みともりさんが答えた100の質問

みともりさんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

結構長かったけど最近オンラインRPGの隆盛でハックアンドスラッシュは出来るようになったのであまりやってないです

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

当時兄が友達とやってたゲームに興味を持って

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

AD&D2nd、ドワーフのシーフだったかな

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

サイコロ振るのくっそたのしい!!!

Q5. どんなジャンルが好きですか?

ハイファンタジーを基本とする「おちゃらけてない」ファンタジーがいちばん好きですが、アニメとかの既存作品系でなければだいたい好きです

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

ファーローズトゥーロード

Q7. その理由を教えてください。

学生時代、先輩のアパートに毎週集まり3年以上キャンペーンを行い、様々な物語やキャラクターを完結させたからですかね
後はシステム的に夢と魔法と感情などを上手く調和させたシステムでしたので

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

数だけで言えばファーローズですけど学生時代の名残でパワープレイ、SW、その他いろいろ

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

TRPGの最低限の定義「ルール、世界、ロールプレイ」を理解してるかどうか?

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

ゲーム内容だけでなく、コミュニケーションやアドリブ能力、その他対人交流スキルや表現手段を持つこと

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

最近いません

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

コミュニケーション能力に難のない人

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

無礼じゃなければ全然平気ですが、初心者相手にイキる自称上級者みたいなのはちょっと…

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

ゲームの雰囲気や内容などを教えてくれて「身内ゲー」にならなければ平気です

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

出会い厨なのでしたいです(´ω`)

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

ロールプレイとマンチキンを両立させた駆け引きなど、ゲーム性を重視した遊びをしたいです

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

まだ遊んだことないのでノーコメント

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

どちらも好きですが、GMを頼まれることが当時とても多くて、今はプレイヤー経験がちょっと少ないためプレイヤーに憧れます

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

最近とんとやってません

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

時間が許し、メリハリのあるプレイ、休憩時間などあるのなら6時間以上は余裕で

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

かなり覚えますが、世界観のない汎用システムでも「なぜこういうルールなのか?」を考えることは

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

確率論信者なのであまり意識したことないです

Q23. 録音、録画はしますか?

昔は環境ゆえにできませんでしたが今はパソコンなどのスペックもあるので録音は可能です

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

学生時代の部活でGM不足により全員受け持つことになったパワープレイ10人超えセッション
もうしたくないです^^

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

一人(ひとり
漫画でも描け、とでも言われそう

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

システムの軽さなどにもよりますけど3-5人?(GM除く

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

24時間耐久まじかるらんどRPG

もうやりたくないです^^

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

5分
開幕トラップで全滅
もうやりたくないです^^

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

オンセ、オフセによって違うかもですけどオンセなら3時間前後なのかな最近だと

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

昔は存在そのものがレアなので考えたことないですけど今は普通じゃないですか?

Q31. BGMについてどう思いますか?

TRPGに限らず音楽はとても重要なファクターなので物凄く意識します
ただ会話に支障の出るようなハードな曲、歌詞の深い曲などは不向きかもですね

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

敗北主義、味方をかばいたった一人で強大な敵達に立ち向かい散っていくヒロイックかつ救われないシチュエーション
仲間が助けにこれず、ひっそりと息絶えることが出来れば最高

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

1mmも負ける気はしない!

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

ファーローズを代表とする幻想的なファンタジーや、妖魔夜行のような人の思いと恐れが具現化するような…なんと言ったらいいか
逆にあまりスチャラカすぎる世界観や既存のアニメ作品を知らないとわからないような世界はちょっと

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

昔はかなりしてましたが、今そんなゲームあります?w

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

超好き、アリアンロッドなどはそのへんのシステムが素晴らしいハックアンドスラッシュでしたので好き

Q37. ハウスルールは使いますか?

ゲームによります
SW無印で「挑発」などのようにタゲを取るルールを実装とか

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

昔ちょこっと(黒歴史

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

昔ちょこっと(黒歴史

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

長過ぎるキャンペーンは今は好まれなさそうですけど、単発はキャラがもったいない気がするので単発キャラを使いまわす系が好きです

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

どちらも好きですけど、強いて言うならダンジョン

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

ストーリー展開と演出にもよりますが、やはり戦闘は引き締まることがあるので直接ぶん殴る以外のカタルシスがあれば良いと思います

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

2年ぐらい(毎週やって)

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

基本的にはシリアス、その中にちょっと入るシニカルな笑いなどは好きです
但しシステムがしっかりとしているなら笑い系もいけます

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

どちらも好きですが、複雑すぎるとロールプレイに支障が出てキャラクターの行動に制限がかかるので程々に、としか

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

どっちも好きです、ロードス島のように最初は田舎者騎士が英雄になっていく感じの古き良きスタイルが一番好きかもです

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

人妻幼女シーフとか奔放で破戒的な妖艶魔術師とか、最近だとネトゲでも使ってる猪突猛進で信念を貫く系の戦士とか

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

当時は年下を使うことが多かったですし、今でも年上を演じる自信はないです

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

前衛多めです、後衛は魔法や戦術など難解なシステムが多かったため

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

昔は憧れなどから異性、今は多分恥ずかしいから同性でしょうね

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

オフセやボイチャでなりきり系されるとちょっと辛いので場合によりけりです
チャットセッションで魅力的に演じられるなら大歓迎です

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

理知的で論理的なのに、仲間や信念のために馬鹿になれる感じの熱血キャラ、行動に制限をかけにくいので扱いやすいです

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

厨二病的なニヒリストとか、シナリオに参加することすら困難なことが多いので

Q54. 人外をやるのは好きですか?

