【ソード・ワールド2.5】ビルドについての(言葉で)殴り合い会場13

カイ
カイトピック雑談・コミュニティ 押されたいいね! 0
登録日:2020/10/28 20:09最終更新日:2020/10/29 16:49

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
ビルドについて語ったり議論したり意見を求めたり他にも雑談したりするところです。
強い言葉を使っても構いませんが人格否定はしないこと。

前スレ:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160380949706
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。

戻る

コメント一覧

猫型対人魚雷
30. 猫型対人魚雷
2020/10/28 22:58
皆さん、「グラップラーを組んでみろ」って言われたらまずどういうふうに組もうと考えます? あるいはどういうパターンがあると思います?
別に具体的なセッション予定があるとかではないので、本当に適当、なんとなくでいいんですけど
できれば「なるべく、早い時期からきちんと機能する」「レベル9~11までには一通り完成し残りは単なる機能拡張になる」って感じでお願いします
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
29. 猫型対人魚雷
2020/10/28 21:49
言ったあと気づきましたが、ミモレがとても買えない序盤であれば蹴り型の装備としてメイジスタッフはかなり有力な選択肢となりそうですね
それは除外でお願いします
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
28. 猫型対人魚雷
2020/10/28 21:47
蹴り型のグラップラーの場合メイジスタッフやバトルメイジスタッフを持てるのを、何かに活かせないだろうか……
それぞれ特殊効果があり、魔法の媒体にもなるのですが、蹴り型の利点であろう「投げを使える」「ミモレを使える」を捨てることとはなるのですよね(ドルイド使いたい場合1H拳持って宿り木を握り込めばいいだけ)
バトルメイジスタッフの場合魔法技能と平行すれば機能しますがそれだと他の技能が著しく制限されるという弊害が出ますし
何か「こうすればいい」とかあります? 完成は早いに越したことはなく探索や戦闘支援技能もなるべく取っていきたい感じで
できればレベル9~11辺りまでには完成するのが理想
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
27. 猫型対人魚雷
2020/10/28 21:22
>26
ありがとうございます、次回からなるべく参考にします
いいね! いいね!0
がらこ
26. がらこ
2020/10/28 21:15
答えるとき、質問するときもですけど、まず「俺が(私が)分かっていそうなことくらい分かっているんだろうな」は考えなくて大丈夫かと。質問するときはみんなTRPG歴0歳児くらいの気持ちで聞けばいいんですよ。
さっきの質問、私は初心者の方からされたことがあります。「かばう盾って火力出ない。そんなもの?」って具合に。先ほどのレスのように答えてびっくりされたことがあります。大体そんなものですよー。

>24 の聞き方なら私は答えやすいですかね。できたら「ボス相手に特化させたい」とか「ソーサラーは範囲魔法かっこいいからそっち方面に便利な動き方がしたい」などもあるとより絞り易くてGoodかな~と。
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
25. 猫型対人魚雷
2020/10/28 21:09
>23
……「俺が考えるような単純な内容くらい検討してから聞いたんだろうなぁ」みたいなネジ曲がった発想もあったかもしれません
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
24. 猫型対人魚雷
2020/10/28 21:07
本当に「雑に聞きたい」だけなら、例えば「このレギュでソーサラー組みたいんだけどみんなならどう組む? そもそもソーサラー中心はあんまりおすすめしなかったりする? 探索技能は一個以上ある程度のレベルで欲しい、種類は一旦問わない」とかそういう聞き方、でしょうか
いいね! いいね!0
がらこ
23. がらこ
2020/10/28 21:05
>15
おぉう。
一応「火力役としての立ち位置も欲しいなら全力攻撃、薙ぎ払いなどの宣言特技を取る」とか「防具習熟A/盾を取ったらスパイクシールドが持てて攻撃にも使えるよ」あたりの答えが返ってくるのかな。私なら返すかな。「アルケミストを齧ってバークメイルを取ると防護点盛りやすいから特技の枠を攻撃系に寄せることもできるよ」みたいに返せるかなと思ったのですが……。

人に質問するって難しいですね……。もう少し余裕白ある方が答えやすいか。ふむふむ。
いいね! いいね!0
小慶美(シャオ・チンメイ)
22. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/10/28 21:03
最低限「やりたいこと」という「共通の論点」「押さえておいてほしいこと」がキチンとすり合わせ出来てなければそれは議論ではなくブレーンストーミングです
相手に意見を求めるにしても、意見するのに必要な最低限の情報がろくに出てなければ返しにも困ります
また求めている最低ラインがあまりにも漠然としたものというのも、考える材料として困惑するものになりますの
いいね! いいね!2
猫型対人魚雷
21. 猫型対人魚雷
2020/10/28 21:00
>19
本当に自由度が高すぎるとストレスになるので実際はある程度意図的に人権を作っている、なんて話も聞きますがね

想定する状況を書いていない以上そういう聞き方をされていると考えるのが自然と思っていましたが、今までの話からするとそうではないようですね
いいね! いいね!0