ルーシーさんの日記 「NPCの扱いやプレイング等について、つらつらと」

ルーシーさんの日記を全て見る

ルーシー
ルーシー日記
2017/07/28 21:38[web全体で公開]
😶 NPCの扱いやプレイング等について、つらつらと
NPCの扱いについて、死んでも別にいいと思っているし、
どうでもいいというのを他で聞いた時、なんとも言えない感じになります。

私は単純に、目の前で人が死ぬのは嫌。
誰かが嫌な目にあってるのを見るのが嫌。
罪を犯したのなら、自首なりして償ってほしい。というのがあります。

よっぽど酷いNPC(初対面で特に理由もないのに、ないがしろに扱ってくる、見下してくる等)で
なければ、普通に接しますし反応が好意的だったり普通だったら、
私もそんな感じで受け答えするので、NPCからの好感度が下がることはあまりないかなぁと
思いつつやってます。

積極的に好感度を上げに行ってるのではなく、スムーズに事を進ませるために、
仲良くしておく。という意味合いが強いです。

TRPGは遊ぶシステムにもよるのでしょうが、基本的に協力していく
パーティープレイが必要だと思っていて、パーティーで進めるにあたって
スムーズに行くように、生存率があがるように。という行動を取る事が多いです。

ここまでだと、私に対して「優しいんですね」という判断になるかもですが、
優しいわけでもないです。

私がNPCと仲良くするのは、もう一つ理由があって、
何かあった時の予備として協力をお願いできるかもしれない。
戦闘になった場合、参加してもらって1点でもダメージを与える率を上げたい。
というのもあったりします。

そういう感じなので、NPCを戦闘に参加させても、ろくな装備も与えないのを
見たりすると「せっかくの戦力なのに・・・」と思う事があります。

ただ、シナリオによってはNPCをやるかどうかが君達の生存を左右する。どうする?
という選択を迫られるものもあるんですが、そういう時は色々試してみたり、
考えたりして「万事休す」まで行った場合、誰も手をあげないのなら
自分が手を汚すという選択を私はします。

最終的には自分や自分達の命が大事です。そして、他の人がやると言わなければ、
自分がやる。と言って淡々と事をすすめます。自分がやる。と手を上げるのは、
誰もやりたくない事で押しつけあいになるのが嫌なので、それなら自分が。という感じです。
(ただ、その後、自分にダメージがくるので、こういう感じのシナリオは苦手です)

こういう考えを元に色々考えてプレイするんですが、NPCはどうでも良い。という人か、
NPC大事だと思います!と言われて、この人合うのかも?と思っていたら、
実はどうでも良いと思ってた(行動がそういう行動だった)というのが何度かあって、
しんどくなってきた・・・という所で、こちらのオンセンを見つけたので
登録してみました。

まだ遊んで日が浅いんですが、合う人がちらほら見つかったりしてるので、
登録してみてよかったなーと思ってます。

※NPCの件については、考えやプレイングの違いだと思うので、私の考えと
 違う方はひどい!悪い!という事はナイです。
 お互い住み分けしよう。という感じです。
いいね! いいね!17

レスポンス

レスポンスはありません。

コメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。