【ソード・ワールド2.5】曲芸ビルダーの溜まり場5【トピック・掲示板】 page.4
猫型対人魚雷![]() ![]() | |
登録日:2020/09/02 23:01最終更新日:2020/09/04 20:22 |
コメントを書く
このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。
コメント一覧
40. カイ | |
2020/09/04 01:55 |
ルルブⅠのP132~4見る限り基本戦闘だと通常移動じゃ隣のエリアに移動することしかでき無さそう >39 実はも何もそうでなかったら往復飛び蹴りができませんし、必要なのは座標と移動方法ですね 熟練戦闘ならば自由に動けますし、なんなら移動中に補助動作が使えるので射程が短い物の援護を使ったりできる
38. カイ | |
2020/09/04 01:30 |
>飛び蹴り 手加減する理由が無いし、そもそも飛び蹴りは移動距離で攻撃力は変わらないし... >バード そもそも自分に攻撃が可能なのかという。やってることは自分が持ってる武器で自分を殴るのと同じことになるし。 自分を殴って楽素を溜めるならゴーレムという手っ取り早い方法もある。最低レベルのゴーレムでも複数回攻撃できる。(自分はそれをやろうとしてGMにNG食らったけど)
37. カイ | |
2020/09/04 01:20 |
2.0の投げ強化だと接近攻撃できない場合~って記述が無いので、Q&Aが信用できないところ... 一応よく読むと近接攻撃できない場合投げ不可って記述はあくまでこちらの攻撃時にのみ適用されると読むこともできる
36. 猫型対人魚雷 | |
2020/09/03 18:35 |
そこまではわかる 問題は「投げ強化の『攻撃不可が混ざってると無理』という記述の処理(単に近接攻撃だからなのか、カウンター含めた例外処理なのか)」と「踏みつけの発動可否」
34. 猫型対人魚雷 | |
2020/09/03 18:27 |
影走り飛び蹴り、「敵があとどのくらいで死ぬかを見切り、敵前衛と敵後衛を往復して発動する」のが一番有効な使い方ですね?(距離調整されるだろとか言わない) これやると火力効率は上がるけど敵の戦力が減るのが遅くなる可能性わりとあるのが気にはなるんだよな……ケースバイケースかなぁ
33. 猫型対人魚雷 | |
2020/09/03 16:57 |
シンバルシールド、フェンリルバイトやバルーンシードショットを自分に撃って楽素稼ぐっていうろくでもないことできるのか……高レベルのタンクバードならありかな?
31. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2020/09/03 16:18 |
カイさん辺りも申してましたが、流石にその辺のルールの部分は質疑応答スレッドとかその辺りに投げた方がより濃い意見を頂けるのではないでしょうか? 流石に仲間内?だけでは限界ありますって
30. 猫型対人魚雷 | |
2020/09/03 16:04 |
カウンター、近接攻撃扱いではないと考えると、全力移動してもできるし攻撃障害を無視できることを説明可能ではあるんですよね 踏みつけは乗りそうですけど……(「投げによる近接攻撃」ではなく「投げ」に成功したときなので)
28. 小慶美(シャオ・チンメイ) | |
2020/09/03 09:17 |
複数部位の攻撃にたいして投げカウンターをとなると、ガオン無双獣投術より猛進獣殺が必要になりそうですが まぁ投げグラでしたら覚えて損のない流派だとは思います
27. ルナ | |
2020/09/03 07:24 |
(´・ω・)そもそも15cとかでも筋力18〜24くらいで高いくらいだしグララン君…器用ならb9も狙えるけど()命中に-1かからないから悪くはないけどアンクル君でも威力25くらいが限界だから固定値伸ばしがいいかも?安定とるなら将来的には防具達人が欲しい所さん(習熟入りで防護11点、回避+2はやはり魅力)投げは…がんばぇ()
26. 猫型対人魚雷 | |
2020/09/03 04:10 |
手数を確実に活かすならダメージ+1の方が期待値高いかもなんですよね、ですのでそっちのつもりでした 蛇ファミリア、将来的にかなりありだなこれ? 弱い方だと毒無効には弾かれるとはいえ
25. 橙。/(無期限活動停止中) | |
2020/09/03 04:01 |
・グラップラーの武器(パワー系以外)をアビス強化(C-1)すべきか? メリットはクリティカル率が倍になること。 デメリットはそこまでしてもクリ率が10%も無いこと 個人的には、威力表の出目10の数値が固定値に乗って明確に強いと感じれるかですかね。 威力30以上ならc10にしてみるのもワンチャンありかも? >24. アマラスはヴォーパル同様、手数との相性いいですよねー。 おまけで味方の火力バフにもなるのがいい。 欠点はヴォーパルと比べて集団戦に弱いところかな?後、5Lv習得ってのと抵抗:短縮ってとこかな?
23. 猫型対人魚雷 | |
2020/09/03 03:43 |
グラランレベルの命中と貧弱さだと大真面目に「インスタントウェポンを武器にして高い威力と最低限のC値を頼みに敵を殴る」がありでは疑惑あるんですよね +1が乗らない上に素の命中も補正がないのと、初手でヴォパとの択になってしまう(自力でやるなら)こと、Aランク以上を使わないと優位性が薄いこと、投げは使えないことが問題点ですが(SS使えば鬼と化すがさすがに高い)
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。