poru.@題名付。さんが答えた100の質問

poru.@題名付。さんが答えた100の質問の回答です。 (回答率:100%)

はじめの質問

Q1. TRPG歴は何年になりますか?

大体6~7年?
動画だけならもっと前かも

Q2. TRPGを始めたきっかけは何ですか?

間違いだらけのクトゥルフ神話

Q3. 一番最初にやったシステムは何ですか?

7版クトゥルフ神話

Q4. 初めてTRPGをやったとき、どんな感想を持ちましたか?

意外と道逸れる質問とかしても良いんだ……
あと自分めっちゃかき乱しているな……

Q5. どんなジャンルが好きですか?

全部好き。強いて言えばクソデカ感情抱いたり、重たいのが好き。

Q6. 一番愛着のあるシステムは何ですか?

クトゥルフ神話TRPG

Q7. その理由を教えてください。

知る原点だから

Q8. 一番よくやるシステムは何ですか?

クトゥルフ神話TRPG(6/7版)

Q9. TRPG初心者の基準は何ですか?

ココフォリアの使い方が分からない、細かい部分で知らない部分がある

Q10. TRPG熟練者の基準は何ですか?

アドリブ力と展開の戻す力、演技力のどれか。

Q11. 周りにTRPGをする友達はいますか?

いない。存在を知っている人はいるっぽい

Q12. どんな人と友達になりたいですか?

自分を受け入れてくれる人。せめて弾かれるのは嫌かなぁ……

Q13. 知らない人にからまれるのは平気ですか?

全然問題ないです。寧ろオンラインはそこから始まる仲の方が多い。

Q14. 知らない人からセッションに誘われても平気ですか?

多分めっちゃそのシナリオに狂ってる人だな……って思っていますが多分平気です。

Q15. 知り合った人とオフセッションもしたいですか?

したい半分、別の事やりたい半分

Q16. このサイトでどんなことをしたいですか?

卓をやりたい。あとは卓を回せたらいいなぁと。

Q17. このサイトに望むことはなんですか?

お友達が欲しいです。

最後にジャンプ

プレイの質問

Q18. PLとGMのどちらが好きですか?

PLが好き、未知から考察していくのは楽しい。
とはいえKPにはKPにしかない成分があるのも事実

Q19. 月に何回くらいプレイしますか?

月に2~4シナリオ。ただし長時間モノが多いのでそれに収まっている感じ。

Q20. 1セッションで最大何時間までプレイできますか?

幾らでも。作ったシナリオは50時間以上を優に超えているので。

Q21. TRPGの文化、歴史など世界観をしっかり覚える派ですか?

世界観はハッキリと。ただ歴史とかは暗記関係なのでそこまで。必要になったら調べる程度。

Q22. ダイス運はいいほうだと思いますか?

解釈出目一致が多い。あと全体的に決める人です。

Q23. 録音、録画はしますか?

する時はします。KPの時は特に。

Q24. 今まででもっとも参加人数が多かったときは何人でしたか?

15人?なんか探索者達が募って戦っていた奴にSE係として派遣してました。

Q25. 今まででもっとも参加人数が少なかったときは何人でしたか?

1人ソロ。KPレス。

Q26. 最適だと思う参加人数は何人ですか?

4人。

Q27. 今までもっとも時間をかけたセッションは何時間くらいでしたか?

20時間?

Q28. 今までもっとも時間が短かったセッションは何時間くらいでしたか?

3分で終わる……筈がなんか全然死ななくて10倍掛かった事がある

Q29. 1セッションにかける最適な時間は何時間くらいだと思いますか?

15時間くらい。色々遊びたい。

Q30. ボイスチャットについてどう思いますか?

個人的には早くて頼もしい。

Q31. BGMについてどう思いますか?

たまに知ってる!!ってあったりするのがまた。

Q32. かっこいいと思うプレイはどんなプレイですか?

RPとダイスが乗っている時はめっちゃカッコいい。

Q33. サイコロの神様が下りてきたときはどんなときでしたか?

下りてこない。一緒にいる。

最後にジャンプ

システムの質問

Q34. 好きな世界観は何ですか?

近未来、オーバーテクノロジー、SF、ファンタジー、現代
※異世界転生系ではない

Q35. 食費、宿代などは細かく管理しますか?

シナリオ作る側だと細かい

Q36. ランダム遭遇は好きですか?

まぁまぁ

Q37. ハウスルールは使いますか?

使う事はある。

Q38. オリジナルの世界観を作ったことはありますか?

第24区を作った事があります。世界観も時間軸もめちゃくちゃ作り込みました。

Q39. オリジナルシステムを作ったことはありますか?

