LeTSさんの詳細
TRPGオンセンのユーザー「LeTS」さんのプロフィール紹介ページです。
LeTSさんにコメントする
プロフィール
自己PR
気軽にできるならゲームやりたいよね。 ネコと音楽が好き。 アイコンは草さんに描いてもらったよ。 ☆オンセンのルーム操作一覧等はコミュニティにまとめて掲載しています☆ プロフカード:https://t.co/oKkPepbHdP
GM・PL傾向
プレイヤー寄り
GM
PL
プレイ傾向
戦闘
推理・考察
秘匿
PvP
茶番
燃え展開
鬱展開
メタ推理・発言
キャラロスト
ロールプレイ
恋愛
過程を楽しみたい
改変を許容する
スケジュール
月 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 08 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 09 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
/ | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / | / |
日 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
(曜) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) | (土) | (日) | (月) | (火) | (水) | (木) | (金) |
朝 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昼 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
夜 |
スケジュール・メモ
基本的に空いてるので、駄目な日に×を付ける運用。 2022年 翌月は未定。平日は事前調整。土日祝日は基本的に空き。4~9月は比較的空き。 --- E平 ネクロニカ 10月? サタスペ そのうち・・・らしい。 D ソードワールド 9月? インセイン 未定 --- ネクロニカ シナリオストック -死人工場 完成。プレイ済み。 -WPFB 完成。プレイ済み。 △愛 0% GUNEDが終わってから。 △歪んだ病室 バンシーの描写追加。フィールドEの描写追加。概要バトルパートがくどいので見直す。 △人形たちの街 ネタ出しまで未整理 ●魔界搭士 -第1世界がとりあえず完成。描写未追加。これくらいでいいかも。 ●第2世界がとりあえずプレイ可能。 →8月。敵データが途中。 ○フレーバーとしての装備の作り方がなんかつかめた感じなので、充実させる。 -小世界をマップチップで作る。 ○第3世界作成中。25% ○GUNHED とりあえず3話構成で作ってみてる。 ○第1話を書いてる。10%くらい。 -第2話。 -第3話。 ○仮)不在の船 90%一応プレイ可能と考えてる。黒檀組のインターミッション。ホラーっぽい話にしてみたい。小話。自我次元の勉強もする。 その他 △バトルパートのフローを作成して、キャラシートにまとめてプレイ中参照できるようにする。 p105のフロー3が判り辛いので書き出しておく。 何度かやってるけど、すっきりしない。要検討。 クラス案 -カリヨン キャラ作ってバランス試したい。フルパワーで敵として出すしかない? -ピクトマンサー ネタだけ日記に書いた。 --- 現行以外のシステムについて △ソードワールド2.5 やってみたいなぁ、と感じている。ルールは買ってある。 -GURPS やりたいかなぁ、感がある。文庫ルールはある。 △バトルテック 資料借りてるので、まとめる。 -黒絢のアヴァンドナー ルールブック表紙買い。戦闘システムが気になる。 --- 世界観作成 △ごった煮世界の構想 漠然としたイメージのみ。 --- 全般 △リプレイの見直し テスト作成で「全部入れ」を念頭に作っているから、相当くどいはず。削り作業の為の見直しが必要。 -ランドメイク 汎用で使える様にまとめてキャラシートに写す。さしあたりフリーワールドのネクロニカ。基本的に空いてるので、駄目な日に×を付ける運用。 △イメージボードの作成 AIに描いてもらう。さしあたり、カリヨンとピクトマンサーのイメージ --- ●優先度 高い 1個のみ ○優先度 高い ●が終わり次第取り掛かる △優先度 低い 思いつきがあったら足していく -優先度 低い 保留・停止 --- プレイログ 2020年 6件 2020-03-28 21:56:18 E【ネクロニカ】パラノイア第2部第1話その1【アドベンチャーパート】 2020-04-10 21:56:32 E【ネクロニカ】パラノイア第2部第1話その2【アドベンチャーパート】 2020-04-26 03:38:00 E【ネクロニカ】パラノイア模擬戦& SW無印準備 2020-05-02 17:56:28 D【ソード・ワールド無印】水精の歌声亭1話 2020-05-23 21:01:52 E【ネクロニカ】パラノイア第2部第1話その3【バトルパート】 2020-06-12 22:06:07 E【ネクロニカ】パラノイア第2部第1話その4【エンドパート】 2021年 10件 2021-01-01 08:56:45 E【ネクロニカ】パラノイア第2部第2話 2021-01-09 18:45:08 L【ネクロニカ】歪んだ病室 ~目覚め~ 2021-02-21 08:50:10 E【ネクロニカ】パラノイア第2部第3話前編 2021-04-04 07:53:49 E【ネクロニカ】パラノイア第2部第3話中編 2021-04-25 07:46:03 E【ネクロニカ】パラノイア第2部第3話後編 2021-05-29 20:35:10 D【ソード・ワールド無印】水精の歌声亭2話 2021-07-17 18:42:01 E【ネクロニカ】外伝Ⅰ「箱庭」 第1話 2021-07-31 21:05:35 L【ネクロニカ】魔界搭士ネクロニカ 大陸世界 2021-08-28 22:08:24 E【ネクロニカ】外伝Ⅰ「箱庭」 第2話 2021-12-16 20:38:27 L【ネクロニカ】「死人工場」黒檀・エルセ・アハト 2022年 件 2022-02-19 18:47:52 E【ネクロニカ】外伝Ⅰ「箱庭」 第3話 前後編 2022-05-05 18:45:25 L【ネクロニカ】「Welcom Party From Beath」黒檀・エルセ・アハト 2022-07-02 18:49:55 E【ネクロニカ】外伝Ⅰ「箱庭」 最終話 2022/08/12 01:19:00 L【ネクロニカ】魔界搭士ネクロニカ 海洋世界
○・・・空いています ●・・・セッションが決まってます △・・・たぶん空いています ×・・・空いてません
所持するルールブック (12)
タイムライン
LeTS![]() | |
2022/08/14 12:24[web全体で公開] |
LeTS![]() | |
2022/08/14 11:14[web全体で公開] |
😶 ネクロニカの戦闘終了条件 今回、戦闘終了条件である青龍を倒した後に(嫌がらせの一環として)残ったレギオンで最後の攻撃させてたけど、ルールに不一致だったかな? と思って再確認。 んー。 ・勝利条件を満たした場合手駒が残っていてもバトルパートは終了(p102) つまり、残ったレギオンで攻撃したのは不正処理? だけど、次のページの戦闘の手順チャートでは、3.カウントの処理と4.ターン終了の間に”勝利条件達成処理”が入ってる。 結果、勝利条件を達成したカウント内のアクション解決までは保証され、カウントが進行したタイミングで戦闘終了判断を行う。 ので、レギオンの行動はありだな。たぶん。 まぁこれで姉妹の回復マニューバとかもやって良いよと言えるか。 じゃぁそれで。
