいです。
7. KRM姉貴 | |
2020/11/27 16:57 |
三千大戦世界に1ラウンド、獣化と長肢両方発動なら6プロで2回成功しないといけない…わけるなら合計3ラウンドいる… 個人的には準備に時間かかりすぎ、または獣化と長肢両方考えてるならコストで生命点払うのに、6プロはリスク高すぎに感じますね。 三千大戦入れてるなら、協力や対立よりバトロワ重視なんだと思いますが、ヘイト物凄いかうので、準備してる間にボコボコにされちゃう思います
6. 琉男歴男 | |
2020/11/27 14:14 |
今、魔王流のビルド途中なので聞きたいのですが、この構成で良いと思いますか? 構成は夜叉魔血(獣化・長肢)陽炎三千大戦世界頑健となっています 場合によっては双子も採用しようかと考えています
5. 柳セツカ | |
2020/11/26 19:10 |
持ってなかったですか、それは失礼しました。 使用する度に、指定特技を自由に変更できる接近戦攻撃忍法です。 基本ルルブで例えるなら、影絵座の【黒絃】や生徒会の【執行】に近い感じで、その分野制限がない(特技66種どれからでも選べる)版。