【SW2.0/SW2.5】GMに関する質問・相談 Part6
アーリング質問・相談など[web全体で公開] 4 | |
登録日:2022/10/27 07:01最終更新日:2022/10/27 07:01 |
コメントを書く
このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。
コメント一覧
40. なまずちゃん | |
2023/06/29 13:16 |
>mistさん R-15、R-18の線引きについては前コメで大体話が付いているので置いておくとして、身体の欠損の扱いの話だけ… 人型のキャラクターでは、やらない方が無難かと思います。有利/不利になるルールもありませんし、わざわざ他人の地雷を踏むようなことはしないに限るかと思います。どうしてもというなら、気心から性癖までお互い知り尽くしたような人たちでやるべきかと…! ただ、偶然というかルール上発生するかもしれない状況がひとつだけありまして、それは「多部位騎獣のコアではない部位が生死判定に失敗した時」であります。 これに関しては専用アイテムもありますし、データ上気になる部分はありませんが、人型でないにしてもあまりリアルな表現は苦手な人がいるかもなので、演出には気をつけないとだめかも知れませんね。 公式リプレイなどでは、「翼が折れました」程度の淡白な表現に留められている印象です。
39. どうじょう | |
2023/06/29 12:59 |
>37 Mistさん この問題に関しては正直「人それぞれ」なので、R15、R18が平気な側から、シナリオ内で表現を控える対処はしずらいのではないかと思います。 なのでGMとしてそういうシナリオを活用する時は募集ページに (例 R15です。過激表現がでる可能性もあります。 戦闘負傷での詳細演出、アンデット系魔物の詳細説明、実際の男女の本番行為はないですが、そこに至るまでの描写 等、苦手な方はご注意ください このように「自分が表現したいことを先に提示する」ことでトラブルが防げるのではないでしょうか? そして四肢の欠損については、友人の卓やよそ様の卓で見学した時に見たことがありますね。 友人の卓では重要NPCの片腕が戦闘で切断された表現がでました。 「彼の腕はどうなるのか?」 と聞いたところ、魔法で生やすことができるとか(時間はかかるがコンジャのであるらしい??)、魔動機の腕をつけるとか、割と雑な回答がきましたね(笑)。 NPC自体は結局その後も片腕で元気よくPCのフォローに回ってくれています。 (追記) PCに対しては、四肢欠損裁定は身内卓以外しないほうが無難だと思います。 自分はその後にフォロー(治癒)できるなら平気なタイプですが(CoCなんかでは左腕が卓中に飛んで義手の女子もいる)、募集卓だとお互いのセーフラインよくわからないですし、これもトラブルの元になりかねないかと(汗)。 募集ページに「参加PCに重大な後遺症が出る場合があります」と明記するか、対象をNPCに絞ることをお勧めします。
38. シマエナガ三銃士 | |
2023/06/29 12:47 |
参考までに。 私はだいたい、小説家になろうサイトの制限を起用しています。R15に関しては下記URLをご参照ください。 直に載せるにはちょっと.......著作権的なものもありますので。 https://syosetu.com/site/ratinga/ 部位欠損に関して。 正直に言っておすすめしません。 自分から義手や義足、義眼等の設定でキャラクターを作るのと、 シナリオの要因によりそれが例え理不尽ではなくPCの選択の結果であったとしても、受け入れられるかどうかは限りなく不可能に近いです。中にはそういったものも受け入れられる方もいらっしゃいますが、オンセンのタグにあるキャラロスト許容とはまた違った方面で、過大なストレスとなる為おすすめしません。 また、厳密にはソードワールド系列であれば、再生系統の魔法も幾つかあり、ルールの解釈次第では無理のない範囲で、リザレクションで部位欠損も治りますが、それでも事前にそういったことが起こる可能性を記載及び提示していたとしても、ほぼほぼ確実に険悪ムードになる可能性が非常に高いです。 それらを許容できる、いわゆる身内卓内においてであれば、可能かもしれない。とお伝えしておきます。 多少のリアリティ要素は平気な私も、再生できない可能性が高い部位欠損が発生しうるセッションには応募しないくらいには忌避しています。
37. mist1212 | |
2023/06/29 12:16 |
