黒蟻アズさんの日記 「はじめてのボイセクトゥルフ」

黒蟻アズさんの日記を全て見る

黒蟻アズ
黒蟻アズ日記
2020/05/19 23:25[web全体で公開]
😶 はじめてのボイセクトゥルフ
とにかく、セッション1時間以上前にマイク入力チェックしよう!
今回の反省点の5割がマイク音声入らず約束の時間オーバーしてしまったこと、ですわ

結局、マイク入力できなかった原因はこれ(https://www.jami2010.com/mic-windows10/)のプライバシー設定だけど、Windows10で割と最近の設定だから、ググっても古い対処方法ばかりで見つかりにくかったので注意
なので余裕をもって確認しようと思いました

以下、反省文というか備忘録というか。

肝心のセッションですが、今回は本当にいいKP/PLに出会えて楽しかったですねー
大変参考になった一方、自分のプレイでちょっと困らせてしまったかなと思う場面が結構あって反省…
あと、マイク問題で大変お待たせして大変申し訳なかった…

具体的にはそのシナリオの人物としてあまり動けてなかったこと、PC目線というよりPL視点、第三者視点で動いてしまう時が多かったなと。
思い返せば7割はPL発言だった気がするし、自分のPCに命令してロールさせるみたいな感覚が多かった気がする。

リアル頭の回転の速さが遅くて、推理と同時にロールプレイへ力が入れられなかったとか、先輩PLと差があったとかもあるけど、目指しているPCの人物像とリアルPLの性格とのギャップがあることが一番やりにくい原因だった感じがする

自分に近い性格のPCならまだロールプレイは無理しなくても自然にやりやすいだろう、その分他の思考に余裕が出る、かもしれないので、次からはそうしてみよう。
役者じゃなし無理しないような範囲で。
ちなみにいうと寡黙系おじさんです。そして、むっつりマスコットになります。

職業は、どの職にもいろんな性格の人はいるだろうし、そこはシナリオのイントロに沿って自然なものを選ぶ。
しばらくは、いろいろ試そうかなと思います

あとは、当然テキセよりテンポが速い。正直、メモを取る余裕がなかったくらいだけど、これは慣れしかないのかな…
テキセは最悪チャットに情報残るので、その分頭のリソースは使わなくて済むけど、ボイセは最初は全部頭に叩き込む必要があるので、知恵熱でそうだった。

水や氷とか、モンスターとかレッドブルとか飲み物ちゃんと用意しとこう。
今回は初めてだったせいか、ちゃんと用意したのに気づけばほとんど飲むことを忘れてたので、意識して口にしておく方がちょうどいいかも。
気づけば喉からっからだった。

あと…は、今回Discordと新ココフォリア使ったけど、いろんなサイトに情報があるし、1人でもある程度触ってチェックできるしそこは問題なかったかな。マイク問題以外。

以上かな。

いいね! いいね!7

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。