そう言えばやったことない…w

Q55. キャラに強さを求めますか?

かなり求めます、そのためにシステムなどはかなり熟知しようと勉強する勢いで

Q56. どんな口調で話しますか?

昔はあまり意識しなかったけど、今は自分口調で語れるキャラしか多分演じられません、恥ずかしいからw

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

生々しすぎる恋愛や、異性プレイヤーとキャラクターを同一視してしまいそうな危険なものじゃなければ大丈夫です

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

過去2度ぐらい、全て悲恋でした

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

ゲーム内容に合わせますが、ゲームの後にキャラクターイラストや後日談を描いたり日記などにまとめたりは

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

メタ視点で冷静になることが基本ですけど、多分相当感情移入してますw

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

大好きです、最近してないけど

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

様々な困難を機転や協力、技能などで突破してくところとかキャラクター間の演出など

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

独りよがりとかひでえマンチとかがいた場合、萎えたりするところ

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

前衛キャラなどで戦い、決戦などに勝利や敗北したりしてストーリーが完結して皆で楽しかったなどと話し合える時

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

やばいタイプのプレイヤーと同卓した時
注意をするにも周りとの調和大事ですし、その結果卓が雰囲気悪くなるのもアレなので

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

かなり目立ちたがりですが、シーフキャラなどで陰に徹してしれっと要所でだけ目立つのも好きです

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

突っ走るの大好きですw 停滞したシナリオなどは自分からかき乱して行動するぐらい

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

独りよがりで他のプレイヤーや卓を興ざめさせたときですかね…

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

臭い人、独りよがりな人、説明力のない人、ルールを理解しようとせず勉強をしようともしない自称初心者など

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

かなりあります、ピカレスク・ロマンは憧れであり上手く演じられれば最高に楽しいです
また、どーしようもないクズみたいなキャラもたまにやりたいですw

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

かなり戦ってますし、ルールを抜粋した対人ルールでボードゲーム的に遊ぶこともあります
GURPSマーシャルアーツや阿修羅ファンタジー、アリアンロッドなどが主でした

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

かなりあります(蘇生されない
でもそれも含めてのゲームですし、安易に復活するのは好きではないです

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

ランダムで作るのも好きですし、会話の中から設定作ったりは相当好きです

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

かなり好きですが、過去GM任され続けた関係もあり、今はどうだろう?

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

自分の作ったシナリオがプレイヤーとサイコロによってかき乱されても完結に向かったりするところですかね

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

サイコロ運が偏った時のリカバリーが不可能なときとか、プレイスタイルが明らかに異なるプレイヤーと調和を取るときとか

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

皆が「楽しかった!またお願いします!」って笑顔で感想くれたり、思い出にしてくれたりすることとか

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

システムの粗をついてマンチして破綻させることを楽しもうとする奴とか独りよがりがプレイヤーに混ざってたときとか

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

吟遊詩人GMを実践してしまったこととか…

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

最低限のルールを理解しないとか、世界観を意識しないとか、表現力がなかったりとか、俺のNPCさいつよーを実践する人とか…w

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

基本的にオープンダイス、ヒーローポイントなどでダイスいじれるゲーム最近多いですし

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

かなり使ってます、機材や環境が許せば効果音まで

Q83. アドリブは得意ですか?

フルアドリブGMとか相当鍛えてました(Fローズの夢語りなどで)

Q84. なぞかけは好きですか?

昔の古典やファンタジーなどから引用した謎掛けなどは好きです
ただ「知識」でなく「頭の機転」を要し、あまり難しくない謎掛けにするよう心がけてます

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

戦闘に参加予定のNPCなどは名前とデータは作ります、モブなどはフルアドリブなどで

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

ゲームによります
不慣れなシステムならデータは引用しますが、慣れたシステムなら既存データを弄ったりが主です

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

「結果より過程を楽しめ!」

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

昔はかなり読んでました
スチャラカ冒険隊などは愛読書でしたし、アリアンロッドの初期リプレイは身内ネタこそ多いですけど楽しめました

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

スチャラカ冒険隊シリーズ、プワープレイ()

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

今は内容は詳しく覚えてませんがスイフリーみたいなキャラは相当好きです、賛否両論あるでしょうけどw

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

文章角の面倒なのでイメージイラストなどなら

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

絵描きになる前は少々書いてましたがデータを紛失ですし黒歴史です

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

オンラインセッションが普及してるため、現在はメンバー(フレンド)集めじゃないですかね?

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

あまり多くのルールブックを今持ちたくないため、基本サプリ合わせても1万超えるのはちょっと…

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

100万は超えてるんじゃないですかね?(はなほじ

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

昔なら手の汚れない、キャラシーを汚さない感じのスナック菓子など
今は多分あまりプレイ中には食べないと思います(オンセならともかく

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

ビヨンドローズトゥーロード()
ロールマスター()

真面目な話をするとソード・ワールド無印や初期ならアリアンロッドでしたが最近やってないのでなんとも…

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

ルール、システム、世界観、ロールプレイ、協調性の調和

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

世界観とストーリーの共有、ゲーム的なカタルシスなど

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

暇つぶし

最後にジャンプ

はじめにジャンプ