この質問にはR15相当と思われる過激な表現が含まれています。 ご覧になりたくない方はお戻りください🙇 と、注釈をいれさせて頂きましたがR15の表現の限界はどこまで許容されるものなんでしょうか?🤔 性的な描写の方面でいえば生殖器の描写であったり、性的な行いの忠実な描写などがR18に分類され、R15相当ならば胸部露出、あるいは事があったという事実のみの描写程度にとどまるのかなと解釈しております。(個人差は有ると思います😅) 対して残虐的な表現とすると、どこまでがR15でどこからがR18とするか難しいな~と思いまして、ご質問です。 最終的には全部受けとり側の問題なので、ひとくくりにはできないのかなと思いますが😅 そしてもう一つ質問なのが、四肢の欠損について。 R15でなくても忌避されがちな表現、状態異常かと思いますが、冒険者ならばフィジカルギミックでなんとかできるかと思います。 しかし、実際に出会ったことがありません。 なので、過去にそういった状態になってフィジカルギミックのお世話になった。あるいは欠損が起きるようになったシナリオがあれば詳しく教えて頂きたいなと思います🙇
36. なまずちゃん | |
2023/05/31 08:03 |
>魁星さん 回答ありがとうございます! 初手10レベルはすごい…!そう言っていただけると、心強いです、がんばります。 2.0のデータ使用については、無理が発生しないよう色々考えてみることにします。自分の卓の色になれば良いかな、と思います(*´∇`*)こちらも回答ありがとうございました。
35. 魁星 | |
2023/05/31 00:35 |
>34. なまずちゃんさん 初GMでLv.10をやった者です。 全てがひっくり返るレベルのミスさえしなければ、基本的にどのレベル帯でも大丈夫だとは思います。身内ででもGMをやったことがあるのであれば、さして問題はないんじゃないでしょうか。 SWの人たちはあったけぇ人が多いので、そこまで気にしなくてもなんとかなるとは思いますね。 2.0のデータ採用に関しては、需要はあるにはあります。が、2.5から始めた人からすると、「ようわからんデータ使っとる……」ってなるので、あまりおすすめはできないですね。それと、単純に見るデータが増えるので大変になるというのもあります。 ただ、GMが参照さえできればなんとかなるのはその通りなので、例えば「キャラシに概要を書いてもらう」や、「使用時に効果を説明してもらう」などの対策をとりつつ、GMが所持しているサプリや博物誌の範囲で採用するのはアリかと思います。
34. なまずちゃん | |
2023/05/30 23:36 |
こんばんは、お世話になっております。 2件ほど質問があり、書き込ませていただきました。 最近オンセンでもSW2.5レギュレーションでGMをやろうといろいろ準備しているのですが、こちらで初めてGMをやるのにいきなり高難度や高レベル帯の募集をするのはどうなんかな、と思案しております。GMは身内でしかやってないので、勝手がわかるまでは軽いほうがいいかなとも思っているのですが、手持ちが珍妙なシナリオしかないもので…(’Д’) 参加される皆さんは、「初GM・高レベル」ってどんな感じに思われるのでしょうか…? それともう一つ、SW2.0のデータをがっつりと採用した卓ってどの程度需要があるのでしょうか。(種族採用程度なら結構見かけるな~と思っているのですが、技能や流派は非採用が多いので) 個人的にはいろいろ使いたい技能やアイテム、流派があるのですが、2.5から始めました~って方も多いので、需要がつかめずにおります。ここで長くGMをされている皆さんにその辺のことを聞いてみたく、質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。
33. タッツー | |
2023/05/28 14:46 |
>31.プリン丸さん、>32.かもらいふさん お二方、ありがとうございます。 確かにPCが主役であるTRPGでは、NPCである今回の魔剣の活躍できないというのは、デメリットではないかもしれませんね… 初心を忘れかけていたかもしれません… (必死にデザインしたキャラが役立たずだった場合、どういう方向でケチつけられるかわかったもんじゃないから臆病になりすぎていました) また、フェロー自体を否定したいわけではありませんが、確かに過去のキャンペーンで少しランダム要素が過ぎるため「フェローにする意味あったか?」「いらなかったんじゃないか」と開催期間中に疑問に思ったことはありました(当時の参加者には内緒にしてね…) プラトーンについて、ルールを読む時間がなくグリフォンロードを持っていたことを忘れていたため、本日紐解いてみましたら、なかなか使い勝手がいいなと感じました。 まずはプラトーンの線で攻めていこうと思います。 ただ、その場合『疲労度』ではなく独自に『精神汚染度(mental pollution)』を設けようと思っております。 …プラトーン運用想定してなかったから、付け加えと書き直しだぁ 改めて、お二方返信ありがとうございます!