無いけど、派生で所謂「ミニゲーム」的なのはある。

Q40. 単発とキャンペーンどちらが好きですか?

単発が多いです、キャンペーンも好き。

Q41. ダンジョン系と街系どちらが好きですか?

自由の応用性や日常の癖が出てくるシティ系が好き。

Q42. 戦闘のないシナリオはどう思いますか?

別にあっても良いと思う。推理物とか、考えるものもあるだろうから。

Q43. 一番長かったキャンペーンは何回でしたか?

自作シナリオで4話。

Q44. シリアス系とお笑い系どちらが好きですか?

シリアス派。お笑い系シナリオでもなぜかシリアスになる不思議

Q45. 単純なシナリオと裏のあるような複雑なシナリオどちらが好きですか?

単純そうで複雑、でも複雑に見ようと思ったら実は単純明快だった系が好き。
混沌としている。

Q46. 世界の命運をかけた壮大なシナリオとこじんまりとしたシナリオどちらが好きですか?

なんだかんだで壮大なシナリオって良いよね。でも日常の一つが変わるだけなのもエモいよね。

最後にジャンプ

キャラの質問

Q47. あなたが作ったキャラでお気に入りはどんなキャラですか?

クール、ミステリアス、熱血が同居している。皆が大好きでいつも皆の為に戦う。とっても優しい。
優しいが故に、絶対怒らせてはいけない。悪魔になれる人物でもあるから。

Q48. 自分より年上、年下どちらを使うことが多いですか?

年上

Q49. 使うキャラは前衛、後衛どちらを使うことが多いですか?

後衛系が多いかもしれない。少なくとも癖が強い。

Q50. 使うキャラは同性、異性どちらを使うことが多いですか?

5:5くらいだと思う。

Q51. 異性キャラを使うことについてどう思いますか?

何も思わない、自由に演じて貰えればと思う。

Q52. プレイしやすいキャラはどんなキャラですか?

基本的にキャラクターの人格を精密に作ってくる。
なので基本的にキャラ崩壊はしないし、プレイしやすいのもそんなにない。

Q53. プレイしにくいキャラはどんなキャラですか?

強いて言えばおバカ系。リアルINTが高いので、縛りプレイをしている感じになる為。

Q54. 人外をやるのは好きですか?

大好き。人→人外も人外→人も好き。TFが好きなんだからまぁ。

Q55. キャラに強さを求めますか?

あっても良いけど無くてもそれはそれで魅力なんでどれもあり。

Q56. どんな口調で話しますか?

意外とタメ口が多い。無論丁寧に喋るキャラもいる。

Q57. キャラ間の恋愛をどう思いますか?

良いなぁと思いつつ、相手と自分の熱の違いにげんなりしちゃう事もまぁまぁ。
ただ恋愛経験全くないので想像出来ない。

Q58. 自キャラで告白したことはありますか?

告白……実質告白はあったと思う

Q59. キャラ設定は凝るほうですか?

めちゃくちゃする。論文キャラシ持ってくる。とんでもないモノを持ってくる時があるが、基本的にどうでもいい事が殆ど

Q60. キャラにどれくらい感情移入しますか?

しない。逆にするレベルのモノが欲しいんだけど、揺らいだ時には周りが死んでいる為基本期待しない方がいい。

最後にジャンプ

PLの質問

Q61. PLをやるのは好きですか?

好き。

Q62. PLの楽しいところは何ですか?

お話の物語の中の登場人物の一人になれる所。

Q63. PLで苦労するところは何ですか?

リアルINTが高くて先に気付いたり、PCがINTやEDUが低いとそれで出来なかったりするとまぁまぁしんどい。

Q64. PLをやっていて楽しかったことは何ですか?

カッコイイRPやカッコイイやり取りをしている時。NPCや他PCと話している時

Q65. PLをやっていて困ったことは何ですか?

PLの感情が逆に分かっていない事。

Q66. 目立ちたがりですか、わきにまわるほうですか?

どっちでもないが、脇に置いておくと突然爆発するので注意。

Q67. 突っ走るほうですか、抑えるほうですか?

基本的に流れの調整が殆ど。ただ突っ走った方がPCの解釈が合うならそれをする事もある。

Q68. PLで一番失敗したことは何ですか?

PC関係で勝手にお話や未来を決めてしまった事。その関係自体はとても大好きで、誰かが気付いたらすぐに気付けた事だったのに、壊れてしまった。自分自身に嫌悪してしまう。

Q69. 困ったPLはどんな人ですか?

KPやシナリオに従わない人。=の関係ではあるが最終決定権はKPにあるので。
あとは連絡が途切れると決定していいか分からないのでそこも困るかもしれない。

Q70. 悪役プレイをしたことはありますか?

