よろず細かなルールとかの補足・明確化・DM裁定1審目

セス
セススレッドよろず過去スレッド保管所[web全体で公開] 押されたいいね! 0
登録日:2021/03/12 12:31最終更新日:2021/07/18 13:54

 どうも、セスです。

 このスレッドも、
「実際のセッションに突っ込むと、
 セッションの進行や流れが悪くなるので、
 あえてスルーしている案件など」
について、
「遠慮無く、
 お気楽極楽に突っ込んだりボケたりする」
ためのスレッドです。

 よろしく楽しんでいきましょう!


 また公式系ルール混在や勘違い系は、
 D&D5th:ダンジョンズ&ドラゴンズ第五版コミュニティー
 セッションで勘違いや誤解してたルールとかをよろず語る部屋
https://trpgsession.click/thread-detail.php?c=commu148310494866&t=thre159534990601
にあります。

いいね! いいね!  0

コメントを書く

このスレッドはコメントがいっぱいになりました。
新たに書き込みを行う場合は新しいスレッドを立ててください。

スレッド一覧に戻る

コメント一覧

瑠璃
20. 瑠璃
2021/09/21 12:20
(誤解を生じるため、情報を削除。必要ならば正しい原典を探してください)
いいね! いいね!1
瑠璃
19. 瑠璃
2021/09/21 12:19
(誤解を生じるため、情報を削除。必要ならば正しい原典を探してください)
いいね! いいね!1
瑠璃
18. 瑠璃
2021/09/21 12:17
公式にならえるものはそうするべき、という立場です。(オリジナル祭りは明らかに収拾がつかないので)
が、その上ですべてを分類してみましょう。

(誤解を生じるため、情報を削除。必要ならば正しい原典を探してください)
いいね! いいね!1
witch1
17. witch1
2021/03/13 03:19
セス様ありがとうございます。

そうですね、他の参加者の方からも意見を伺いたいですね。
共有NPCにしても良いかとは思いますがキャラクターデータで分かっているのは、

オッフェン・シャタルザール エルフ 女 パラディン 年齢不詳

タタプロス ヒューマン 男 ソーサラー 年齢不詳
エブライン エルフ 男 レンジャー 年齢不詳
フロストビアード ドワーフ 男 クレリック 年齢不詳
モノブラック ヒューマン 男 ウィザード 年齢不詳

位の情報しか知らないので(他人のキャラクターシート見ない僕も悪いのですが)敢えてDMやほかの参加者の方々に肉付けして頂けると助かります。
(line等SNSでつながっていない人のキャラクターシートが確認できないので・・・すみません。)
いいね! いいね!1
セス
16. セス
2021/03/13 02:48
 myurraさん、ご確認をありがとうございました。
 まだまた最初の案なので、
「どうしたら参加者さん全員で、
 もっと面白く楽しく遊べるか!」
を考えて、折角なので、
「もうちょっと踏み込んだ感じ」
で遊んで行きましょう!

> 直近のデータはインフレが激しすぎるのでキャラシ―は

 ここは単純に、
「他の参加者さんたちに不公平感を与えないため」
として、
「どうやって遊んだら、
 みんなで楽しめるか?」
と、ちょっと考えましょう!
 暫定としては、
「このキャンペーンの進行に合わせて」
でいいと判断してます。


> 別次元トリル了解です。

 これも、
「どう遊んだら、みんなで楽しく!」
なので、暫定としては、でヨロシクですw


>謎の老人X以外のPCs/NPCsはこの次元のトリルでの扱いはいかがいたしましょう?
>一緒に別次元に飛ばされた体にしますか?

 具体的には、以下の5PCs/NPCてすね 。

《仲間や組織》
PC
タタプロス デストロイ1号 アマゾンドットバルダーズゲートCEO
エブライン 人並みの常識と魔王並みの狂気を持つ男
フロストビアード デストロイ2号 ミスラルポートの良心
モノブラック 孤高にして邪悪の塊 ミスラルポートの悪魔

NPC
オッフェン・シャタルザール ミスラルポートの軍官長 クエスト発注と財宝捌きの窓口

 セス個人としては、
「上の全PCs/NPC全員、
 このキャンペーンでの共有PCs/NPCsにしたい」
ですが、
「ここは、前提としてOGL準拠のお約束として、
 NPCオバラさん
https://seth.hatenadiary.jp/entry/2021/03/04/141807
 NPCリヴォン嬢
https://seth.hatenadiary.jp/entry/2021/03/10/185244
的にキャラクターシートを公開」
してから、
「他の参加者さんちのご意見とご要望やご提案を聞いてから」
最終的な判断をしたいです。

 最後に、
「こんな感じで、
 その時その時の全参加者さんたちに
 オーブンに公平に全ての関連情報を公開して、
(その公開情報を読まない、見ないのはその参加者さん自由ですがwww)
  遊んでいくのがオープンキャンペーン」
なので、宜しくお願い申し上げます。
いいね! いいね!0
witch1
15. witch1
2021/03/13 02:33
セスDM様お早うございます。
早朝からの対応ありがとうございます。

直近のデータはインフレが激しすぎるのでキャラシ―は出せるとは思いますがキャンペーンでは使えないかもしれません。
別次元トリル了解です。
謎の老人X以外のPCs/NPCsはこの次元のトリルでの扱いはいかがいたしましょう?一緒に別次元に飛ばされた体にしますか?
お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
いいね! いいね!1
セス
14. セス
2021/03/13 02:06
 どうも、セスです。
 5件目の案件です。

 最初に、対象としては以下のurlにある、
プレーンズウォーカー Planes Walker(NPC用)
https://sites.google.com/view/playogl/home/classes/plane-shift/planes-walker-npc#h.p36c4ivqd9gf
記載内容のPL myurraさんの以下のPC、
PCアンドラス
https://trpgsession.click/character-detail.php?c=161454187671witch1&s=witch1
に対する、明確化とDM裁定です。

 以下、上のPCアンドラスさんの各設定に対する明確化と
DM裁定の初案です。

> [次元渡り]いわゆるプレインズウォーカー。
> 強力な魔術師ではあるが力はその次元界に縛られる。

「直近の [次元渡り]の影響で、上記のPCアンドラスさんの
 キャラクターシート内容へ変異した」
とします。
 直近の [次元渡り]の前のキャラクターシートが公開されるまでは、
完全に直近の [次元渡り]の前のキャラクターシートの能力Ablilityは
封印されいる状態です。
(キャラクターシートが公開され次第、キャンペーンイベントとして
 今のキャラクターシート内容とミックスして行く予定)

> 《過去の経歴》
>北方のある地方
(省略)
> 色んな世界と時代に出て来れる技が身についた。
(省略)
> 謎の老人X いろいろ知っているノームの魔術師
>  よくわからない アンドラスをプレインズウォーカーの実験台にしたクソジジィ

 上記の設定は、
「全てこのキャンペーンの惑星トリル Abeir-Torilとは似ているが、
 全く別次元の惑星トリル Abeir-Torilで起こったこと」
とします。
 基本的には、
「PCアンドラスさんの記憶としてのみ残っている記憶の一部」
とします。
(今後、キャンペーンイベントに従って思い出して行く)
(なんらかのキャンペーンイベントで、この全く別次元の
 惑星トリル Abeir-Torilと繋がった時は!)
 ですねw)

>1322gp7sp7cp相当の骨の山

 これは予定ですねw

 まずはこの案で、宜しくお願い申し上げます。
いいね! いいね!0
セス
13. セス
2021/03/12 22:28
 どうも、セスです。

 瑠璃さんの>No.11への返コメです。

> 補足。他者が使った呪文が何かを知る場合は、アクションまたはリアクションを要します。
> (*1) 公式未訳サプリメントの Tasha’s Cauldron of Everything に明記

 これは問題無く、そのまま採用ですね。


> フォーゴットン・レルムのすべての神の上に超神エイオーがいて

 これが一番の世界設定上の問題ですが(走召糸色木亥火暴)


> >「一週間は10日」

 これはもうPHBレベルで、基本世界設定はフォアゴットン  レルムズ
Forgotten Realmsなので、そのままですね。

 つまり、
「エベロンとか歴が違う世界由来の呪文とか作成ルールとかを、
 フォアゴットン  レルムズForgotten Realmsに持ち込んだ時に
 どうするか?」
のDM裁定になると判断してます。

 この辺は、個別判断ですね。


 瑠璃さん、再度ありがとうございました。


 他の皆さま、どんなことでもいいので、自分で調べなくても
「あれ?」
と感じてることなどの、
「投稿も勿論ウェルカム!」
です!

 どんどん投稿して見ましょう!
いいね! いいね!0
セス
12. セス
2021/03/12 22:22
 瑠璃さん、ありがとうございます、参考になります。

 まずは>No.10への返信コメント。

> 同じターン中に2つ目の物体と関わりを持ちたければ、
> そのためにアクションを費やす必要がある。

 日本語版PHB190pの上の方に確かにありますね。

> 1ターン1回までですね。(公式では)

 同じアイテム=盾でも2回目と数えるケースですね。
 確かに、このDM裁定の方がルルブ記載には合致した
解釈になりますね。


> 1 他人の助力を得ている場合は時間を半分にする

 これ認めたいですね。

> 2「周囲の物体と関わる」で盾を着脱できる特技は、UAにはありました

 これは問題なくOK。


> これに勘違いの余地があるということは、昔の版では順番の決まりがあった?

 はい、1eの2eの呪文の説明に、具体的に発動までの描写の記載がある呪文です!
 3eでもあったようなwww
 ウェブ公開して奴はルール部分しか公開して無いので、
その辺ごっそり落ちてますね・・・
いいね! いいね!0
瑠璃
11. 瑠璃
2021/03/12 21:59
>2  知覚/看破/知識判定を1回する

補足。他者が使った呪文が何かを知る場合は、アクションまたはリアクションを要します。
これは、人によって発動方法も見た目もばらばら(*1)であるため、知識でなく解析を要するためと思われます。
つまり、知識判定の範囲ではないと解釈できるので、セス様の裁定との整合性もとれる。
目に見えた効果が出たあとなら、自分が知っている呪文や有名な呪文は自動的に分かるでしょうけれど。

(*1) 公式未訳サプリメントの Tasha’s Cauldron of Everything に明記。ただし、これによって他の呪文と誤認することはない、ともある。

>「上のように、
> そのクレリックPCがRPする必要は無い」

神あるいは個人によっても大分変わるでしょうね。
クレリックの呪文体系の基本はキリスト教のイメージのようですので、そこから離れれば離れるほど、(ルールに合致する範囲で)RPが変わるでしょう。
フォーゴットン・レルムのすべての神の上に超神エイオーがいて、さらにその上にキリスト教の神がいる、という話を見たことがありますが・・・

>「一週間は10日」

ルール上、1週間を5日とするケース(workweek)と、7日とするケース(week)があるようです。
自分が働く時間が問題の場合は5日で1週間とみなす、相手がある問題の場合は、社会の動きが関わるとして、7日で1週間のところが10日になる、と分けるのが妥当でしょうか。
なお、冒険の合間の活動の大半はworkweek基準。week基準には、犯罪行為(社会の動きに左右されますね...)や休暇、通常の労働があがっています。
いいね! いいね!1
瑠璃
10. 瑠璃
2021/03/12 21:57
同じターン中に2つ目の物体と関わりを持ちたければ、そのためにアクションを費やす必要がある。
ともありますので、移動やアクションと同時に行なえるのは、1ターン1回までですね。(公式では)

>「地面に投げ捨てたメインを拾う行動は、
> 通常アクションになる」

「落とした斧1本を拾う」が「周囲の物体と関わる」ですので、
まだそのターンに「周囲の物体と関わる」をおこなっていない場合なら、それでも拾えます。

> 盾を着けるのに1アクション、
> 盾を外すのに1アクション」

防具は外すのにも時間がかかります。盾も同じ。
腕にくくりつけて固定する盾を想定しているのでしょう。

1アクションかけずに着脱する手段を、「一応」公式の延長で考えてみます。
案は2つ。

1
他人の助力を得ている場合は時間を半分にするとあります。1アクションは半分にしても1アクション使いそうですが、
これを拡大解釈して、誰かが隣接して「周囲の物体と関わる」で助力し、そのあと本人が「周囲の物体と関わる」で盾を外すのを完了できる、とする。

2
「周囲の物体と関わる」で盾を着脱できる特技は、UAにはありました。それを採用するのもよいかもしれません(他の効果とセット)。
ファイターは特技枠が一番多いので、ファイターが取りやすい、ともなるでしょう。
この特技が正式採用されなかったということは、公式としては盾の着脱にはやはり1アクションかけなさい、という判断なのでしょうが
ハウスルールよりは公式に近いと言える・・・?

https://media.wizards.com/2020/dnd/downloads/UA2020_Feats.pdf
3ページの Shield Training です。

>「構成要素の音声、動作、物質の実施順番」

ルール的には、発動するアクションで「同時に全部やる」しかないので、気にしたことはありませんでした。
これに勘違いの余地があるということは、昔の版では順番の決まりがあった?
たとえば音声が最初にくるなら、詠唱をきいて何の呪文か判断したあとに、割り込んで手をおさえて動作要素を止めるみたいな、ややこしいことができた?
いいね! いいね!1
セス
9. セス
2021/03/12 19:59
 ヨッシーさん、ご指摘をありがとうございました!

> PHBの151ページにある<聖印>の項目の最期の3行
>「聖印を呪文発動の焦点具として使
>用するには、術者が聖印を手に持つか、外から明らかに見えるように
>着用するか、盾の表面に付けなければならない。」

 見落としてました!w
 聖印も、
「殴っていい奴は、殴られる覚悟のある奴だけだ!」
だったんですね(走召糸色木亥火暴)

 まぁ、
「まだ盾破壊とかクリティカルヒット!に副次的効果とかの
 雑多オブション系ルール」
と言おうか、それらの前に、
「敵側NPCsのRP的には、
 ほぼいつも聖印ムカつく!」
で、
「神官PC攻撃する」
とかなので、
「盾にあろうが、剣にあろうが、
 胸のペンタントであろが、
 全て同じ事」
って事ですね。

 まぁ、
「流れ的には、いつの間にか、
 1つの手が空いていなければならない
 の厳密な解釈の緩和化」
ですね。

 神聖な魔法は、
「まぁ、NPCs神様次第」
なので、
「Arcana系魔法も同じこと」
ですが、
「魔法使いも呪文書とか水晶とかの焦点具を、
 色々と杖の先とかにまとめて付けてたり」
しているので、
「同様に、
 1つの手が空いていなければならない
 の厳密な解釈の緩和化」
ってことですね。

 参考になりました!

 皆さまも、どしどしこの辺で、
普段感じている色々の実績や事例など
の投稿をお願い申し上げます。
いいね! いいね!0
ヨッシー
8. ヨッシー
2021/03/12 19:38
盾の表面に聖印を付けるという行為は突飛な発想ではなくルール化されています。
PHBの151ページにある<聖印>の項目の最期の3行
「聖印を呪文発動の焦点具として使
用するには、術者が聖印を手に持つか、外から明らかに見えるように
着用するか、盾の表面に付けなければならない。」
といった感じです。

盾が壊れたり、外したりしている場合に備えて
背景に侍祭を取って、身に着ける用の聖印を確保しておくのもアリですね。
いいね! いいね!1
セス
7. セス
2021/03/12 19:15
 ヨッシーさん、コメントをありがとうございます。

> それは盾に聖印をつけることです。

 盾が壊れた後は、盾の破片から聖印を拾うか、
または懐からもう一つの聖印取り出して行けば
いいわけですね!

 また、
「同じ理屈なら、
 武器に聖印を付ける」
ですね(走召糸色木亥火暴)

 まぁ、
「これもそのクレリックPCの信仰するNPC神様次第」
 または、その時のセッションのDM裁定の範疇の
ようなですが、
「DMセスとしては、PC設定的にOKなら、
 その信仰しているNPC神様やNPCs信仰組織もOK」
と言う感じで、
「最終的には、
 そのPCクレリックさんのPLさん次第ですが、
 OKにしたい」
ですね。

 皆さまも、もっと何か面白い過去事例や実績などが
あればご紹介をお願い申し上げます。

 宜しくお願い申し上げます。
いいね! いいね!0
ヨッシー
6. ヨッシー
2021/03/12 18:40
片手に武器、もう一方の手に盾を持っているクレリックがそのままブレスを唱える方法はあります。
それは盾に聖印をつけることです。
これで盾自体が焦点具となり、消費されない物質要素の代わりとなります。
そしてPHBの203ページの<物質要素>の最期の3行

「物質要素を利用したり、呪文発動の焦点具を持つためには、呪文の
使い手は1つの手が空いていなければならない。ただし、それと同じ
手で動作要素を行うことは可能である。」

盾を焦点具にすることで、盾を持つ手で動作要素も満たせてることになり
武器と盾を持ちながらブレスを唱えることが可能となるわけです。
いいね! いいね!1
セス
5. セス
2021/03/12 14:58
 どうも、セスです。
 4件目の案件です。

 微妙に3件の例での、
「盾呪文詠唱のために、
 を捨てて、
 「1つの手が空いていなければならない。」
 の条件を満たそうとする」
に関係してますが、
「実は無関係」
なので、独立した4件目の明確化とDMセスのDM裁定
となります。

 最初に、
「盾の着ける=装備する、と外す」
です。

 日本語版PHB145pの「防具の着脱」の「防具の着脱」表に、
「明確に、
 盾を着けるのに1アクション、
 盾を外すのに1アクション」
と記載されています。

 混乱しないように書きますが、
「3件の例では、
 通常アクションとして盾を外すして、
 呪文詠唱条件の動作と物質の、
 「1つの手が空いていなければならない。」
 の条件を満たそうとすると、
 その同じ手番では、
 もう通常アクションは実施済みのため、
 ブレスを詠唱でき無い」
となります。

 ここで問題になるのは、
「移動アクションを丸々代用して、
 つまり、移動しない代わりに、
 1アクションとして、
 盾を外せるか?」
となります。

 これは明確に、
「ルールブック全体としては、
 この移動アクション丸々を通常アクション相当として代用する」
と言うような、
「記載項目や事項はありません」
です。
(別途に取得する別の一つの特殊な能力Ablilityとしての記載が
 ある可能性はあります)

 通常の、
「D&D 5e公式ルールだけ再現委員会的には、
 そればできない」
のDM裁定となります。
(これを認めると一つの出番で呪文が平気で
 2発撃てる、とか、通常攻撃を2回攻撃とか
 できる、になるからです)

 しかし、
「DMセスのDM裁定としては、
 ある特定の状況とケースのみに限定して、
 移動アクション丸々を通常アクション相当として代用する」
は、
「認めたい方針」
です。

 その目的は、
「よりセッションを面白くするため」
です。

 具体的には、
「ファイター系クラスのみの盾の着脱のみを、
 移動アクション丸々を通常アクション相当として代用するを適応して、
 その一つの手番で全く移動しない代わりに、
 その盾を装備するか、外すかのどちら一つを実行できる」
とかにしたいです。

 この辺は、
「皆さまのご意見、ご感想を歓迎いたします」
です。
いいね! いいね!0
セス
4. セス
2021/03/12 14:33
 どうも、セスです。
 3件目の案件の「その1」の続きの「その2」です。

 まず「その1」の実例で、
「怪しいの部分は、
 構成要素の物質としての、
 聖水=聖水フラスコ」
と、
「構成要素の音声、動作、物質の実施順番」
となります。

 最初に、
「聖水」
ですが、
「日本語版PHB203pの物質要素の記載では、
 詠唱しようとしている呪文の物資に値段が明記され無いなら、
 呪文構成要素ポーチまたは呪文発動の焦点具で代用可能」
と明記されいます。

 つまり、
「この例でのブレスでの聖水には、
 値段が明記されて無い」
ので、
「呪文構成要素ポーチまたは呪文発動の焦点具で代用可能」
と言うことで、
「今回の例にある聖水のばら撒きは、
 聖水フラスコからでは無くでもOK」
(例えば、呪文構成要素ポーチの綿の塊に聖水を染み込ませてあり、
 その聖水が染み込んでいる綿の破片を摘んで振りまいた、
 または、手に持った聖印で聖水を振り撒く真似をする、など)
となります。

 まぁ、
「上のように、
 そのクレリックPCがRPする必要は無い」
ですが(走召糸色木亥火暴)

 次に、
「構成要素の音声、動作、物質の実施順番」
ですが、
「ルールブックには明確な順番の記載は無い」
です。

 なので、
「順不同で、
 その詠唱する呪文を構成要素条件を満たば良い」
だけとなります。

 RP的には、
「その呪文の説明の部分や全体にあるような順番」
でしょうか。

 最後に、この辺は、
「案外に勘違いや誤解が発生しやすい」
ので、以下のようにまとめます。

1  構成要素の動作を満たすためには、
 「1つの手が空いていなければならない。」
 が必須。

2 構成要素の物質を満たすためには、
 「1つの手が空いていなければならない。」
 が必須。

3 構成要素の動作と物質を満たすために、
 同じ空いた手で動作と物資の両方が実行可能

4 構成要素の動作と物質を満たすために、
 その物質に値段が明記されて無いならば、
 呪文構成要素ポーチまたは呪文発動の焦点具で代用可能

5 音声、動作、物質の実行に順番は無い
 その詠唱する呪文を構成要素条件を満たば良い。

 以上の1から5が呪文詠唱時の明確化とDMセスの
DM裁定でした。
いいね! いいね!0
セス
3. セス
2021/03/12 14:35
 どうも、セスです。
 3件目の案件の「その1」です。

 この3件目は、
「2件目の自由アクションに関係」
してますが、
「より円滑なセッション、シーン進行とは無関係」
なので、別に3件目となってます。

 最初に、
「日本語版PHB202-203pにある、
 呪文の発動>構成要素」
に記載がある、
「1つの手が空いていなければならない。」
についての明確化とDMセスのDM裁定です。

 以下、実例で説明して行きます。

 あるクレリックPCが、右手にメイス、左手に盾を装備。

 この時、呪文ブレス日本語版PHB275pを唱えようとします。
 
 呪文ブレスの構成要素は、
「音声、動作、物質(少量の聖水。これを散布する)
です。

 上のブレスの動作と物質の呪文発動条件を満たすためには、
「1つの手が空いていなければならない。」
ので、
「右手にメイス、左手に盾を装備しているクレリックPCは、
 このままではブレスを呪文発動できません」

 ブレスを唱えるためには、
「メインアクションのどれかで、
 メイスか盾のどちらかを地面に投げ捨てて、
 1つの手が空いていなければならない。
 を満たすために、
 片手を空けなければなりません」

 例としては、
「まず移動アクション時に、
 右手のメイスを捨てて、
 次に通常アクションで、
 ブレス詠唱のために、
 最初に物質要素条件ほ満たすために、
 腰のベルトに指している聖水フラスコを掴み、
 そのコルク栓を掴んでいる指でズラして、
 少量の聖水を振り撒きます、
 そして、同じ手で動作条件を満たすために、
 自分の聖印を右手で掴んで掲げます。
 そして、本番のブレスの呪文発動のための、
 音声要素条件を満たすために、
 ブレスの聖句を唱えます」
(日本語版PHB203pの物質要素の最後に、
「1つの手が空いていなければならない。ただし、それと同じ
 手で動作要素を行うことは可能です」
 と記載)
となります。