LeTS![]() | |
2022/08/13 02:00[web全体で公開] |
😶 リプレイ読んでて思う。 ちまちまと誤字を直したりルビ打ったりしてるんですが。 読んでてやっぱり 「様々な状況を楽しむゲームでキャラクターロール」 をしてる感じで 「キャラクターロールをする為のゲーム」 はしてないなぁ、と感じる。 特に今回は自分がゲームマスターで、シナリオセットを作りこまなかったためずっと状況説明をアドリブでしてた為、どんどんそんなノリへ流れてる。 まぁそれ自体はいいんだけど、それだけってのも宜しくないんじゃないかと思うし、どっかで新風吹き込みたい所。 どこで?どうやって? オープン卓で色んなスタイルを学べばいいんじゃない? だれが? ・・・俺か。
LeTS![]() | |
2022/08/12 19:01[web全体で公開] |
😶 リプレイの編集 https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic166023476534 昨日やった「魔界搭士ネクロニカ 第2話 海洋世界」のリプレイを編集しましたよ。 取り敢えず「吹き出しのダブりは無くなった」版 読み返して、今回のボスは【対戦車ライフル】対策で、射撃の対象となった場合判定に-2を与えるっての付けて、【対戦車ライフル】持ちのバンデッタは連撃してくるレギオンの掃討を任せるつもりだったのに、ペナルティをものともせずボスだけ狙って3発でやられた・・・ ままならんなぁ。
LeTS![]() | |
2022/08/12 12:58[web全体で公開] |
😶 リプレイの作成 https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic166023476534 昨日やった「魔界搭士ネクロニカ 第2話 海洋世界」のリプレイを作成しましたよ。 取り敢えずの「全員が吹き出しで喋ってるよ」版 これから編集して、連続して喋ってるのをまとめたり、誤字修正したり、適切な順序に並べ替えたり、区切りを入れたり、付加情報書いたり、修飾したりするよ。 1週間くらいかけて。
LeTS![]() | |
2022/08/12 02:00[web全体で公開] |
😶 今日のセッション。 今日はネクロニカでNCやってるキャンペーン、魔界搭士サガの2話目をやりました。 シナリオセットの書き方を変えてみたので時間かかるだろうなーとは思ってたけど、休憩1時間入れて10時間かかった・・・ 原作がある前提で、場面転換部分に説明をつっこみつつセリフだけ抜き出したシナリオセットでもプレイは出来ると言えば出来ると言う事が判りましたが、アドリブ描写が当然増える事になるのでやっぱり事前に準備しておいた方が好みかなぁ。 戦闘進行が想定と全然違ったけど、まぁこれはこれでいいや。 休んだらリプレイにしましょうね。
![]() | システム⇒LeTS |
2022/08/11 00:11[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 LeTSさんは08月11日14時00分に開始予定の新しいセッション: 【ネクロニカ】【身内卓】魔界搭士ネクロニカ 海洋世界を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=166014426644leafwoodts00
LeTS![]() | |
2022/08/10 08:03[web全体で公開] |
😶 セッションの準備。 魔界搭士Sagaの2回目、海洋世界の準備をしてます。 ・シナリオセット 何度か読み返して修正してみた。 ・イメージボード AIちゃんにちょっと作ってもらった。 ・敵データ 管理表の改版しながら作成完了。 ・BGM 購入したサウンドトラックがあるから大丈夫。 ・フレーバー あんまり関係無いけど、内容整理した。 シナリオ内容がなんかまだちゃんと出来てない気がする・・・やればやれる程度にはなってるけど。 うーん。 WEBのファイル共有サービスにイメージボードを入れて置いて、シナリオセットにはそのURL書いた方が間違いが無いかな。ボードコマンドあるんだし。公開情報のMAPとかは既にそうしてるんだし。 後はシナリオセットの読み直しと、自己暗示。 「俺はGM出来る。何の問題も無い・・・俺はGM出来る。何の問題も無い・・・俺はGM出来る。何の問題も無い・・・」 追記 gyazoってサイトを最近知ったのでイメージボードのアップロードが出来るかどうか試してみた。 結果は成功。 該当画像へのアクセスがビューページになるけど、右クリックから画像のアドレス取得をして、/set boardコマンドで表示できた。 よしよし。 オンセンルームの話なので、他のシステムは試してません。
LeTS![]() | |
2022/08/08 11:18[web全体で公開] |
😶 シナリオセット 現在、スクウェア・エニックスがゲームボーイで出した魔界塔士SAGAのシナリオをネクロニカでやってまして、今週2話目の海洋世界をやろーと言う事になっており、シナリオセットの見直しをしてましたが・・・ 途中でフレーバーの装備品をネクロニカのパーツに変換する作業が楽しくなっちゃって・・・ また文字数制限引っかかったよ。1シーンの制限は5000文字だな、これ。 で、シナリオの調整は? →まだ。
LeTS![]() | |
2022/08/07 03:07[web全体で公開] |
😶 オンセンSNSのスケジュール なーんか使いづらいので要望上げようかなーと思ってます。 主流は外部アプリでスケジュール調整となっているようですが、オープン卓に参加する訳でもないのでこちらで確認が出来れば十分と考えているものの・・・ ・「友達のスケジュール一覧」の場所が判り辛い ・登録された友達全員が表示されて見辛い ・朝昼晩をボタンで切り替えなければならなく、一覧性が悪い と感じておりまして、要望として、 ・「友達のスケジュール一覧」のリンクの場所変更。カレンダーのすぐ下で良いのでは。 ・スケジュール一覧に表示する友達の切り替え。チェックボックスで非表示に出来れば楽。 ・名称、時間帯、日付の3要素表を疑似2要素にして一覧性を上げる。名前と時間帯を1つの要素にしてしまった方が見渡しやすいのでは。 いっその事、行を日付・列を名前と時間帯にした方が左右を制限される現行レイアウトには合うのでは? などと考えております。 現状は、どうせプレイするのは休日の午後か夜なので、朝の所に可否が判る様にマークしてあればいいかなー程度。 しかして、折角ある機能なんですし使えるなら使いたい所。 なんか良い案は無い物かな。
KAL666⇒LeTS | |
2022/08/03 22:39[web全体で公開] |
> 日記:ルールを買わなかった事が無いのでわかってない。 人によってはそういう楽しみ方をする人もいるんですね。(笑顔) っていわれそう。
LeTS![]() | |
2022/08/03 21:32[web全体で公開] |
😶 ルールを買わなかった事が無いのでわかってない。 動画をきっかけにしている人にルール買わすのは中々難しいと思うけど、 「ルール読みながら動画見直すとずっと楽しめるよ」 って言ってみるのはどうかな?
