ぺんぎんさんの過去のタイムライン
2018年10月
![]() | Yuto4345⇒ぺんぎん |
2018/10/27 20:37[web全体で公開] |
ぺんぎん⇒肴 | |
2018/10/24 00:58[web全体で公開] |
> 日記:さむい……(trpg関係なし故たたみたたみ 作ったシナリオが面白いのかどうかわからないのはすっごいわかりますねー プロット出来た!肉付けもした!判定も入れた!敵も作った! 完成だ!...あれ?これ思ってたより面白くない気がする...? ここまでがテンプレですな あとさむい 結局trpg関係ありましたねこれは
ぺんぎん![]() | |
2018/10/17 12:04[web全体で公開] |
😊 GMやって、GMやって、そしてPL(sw2.5) 一昨日、昨日、今日と3日連続でTRPGが遊べる嬉しさ! まだオンセを初めて1ヶ月もたっていないのですが、こんなにジャンジャンセッションできるのはオフセじゃ真似できないですね!!! 最初はPLで遊びたいなーって思ってたのです。色んなシナリオを遊んで、成長させたりしたいなーって。 セッションって基本的にGM<PLの人数比になるじゃないですか。それでも卓が足りていない感じがするのですよ。 時間帯にもよりますけど、卓立てたら大抵一瞬で埋まりますからね!みんなセッションに飢えてるー!(私もですがw) と、言うことで私もGMとしての遊び方を模索してみることにしたのですよ。 アビスを使ったギャグ展開だったり、数少なさそうな鉄道系だったり、新戦闘ルールだったり。 一緒に笑い転げる感じが個人的にはgood! そんな感じでちょっとGMをしてみたら思いのほか楽しんですよ! PCの成長を見れるのもそうなのですけど、NPCやPC同士の掛け合いだったり、数々のボケに突っ込んでくれたり、色々と戦術を話し合ってくれたり♪ まだまだやりたいことは沢山あるのですが、それをうまく形にするのが難しいというか若干苦手ではあります(時間的な意味で) でも相談に乗ってくれたり、改善点を教えてくれる優しい方がいっぱいなので、本当に助かっています。 ありがとうございます! そんなこんなで色々な人に迷惑かけながらでも、楽しく遊んでいるのです。 結論:ちょっと試しにGMやってみよ?さきっぽだけでいいから!
![]() | システム⇒ぺんぎん |
2018/10/13 21:39[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 ぺんぎんさんは10月16日20時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】さあ、ぐらでぃろう「拡張簡易戦闘」を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=153943436265fairypenguin12
![]() | システム⇒ぺんぎん |
2018/10/11 23:19[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 ぺんぎんさんは10月15日20時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】見習い駅員の1日~ポイント破損編~を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=153926757225fairypenguin12
肴⇒ぺんぎん | |
2018/10/10 13:08[web全体で公開] |
ほほぅ、それは楽しみですね! あたしの闘技場がわかりやすさ重視なのは「元々自分の上級戦闘練習用の卓」なのと「使い回し&改変しやすいように」の2つが主な理由なのでその辺りはお気になさらずー。
ぺんぎん![]() | |
2018/10/10 12:26[web全体で公開] |
🤔 セッション日程について 人と人が集まってセッションをする以上、当然日程というのは大事になってきますよね。 単発でも予定が合わなかったりしますし、キャンペーンなんて言ったらもっともっと日程のすり合わせが必要になったりすると思うのです(まだした事ないけどね!やりたい!) 今日本人は、大体の人が土日祝日休みで、平日は仕事や学校。という人が多くを占めると思います。 しかし、中には休みが曜日で管理されていない、不定期の休みの人もいると思いますし、夜勤だったりで平日の日中が休みだったりすると思うのですよ。 私もそんな不定期休みの1人なのです。 でもやっぱりキャンペーンしたいじゃないですか、でも日程で他の参加者さんやGMさんに負担かけたくないじゃないですか。 そんな方達に向けてソードワールド 2.5のキャンペーンを始動しても人は集まってくれるのでしょうか? 今このオンセンsnsにどれくらい私と同じような人がいるのか分からないので、中々踏み出せないでいるのですよ。 やる以上は色んな人に遊んでもらいたいのです! と、そんな中々日程が合わない人の嘆きでした(ちゃんちゃん♪)