32. かもらいふ | |
2023/05/28 13:16 |
> 30. タッツー さん ④に近いですが、フェローではなくプラトーン(⇒『グリフォンロード』12頁)にしてみるのはどうでしょうか。 任意指示の固定値運用が基本なので、PCデータよりは軽く、フェローよりはマシに動けるはずです。
31. プリン丸 | |
2023/05/28 10:24 |
30.タッツーさん> 私なら④の変化球ですかね。 フェローにする、が一番近いです。 処理を簡略化して大雑把に動かす、かなーって。 「1ラウンドに1回、威力いくつのダメージを与えることができる」みたいなギミックにしてしまうかと。 で、それを「○○が鋭い攻撃で××を倒して「~」って言いますよ!みたいな演出で補います。 フェローを杓子定規に使うとランダム動作で肝心な時に役に立たずヘイトを買いますし(工夫していつでも役に立つように組むことは可能ですが、それもうランダム要素が蛇足だと思います)またNPCの運用にあまり時間をかけるべきでない、というのは御察しの通りです。 そもそもセッションの主役はPCであるべきです(物語の主役はNPCでもいいのですが) 活躍が見込めない、は大したデメリットではないかなーって思うのですが如何でしょうか。 参考になるかはさておいて。こういう意見もあるよ、ってことで。 意に沿わない不快な言い分だとしたら申し訳ありませんでした。
30. タッツー | |
2023/05/28 10:05 |
正直「何を言っているんだ?」って思われるかもしれませんが、どうあがいても万策尽きそうになるのでここに投下いたします。 前提1:私が展開するキャンペーンは毎度ではないですがちょっと変わった魔剣が出ます。そこで… 前提2:ドレイクが味方として出てきます(話せば長くなるので省略) ①ドレイクはただのぶんぶん振り回せる剣(ただし使用されない可能性大) ②魔物としてのドレイク(手番が長引いて物語のテンポを損ないキャンペーンが空中分解する可能性大) ③バルバロスブック使ってNPCを作る(上と同じ) ④フェローにする(活躍は見込めない) どれが一番いいんでしょうか…? アドバイスお願いします。
29. mist1212 | |
2023/05/21 16:57 |
>Undoさん とってもわかりやすい解説ありがとうございます🤗 主人を求めてさまよう魔神の苗床…いいですね~🤭 良い感じの話になりそうです。ありがとうございます~🙇
28. Undo | |
2023/05/21 13:04 |
>27. Mistさん ①ですね。 魔法は基本的に、一度行使に成功すれば他者によって解除されない限りは、術者が死亡乃至気絶しても解除されません。 特例として解除される場合には、【ペトロ・クラウド】のように特記があります。 また、“扉の小魔”もその主人が死亡すれば即座に消滅するわけではなく、封入具に封入されていれば存在し続けますし、封入具が破壊されるなどして封入されていない場合でも長くとも数日は存在し続けます。 (短時間で“扉の小魔”が消滅する例としては、“異界の門”を形成中に人知れず主人が死亡し“異界の門”が閉じられなかった場合には、1時間で“異界の門”が固定化されると“扉の小魔”も同時に消滅します。) そうして主人を失った“扉の小魔”は、封入具に入っている場合には封入具が人手に渡ることで新たな主人と出会ったり、封入されず自由な場合には近くにいる才能ある人物の前に現れて契約を迫って新たな主人を得たりします。 (出典:『MA』P.45「習得するには」、『GMM Vol.13』P.78「ゲートインプとの出会い表」) “扉の小魔”は人形化した苗床を自由に操って生活し、同時に自由に行動しつつも状態としては封入具に封入されている状態のため消滅を恐れず行動ができます。 とはいえ、本来の“扉の小魔”としての性…契約者を堕落させ異界から魔神を呼び込もうとする…を忘れてヒトとして生き続けるとは考えにくいでしょう。 長く使えるようになった時間で、より才能ある者を探し、より遠大な謀略を企てる…あたりが自然でしょうね。
27. mist1212 | |
2023/05/21 09:14 |
ルールの方で聞くか、GMに関する質問で聞くか迷ったのですがこちらでご質問です。 魔神の苗床の魔法をかけられた対象が人形化した場合、扉の小魔がその体を動かすようになるとML32Pに記載がありますが、術者が人形化した魔神の苗床を残して死亡した場合、魔神の苗床はどうなりますでしょうか。 1.術者が死亡したため、扉の小魔が勝手に人形化した魔神の苗床を操り続ける。 2.術者が死亡したため、扉の小魔も消える。その為人形化した人っぽい何かだけが残り続ける。 3.術者が死亡したため、魔法が解除される。(その後魔神の苗床からの治癒の工程に進む) 4.その他 どれもありそうで、どれもなさそうかな…と思いつつ、魔法をかけた術者の死亡による挙動などの記載がルルブにあるようでしたら教えて頂けると助かります🙇 ※GMが好きに考えていいよ・・・と、言われればそれまでなのですがルール的な挙動があれば教えて頂きたいです。
