【ソード・ワールド2.5】ルールなどに関する質問をすると詳しい人が答えてくれるトピック3

猫型対人魚雷
猫型対人魚雷トピック質問・討議 押されたいいね! 2
登録日:2020/10/14 01:21最終更新日:2024/05/13 16:16

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
※必ずしもここで得られた回答が正しいことを保証するものではありません(特に、複数の解釈があり確定できない場合)

前スレ:
https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160127726715
いいね! いいね!  2

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

猫型対人魚雷
28. 猫型対人魚雷
2020/10/28 00:26
Q.ワイヤーアンカーを拡大距離で使った場合の、ワイヤーの長さの処理
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
27. 猫型対人魚雷
2020/10/25 17:39
ありがとうございます
ドルイドグラップラーをやる場合の選択肢、って感じですかね
いいね! いいね!0
橙。/(無期限活動停止中)
26. 橙。/(無期限活動停止中)
2020/10/25 17:38
>25.
阻害しないかと。
とは言え武器や盾は持てないので、使いどころさんがあるかは分かりませんね。
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
25. 猫型対人魚雷
2020/10/25 12:41
Q.「操りの腕輪」により追加した装備部位に何かを装備する行為は、「ミモレの布鎧」の効果発動を阻害する?
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
24. 猫型対人魚雷
2020/10/23 22:31
>23
回答ありがとうございます
いいね! いいね!0
ねぎ
23. ねぎ
2020/10/23 22:27
>22. 猫型対人魚雷さん

「主人の種族に合わせた回復方法が(それが魔法生物には無効なものでも、例外的に)有効となる」だと思われます。

主人と同じように回復するという一文は、〇MP共用の説明文からすると、「使い魔の主は、使い魔のMPを自身のもののように使うことができ、自身のもののように(主人と同じように)回復する(ことができる)」と読めると思います。
また、少し違う部分ですが、〇一心同体の説明文でも、使い魔と主が接触している場合は「合わせて一体」と扱う(範囲攻撃でも一体分のダメージしか受けない)、とあるため、「一体」のMPを回復したら二体分のMPが回復する、という処理をするのは違和感があります。
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
22. 猫型対人魚雷
2020/10/23 17:39
ファミリアのMPについての処理なのですが、「主人と同じように回復する」というのは「接触状態で主人のMPが回復すると、同値だけファミリアのMPも回復する」でよいのでしょうか? それとも「主人の種族に合わせた回復方法が(それが魔法生物には無効なものでも、例外的に)有効となる」ということなのでしょうか
いいね! いいね!0
がらこ
21. がらこ
2020/10/18 22:30
>20
me, too. な私でありました(習熟ありきのデータの子たちが泣いてしまう……)
レベル5帯で確かに大変だろうけど、序盤は、そんなものなんや……!!
いいね! いいね!1
小慶美(シャオ・チンメイ)
20. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/10/18 22:25
正直もにょるというか、納得いかないというか、不満が出てしまったらその卓の勝敗としては負けなんですよね
全員が楽しめれば勝利ですからね
当然、後々別所で卓を囲むのであればその辺のルールについて正規の内容を覚えるってのは正しいことだとも思いますしな

正直かばう盾で火力欲しいなら筋力稼いで防具習熟盾覚えてグレートパリーなりブレードキラーでも持ちなされとなった私である
いいね! いいね!3
がらこ
19. がらこ
2020/10/18 22:19
アイテムを出した発端はまさにその「かばう盾の火力不足を憂いて」でした。GMをやられている友人がかばう盾ビルドを大好きすぎるくらい大好きでして。自分でもかばう盾を作る際の火力調整をいろいろ練っているくらいなので、「あぁ、初心者さんだしまず気持ちよく火力も出してほしかったんだろうなぁ」はこちらもなんとなく感じてはいました。
私がそこらへんを加味してデータに目を瞑れば卓がインフレすることもなかったのかもしれない……! でも初心者さんが「武器の形態変更は攻撃後もできるんだ!」を全員勘違い起こしていたので、「待ってくれ、待って、待て」となってしまって。難しい~~~~~~~~~!

でも貴重な意見ありがとうございます。卓を囲むってむづかしい…!
いいね! いいね!0