ぺんぎん⇒肴 | |
2018/10/10 12:15[web全体で公開] |
> 日記:実は私は 私も実はちょっと趣向を凝らした闘技場を考えていたり...♪ 肴さんの当初の方向性(分かりやすさ!、簡素重視?)とは外れてしまうかもしれないですけどね
ぺんぎん⇒紙守 貴広 | |
2018/10/08 15:13[web全体で公開] |
貴広 紙守さん、はじめまして! 逆にじっくり自己紹介することによってイメージを共有する、という事ですかね? なるほど、シナリオの最初に+@の要素として伏線を張っておくのですね! それなら戦闘に限らず使用できるので使いやすそうです♪ 色々考えて下さりありがとうございます! 早速参考にしますね。
ぺんぎん⇒アーリング | |
2018/10/08 15:08[web全体で公開] |
場面の切り替えをGMから積極的にする。 というのはやってなかったですね..! RPの流れに身を任せていたので。 ホットスタート+自己紹介を共有メモ ならかなりの短縮が出来そうです! ありがとうございます!是非参考にさせていただきますね♪
紙守 貴広⇒ぺんぎん | |
2018/10/08 13:57[web全体で公開] |
> 日記:セッション時間のお話(SW2.5) 個人的にお勧めの手法なのですが、PCの紹介はじっくりやった方が、結果的に早く進行する、しかしメインプレイ時間がその分減るので、 シナリオの序盤にチュートリアル戦闘がある場合に「チュートリアル戦闘”兼”+@要素」にするのが便利です。 要素例A:伏線(同系統のエネミーが登場する.重要NPC登場(依頼人・協力者・黒幕).普段その地域にいない魔物が出る(デーモン=魔域系?))など 要素例B:アイテムを渡す.見せる(イベントアイテム.操作の手掛かりや証拠品.PCへのおすすめアイテムや報酬の補填) チャットの場合は”+@要素”の部分を【】などで強調したり分かりやすくするのがお勧めです。 PL達が気づかなかったり、余裕が無い場合は、 戦闘終了後に「PCは冒険者としての経験や現地住民の視点から、何かに気づく可能性があります《冒険者レベル》+《知力ボーナス》で判定してみて下さい」 と提示すれば「ご都合主義」や「過剰なヒント」と思われにくく、進行もスムーズになりやすいです。
アーリング⇒ぺんぎん | |
2018/10/08 13:53[web全体で公開] |
> 日記:セッション時間のお話(SW2.5) シナリオにもよりますが、少しでも参考になれば。 ・自己紹介はセッション前に共有メモで済ませる ・依頼は共有メモに掲示。依頼人からの話は「~という依頼なのだ」で短縮カット。 ・場面の切り替えはGMから積極的にする。「では何かしたいことありますか?なければ次の場面に進みます」と、この場面で必要なことは終わったぞとPLにアピール。 ・エネミーデータはるるぶ参照ではなくGMがコマや共有メモにうちこんでおき、PLさんが「同じものを見て相談できる」ようにする(←闘技場卓を見る限りぺんぎんさんは既にされてましたよね♪) 以上が俺がsw2.0/2.5卓で使いやすいテクニックとして心がけてることですね。 あとは、「依頼を引き受けた君たちは今、洞窟の中にいる」というホットスタートとかも早かったです。
ハリィ⇒ぺんぎん | |
2018/10/08 12:15[web全体で公開] |
先日はお疲れさまでした☆ ちょっと提案です☆ 自分が調整して、GMやってみても良いですか? たぶん、セッション中にマップのデータ読み込みはPLも出来るはずなので☆ そして、それをぺんぎんさんがPLで遊んでみる…というのは如何でしょう?
ぺんぎん![]() | |
2018/10/08 12:04[web全体で公開] |
🤔 セッション時間のお話(SW2.5) まず、「冒険はゴリラの中で」に参加して頂いた皆さん!お疲れ様でした! このシナリオは、元々3時間半を予定していたのですが、結局5時間ほどに伸びてしまいまして... 参加者に大きな負担をかける形になってしまいました。 流石に5時間はかかりすぎ(個人的な理想は3時間)なので、なんとかして短縮したいのです。 でもシナリオの形は崩したくない... きっと私と似たような悩みを抱えてる人も居ると思います。 ということで、どう短縮するか私なりに考えてみました。 ・依頼人との話をカット ・極力判定を少なくする ・描写を必要最低限にする(ただ減らしすぎると雰囲気が損なわれてしまいそうで怖い) ・NPCとの会話を減らす(同上の危惧) こんな感じですかね?でもやっぱり雰囲気やRPにどんな影響が出るのかが不安ですねー... もしほかに何か改善点や、GMをする際に気をつけてること等あれば、教えていただけると幸いです!
ぺんぎん⇒神無月 | |
2018/10/08 01:40[web全体で公開] |
ご参加ありがとうございました! そして時間すぎてしまってごめんなさい! 睡眠は大事ですもんね、お身体は大丈夫ですか? もしよければまた一緒に遊んでくれると嬉しいです! ミオの成長ダイスです 1.6(器用、精神力)
ぺんぎん![]() | |
2018/10/06 18:59[web全体で公開] |
😲 モンスターマスターになる日も近い 昨日、どんなぁ様GMの【目指せ!モンスターマスター 2期】に参加させていただきました!ありがとうございます! まさかティダン様に見守られた卓だとは思いませんでしたね・・・w 1セッションで11回の1ゾロは初めてでしたw RPもとにかく面白くて、遺影☆(ザキ風呂さんのPC)の名前が出るたびに笑ってましたw モンスター図鑑を埋めるのが目的なんですが、パーティのうち2名がなぜかモンスター図鑑に登録されたので、きっとすぐにモンスターマスターになれますね。やったぜ! 楽しくて仕方のないセッションでした!またあのパーティで組んでみたいですねw
![]() | システム⇒ぺんぎん |
2018/10/06 13:52[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 ぺんぎんさんは10月07日20時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】冒険はゴリラの中でを作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=153880153868fairypenguin12
![]() | システム⇒ぺんぎん |
2018/10/06 13:12[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「トアル島」の参加が承認されました。
ぺんぎん⇒ザキ風呂 | |
2018/10/05 19:12[web全体で公開] |
昨日はご参加頂きありがとうございました! もうね…もふっとされるシュウが可愛かったです! 結構ノリノリでポーズ決めてくれたりしてくれて、巻き込まれてる感が凄くてお腹が痛かったですw また機会があれば是非ご一緒しましょう!
ぺんぎん⇒ハリィ | |
2018/10/04 16:47[web全体で公開] |
私もハリィさんの闘技場卓参加したかったです…!気づかない内に埋まっていましたw 興味を持っていただけたようで嬉しいです! ご要望とあらばまた立てないとですね♪ PCの方も大丈夫です!
ハリィ⇒ぺんぎん | |
2018/10/04 10:16[web全体で公開] |
> 日記:船上の約束 PL参加 お疲れさまでした☆ そして、いつの間に卓を…→冒険はゴリラの中で しかも埋まってる… こ、このシナリオってまた立卓する予定はあるのでしょうか!? 今度クェスで参加したいです!!www https://trpgsession.click/character-detail.php?c=153589888389cuttingdorothy1&s=cuttingdorothy1
![]() | システム⇒ぺんぎん |
2018/10/03 16:08[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 ぺんぎんさんは10月04日20時00分に開始予定の新しいセッション: 【ソード・ワールド2.5】冒険はゴリラの中でを作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=153855048921fairypenguin12
ぺんぎん![]() | |
2018/10/02 12:18[web全体で公開] |
😆 船上の約束 PL参加 GMと参加者の皆さん、お疲れ様でした! 中盤あたりからみなさんとの掛け合いRPとかも出来て楽しかったです! ハリィさんの卓には初めて参加させていただいたのですが、進行がサクサクと進んでいたためすっきりと遊べました! GMの参考になりますね!
ハリィ⇒ぺんぎん | |
2018/10/01 01:08[web全体で公開] |
> 日記:初GMにて お疲れさまでした。 楽しかったです☆ 自分もランク3以上を対象にした闘技場イベントやる予定なので、今度一緒に遊びましょう♪ 先ずは明日の、セッションですね♪ 今後ともよろしくお願いします。
ぺんぎん![]() | |
2018/10/01 01:01[web全体で公開] |
😆 初GMにて 昨日は参加者、見学者の皆さんお疲れ様でした!楽しかったです♪ 色々と不慣れな点もありましたが、皆さんとても協力的で優しかったので楽しく最後まで出来ました! さて、今回ボス敵(ディノス)のお供として出したザーレィ×2ですが、この子達は条件によって行動パターンを変えるように決めていたのです。 参考になるかはわかりませんが、とりあえずここに書いておきますね。 ・戦闘開始位置 ディノスより5m後ろ(基本なら後方エリア) ・ディノスの部位が全て残ってる時 移動せずに光弾→装填→光弾→...(敵が後方エリアまで来たのなら近接も) ・ディノスの部位が片方だけ戦闘不能の時(上級戦闘のみ) 光弾の射程の範囲内かつ制限移動で後退 ・ディノスが戦闘不能の時 上級戦闘なら、制限移動で前進後、光弾または近接 簡易戦闘なら、今いるエリアから1つ前進。 といった感じですね。 簡単な事しかプログラムしていないのですが、下級魔動機ということを考えれば妥当なのではないでしょうかね? 魔物の行動についてはまだ模索中ですので、何か良いやり方があれば是非ご教授願いたいです♪ 長くなりましたが最後にもう一度、初GMのセッションに参加・見学してくださったみなさん!ありがとうございました! またいつかよろしくです♪