中級PCの相談所

がらこ
がらこスレッド中級PC用[web全体で公開] 押されたいいね! 1
登録日:2020/11/05 22:10最終更新日:2020/11/05 22:10

役割分担決めたりとかそういうの
いいね! いいね!  1

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

がらこ
60. がらこ
2020/11/10 06:22
>あるにゃんさん
MP134がもうやばいとしか言えない(やばい高いすっげぇ……)
バッファーがお二人いるとそれだけバフの速度が上がる→前衛の強化速度が上がる→前衛が強くなってダメージレースが加速する! なので、大丈夫じゃないかなぁと思います。コンジャラーはヒーラーもできますしね~。

こちらもストラスフォード信仰の囮攻撃フェンサー、自分でもアタッカーとして動けるように調整しましたので貼っておきます。
実質器用度B6の両手ピラーフェンサーです。ピラーにしたのは加工費用を安く済ませるためと、最初からC値8なのでアビス強化を1種類で済ませられるな!って観点からなのと、まっすぐな槍なので鉄道のレールっぽくていいなって思ったからです。

https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=UBNNZr

羽冠を買おうとしましたが、どえらい高くてさすがに無理でしたw グリーンベルトは買っているじゃないか? ……レンジャーを上げると買いたくなっちゃうんDA☆(だってサバイバビリティ常時発動がつえーんですもの)
唐突にコンバットバトラースーツが着たくなったので、【回避行動Ⅱ】を取りました。出目4以上で回避が可能になっているはず。ドルイドの強化を貰えるなら、ほぼピンチェのはず…! 
ドルイドの強化とかいろいろください(五体投地(ヘイスト貰えたら咽び泣きながら「頑張って5以上出して自分で【ドライブアウェイ】のデバフ完了させます!」って言います。もちろんですが、余裕あればで大丈夫です!
HPとMPそれぞれにちょっとずつ上昇欲しくて装飾品は揃えているので「生命に寄せればB5じゃん」と言うのは、すまない、分かっているがすまない!
いいね! いいね!0
あるにゃん(arthnyan)
59. あるにゃん(arthnyan)
2020/11/09 15:39
とりあえずバッファーが完成しましたので、こちらに置いときますね

https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=3pTMSy
特技と装備で、消費MP-3したドルイドのバフを撒いていくスタイルとなっております。プリースト? 奴はこれからの戦いについていけないから置いてきた……(訳:経験点足りませぬ

コンジャラーで被っておりますが、バフをかける速度が上がると考えていただければ……(平服
まずそうなら、ゴーレム辺りも削って、プリーストの方を伸ばします。それもまずそうだったら? ……意見ください(白目
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
58. 猫型対人魚雷
2020/11/08 22:45
しゃんはいさんがバッファーみたいなんですよね確認したら……被ってしまったという
いいね! いいね!0
あるにゃん(arthnyan)
57. あるにゃん(arthnyan)
2020/11/08 22:43
その辺はPCの好みですかねぇ >何覚えたらいい?

猫型さんも結構なデータを覚えてらっしゃいますので、ご自身がやりやすいように構築されても大丈夫だと思いますよ。

私もちょっとバッファー作ってましたが、思ってたよりもドルイドがバフの山に見えてきて寄り道しておりますが……(目そらし
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
56. 猫型対人魚雷
2020/11/08 22:40
S外す場合候補が拡大距離と両手利きと、高レベルを完全に前提にした牽制Ⅲあたりなのですが、どれがいいorこれがいい、ってあります?
いいね! いいね!0
あるにゃん(arthnyan)
55. あるにゃん(arthnyan)
2020/11/08 22:33
火力を伸ばすなら、習熟Sとスフィノレは用意してもいいかもですね。逆に小手先の技が欲しいならほかに切り替えてもいいかも。>収束と制御でボムも使えるようにするとか(なお、PLが使いこなせるかどうかは別の話とする)

先制もケンタウロス外さないのなら、16もあればいいんじゃないかな、とは。最悪割って達成値底上げもできますしね。シューターだから回避できませんし。

相互フォローはキャンペーンとかでご一緒するならともかく短髪だと色々厳しいところがあるんじゃないかなとは……あるいは、2PC操作する特殊卓とか。

こんな感じですかね


いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
54. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/11/08 22:29
ダメージを追求したいならばSまでいくのはアリですが、そこまで優先するものでもないかなぁとは個人的には感じます

中級想定の敵は先制値高くても20前後なので、そこに届くならいけるのではと

正直今後も卓をご一緒するかわからないPCである以上、相互フォローの耳飾りはあまり旨味が無いと思います

守りを想定するならストブラ、攻撃を最大の防御とするならスフィノレって感じですかのぅ
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
53. 猫型対人魚雷
2020/11/08 22:25
この際、空気読めてない前提で、PCの問題として聞かせてもらいたいのですが

・ガンSの必須度合いはどの程度か?
・スカウト系の基準値は不足していないか?
・相互フォローの耳飾りと水飲み鳥のマスクどちらを採用すべきか?
・ストロングブラッドをスフィンクスノレッジと入れ換えるべきか?
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
52. 猫型対人魚雷
2020/11/07 19:38
>皆様
すみません、こちらも熱くなってしまいました

>あるにゃんさん
ドラゴンいるなら前衛の頭数は足りてるのでその方針はありですね、ただ冒険者レベル自体が低いことに不安は残りますが(抵抗基準値が下がるのはかなり致命的な不利、一撃で無力化される確率が上がってしまう)
魔法解除対策についてはそれこそスモーク・ボムとか併用すると「まずスモーク・ボムを解除しないと見えなくて狙えない」という嫌がらせが成立しそうなのと、「バフ解除(しかも達成値対決なので不確実)するより殴った方が合理的行動かもしれない」というのがあります(パフェキャンの場合デバフまで解除するという欠点もある)
いいね! いいね!0
あるにゃん(arthnyan)
51. あるにゃん(arthnyan)
2020/11/07 16:39
いまさら蒸し返すな、というかもしれませんが、バランスが気になっているのなら、スライドしてもいいと言っておきますね(その場合は、11~2レベルくらいでコンジャラー+プリ+セージ+@のフルバッファー)
せっかくのTRPGですし、TもRPもGも楽しんでいきたいですね^^;

この場合は、いくつまでバフ重ねられるかがやりたいことになるかと思いますが(なおバフェキャン、拡大ディスペル、ディスペル針)。
問題は、皆様方でバフの管理が至極面倒になるのと、私がユドナリウム初体験で操作おぼつかないことですかね……(しろめ
いいね! いいね!0