ある。寧ろシナリオ内で悪役を演じた方が円滑に進められると判断したら積極的に行う。
「優しい人はいつだって誰かの中では悪人だ」の言葉を信じてる。

Q71. PC同士で戦ったことはありますか?

PL 対 自探 対 自探 という意味不明な三重脳内で戦った事なら。

Q72. PL中に自キャラが死んでしまったことはありますか?

全く無い訳ではないが、基本的に惨い感じよりかは比較的マシなのが多い。卓外ロストはまだした事がない。なんか生きる意志が強いんだよな彼ら……

Q73. 他の人のキャラと自キャラ間で設定を作るのは好きですか?

好きだけど、暴走した結果仲違いを起こした事があるので自省はしている。

最後にジャンプ

GMの質問

Q74. GMをやるのは好きですか?

好き。

Q75. GMの楽しいところは何ですか?

PLの反応を見る所。特にシナリオを作っている時に望んでいる反応をしたらもう狂喜乱舞。

Q76. GMで苦労するところは何ですか?

部屋作りとスケジューリング。多分この2つだけどうにか出来る人現れたらハードル下がると思う。

Q77. GMをやっていて楽しかったことは何ですか?

音や演出、部屋のデザイン、シナリオの雰囲気で1回のセッションで「ショー」をする感覚になれる事。

Q78. GMをやっていて困ったことは何ですか?

シナリオの内容に書かれてない事(それもKP想定外)をした場合。基本的に許可しているので、それをどうにかしている事が多い。

Q79. GMで一番失敗したことは何ですか?

無自覚に行動を強制させるような事をした事。その後勝手に好き勝手に動いたらしいが、私が気付いていなかった。

Q80. 困ったGMはどんな人ですか?

シナリオに全く書かれていない事をやり始める人。個人的にシナリオや部屋の出来も多少視野入れるので、長時間系でインスタント系だとちょっと冷めちゃう。難しいって分かっているけど。

Q81. オープンダイス派ですか、シークレットダイス派ですか?

基本オープンだが、敢えて何のロールか言わずにオープンする事もある。
シークレットは【心理学】と【KP処理】と【NPC行動】くらい。

Q82. TRPG中にBGMを使う派ですか、使わない派ですか?

使う。何ならSEも使う。雰囲気が伝わりやすいので。

Q83. アドリブは得意ですか?

得意といえば得意。唐突にキラーパスされてもある程度は答えられる。

Q84. なぞかけは好きですか?

好き。特に伏線系が好き。謎を解きながら話を進めていくのも良いと思う。

Q85. NPCはどれくらい作りますか?

必要と思ったら生える。データがある人分はある。
作者で4話キャンペーンの時は25人くらい立ち絵描いている筈……

Q86. 敵データなどを自作するのは好きですか?

あんまり好きじゃない。面倒くさい。
でも、どうやって楽しませられるかは考えている。

Q87. GMをする上でのポリシーはありますか?

「GMとPLは=の関係である」「意見を言うのは自由。但しちゃんと理由を持って話せ」「秘匿等でそうしろと言われない限りは生きるように動け」

最後にジャンプ

最後の質問

Q88. リプレイは好きですか?

好きではある。

Q89. 好きなリプレイは何ですか?

VOID

Q90. 好きなリプレイキャラは誰ですか?

ネタバレになるので言えない。
あとは相方

Q91. リプレイを書いてみたいですか?

描いてみたい事はあった。

Q92. リプレイを書いたことはありますか?

あったが没ってる。

Q93. TRPGをやるにあたって1番の障害は何ですか?

時間。
次点で総合力を問われる所

Q94. 一つのルールブックにいくらまでお金を使えますか?

2000円前後。それ以上になるとちょっとためらう。

Q95. TRPGにどれくらいお金をかけましたか?

ルルブは2万。部屋とか含めたら+1万くらいだと思う。

Q96. TRPGをしているときに食べるものは何ですか?

食べてない。休憩中にチョコレート

Q97. 初心者にお勧めなシステムは何ですか?

クトゥルフ神話TRPG

Q98. TRPGに欠かせない要素は何ですか?

「運」

Q99. TRPGの楽しさとは何ですか?

「運」や「筋書き」という名の「運命」とどうあるか、そういう楽しみ。

Q100. あなたにとってTRPGとは何ですか?

デザイン・芸術の「究極の集大成とは?」と聞かれた時の解答の1つ。
曲・効果音・部屋・ロゴ・シナリオ・シーン・背景・前景・キャラクター・舞台・ナレーション……と芸術・デザインに関係しているモノ全てを使っているからだ。
これらを全部1人で出来る人はマジで天才で努力している人だから、尊重して欲しい。

最後にジャンプ

はじめにジャンプ