千秋かけるさんの日記 「秘匿HOもの『ヨグ=ソトースの迷宮』を終えて(ネタバレなし)」

千秋かけるさんの日記を全て見る

千秋かける
千秋かける日記
2021/03/09 16:02[web全体で公開]
😶 秘匿HOもの『ヨグ=ソトースの迷宮』を終えて(ネタバレなし)
シナリオの内容に触れることはありませんが、CoCシナリオ『ヨグ=ソトースの迷宮』予定のある方はご注意ください。

ーーーーーーーーーーーーーー

先日、オンラインセッションとしては初めて秘匿HOシナリオにPLとして参加させていただきました。
HOを渡されてから開始日まで充分時間があったため、それなりに読み込んだ状態ではじめられたと思います。
しかし、実際にセッションがはじまると、なかなか思い描いていたようには進められませんね。事態も転々としますし、なによりほかのPLさんもいます。それが秘匿が秘匿たるゆえんなのでしょうが。面白い!

さて、秘匿って何なんでしょう?
私、合道相次はセッション中ずっと考えていました。合道は清掃員であり、たまに教授に間違えられる人物であり、○○でありました。
HOによって、合道はちょっとした過去の経験と、現在の立ち位置と、未来の目的を得たのです。
結局のところ、その目的に向けて行動していくことになるのですが...

さて、秘匿って何なんでしょう?
もちろん隠された情報のことなのですが、誰に対して、何のために隠すのか。
「秘匿HOです!」と言われれば、真っ先にほかのPLが思い浮かびますよね。次にNPCに対してでしょうか。
では、誰が隠すのでしょうか。
PLがPLに対してでしょうか。それともPCがPCに対して?

PCとしての合道は目的が与えられている以上、それを目指すはずですよね。
PLとしての千秋かけるはそれを妨げません。
「秘匿HOが渡されている」というのはPL情報なわけですから、必要以上にほかのPCさんを疑ってかかったりはできません。

そういう意味でも、今回のシナリオ『ヨグ=ソトースの迷宮』は面白い展開でした。
クリア後のほかのPLさんに与えられたHOをすべて見せてもらってから、なるほどの嵐でしたね。
ええ。なるほど納得、でした。

今回、私は中盤以降、手札公開状態でした笑
それでも、お相手方は「あと何枚切り札があるんだ?」といぶかしんでいて、最後の最後で手錠をかけられたときはさすがに驚きました。
それも、相手のHOを見せていただいてことで氷解しましたけれど。

ほんとうに秘匿ものは奥が深いな、と痛感したセッションとなりました。
もともと手を出してみたかったジャンルであり、面白さを確認した今では、ぜひまた楽しみたいジャンルとなりました。
KPはじめ、同卓していただいたみなさん、ありがとうございました。

なかなか時間の都合もあり、先々の予定が立ちづらいため、
日程調整といわれると参加しづらい今日この頃ではありますが、またチャンスを見つけて飛び込んでいきたいものです。

プレイシナリオ(敬称略)
『ヨグ=ソトースの迷宮』 販売:うそうま卓
いいね! いいね!9

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。