羽地 友理(はち ゆうり)7版(クトゥルフ神話7版用キャラクターシート)

午後のBADENDが作成したTRPG「クトゥルフ神話7版」用のキャラクターシートです。

羽地 友理(はち ゆうり)7版の詳細

キャラクター情報  NPCでの使用可(使用前にコメントください)
TRPGの種別: クトゥルフ神話7版
羽地 友理(はち ゆうり)7版

いいね! いいね! 0

キャラクター名: 羽地 友理(はち ゆうり)7版
11 / 11
16 / 16
外部URL: https://iachara.com/char/1048719/view
メモ:
詳細A:
《プロフィール》
【職業】 司書 【年齢】 25 【性別】 女
【住所】 
【出身】 日本∶東京

【SAN値】 85 / 96 【幸運】 90

【STR】 60 【APP】 75
【CON】 55 【SIZ】 60
【POW】 80 【INT】 90
【DEX】 85 【EDU】 75

【MOV】 8
【ダメージボーナス】 +0 【ビルド】 0

【職業技能ポイント】 300
【個人的な興味の技能ポイント】 180

《戦闘技能》
☐回避      42% ☐投擲      20%

《探索技能》
☐応急手当    30% ☐隠密      20%
☐鍵開け      1% ☑鑑定      45%
☑聞き耳     60% ☐精神分析     1%
☐追跡      10% ☐手さばき    10%
☐登攀      20% ☑図書館     70%
☑目星      72% 

《行動技能》
☐機械修理    10% ☐重機械操作    1%
☐乗馬       5% ☐ナビゲート   10%
☐水泳      20% ☐跳躍      20%
☐電気修理    10% ☐変装       5%
☐製作:文献   15% 

《交渉技能》
☑信用      30% ☑言いくるめ   25%
☐威圧      15% ☑説得      50%
☐母国語     75% ☐魅惑      15%
☑ほかの言語:英語  31% ☑ほかの言語:ギリシャ語  31%

《知識技能》
☐医学       1% ☐クトゥルフ神話   3%
☐オカルト     5% ☐コンピューター   5%
☑経理      25% ☐考古学      1%
☐自然      10% ☑心理学     71%
☐人類学      1% ☐電子工学     1%
☐法律       5% ☑歴史      45%
☑天文学     52% 
詳細B:
{武器}
素手 1D3+DB 1回


{装備と所持品}
鞄、携帯電話、財布、インスタントカメラ、筆記用具、メモ帳、10倍拡大鏡ルーペ(鑑定用)


【支出レベル】  【現金】 

{資産}



{バックストーリー}
【容姿の描写】
理知的で鋭くもほんわかとした和み顔
肩まで掛かるストレートヘア
スラッとした華奢で少々小ぶりな胸
【イデオロギー/信念】
科学と神話にはこの世の全ての答えがある
【重要な人々】
祖父母(神話や歴史的伝承への足掛かりになった人物
この二人が居なければ今の自分はないと言い切る程)
【意味のある場所】
【秘蔵の品】
【特徴】
【負傷、傷跡】
【恐怖症、マニア】
【魔導書、呪文、アーティファクト】
<丘より来たる恐怖の兄弟>の召喚/従属の呪文。
 詠唱時、MPを1消費するごとに、成功率を10%上げることが出来る。例えば、MPを3消費して詠唱した場合成功率は30%(=目標値30でダイスロール)、MPを10消費して詠唱した場合成功率は100%で自動成功となる。
 なお、呪文の詠唱には、1d5+1戦闘ラウンドを消費する。
【遭遇した超自然の存在】
【経歴】
ソロシナリオ「また明日。」生還
大学の友人である明日香から誘いを受け明日香の住む夕暮町に遊びに行く。
3日後の夕暮町の天文台で彗星を観測できると聞きそれまでに夕暮町を観光して歩き望遠鏡などを購入したりするが、夕暮町に滞在して1日目・2日目共に予知夢ともとれる悪夢に見舞われる。
3日目の朝に明日香と連絡が取れなくなり異変に気付いて大雨が降る中傘もささずに明日香の家に突撃。
そこで彗星が異常の存在であることともう一つの事実に気づき、予知夢をもとに一度も入ったことのない夕暮町の森の中に入っていった。
そこで明日香を発見し超常の存在を止める儀式に参加し超常の存在の目的を阻止した。
そのことは二人だけが知る事実となったが、後日友理がこの件に関する詳細な情報を全て文献としてまとめ上げ「赤く光る白石彗星」という本として出版。
世間に半信半疑ながらも異常存在に対する警告と予防に働きかけた。

