【クトゥルフ神話TRPG】能力値上限に対して思うこと【トピック・掲示板】

スナネコ
スナネコトピック雑談・コミュニティ 押されたいいね! 3
登録日:2022/12/07 13:59最終更新日:2022/12/08 01:03

初参加できる部屋を探していろいろ見て回っているのですが この卓楽しそうだなぁと思っても尖った個性のキャラ作りたいから
能力の上限値を定めるより
すべての能力の合計値にだけ上限を設けてもらえたら敷居下がるのになぁーって感じましたが
キーパーさんどうでしょうか(´;ω;`)?
っていうかトピックの使い方これであってるのかな
いいね! いいね!  3

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

スナネコ
4. スナネコ
2022/12/08 01:03
コメント感謝ですよ
私的にも 特定の技能に振って 活躍できる場面できない場面を絞り込んだほうが
いろんなプレイヤーとの駆け引きで楽しめるし

高い能力値も時折ロールプレイで使わなかったり
ダイスで成功しても裏設定をキーパーのみに伝えて一人探索だけじゃ成功できなくしたり
結構考えてるから キーパーさんと話し合って上手い事やれたらいいなと思います!

ご意見ありがとうございました!
いいね! いいね!0
CH
3. CH
2022/12/07 22:57
はじめまして
昔は上限有り派でしたが、今は制限なし派の者です
限られた技能ポイントをわざわざ特定の技能に割り振ってくれてるなら、少なくともその技能についてはきちんと活躍させてあげたいなと思います
その分他の何かが疎かになっていて、それをPC間で支え合うのも楽しいものです
あとはせっかく高く技能値をとるなら、キャラ設定にしっかり活かしてほしいですね

一方で、上限をつける派の人たちの意図もすごくわかります
こういったオンラインの場だと、よく能力値が明らかに高い探索者が現れて、周りの人とのバランスが崩れてしまうことがあります
そういったことを避けるために技能値の上限を決めることで、間接的に1人の探索者に活躍の場が集中することを制限しているのです

私がKPをやる際にどうしてるかというと、卓開始前に部屋で能力値ダイスを振る形式にしています
こうすると極端に強い探索者は生まれづらく、上限を設けなくても特化はしづらくなります
余談ですが、自分がPLをやる時は割と広く薄くフレーバー気味に取る方が好きです
シナリオによってはちゃんとした専門家(その道の著名人とか)を作る時もありますが、オカルトとか法律とか20〜30くらい取りたくなっちゃうんですよね…

いずれにしても、プレイ感のあるKPと出会えることを祈っております
いいね! いいね!0
スナネコ
2. スナネコ
2022/12/07 18:30
ササミさん
コメントありがとうございます!
私的には何かが秀でている変わりに何かが劣ってるみたいなのが好きだったので一つの能力の上限値つけるよりは、すべての能力の合計値に上限をつけるほうが個性出て楽しそうに思えたので立ち上げさせてもらったトピックですわ

ただ巻き込まれた一般人って流れなら確かにそれもそうだなとも感じました!
いいね! いいね!2
ササミ
1. ササミ
2022/12/07 18:15
技能値の上限をハウスルールで設定しているKPです。

技能値の上限を設けることは、原作小説やルールブックを読めば、自然と納得できると思います。
また、技能値50%でその職業として食べていけます(P73 技能の定義)

そして、探索者は事件に巻き込まれた一般人です ← ここが重要!!

普通の人がたまたま事件に巻き込まれて、探索するわけです。
技能値の上限を設けることで、超人や天才、超能力者達を排除して、一般人が協力しながら考えて事件を解決することが面白いのです(P32 クトゥルフ神話TRPGを楽しむためのヒント)

超人が一人で事件を解決する遊びがしたければ、他のシステムのほうが絶対に楽しいですし、安く遊べると思います。


私は過去の苦い経験から技能上限を設定していますが、ハウスルールが無いKPも居ます。
そういった遊びを許容してくれる人が集まって、楽しく遊べばいいと思います。
いいね! いいね!3
本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION