雑談オペラ 其一 page.3
ジンヤ![]() ![]() | |
登録日:2023/10/12 09:58最終更新日:2023/10/12 09:58 |
コメントを書く
コメント一覧
59. マコト | |
2024/07/03 12:33 |
|· ×·)\ 最近、ケダモノオペラがご無沙汰なので雑談を(というか一回しか遊んでない) ·ココフォリアで作成出来るようになったんですね。あれこれバタバタして日が経ってました。今晩あたり、お試し作成してみます。 ·「少年と絵」 いつか遊びたいと思ってます。キャラはメルカバがいい。(メカ好き)
58. ジンヤ | |
2024/05/17 08:43 |
ケダモノオペラの各ケダモノは完成度が高いですが、1点イメージに合わないとかの時に異説は入れたくなるので公式でのサポートはホントに助かりますね。 シナリオ集も惹かれますが、短編小説も是非纏めて出して欲しい!良い話が多いんじゃ〜
56. ぎんじょー(くらげのすがた) | |
2024/04/27 21:42 |
>ワンクリックで部屋作成 体験シナリオ「少年と絵」の準備だけしていて、いつ部屋を立てようかなと もだもだしているうちに公式供給が…! お部屋作り直します。 非公式ですが、ケダモノオペラのシナリオアンソロジーを作ろうという 計画が企画され始めているようです。 頒布されたら買っちゃうかも…
55. ジンヤ | |
2024/04/27 11:17 |
公式さんがまたやってくださいました! 公式サイトからワンクリックでケダモノオペラのココフォリ部屋が作成できるようになりました! 提携してればスマホからでも作成可能! 基本ケダモノと疑似餌すべて、体験シナリオ3本とブドウの血の聖女の駒まで完備。 そしてクリックアクションでベース判定なども可能に! 他にも色々と便利になっていそうです。 自分はココフォリア支援してるのでルーム複製機能とか使えるので新ルームをベースに自分で使いやすい基礎部屋にしたいと思います。 公式様ありがとうございます! ……部屋ネタが続いてる
52. ぎんじょー(くらげのすがた) | |
2024/04/02 16:37 |
公式さんによるエイプリルフールネタツイート。 また、基本ルールブックの英語版が発売決定したそうです。(こちらはネタではない…はず 人口増えてー増えてー!
51. ぎんじょー(くらげのすがた) | |
2024/02/15 17:57 |
基本るるぶ掲載シナリオの「ブドウの血の聖女」でGMをさせていただきました。 ジンヤさん霞さん、その節は本当にお世話になりました…! この卓の間、偶然別所で同シナリオのGMを探している方がいたので挙手しまして、 1PCだったのと日程すり合わせが早かった為そちらの卓が早く完走しましたが こちらが立卓していなかったら挙手する勇気も出なかっただろうと思います。 その意味でも本当に有難うございました。 そして短期間に2度回して思いましたが、このシナリオは難しい(ʘ言ʘ) でもるるぶ掲載ということは、これが想定されるケダモノオペラの基本なんだろう…なあ…
50. マコト | |
2023/12/30 21:41 |
気が付けば、今年も終わりですね。とりあえず、ケダモノオペラ遊べてよかったです。 >お昼ではない妄想 「クローズドサークル・マーダーミステリー」 とある洋館に招待される。玄関ホールに飾られているのは、ほほ笑む上品な女性の絵が描かれた巨大な肖像画。夕食後の談笑の後、先に自室に引き上げた招待客の一人が悲鳴を上げる。惨劇のはじまりだ。犯人はヒトか?ケダモノか? なにもケダモノオペラでマーダーミステリーすることはなかろうにと思うものの、こういうのが好きなんです。
49. マコト | |
2023/12/17 11:46 |
〉ケダモノが現代日本で挑む試練 ·子供が車に轢かれそうです。正体現して怪力で止めますか? ·転校生として入学した学園で仲良くなった子がイジメでかなりエゲつないことされてます。正体現して(以下略) マスクドライダーみたいに、マスクで顔隠して学園内で暗闘しテェ。 「変身!」(→変身するとこを見せてるケダモノ)
48. ジンヤ | |
2023/12/17 08:39 |
「無人島日和」はケダモノ、無人島でJKに会う。「ケダモノ、まちへ行く」は迷子と現代日本を体験する感じかな? 無人島はまだ分かるけど、ケダモノが現代日本で挑む試練ってどんなものかちょっと想像がつきませんw
47. ぎんじょー(くらげのすがた) | |
2023/12/13 15:37 |
セッションリポートの方でも書いたのですが、最期の帰郷は個人的に何かNPCの扱いが(ry な 印象があるので3PCじゃなくて安心してしまったりしました。 意見が割れたら大変そう。 公式公開済みの無人島日和も現代日本(?)が舞台ですよね。 ネタバレ回避の為内容は未見なのですけども、現代が舞台だとイメージがつかみやすいのが強み?
45. ジンヤ | |
2023/12/10 10:32 |
ぎんじょーさん、 ブドウの血の聖女はシナリオ自作の参考に目を通した程度なので期待してしまいますw 体験シナリオの中で「最期の帰郷」は唯一の複数人シナリオなので初マスターシナリオとしても大事ですね。 公式さんがケダモノオペラマスターさんたちの慣れも充分になってきたからと人数制限を緩和するとのこと。 しれっと「最期の帰郷」の参加人数が1〜3人になってますw なにか変更点があるか確認しないと
44. ぎんじょー(くらげのすがた) | |
2023/12/08 20:55 |
>ジンヤさん わー、有難うございます! その時は是非お願いします。 最期の帰郷とブドウの血の聖女でしたらテキスト打ち込み済みなので割といつでもです。 年内は誰も彼も多忙かと思いますので、年明けに予定すり合わせとかがよさそうかも。 先日自分が回した童話紡ぎ(未満)は↓で書いていらっしゃる中では新シナリオに近い構成でした。 難題表から大目標を選んでいただいて話を作り、試練巡りは試練表からランダムで決定とか。 時間と特技がだいぶ余りそうなら相談して試練を1つ追加するかも…などとも考えていたので、 確かに自由度はすごく高い印象ですね。
43. ジンヤ | |
2023/12/08 15:53 |
ぎんじょーさん、 GMの経験増やしたいならできる範囲で協力(遊び)したいですw 「花嫁」3シナリオは自由度が高いから遊ぶ時は三段階くらいに分けられそうですね。 そのまま:準備期間が最小。参加者とマスターで相談しながらなので自由度は最大。その代わりに相談によるプレイ時間も増えがち。 部分決定:準備に時間取れる時向け。あらかじめいくつかの要素を決めて遊ぶ。 ある程度バランスが取りやすい? 新シナリオ:参加者の希望を受けてマスターが大まかなシナリオにする。 試練や波乱予言、要素などの支援はあるけどマスターの負荷は増える。 こんな感じでしょうかね。 あとはこれに参加者数がプレイ時間に影響しそう。
42. ぎんじょー(くらげのすがた) | |
2023/12/07 17:55 |
童話紡ぎ(未満)回してきました! 完テキセ・5時間以内想定・シナリオはGM側で作成ということで、 GMがニエを担当。 導入NPC兼状況に応じて試練に参加可(結局参加しなかったけど)と サプリ収録の童話紡ぎとソロシナリオとの中間の構成になったので童話紡ぎ「未満」。 異類婚姻譚にPLで参加させていただいた時も思いましたが、サプリ「花嫁」は シナリオを作るプレイヤーにとっては公式設定や情報が多くて嬉しいのと 参加するプレイヤーにとってはPLが状況を作る機会が多いのが特徴かなと思いました。 童話紡ぎも異類~もあらかじめプレイヤーがシナリオを読んでいてもいいというのは、 多分そういうことなんじゃないかなーと。 即興って難しいね…
41. マコト | |
2023/12/06 12:26 |
「王国の剣」〜お昼の妄想〜 ケダモノの住む森に、ボロボロの身なりの男がやってくる。男は家臣に国を奪われた国王。国を取り戻す為、ケダモノに助力を求めてきました。 予言候補 ·ケダモノは、男の剣に力と魂を奪われました。 ·男は玉座に返り咲き暴君になりました。 ·公爵令嬢は命を落としました。 波乱予言が嫌なものだと全力で回避されそうなので、積み重なると全体的に重くになるように仕込めるようなりたいデスネ。
40. マコト | |
2023/12/02 12:58 |
|· ×·)\ お昼の妄想書いても良いんですか? じゃあ、これからも、ちまちま書かせて頂こうと思います。自分は一本のシナリオを作りきれないところがあるので、読んだ方のインスピレーションのお役に立てれば幸いデス。 〉シナリオ候補三つくらい 自分の場合は、遊べる日が限られてるので、参加できるかどうかは都合の合う日程かどうかなので、そうなると候補がいくつかあるのはありがたいですね。(自分の都合のいい日に自分の遊びたいシナリオの募集されるかどうかって、かなりピンポイントだし、どうりで遊びたい卓に入れないわけですね)