LeTS![]() | |
2022/08/03 14:58[web全体で公開] |
😶 AIに絵を描いてもらう。 最近、AIに文章を書いてもらったり、絵を描いてもらうのが流行ってる様子。 AI文章については、マスターしてもらってTRPGやってる人を見かけたりしてます。 で、絵を描いてもらうのは、まだまだ人が描くようなキャラクターの創造は出来ないものの「なんか雰囲気良さげ」なイメージボードならいけるのでは?って感じで色々出来上がったものをアップされてる方を見てます。 M;tGのカードイラストっぽい感じで通用しそうな出来ですね。 ただ、AIに思い通りの雰囲気を伝えるのは、なかなか難しい様で「呪文を唱えているよう」との事。 この辺の様式がまとめられて公開されたら、利用の幅が広がるんじゃないかな、と思います。 さしあたり、自分でやってみてどうかな?と言う事でちょびっと利用してみました。 以前作ったネクロニカの舞台見取図は、絵が描けるなら縁にイラスト入れたり、盤上にイメージの透かしを入れたりしたかったのよなーと思ってまして、イメージとしてはこんな感じ。 Photoshopとかも持ってないのできちんと合成はできませんけども、もし発注するなら「こんなイメージです」って出せて便利かな。 試してみて思ったのは「AIへの注文はシンプルな文章で骨子を伝え、色や様子をちょっとづつ付け足す」事でイメージに沿ったものが作れそう。 これまで絵は全然手がだせなかったけど、活用出来たらいいなぁ。 あ、キャラクター作成時はもっと漫画やアニメ調のが好きなので、ぴくりゅー使い続けます。たぶん。
LeTS![]() | |
2022/08/03 11:16[web全体で公開] |
😶 スケジュールにプレイログを足してみた。 そんなに頻繁にプレイできてないから大丈夫かな?と思って、自分のプレイログを書き出してみる。 20年は6回、21年は10回もプレイしてる。すごい! ここでオンセッション始めるまでは、物理的隔たりで年2回出来たらヨシって感じだったので8年分プレイしてる事に。 スケジュール欄がまた長くなったので、どっか保管場所考えよう・・・
LeTS![]() | |
2022/07/31 23:37[web全体で公開] |
😶 ネクロニカの戦闘処理。 結局、一日使ってずっと考えてた。(途中で昼寝もした) ・・・よく判らん。 基本的な進行と事前に設定された割込み処理を書き出してみた。 んで、マニューバの効果は基本的な進行の例外になる、と言う考えで今回は除外。TGCの概念だけど。 1:ターンを開始する 2:カウントを開始する 3:アクションを宣言する 3.1:コスト消費 3.2:ラピッド割込み→Rへ 4:ジャッジ割込み→Jへ 4.1:アクションの判定をする 5:ダメージ割込み→Dへ 5.1:損傷する 6:カウント0→Tへ 7:2に戻る R:ラピッドのコスト消費 R.1:ラピッド割込み→Rへ R.2:ジャッジ割込み→Jへ R.3:ラピッドの判定 R.4:ジャッジ割込み→Jへ R.5:ラピッドの損傷 R.6:戻る J:ジャッジ割込み J.1:ジャッジのコスト消費 J.2:参照元のジャッジを修正 J.3:戻る D:ダメージ割込み D.1:ダメージのコスト消費 D.2:参照元のダメージを修正 D.3:戻る T:狂気点+1 T.1:ターン+1して1へ こんな感じかなぁ。 これに例外処理となるマニューバ差し込めばちゃんと動く?ほんと? 追記 戦闘終了条件書いて無いや。まぁいいか。 追記 あはは。そもそもタイミングについて全然覚えてないや。用語集先に作ろう。
LeTS![]() | |
2022/07/31 14:04[web全体で公開] |
😶 ネクロニカの”転倒” ルール見直しをしてたら、 ・”転倒”が割り込みで宣言された時、対象のキャラクターは行動がキャンセルされる のではないかと気づきました。 これまでは転倒につてい「単純に行動値ー2で、出番の減るマニューバ」と思ってたけど、宣言した行動のキャンセルを伴うと異常に強いね。 これならルールブックで「転倒は強すぎるからNCが使っちゃダメ」と言われるのも納得。 ・・・ じゃぁその強い転倒主軸のキャラ作ってみたらどうなる? アクション解決前に”転倒”させる事で対象を現カウントから排除し、宣言されたアクションをキャンセルさせる。 ポジション :ソロリティ メインクラス:ロマネスク サブクラス :ゴシック 初期ボーナス:変異 武装0 変異2 改造3 スキル ソロリティ【姉妹の口づけ】 ラピッド 1 0 サヴァントに対してのみ行動値-4 ロマネスク【愛撫】 ラピッド 0 0 転倒 ゴシック 【捕食者】 ダメージ 2 0 自身の居るエリア内の敵全てに転倒 変異2 【よだれじた】 ジャッジ 2 0-1 妨害1+転倒 改造3 【マニピュレーター】ラピッド 2 0-1 移動妨害1+転倒 うーん。初期作成できる。 まぁ【捕食者】はタイミングがダメージだから微妙だし、【姉妹の口づけ】はサヴァント限定だけども。 相手の行動を3回無効化しつつ、行動値を6減らせる。 基本的なアクションのコストが2だし、最大行動値12以下のキャラクターを1体完全に無力化できるにゃー。 後は、【マニピュレーター】で掴みかかって来て【よだれじた】をねじ込んで【姉妹の口づけ】しつつ【愛撫】してくる娘のイメージを起こして、NCに使用の説得が出来れば完璧だにゃー。 俺は許可しないけどね。 追記 NCとしてはどう対処する? 強さの根幹が1対1想定なので、サヴァント1 ホラー複数を出してサヴァントに注目させて、実際のダメージソースはホラーにしておく。 かな。「勝手にチュッチュッしてろーい」って感じで。
LeTS![]() | |
2022/07/31 11:46[web全体で公開] |
😶 ネクロニカの戦闘ルール見直してる。 「取り敢えず順を追って表記して行けば大丈夫だべ」って始めたけど、順を追っての表記ができねぇ・・・ ふわっとしたイメージ優先の処理をどこへ配置するかを確定させるために、概念足すしかない。 これはもう、原作者になりきってやりたい事を選定し、1から考えた方が早い。 近年はゲームやってても集合知の攻略サイト参照してばかりだったから、久しぶりにこう言うのやると楽しいなー。 何か書くたびに「なんでやねん!」ってなる。
LeTS![]() | |
2022/07/28 08:16[web全体で公開] |
😶 タイピングの目標。 スレッドをぼーっと見てての感想。 打鍵速度の目標は毎分300文字。ミスは限りなく0が良い。 速度として300文字を超えるあたりで「考えをメモできる」らしいので、”プレイに集中できる速度の目標”としてこれ位か。 GMとしては、全件入力するより準備したデータの貼り付けの方が多いし、アドリブ解決に欲しい能力。 ただ、セッション参加者の打鍵速度はばらつきがあるものだから、入力が早いからと言ってどんどん書き込んでいかないように気を付ける事。(自戒) 考えを早く入力して送信前にちょっとだけ推敲する余裕がある、と考えるのがいいかな。
LeTS![]() | |
2022/07/26 20:02[web全体で公開] |
😶 タイピング。 日記にあったので、検索してe-typingと言うサイトでタイピングの練習をしました。 入力ミスは減ってるような気がするけど、例文を読んで反応する時間が遅い気がする・・・ あと、レベルがあるけどどの位置なのかよく分からない。 あ、そうだ。ルールとかテキストとか打ち込んだら早くなるよ。たぶん。 反応語彙が偏るだろうけど。
![]() | システム⇒LeTS |
2022/07/19 09:12[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「TRPGはじめました【キャラ作成会&雑談】」の参加が承認されました。
LeTS![]() | |
2022/07/16 18:21[web全体で公開] |
