ゆうさんの日記 「【私的】CoC探索者作成ハウスルール」

ゆうさんの日記を全て見る

ゆう
ゆう日記
2017/11/24 03:32[web全体で公開]
😶 【私的】CoC探索者作成ハウスルール
自分の卓でよく使うCoCの新規探索者作成ハウスルールです。
このルールはウチのトコで使ってるってだけで、どこでも使える訳じゃないので
当然だけど他卓でKPに無許可で使わないでね。どうしても使いたい時はKPに許可を取ってください。
KPさんはご自由に採用していただいて結構です。

1、ダイスを振る箇所はすべて期待値とする。
2d6は7、3d6は10となります。3d6の余り0.5は別途使用。

つまりSTR、CON、POW、DEX、APPはすべて10。
SIZ、INT、EDUは13となります。

2、自由追加ポイントを振り分ける。
各自1d3を振った出目と、3d6の余り分(0.5*6=3)を自由なステータスに振り分ける。
つまり最小4pt~最大6ptを好きな所に追加できます。

3、自由移動ポイントを振り分ける
各ステータスから最大3ptまでを、別のステータスに移すことが出来る。
APPを10→7へ、STRを10→13へという感じです。
その後、更にDEX10→8、STR→15という事も出来ます。
同一ステータスを3点以上減らしたい場合は許可を取りましょう。
(そうじゃないとAPP3とかどんどこ出来ちゃうからね)
EDUを除く一つのステータスの最大値は18です、EDUは21。


メリット
使いたいPCに即したステータスがほぼ確実に作れる。
パーティー内での役割分担をしやすい。
長所・短所ができてRPしやすいかも。
ゲーム外(キャラ作成時)でのダイス運に左右されにくく公平感がある。

デメリット
方向性を決めておかないと平凡なテンプレPCとなりがち
基本的に弱くなります、一般人です。
なのでシナリオ難易度も抑えがちにするor補正をバンバン与えないと生き残れない可能性高いです。


ちなみにウチの卓では基本、初期技能は75をキャップにしています。
その代わり、RPや宣言次第でどんどこ補正乗せますよ。
CoCの探索者は一般人であれというのがウチの方針です。
なので神話生物とバーリトゥードとか、そういうのはほぼないです(ないとはいっていない)
いいね! いいね!3

レスポンス

ぴかにゃー
ぴかにゃーゆう
2017/11/24 18:35[web全体で公開]
> 日記:【私的】CoC探索者作成ハウスルール
基本ルルブのP.45に色々な探索者の創造のやり方が載っているのです。
知っていたらごめんなさいです。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。