 ここで大事なのは、
「地面に投げ捨てたメインを拾う行動は、
 通常アクションになる」
と言うことで、
「この手番ではブレスを詠唱するために、
 既に通常アクションを実行しているため、
 この同じ手番でメイスを拾うことできない」
と言うことです。
(盾を捨てても同じ)

  文字数制限のため「その2」へ続きます。
いいね! いいね!0
セス
2. セス
2021/03/12 13:23
 どうも、セスです。
 2件目の案件です。

 最初に、
「日本語版PHBにも日本語版DMGにも、
 明確に、
 自由アクション
 または、
 フリーアクション
 など言う項目名で、
 自由に実行できる行動についての記載はありません」
です。

 ですので、以下のようなDMセスのDM裁定としては、
「セッション進行を円滑にする、
 各PCs/NPCsに平等に行動の機会を与える」
という目的のために、
「自由アクションとは、
 セッション時のシーン進行として、
 よりセッションを面白く楽しくするために、
 自由に参加者さんたち全員が、
 自由に行動できるアクション」
と定義して、
「以下のような自由を追加したい」
と思います。

1  1〜3行の短いセリフを言う
2  知覚/看破/知識判定を1回する
3  PCs/NPCsの行動として、
 戦闘ラウンド相当の行動解決をした方が、
 シーン進行が円滑になるので、
 行動解決の順番を決めるために、
 イニシアチブ振りをしたいとRPする。
 略して、
 「シーン進行のためのイニシアチブ振り」
 を要望する
4 気絶宣言 日本語版PHB198pを宣言する
5  PCs/NPCsの行動として戦闘ラウンドの開始/終了を
 他のPCs/NPCsに要望する

 他に入れた方が、
「よりシーン進行が円滑になる」
「よりセッションが面白くなる」
ものがあれば、どんどんコメントしてください。
いいね! いいね!0
セス
1. セス
2021/04/04 20:48
 どうも、セスです。

2021/04/04(日)以下へ転載済み。
https://sites.google.com/view/playogl/home/campaigns/youngad1/saga#h.at3yzxk9n5f9

 1件目の案件は、
「行動=アクションについての明確化とそのDM裁定」
として、
「日本語版PHB 190pのコラムにある、
『周囲の物体を扱う』」
です。

 上のコラムには、
「移動やアクションと同時に行える行動の例を以下に示す」
とあり、
「移動やアクションと同時に行える行動の例の
 記述例が色々と21例ほど記載されいます」
です。

 最初に、
「基本ルールでは日本語PHB 189-190pに、
 ここではメインアクションの3つの行動=アクションとして、
 移動アクション
 通常アクション
 ボーナスアクション(特別な能力などが必要)
 の3つが、
 戦闘1ラウンド間にひとりのPCの手番で、
 行動可能部である」
(リアクションについても記載されています)
と記載されています。

 次に明確化として、ここで分かりづらいのは、
「移動アクションと同時に、
 上の例とかの1個の同時に行える行動ができる」
と、
「通常アクションと同時に、
 上の例とかの1個の同時に行える行動ができる」
と、
「ボーナスアクションと同時に、
 上の例とかの1個の同時に行える行動ができる」
の、
「ひとりのPCの1回の手番中に、
 その移動・通常・ボーナスアクションと同時に、
 それぞれのアクション時に、
 同時に行える行動が各1回、
 合計で3回実行可能か?」
が、
「今回の案件の目玉の話」
となります。

 DMセスのDM裁定としては、
「はい、各アクションごとに1回、
 全部で3回OK」
です(走召糸色木亥火暴)

 まぁ、但しを付けるなら、
「自由アクションとかリアクションでは、
 この行動は出来ません」
と、補足する位でしょうか(草)

 また、
「移動アクションとかのメインアクション1回時に、
 上の行動をまとめて2回とか3回出来ませんか?」
への、DMセスのDM裁定としては、
「出来ません、
 それぞのメインアクション単位で1回づつ行動してください」
となります。


 こんな感じでしょうか?

 皆さまのご意見、ご感想をお待ちしてます!
いいね! いいね!0