【ソード・ワールド2.5】ビルドについての(言葉で)殴り合い会場13

カイ
カイトピック雑談・コミュニティ 押されたいいね! 0
登録日:2020/10/28 20:09最終更新日:2020/10/29 16:49

本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0/2.5』の二次創作物です。
ビルドについて語ったり議論したり意見を求めたり他にも雑談したりするところです。
強い言葉を使っても構いませんが人格否定はしないこと。

前スレ:https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic160380949706
いいね! いいね!  0

コメントを書く

このトピックはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいトピックを立ててください。

トピック一覧に戻る

コメント一覧

猫型対人魚雷
20. 猫型対人魚雷
2020/10/28 20:58
絞っちゃうと来る意見も絞られてしまい視野が狭くなるし、絞られていない色々な意見を取捨選択して自分なりに「多分これがいいかな」というものを選びたい、と考えるのはそんなにおかしなことでしょうか
「それにしたって限度がある」と言うならそれはまた別の話となりますが
いいね! いいね!0
カイ
19. カイ
2020/10/28 20:57
>17
無難かどうかなんて無いんですよ
理想としてTRPGで人権ビルドなんてあってはならない というのが自分の考えです
特定のビルドでないと強さがまるで違うなんてものがあった場合TRPG特有の自由度が大幅に失われてしまうと思うので

>状況によるのは百も承知、どの状況に合わせるのが一番無難な感じか
そもそもそんな聞き方していましたか?
その聞き方ならば状況によるなんて回答は帰ってきませんよ?
いいね! いいね!3
小慶美(シャオ・チンメイ)
18. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/10/28 20:55
前提とする「やりたいこと」ってのがしっかり前の文章に明示されていればまだ返しの余地はあるとは思うのですが

その「やりたいこと」っていうのが「どんな状況でも合う最強のビルド」というめっちゃふわっとした内容なのでもうちょっと絞ってほしいってことじゃないでしょうか
少なくともいかなる状況にも対応できるビルド、ってのは難しいので。出来ればもう少し「やりたいこと」の範囲を絞ってほしい、というか

そういうことではないですかの?
いいね! いいね!3
猫型対人魚雷
17. 猫型対人魚雷
2020/10/28 20:50
>16
そもそも「状況によるのは百も承知、どの状況に合わせるのが一番無難な感じか」という発想はおかしいんです?
私はごく普通だと思うんですけど……
いいね! いいね!0
カイ
16. カイ
2020/10/28 20:48
>14
「なんか質問してるけど状況によりすぎるとりあえずそのことだけ伝えよう」から始まります
それ以降は「返事しちゃったからとりあえず返そう」の気持ちで話してます
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
15. 猫型対人魚雷
2020/10/28 20:47
>13
むしろ、「固定が多すぎて介入の余地がない、何喋っていいかわからないしそこまで考えてるなら結論まで出てるんじゃないのか?」って印象があります
例示として出したものであり内容がものすごく無難なもの(多分固定がなくても同じようなことを言うような内容)であるから、というのもあるかもしれませんが……
いいね! いいね!0
猫型対人魚雷
14. 猫型対人魚雷
2020/10/28 20:38
>11、12
「直接話しかけられたわけでもないし相手に特別な感情もないのに、苦痛になるレベルの努力をしてまで有用な情報を与えようとする」という発想がそもそもなかったですね……そもそもこのスレ自体「みんな好き勝手話そうぜ」くらいのつもりでしたので
いいね! いいね!0
がらこ
13. がらこ
2020/10/28 20:37
例えば、「かばう盾ファイター」を作りたいとします。

・レベル5のかばう盾ファイターを作りたい。でも攻撃性能も欲しいなぁ
・技能はファイターとレンジャー、エンハンサー(ビートルスキン)は固定。
・特技は【かばう】と【ガーディアン】は固定。
・もう一つ特技取れるけど、何を取ったらいいでしょう? レベル5で火力って出せますか? 防護点盛りに徹した方が良い? なんか有用な技能って他にあります?(できたら現状のビルドを崩さない方向で)

こんな感じで箇条書きにする。
自己完結の結論は一旦書かない(書いてもいいんですけど)。

自分が人にビルドを訊ねるとしたら、こうかなぁ。という形。どうでしょうか。
いいね! いいね!3
小慶美(シャオ・チンメイ)
12. 小慶美(シャオ・チンメイ)
2020/10/28 20:34
相手だってアドバイスなり質問なり考えるにはそれなりの労力と時間が必要なんです
聞くだけタダと言いますけど、必ずしも相手がノーコストでぽんぽん意見を出すと考えるのは少し違うのではないでしょうか?

回答の質や量を求めるにしても、まず前提として必要な論点なり情報なりがあまり開示されてなければ議論に熱なんて出来ませんってところですのよ
いいね! いいね!3
がらこ
11. がらこ
2020/10/28 20:31
>10
多分それ、猫型さんはよくても、周りが結局「この人は何を求めてるんだろう。意見聞きたいだけかな」って困ってしまうんだと思います。
「やりたいこと」「理想とするビルド(極力崩してほしくない部分は明記)」「あなたならどうするか」
ソドワのPCビルドで議論をするとしたら、この3点は押さえてもらえると答えやすい。

ふわっとした会話は掲示板だとやりづらいかなぁと。
論点と要点がきっちり明言されていてこそ、索引もしやすいしアドバイスもしやすいと思います(他の方々も大体同じこと言っていると思います
いいね! いいね!2