😶 情報の整理 これまで書き出してたデータを雑多にまとめてたけど、出来る部分はそれぞれ1行のDB型の情報に変更して、表計算シートで作ってるキャラクターシートから参照出来る様にしました。 新キャラ作る時に最大限効果があるけど、キャンペーンではそれ程でも無い? NCが色々書き込みたい場合はそっち優先で、可能な限りトリミングしていく。 差し当たり、個人入力のミスや表記ゆれが無くなるかな。 提供してるデータを編集してるのが自分なのでそこで間違ってる可能性は永遠に消えませんが。
LeTS![]() | |
2022/07/09 11:39[web全体で公開] |
😶 また自キャラの小話書きました。 やっぱりGMやり始めてから、話が構成出来る様になってる気がする。 今回は、キャラ成長でパーツ獲得するにあたり、 「最大行動値増やしたいなー。丁度【よぶんなあたま】が取れるレベルだけど、前回のメカリでも取ったし、にな子さんの頭が2つあってもイメージに合わないしどうしよう?」 と思ったところ、 「じゃぁ反応速度が上がってるんだし、脳チップって事でいいでしょう(銃夢のアレ)」 と考え憑いたのですが、それはそれで 「なんでそうなったの?」 みたいな理由があった方がいいんだけど、キャンペーンの継ぎ目で丁度、 ”これまでの冒険は仮想世界での出来事で、これからは受肉して荒廃世界の探索になるんだよ” との事だったので、そこでNCにプレゼント(を勝手に搭載)されたって事にしてしまえばいいじゃない。 と言うところまで思いついたので、その時の気持ちを書き出してパーツ名称変更の言い訳にしようとなりました。 まぁ結局、成長では別のパーツを獲得したのですが。
LeTS![]() | |
2022/07/06 12:50[web全体で公開] |
😶 ネクロニカパーツネタメモ ?改造3 ?任意 ?乙女エンジン オート なし なし 最大行動値+2。バトルパート開始時、最大行動値を半減する。 スロースターターなんです。 追記 装着箇所は右脇腹の方がいいか・・・そしたら乙女回路か。この名前だとまた別のになるな。
LeTS![]() | |
2022/07/06 02:13[web全体で公開] |
😶 キャンペーンを1つ終えて。 3姉妹のキャラクターシートを見直してたら気づきましたよ。 基本パーツ以外の攻撃手段が【釘バット】1本しか無いわ、このパーティー。 どうやって敵を倒してたのか? ・・・毎回クリティカルが出てなんとかなってた。 好き勝手にキャラ作ってやってるからね。そう言う事もある。 ・・・度々ある。 追記 動作としては ・早いワン子が【先読み】をしながらタイミングを合わせる ・ハイカベイリが【釘バット】で攻撃。高い命中の場合コストに狂気点を払いながらダメージ上昇 ・にな子さんは【魂の抱擁】で狂気点を吸い取る。ほかのパートで対話して解消 と言う1点集中型パーティーだったなー。
LeTS![]() | |
2022/07/05 13:32[web全体で公開] |
😶 ネクロニカのスキル。 にな子さんでアリスのスキル【輝く表情】を獲得したんですが。 これ、自分が対話判定に大成功した場合に対話した対象の狂気点を1点回復させるって内容で、自身が回復したかどうかに言及していない為、自身が狂気点回復上限に達した後も対話判定を行い、姉妹の狂気点回復を補助する事が可能? ・【負けない心】と【おとこのこ】があれば判定+2で三割可能性がある。 ・姉妹が回復上限まで対話出来そうにない場合のフォローができる。 ・この効果を受けた姉妹の回復も「パートで回復できる狂気点の上限は”記憶の欠片”回まで」の制限である。 うーん。一応出来れば価値があると言える? しかしまぁ、「アリスに対話任せっぱなし状態」になりかねない。 あと、その分一人で喋りまくる事になるのでうざい。 まぁ出来そうではあるな、と覚えておこう。 追記 あぁあと「対話判定したいけど、狂気点が無い」場合でもロールする価値がでてくるか。 意味はともかく。 対話する事で相手の対話誘発したいなーって思う事は度々あったので、こっちもちょっと心に留めておくかね。 しかしこれ有効であると仮定すると、アリスって言うより漫才師だな・・・ 追記 駄目じゃん。記憶の欠片回数まで回復してたら対話判定自体が実行できないじゃん。ルールちゃんと読め。 つまり「自分が既に記憶の欠片点まで狂気点を回復していた場合は使用出来ないが、狂気点がそもそも0かつ記憶の欠片点まで回復していない場合にとれる戦術(?)」だな。
LeTS![]() | |
2022/07/04 22:00[web全体で公開] |
😶 キャンペーンのリプレイ完成(たぶん) https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic165683539393 一通り編集も終わりました。これで読める。 つまりこれから誤字探し。 ネクロニカで2回目のキャンペーンを終えて、ついに、戦闘ルールをやっと理解した(全員) ・・・いい加減だなぁ。
LeTS![]() | |
2022/07/03 17:37[web全体で公開] |
😶 ネクロニカのキャンペーン終了 こないだからやってたキャンペーン「箱庭」が終了しました。 途中休憩して10時間位?にな子さん、残った。 取り敢えずの吹き出し版でリプレイ作ったので、ちまちま編集していきましょうね。
LeTS![]() | |
2022/07/03 03:38[web全体で公開] |
😶 今日のセッション。 やってたけどNCが力尽きて仕切り直し。お昼に再開予定。 プレイ中にふと思ったんだけど、 「【奈落の引力】を持った対象へ別のキャラが奈落方向へ【ワイヤーリール】を使った際、コストが下がるのか?」 と言う疑問が出てきました。 イメージ的に意味不明なような、引力なんだし誰がどうしようが関係ないともとれるような。 他の移動マニューバには入ってる但し書きが全然無いし、コスト下がるような。 どうなんでしょうね?
LeTS![]() | |
2022/06/28 14:27[web全体で公開] |
😶 ネクロニカのマニューバタイミング またデータを眺めててふと、 運命歪曲 ジャッジ 参照 0~3 自身を対象とした攻撃判定のみ使用可。コストとして狂気点1。判定値に係わらず「失敗」として扱う。 と言うスキルで、 「姉妹が攻撃に大失敗し味方を攻撃する事となった時に【運命歪曲】を使用して大失敗を失敗にする」 ってのはどうかなーって思いました。 いやまぁ、遡及して大失敗の攻撃判定について何かしようとしてるから却下なんだけど。 ”自身を対象とした攻撃判定”までは良いような気がするけど、対象選択をまたいでるから。 本来は「え?なんで?攻撃が当たらない!?」みたいなスキルが時間遡行になってて面白いかなーって。
LeTS![]() | |
2022/06/28 14:15[web全体で公開] |
😶 今週末は今やってるネクロニカキャンペーンの最終回 そうは言っても全部つながってるんだけど。 今までも最前列で戦闘する様なキャラはあんまりやってこなかったけど、今回は特に戦闘能力がほとんど無いキャラで始めて楽しくプレイ出来てるので良い事だわ。 ・・・結果的に最前列に出ざるを得ないキャラはあるか。 ・・・シナリオ始まってからPC敵対とか。 ・・・ほぼインチキで無敵とか。 ともかく。 要望出して次も同じキャラ継続って話をしてるので、以降も楽しみ。 しかし、あんまり強くなられても困る様な。
LeTS![]() | |
2022/06/27 09:46[web全体で公開] |
😶 作成中のシナリオ 最初の目的は「短時間で終わらせられるつなぎに差し込むシナリオ」なんだから、あんまりイベント件数にこだわる必要はないのでは。 それより最初に設定したイベント進行フラグの速度を速めて、イベントを立て続けに起こした方がテンポも上がるしセッション時間も短縮出来て良いのでは。 決して、イベントを考え付かないから逃避してる訳では無い。ないよ。
LeTS![]() | |
2022/06/21 01:20[web全体で公開] |
😶 セッションの記録を読んでて。 ネクロニカで当時はNCやるつもりも無かったので気にしてなかったけど、今になって前のキャンペーンの敵データ見てたら「悪意:40」とか言う敵が出てて「ばかじゃねーの」と思いました。 まぁボスだったからいいんだけど。 追記 どうやって倒したのかリプレイを読んでみたら、最終話でPC側のドールもめちゃめちゃ育ってたので、ふつーに殴り倒してた。
LeTS![]() | |
2022/06/20 18:08[web全体で公開] |
😶 オンセンSNSのルーム操作をまとめてます。 //trpgsession.click/community-detail.php?i=commu158273112707 このオンセンSNSで提供されているプレイルームの操作説明をまとめています。 直感的に使えるのが良い点だと思ってますが、それでも「あれ?こんな機能あったっけ?」の様な場合もあったので作ってみました。 サンプルの対話式説明「メニュー/共通事項」編 https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic161557040992 そう言えば月が替わってたのを思い出したので今月分の宣伝。
LeTS![]() | |
2022/06/18 17:57[web全体で公開] |
😶 ネクロニカのネタメモ あ、そっか。報酬で不利なパーツを渡してもいいのか。 足手まといのNPCより扱いやすいか。 能力値が下がる、自分にもダメージが入る、味方を阻害する、重くて遅くなる・・・ あ、美しくない。これがいいかな。 呪いの鼻メガネとか? 追記 トータルマイナスなんだけど、1点強いってピーキーなパーツを提供して悩ませるか。
LeTS![]() | |
2022/06/16 20:30[web全体で公開] |
😶 ネタメモ。 大きな竜と住んでる魔女の話はどうだろう。 竜はほとんどずっと寝てる。魔女はたまに竜に話しかけてるが、何を言ってるかは分らない。 どういう関係なのか。 魔女が竜を育てた? 竜が魔女を許容してる? と、書き出したところで「これどうやってPC絡めんねん」と思ってしまった。 まぁ、そのうち読み返したらなんか続きを思いつくかも。
LeTS![]() | |
2022/06/15 02:01[web全体で公開] |
😶 すとーみんぐ。 ネクロニカの戦闘システムについてちょっと考えてみてるのでメモ。 アクション・オート以外のタイミングが1ターンに1回なのと、アクションがコスト支払えば1ターンに複数回可能ってので、パーツやスキルにより行動値を増やす事でアクション(主に攻撃)が有利になるって方向性。 これはターン経過で姉妹達は狂気点が追加される点でも強調されているデザインなんだけど、もうちょっと戦闘中の余裕と言うか、カッコイイ演出を差し込む機会が欲しいかなぁ、と思う。 威力:スキルやパーツで付加可能(小) 行動回数:スキルやパーツで付加可能(中) 防御・妨害・支援:基本的に1マニューバは1ターン1回 行動 威力×行動回数-防御等=破壊力 付加 小 中 1 そんな傾向。 とすると、当然スキルやパーツの取得優先度は 行動回数の増えるもの > 威力の高い物 > それ以外 となりがち。 良いか悪いか・・・ では無いか。そう言うものだと受け止めてみましょう。 攻撃有利だし、当たってダメージ出たら楽しいし、早く敵を倒して戦闘を終わらせられればそれがパーティーへの貢献にもなる。 それはおっけー。つまりこれが初心。 タンク・バッファー・デバッファーで立ち回れる様になれる事。 んで、ビルド内容に因らずキャラクターを構築出来る事。 これ位が目標か。 顧みて、布刈ちゃんはまったくキャラの方向性も無ければシステムもほぼ知らなかったので行動値増しの威力・命中型になってったな。 にな子さんは、 ・・・なんだこれ。ヒーラー?ひたすらパーティー全体の狂気点を減らしていくキャラだな。あと雑用。 もう2・3役割ビルドやってみたら、完全イメージか、見るからに死にスキルの塊みたいなのをやってみるか。 追記 GM側としては。 つまりアタッカーが効果的に動けない戦術を主としながら、アタッカー不快に感じない程度で抑える。混乱させる行動をとって行けばいいのか。 アタッカーは、最も頭数が減らせそうな所から狙うor明確なボスが居る場合はそこに集中するから、 ボスのお供にタンクを1付けておく。これで「ボスを倒したいけどタンクが邪魔だから先」でボスを倒したさんとボスを倒す為のタンクを倒したさんの二人が褒められる。 PC側のバッファーが棒立ちになると面白く無いから、これを狙うシューターを足す。数はシューターの威力=バッファーのHP20%(たぶんこれで死なないけど怖い威力)としてバッファー×1.5位で「無視できないな」と思えるかな。 PC3だとタンクは居ない方がいいかも・・・ まぁ基本形は ボス(バフをするか一撃30~45%) タンク(PCアタッカーが全力で2ターン以内) シューター(PCバックス全体が20~50%被害想定) で配置。 変化は、それぞれの能力増減・バッファーもしくはデバッファーを配置、で数を増減させていく、と。 これで概ね2巡程度で攻略できる耐久力に設定していけばいいか。 あとは、ボス強調の場合とかあるけど、全体的な敵戦力の評価としてはこれ位を基準として考えて行けばバランスとれるかな。 知らんけど。 追記 ネクロニカの姉妹戦力分析表作ってみるか。 んで、敵算出もできればいいな。2・3候補出せればなお良い。
LeTS![]() | |
2022/06/13 13:33[web全体で公開] |
😶 ネクロニカで次にやろうかなって思ってるキャラのメモ。 ネクロニカのにな子さん気に入ってるとは言っても、いつ話が終わるか分からないので次の構想をメモしておきましょうね。 無口キャラ キャラクターとしての発声は全然しない。その分、状態描写に力を入れる。 ポジションはコートが良いと思う。全然喋らないのに地味に効果的なサポートしてるって面白い気がする。 相手を指さして、(三歩前に歩け)みたいなの指示をして、そうしてみたら直前の場所に落下物があって回避できた、みたいな。 タンクかヌーカーやってないので、ステーシーかレクイエム。ステーシーなら武器無しでもいいかも。 レクイエムは・・・ほとんど型が決まってる感じなんだよなぁ。 ステーシー特化か、何か合わせようか。 スキル コートは【作戦】使ってみたいなぁ。はっきり言って「煉獄開始で良いじゃん」とは思うので。 【臓物豚】 ・・・名前が気になる。 【蠢く肉片】【死人の流儀】を入れる妨害型 【死に続け】【かばう】【肉の盾】で基本タンク コートだし、妨害盾。 妨害>支援>物理盾 こんなものか。またそのうち練りましょう。 追記 コート【作戦】 ステーシーM【死人の流儀】【蠢く肉片】 ステーシーS【死に続け】 武装1【カンフー】 武装2【発頸】 変異1【ちみどろ】 変異2【つめたいひかり】 ボーナス 変異3【しびとたけ】 中華風? ちみどろ小姐。
LeTS![]() | |
2022/06/08 16:35[web全体で公開] |
😶 こないだから書いてたお話しがまとめられたので、メモ 自キャラの掘下げ話が完成しましたよ。 今後もこういうのするか分かんないですが、日記に残しておけば見直した時にきっかけになるでしょう。たぶん。
KFC⇒LeTS | |
2022/06/07 17:33[web全体で公開] |
> 日記:ネクロニカのコスト 面白い解釈ですね! 本来の使用方法としては多分想定して無いんでしょうが、文章としてはそういう使い方もできそうですね 【衝動】における「通常のコスト」が「行動値を支払うコスト」を指すか「マニューバで指定されたコスト全般」を指すかで変わってきそうですね
LeTS![]() | |
2022/06/07 15:57[web全体で公開] |
😶 ネクロニカのコスト データ読んでてふと、 サイケデリックの特化スキル【災禍の渦】コスト:発狂してない未練全てに狂気点1 を ホリックのスキル【衝動】効果:通常のコストを支払う代わりに任意の未練に狂気点1点を加える事でコストとしてもよい。 で、上書き出来るんかなーと思いました。 聞いた直後なら不許可だけど、そのために寵愛20点払ってるから、ちょっと悩む。 通常の(コストを支払う)代わり? 通常のコスト(を支払う)代わり? あと【衝動】とかで対象のマニューバのコストを狂気点やパーツで支払う様な場合は、コストの消費量としては0なんかね、やっぱり。 【かた】で自身を移動1、のコストを【衝動】で支払いしたのでまた【かた】で自身を移動1・・・を繰り返して、天国から奈落まで行っちゃうとか。 なんか夜の高速道路の怪談っぽい。 追記 【衝動】は1ターンに1回の制限付いてるやん。
LeTS![]() | |
2022/05/31 11:40[web全体で公開] |
😶 エモーショナルイベント 考えてるんですけど、やってこなかったのでどうしたものか。 「ばぁ!ビックリした?」も感情的なイベントだろうけど、これだけじゃぁちょっとなぁ。 なんか追憶させる? 共感させる? 過去に起こったであろう悲しい出来事の導入を断片的に語って、PLに気付かせるってのがいいのかなぁ。 どうしようもない嗜虐心を呼び起こすような存在を出してみる? 「うわっ!気持ち悪い!ここから離れたい!」って存在を明示する? うーん。 まぁしかたない。フック作って積み重ねていくしか無いな。 要らなきゃ使わなければいいだけだし。ちょっとクサい位で頑張りましょう。 追記 この時点で「物語を作る」意識が全くないので、やっぱ向いてないんだよね・・・ 追記 ビックリと気持ち悪いイベントに情報付加して、「あれ?実はこうだったんじゃ?」→悲しい みたいに繋げたら立体感でるか。 岸和田博士の科学的愛情の地下世界乳母車だすか。
LeTS![]() | |
2022/05/30 21:55[web全体で公開] |
😶 全体のイメージは出来たけど、どうやってまとめる? こないだから作成日記を書いてるのは、自分で読み返して「何してたっけ?」と言うのを思い出す為なんですが。 「短い話」と最初に釘を刺してた分、全体的な構想と一通りのシーンイメージは書けた気がする。 じゃぁこれをまとめましょう、と思ってスクラップブック書こうと思ったらなんか書けない? シナリオセットの概要にダラダラ書いてたのを、似た要素で纏めていきたいのだけど、ツールに表計算シート使ってみたらしっくりこのない。 なんか要素グループを付箋紙みたいなのに写して、それを寄せたり離したりして「あー流れこれだなー」みたいなのが見つかったら書き流したいのだけど・・・ プレゼンテーションのがいいのかなぁ。 それを探すより、力業で纏めて行った方がいいか。 うーん・・・ 追記 以前作ったシナリオセット作成シートをコマンドフラグ無視して後から編集する事にした上で使えば良い事に気づいた。 ・取り敢えず内容をコマンドに書く ・説明に要素グループのタグを書く ・一通り書き出したら、大まかなシーン番号を振る ・ソートしながら編集する この流れで行こう。 追記 あ、音楽掛けながらやりましょうね。テンション上がるからね。
LeTS![]() | |
2022/05/30 11:22[web全体で公開] |
😶 イメージが掴めない。 ネクロニカのルールブック付属シナリオのベスの歓迎会をやってみて、あんまり細かく探索とかされると時間がいくらあっても足りないからと、船の情報はほとんど開示せずふわっと部屋だけ行き来してもらったんですが。 次いでシナリオを作ってみてて今度は探索にしたので、船の構造をある程度作んなきゃいけない。 細かく探索させるつもりはないけれど、エリアや部屋のつながり位は自分でまとめる為にもイメージが欲しい。 しかし、どれ位の規模にすべきか決められない。 イメージ検索すると、豪華客船ばかりで「ちょっと個人で運用してたって訳にはいかないサイズじゃない?」と。 かと言って個人用のクルーザーでは、すでにやったセッションのイメージにはちょっと小さすぎる。 ちょっと乗客の数位決めて、そっから探すかなぁ。 決め打ちでいいか、もう。100人乗っても大丈夫な船です!! 25~50部屋では。豪華かな?そうでもないかな? あーもう。 追記 泣き言書いたらすっきりして「とりあえずふわっとで良いよ、今回も」と言う気分になったので、後回しにして概要を描き切れたのでした。
LeTS![]() | |
2022/05/30 01:25[web全体で公開] |
😶 気づき。 「なんか毎日やってる人ってどうなってるんだろ?」 と思ってましたが、そもそもシナリオを1回3時間見込みで分割して作成しておけばいいのか。 そうかそうか。
LeTS![]() | |
2022/05/29 23:51[web全体で公開] |
😶 またやった。 日記を読み返して、ネクロニカの「自我次元」と言うか世界設定読み返しましたよ。 「なんか思ってたより分量が少ない?」って感じたので、解析して妄想を差し込むつもりで抜粋をシナリオセットの概要に書き写していましたが、また挙動が変。 きたよ文字数制限。 概要は5000字までですね。横に書いてある。どうしましょ? 解説は50000字まででしたので、そちらに写して解決しました。 書いてると結構あるんだよなぁ。
LeTS![]() | |
2022/05/26 10:05[web全体で公開] |
😶 備忘録。 色々あって「ネクロニカのルールを読み返して、自我次元の話を練る」ができてないので、忘れない様にメモ。 スケジュールに書いてるのにね。 項目が増えすぎてて目に留まってない気がするので、見直しましょうね。 追記 とりあえず、仕切り入れて順序入れ替えてフィーリングで優先度付加。 スペースインデントマン参上!(罪)
LeTS![]() | |
2022/05/23 23:21[web全体で公開] |
😶 シナリオの構築。 珍しくネタが出てきたのは良いのだけれど、そんな急にエモいシナリオなど出来る訳ではないし。 どうしましょう。学んでますよ。 ”大きく作って、削れ” で、シナリオセットにチマチマと語を積んで大きくしてる。 これは、頑張ればきっと出来るはず。 はずだが。 時間がかかるんだ・・・ 漫画読んで時間を溶かしてる場合じゃないのだ。 頑張れ明日の自分。主に日中。密かに。
LeTS![]() | |
2022/05/23 01:39[web全体で公開] |
😶 エモいのが何とか言う話の追記 なとんいうか考えてたら、遊び方がだいぶん異なっている事に気づいたのでこれはもう別の名前を付けた方が良いのでは?と思いましたよ。 思いつかないけど。 なんかスゴいカリスマが現れて宣言しちゃうか、派閥化から喧嘩して名乗るか。
LeTS![]() | |
2022/05/22 23:43[web全体で公開] |
😶 オンセンSNSのルーム操作をまとめてます。 https://trpgsession.click/community-detail.php?i=commu158273112707 ふと思い出したので宣伝。 こちらにルーム操作方法をまとめてみてます。 オンセンのルームはぱっと見ですぐ操作出来る所が良い所じゃないかなーと思うので、それ以外で「なんだっけ?」って時に参照する用です。
LeTS![]() | |
2022/05/22 14:41[web全体で公開] |
😶 ちょびっとまとめたらなんか出てきたので、これもメモ。 あー? つまりキャラクターの成長だったり、キャンペーンをやってるとエモさに寄って行かない? そうか? どっか差し込んでハイブリッドにしたらいいんじゃないの? 2・3話に1回とか、インターミッションとしてエモを目的とした話を入れたらいいんじゃない? つまりそれは、キャラの掘り下げでもあるし、思わぬ方向性からキャンペーンの深みが増す事ができるんじゃない? 今、そう言った事を考えずに初心者の方を誘ってセッションしてみてるけど、オールドスタイルだけ刷り込む状況になってない?どっちも出来た方が面白くない? 丁度、次のシナリオに向けてコントロール不能の船で移動中って所で区切ってるんだから、船の中でそう言うお話したらいいんじゃない? ・操作不能で進んで行く豪華客船。 ・先のシナリオで仲間になったか弱い少女。 ホラー要素でよろしいのでは。 元々考えてた話にも影響しなさそうだから、ちょっとこっち書いてみよう。 追記 アドベンチャーorシティシナリオの方向で。 なんか怖いお話を2・3見繕ってくる。 戦闘は拍子抜け系でおっけー。なくてもいい。 報酬は、経験値的な物よりアイテムとか。ネクロニカだし記憶の欠片やたからもの。 プレイヤーの性格から喜びそうなシチュエーションを想定しておく。 シンバルを叩くモンキー人形。 謎解きを入れたい。謎解きじゃなくてもプレイヤーが何かに気づいて推測してくれそうなフックを沢山用意しておく。 フックは気づかれなかった場合はドンドン捨てていく心持で。