成長 目星7 天文学2 製作:文献15 クトゥルフ神話3
SAN80→85

クローズドシナリオ「図書館ではお静かに」生還
職場の図書館で寝落ちをかまし、目が覚めると全く四方を本棚で囲まれた出口の見当たらない知らない図書館で目が覚めた。
同じく一緒に目を覚ました古池、猫屋敷と共に図書館の探索を始める。
次第に音が大きくなっていくピアノを聞きながら本を読んだり肩車をしてもらったりして当たりを物色し、隠し部屋を見つけて鳴り響いていたピアノの音を止めたところで意識を元居た場所に戻され生還した。

成長 聞き耳10

クローズドシナリオ「人魚姫の物語」生還
大きな水槽のある部屋で目を覚ます。
内心またかと毒づいて巻き込まれていた知人の柴崎、佐藤と足元に落ちていた謎の文章を解読するため部屋の探索を開始する。
見られる部屋を物色する毎にとある部屋で見つけた喋れない少女に執拗に質問を繰り返し何度も怯えさせながらも文章の謎と意図、カラクリを解明し部屋から脱出を果たす。
脱出を果たす際にお礼のアーティファクトを受け取るもそんなものに興味はない、と自分に渡されたアーティファクトを佐藤に譲渡。
後日この件に関することを文献にある程度まとめ、佐藤と合作という形で出版。
全く売れこそしなかったもののコアなオカルト好きには大変喜ばれる作品になった。

クローズドシナリオ「黄昏星歌」生還
職場からの帰り道「またね」という聞き覚えのあるようなないような声に振り向けばいつの間にか学生時代にタイムスリップしていた。
その友人を名乗る声の主に付いていき母校を訪れて校内を捜索することになる。
家庭科室でプロ級の料理の腕を見せつけたり音楽室で勝手にピアノを引き出す友人に並んでトランペットでセッションを持ち掛けたりして数々の場所でマウントを取っていった。
やがて友人の想いを目にして全てを察し、それに答えた。
最後の別れにインスタントカメラで記念撮影をし、また会える日を楽しみに、と告げて結末を見届けた。

SAN85→89

シティシナリオ「ロータスに捧ぐ」生還
友人が行方不明になっているという話を聞きその友人の動向を探る。
友人が何か怪しい集団にかかわっていると気付きその現場に突入する
会う人物会う人物全員に嘘を憑かれつつも情報収集を進める
明らかに怪しい人物に遭遇し角チョップをかまし、行方不明になっていた友人を見つけて連れ出し逃走
無事に救出した

成長 鑑定9 図書館10
SAN89→90


{仲間の探索者}
楠あやめ(猫又柴水様)


詳細C:
都内の国立図書館の司書をやっている典型的な本の虫で、相対した人物の仕草、表情、態度、話し方などから直接言われずとも求められている本を当てたりする事が得意
古い伝承や神話などの歴史的な物が好きで度々神話や伝承を探しに出張と称して海外(主にギリシャ)へ行ったりする程
行く先々で様々な物を見聞きしたりしている内にいつの間にか目が肥えて様々な物の鑑定すら出来るようになり鑑定士の資格も持つまでになっている

ちゃっかり超常現象を体験してはその都度世間に対してものすごく遠回しに要約した本を執筆し出版している
どの作品も大ヒットにこそ至っていないがオカルト本としてそれなりの評価を得ている
マクロ:

マクロ名|実行コマンド

SAN値チェック|1d100<=#SAN値 SAN値チェック

知識|1d100<=#EDU 知識

幸運|1d100<=#幸運 幸運

応急手当|1d100<=#応急手当 応急手当

医学|1d100<=#医学 医学

精神分析|1d100<=#精神分析 精神分析

聞き耳|1d100<=#聞き耳 聞き耳

鍵開け|1d100<=#鍵開け 鍵開け

図書館|1d100<=#図書館 図書館

目星|1d100<=#目星 目星

言いくるめ|1d100<=#言いくるめ 言いくるめ

オカルト|1d100<=#オカルト オカルト

クトゥルフ神話|1d100<=#クトゥルフ神話 クトゥルフ神話

回避|1d100<=#回避 回避

タグ: ※ 公開されていません。
転送: 転送  オンセンルームに転送する

キャラクターID: 161512510259benitya201123

データを出力する

出力設定

非表示設定:

出力先

キャラクターシートをテキストで出力

ユドナリウム用キャラクターデータで出力

ココフォリア用キャラクターデータで出力

マクロをチャットパレットデータで出力

本作は、「株式会社アークライト」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『クトゥルフ神話TRPG』の二次創作物です。

Call of Cthulhu is copyright (C)1981, 2015, 2019 by Chaosium Inc. ;all rights reserved. Arranged by Arclight Inc.
Call of Cthulhu is a registered trademark of Chaosium Inc.
PUBLISHED BY KADOKAWA CORPORATION