ファミンさんの日記 「「生命の知識」――とある最高のセッションについて」

ファミンさんの日記を全て見る

ファミン
ファミン日記
2021/04/18 16:03[web全体で公開]
😆 「生命の知識」――とある最高のセッションについて
「生命の知識」を昨日一昨日かけて通過しました。ハチャメチャに楽しかったので今日はその話をします。ネタバレしないように心がけますが気になる方は読むのをお控えください。

まずはシナリオがよかったです。否応なしに巻き込まれた先での怒涛の展開と怪しげな村人と信じがたい状況が次々あって息もつかせぬ展開でした。だれが黒幕かなーってみんなで村の中探索して謎を解いていくのがすごく楽しかったです。ただ謎があるだけではなくて人間の感情やその他の存在の思惑も絡んでたりして最後まで走り抜けた際の充実感が高い。これは個人的な感想なんですけどたどり着いたエンディングの名前がシナリオタイトルだと最後の伏線を回収した感あります。「生命の知識」まだやってないという方はぜひ遊んでみてくださいね、超楽しいので。

次に今回のKPさんがすごかった。心理学の振りどころを教えてくれたり探索中もNPCとの雑談形式で結構いろいろ情報出してもらえたりとか自分たちで積み上げていく感じが楽しかったです。さらにセッション中は気づかなかったのですが、「この背景は自分で加工しました」「この立ち絵は自分で描きました」みたいなことをあとで言われて半端ねえ…と思いました。もちろん他にもいろいろ仕掛けはあったのですが詳細は自分で卓に参加してみてね、ということでひとつ。

三つ目に、同卓した探索者の方に恵まれたと思います。探索者はエンジニア、医大生、惣菜屋と3人で挑んだのですがうまいことロールプレイやステータスや技能がハマってすごく順調にいきました。ほかの二人がとても上手だったのもありますけど詰まったところでNPCに相談するとKPがヒントくれたので助かりました。順調とは言ってもクリアまで12時間かかったのですが、もうあっという間でしたね。今回のPLはみな割と人を信じるタイプだったので「あれ?こいつ怪しくない」→「いや、やっぱりいいやつだよ」→「あ~こいつやっぱり~~~」みたいな騙されも発生して面白かったです。別にわかんなくてもクリアできるしそっちのほうが楽しめるんじゃないだろうか。メタ読みしすぎ、ダメ。

シナリオとKPさんとPLのどれか一つの要素が欠けててもこの面白さは味わえなかったろうし今回は本当に幸運だったと思います。今まで20回ほどセッションをやったのですが、今回が一番面白かったです。他のセッションがおもしろくなかったとかそういうわけではなく今回がずば抜けており、本当に得難い経験をさせてもらいました。KP曰く、同じサークルのシナリオの「蠢く島」もいつかは回したいとのことで、楽しみです。

さて最後に今回KPをやってくださったミズナラさん、PLとして参加された夏みかんさん、拉麺男さん、楽しい時間をありがとうございました。またいずれどこかのセッションでお会いできることを楽しみにしています!


いいね! いいね!15

レスポンス

ミズナラ
ミズナラファミン
2021/05/10 22:47[web全体で公開]
> 日記:「生命の知識」――とある最高のセッションについて

日記に気付くのが遅く今になってのコメントになってしまいますが、「生命の知識」の感想日記読ませていただきました。

色々と褒めてくださったり、最高のセッションとまで言ってもらえて、KPをやった私としても嬉しい限りです。
同卓した皆さんと一緒だからこそ作り上げることができたものですので、こちらこそ最高のセッションをありがとうございました。

蠢く島や他のシナリオも準備は時間がかかってしまうと思いますが、もしセッション募集や招待で都合が合えばその時はよろしくお願いします。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。