LeTS![]() | |
2022/05/22 12:40[web全体で公開] |
😶 めもめも。エモいって話。 まだ全然固まって無いのでメモ。 なお、話中のそれぞれの語に対して貶めるような意図はありません。 トパーズさんの日記 を読んでちょっと思う事のよーな、ひっかかり点があったので、そのうち考察したいなー。 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=0o9t2m1&i=0o9t2m1_165315580521 私はこのお話で言うと多分「古い」側で、「エモい」と呼ばれる要素が気になっています。 気になっているけど、世間様の情報収集に消極的な為そもそもこれが何なのかも分かってない。 調べましょうね。→2016年の流行語。 ほー。 6・7年前に何かあって流行ったんですね。 その頃って何してたっけ? →にゃーんで死にかけてた。 じゃぁそれからの傾向は? →多数派と思われるシステムもやってなければ、オープンもやってない。 ・・・検討する前提も何も無いな。 この場合は、それについて考えると憑りつかれて振り回される可能性が高いので、忘れて気にしないのが一番かな・・・ エモいのエモは多分エモーショナルのエモだろう。 感情的、感覚的、情熱的 対義語はなんでしょう? ロジカル、インテレクト、ラショナル うーん。 摩訶迦葉の拈華微笑の様な扱いかなぁ。 言葉を受けて掬えた感覚だけ羅列してみましょう。 ・古い人々はプレイに際して「この状況ならこのキャラはこうするよ。(以下ロールプレイ)」と言うプレイスタイルで、ロールプレイはロジカルプレイの中の要素だった ・エモいプレイは、よりキャラクターへ感情移入しキャラクターが受ける状況とリンクした没入感を楽しむ。 ・ロジカルよりはエモーションに重きを置く。 ・GMとしてはシナリオ作成とセッションはロジカル。そこへエモーショナルシーンの差し込みを多く作る。 ・古い人々にそれが無かった訳では無い。キャラクター同士の対話が盛り上がっているシーンは当然エモい。 ・なりきり、はエモーショナルプレイの極端では。 ・古人は「シナリオのセッション進行」を優先し、キャラクターから感じられるエモさ楽しむシーンの割り当てが少ない、もしくは無い。 →ウォーゲーム発、と言う来歴がある。 ・セッション進行を阻害するなりきりは邪険に扱われがち。そのためになりきり用システムを作ったりしてた。 ・これは、場所・時間・集合が難しかった為では。 ・現在はネットワーク環境の向上により上記の問題が改善されて、少人数・短時間・昼夜問わずプレイ可能であり、大きなシナリオ進行の中で微妙な顔をされるなりきりプレイより、なりきり(エモい)プレイをやりたい為の立卓環境が整ったと言えるのでは? ・いちおう、古人はキャンペーンが大好き、若人は単発が大好きみたいな流れがある?知らんけど。 ・感情を揺さぶるシナリオを構成するにあたり、叙事詩の様な話ではロールプレイを出来る場面はスポット的になりがちだが、ホラー系であればプレイヤーの感情的盛り上がりが目的の一つとなり、ロールプレイはよりベルト的にセッションをコントロールしやすい?これも知らんけど。 ”過去のTRPGスタイルの中で1要素であった「キャラクターに感情移入するロールプレイ」をより注目したプレイスタイル” かなぁ。 なんかこの話はこれ以上研げる気がしないので、またそのうち読み返して考えてみましょうね。興味はあるから。
LeTS![]() | |
2022/05/21 14:09[web全体で公開] |
😶 ルールブック所持の是非を問うのは、問題になっていない。 ルールブックを持っていなくても、その卓のKPが良いと言うなら良いんです。 この話はそれで終わり。 問題は、 ”ルールブックを持ってなくても遊んでいいの?と言う不安の解消を一般的な問題として扱う事に因る責任転嫁” と ”ルールブックを持ってない事に起因したゲーム進行の停滞” の2点。 一つ目 その不安はルールブックを持つことで解消されます。持ってない事を普遍化すると将来的にろくでもない結果しかでませんので、一切認めません。 今、個人の都合でルールブックを持っていない事はだれも責めません。その事をちゃんと伝えて合意を得て参加してください。 二つ目 共通のルールの元に参加しているゲームでルールを把握できていない場合はルールの検討に意見を出す基準に満たっていません。 ルールブックを持ってたって間違えたり解釈で揉めたりします。ルール持ってないならその時は大人しくしていましょう。
LeTS![]() | |
2022/05/19 02:28[web全体で公開] |
😶 シナリオスタイル オンラインでツールを使ってシナリオ作ってやってみて、4回。 何と言うか、自分のスタイルが90年代日本のファンタジーが染みついてしまった文法で「このシステムでやる必要ある?」って気がしてる。 いいんだよ。「これ面白そう!」って始めたんだし。やってて楽しいんだから。 と念仏を唱えながら構築しましょう。
LeTS![]() | |
2022/05/18 22:53[web全体で公開] |
😶 進捗。 読み返すと、導入の方針が決まらないままダラダラと情景描写だけしててよろしくないなーと思いながらシャワーを浴びてたら、別のパターンを思いついたのでそっちで進めましょう。 NPCの名前をとりあえず考えたけど、ちょっと酷い気がするので再検討。 イメージの検索とキャラクターシートの作成。 敵の規模感を出す。 A レギオンだらけ。7:3 B 不明の指揮官付き。6:3:1 C ネームドだらけ。 4:3:3 Bかな。顔見せ兼ねて。
LeTS![]() | |
2022/05/17 23:56[web全体で公開] |
😶 進捗。 昨日はシナリオの情景描写をちょびっと書いた。 一昨日にサウンドトラックを注文した。 今日は螺子の話を少し書いた。 やけくそ気味に「スギャーン!」って書いて更新したら、自分でもあんまりだと思って分量書けた。
ハカセ⇒LeTS | |
2022/05/16 14:44[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 そういえば、この動画も見覚えがあります。 なんか関わったら危ない感じの人が大暴れしてた後に出されてたような… オンラインセッションの普及も進んで、オフでは考えられないような場外乱闘が起きたりするようにもなり、気持ちの面でセッション参加の敷居が高くなりつつある今、大事にしたい心構えですね。
LeTS⇒ハカセ | |
2022/05/16 12:43[web全体で公開] |
> 日記:ゴールデンルール 私も先日知りましたが、F.E.A.R.内のセッションで自然発生っしたものを掲載したら評判が良かったので継続しているらしいですね。
セス⇒LeTS | |
2022/05/16 04:05[web全体で公開] |
> アイコンを右側に配置する機能 対話している感じがより出せるし、 マスターとNPCsは全部右、 PCsは全部左、 とかで、誰が何を言っているのか?とかが分かり易くなると 想定?してますので、ちょっと欲しいかなw すでにLeTSさんが提案していた、キャラシート機能で PCsとNPCsを分ける機能?とかもですね!