26. マット | |
2023/02/07 17:48 |
リドル系は解けなければ詰みorペナルティではなく、リアルでの所定時間内に解けたらプライズにすると良いですよ。 +1の魔法の武器や金銭、役立つ魔法アイテムなどオススメです。
25. こんにゃく団子 | |
2023/02/07 17:34 |
>d 深夜のテンションで独り言みたいになってて意味不明ですね。不快でしたらお詫び致します。 >アイデアをくださった皆さん ありがとうございました。 シナリオにおいて第一に進行するのが大事であって、謎が解けるかどうかは今回の場合そこまで重要ではないと思ったので、「よかったら解いてみてね」程度の位置にしようと思います。重ね重ねありがとうございました。
23. こんにゃく団子 | |
2023/02/07 01:47 |
>d 返信ありがとうございます。暗号のアイデア自体は我ながら今後の伏線も挟めて面白いアイデアだと思うのでなるべく採用する方向で考えてます。 その分丁寧な誘導が必要になるので、皆さまのアドバイスを受けて技能を使えば直接コード暗号解読の手順が書いてある本を発見できるように変更しました。更に床のヒントを「項を足して頭から4文字を抜く」とストレートな表現に変えてみました。 更に簡略化するなら、そこまでするとただのお遣いイベントにならないか?と心配してますが、ページを足す行程は無くして数字を直接提示するとかでしょうか。とりあえずそこはどちらが良いかtrpgしない友人で試してみようと思います。 また特定の属性で床を攻撃すれば落下ダメージは受けますが次の部屋まで進めるよう検討中です。例えば砂と砂利で固めた簡易的なコンクリートなら振動や高温に弱いので衝撃属性や土属性や炎属性に弱そうです。属性攻撃ならアイテムを配置すれば何とかなるんじゃないかな?と考えております。コンクリートについては古代ローマでも使ってるそうなので世界観も思ったより悪くないし、その知識はセージ系技能か本かどちらで対応できるか検討してみます。 2通り手段を用意して詰まった時にGMが順次提案するようにすれば最悪詰みはなさそうと考えてます。
22. d | |
2023/02/06 23:24 |
言語のミスリードに関しては、今回は文章自体に謎はないこと、数字が絡むので文字数を数えるものと分かることなどから、問題になる可能性は低いと思います。 私の場合は事前に「日本語で同等の問題に翻訳してあります」と付けて出したこともあります。 それよりも今回の問題の難易度に関わるのは数字を扱っている点です。 数字関連は多様な問題を作れますが、逆に言うと多様な解釈が可能です。 計算を含めるとさらに解釈の余地が広がり、実際、私も木魚さんもそれぞれ足し算の方法を別々に組み立てていました。 式の立て方か、あるいは文字との対応方法が分かれば方針を絞れると思うので、気を付けるべきはむしろその辺りでしょう。 数値問題に関してはSNE公式のシナリオでも割と難問というか情報不足が見られるのですが、それだけ難しいということで…
21. こんにゃく団子 | |
2023/02/06 16:33 |
ありがとうございます。大変参考になりました。 例えば解説をアイテムを落とすモンスターの名前にして答えが全てカタカナで出せるほうがミスリードは減るかもしれないですね。力技や時間経過でヒントを用意するアイデアも落とし込めそうです。 デルトラクエストの魔女の謎解きから着想を得ていたので、元が似たような世界観である点やゲームの進行上の都合により世界観についてはある程度無視してましたが、そこがミスリードにつながるかもしれないのは盲点でした。 オムニバス形式でプレイヤーに色々なキャラを作ってもらうキャンペーンシナリオを作っているので本の解説を後のシナリオの伏線にできたら面白いかとも考えたのですがミスリードに繋がるならちょっと採用は難しそうですね^^; もう少し試行錯誤してみようと思います。ありがとうございました。 ちなみに答えは 項数を足すと1531になるので本のタイトル順に解説から〈原初の魔法〉1文字目、〈二つの魔剣〉5文字目、〈東方の三賢者〉3文字目、〈死の鏡〉1文字目を抜き出すと「むちのち」になります。ナルトで自来也がペイン戦で使っていたコードブックにサムチェックの発想を組み合わせた暗号です。