LeTS![]() | |
2022/05/16 02:07[web全体で公開] |
😶 マークダウン 今のオンセンMDでアイコンからの吹き出しにする形式は全部左側だけど、アイコンを右側に配置する機能が有ってもいいかなーと思いました。 需要無い?そう・・・ 追記 短編の対話なら左右にあった方が面白いけど、長くなると左揃えの方が読み易い気がする。 うーん・・・
LeTS![]() | |
2022/05/16 01:47[web全体で公開] |
😶 この土日のシナリオ作成成果 金曜日:「よーしやるぞ」と意気込む。 土曜日:タイトルを書いた 日曜日:導入を1節書いた。 完成は来年だな!
LeTS![]() | |
2022/05/15 13:30[web全体で公開] |
😶 ネクロニカキャラ表現 頭 たからもの オート なし なし ボーリングの玉 はらわた オート なし なし はらわた オート なし なし 腕 かた アクション 4 自身 移動1 ほね アクション 3 自身 移動1 ほね アクション 3 自身 移動1 あし ジャッジ 1 0 妨害1 胴 せぼね オート 0 自身 次のアクション-1 のうみそ オート なし 自身 最大行動値+2 めだま オート なし 自身 最大行動値+! あご アクション 2 0 肉弾1 脚 こぶし アクション 2 0 肉弾1 うで ジャッジ 1 0 支援1 こんな感じの娘はどうかな?いや、どうかなって言ってもなぁ。 「なんかテキトウにつながれちゃって・・・」 「頭はくっつかないし、手に持ってると酔うからお腹に入れちゃった」 「頭の所に何もないと寂しいから・・・」 追記 腕と脚を混ぜてしまわなかったり、完全にぐちゃぐちゃに出来ない所で、限界を感じる・・・
LeTS![]() | |
2022/05/12 11:17[web全体で公開] |
😶 次のシナリオの為の導入を考えてますが。 前回のセッションでNPCのエリザベスが生き残ってて、どうしよう? ネクロマンサーとしての俺 「次のNPC出すのに邪魔だから初手で潰しとけ。無様にな」 そうでない俺 「せっかく仲間になった初NPCだし残したいかなぁ。女児だし」 どうしようかなぁ。 追記 退場以外にも一時的な退場(攫われる、目覚めない等)もとれるやん。 ネクロニカなんだし、死んでいただいてPLのパーツ取りに使うかどうか選択させるのも有りなんだよなぁ。 番外やって合議してもらおうかな。 予想だと「残す」になりそうだから、それを聞いてから潰そう。
LeTS![]() | |
2022/05/11 23:07[web全体で公開] |
😶 パーツネタ。 名称 タイミング コスト レンジ アンデッド弾 ダメージ 0 0 効果: 自身の射撃・砲撃攻撃のダメージ−1、切断を付与する。 この弾丸は射出後直ぐに小さな翼が開きます。勢いは削がれるでしょうが回転する翼は、対象の命中部分を酷い有様にえぐるでしょう。 こないだ「爆発+切断って無いなー」と思ったのを思い出した。 肝心のダメージが与えられないと後続効果発揮出来ないんだし、改造2位かなぁ。 追記 銃夢のサイボーグ砲弾イメージしてこの名前にしたけど、この説明じゃ全然分からんな。
LeTS![]() | |
2022/05/11 22:47[web全体で公開] |
😶 届いたサプリメント読んでました。 ネクロニカのサプリメント第二弾の箱庭の物語です。 このサプリはゲームマスターであるネクロマンサー用の情報が沢山。それしか無い感じ。 取り敢えず読んでみてて、これまでプレイしてて「疑問に思ってた事が殆ど書いてあるなー」 って思いましたとさ。 追記 そもそもNCやるつもり無かったので「1D10で6以上が成功でしょ?」位でやり始めてて、まさか自分でNCサプリ買うことになるとは思ってもみなかった。
LeTS![]() | |
2022/05/09 21:29[web全体で公開] |
😶 にな子さん。 ネクロニカのキャラクター、にな子さん。 アリス サイケデリック サイケデリック で、作ったものの、 ただ単にお喋りなだけで、超能力関係無いな? ・・・つまり人より弱いだけでは? いや、使ってる。姉妹の【殺劇】発動させるのに他に手が無い時は【歪める力】使ってる。 マギー審司位は超能力者だよ。 追記 マギー司郎はちょっとレベル高いので、審司に変えた。
LeTS![]() | |
2022/05/09 00:21[web全体で公開] |
😶 今後のセッション予定 ふぁっ。 折角のお休みだしって急いでシナリオ準備してセッションしたのは、次のシナリオやる為の継続を表示する為だったのを思い出した。 次はルールブック付属シナリオじゃなくて、映画GUNHEDの転用シナリオをやるので、シナリオセットを作る。 PL参加は箱庭の4話が6月と言う話なので、またどっかでリプレイ読み直す。 あと、にな子さんのストーリー次の「挑戦」を書く。気合があれば。 ソードワールドはいつになるかなぁ。サレちゃんも気に入ってるんだけど。
LeTS![]() | |
2022/05/08 15:16[web全体で公開] |
😶 ネクロニカの舞台見取図 何度かプレイしてみて「なんか煉獄が渋滞するなぁ」と思った事が度々あったので、バランスを変更してみた。 縦横については、オンセンルームのデフォルトに合わせて17×20で変更無し。 花園と楽園を削って煉獄を増やした。 「エリアの文字が画像全体じゃなくてコマのフィールドの中心に入ってるから偏って見えるねー」とか 「エリアの背景に透かしでイラストとかあれば良いのに」とか 「ボードサイズの変更なんて何度もしないんだから、大きめにして左右に雰囲気の良いイラストとか載せたらいいのに」とか 色々思う所があるんですが、全て技術力の不足により実現できません。 ペイントで作ってるしな。
LeTS![]() | |
2022/05/08 02:52[web全体で公開] |
😶 初めてキャラの掘り下げをしてみようと思いました。 これまで気に入ったキャラクターは沢山居たのですが、何故か掘り下げをしてみようと思った事がなかったのですよ。 これは多分リプレイを残している効果で、何度も読み直しているうちにボンヤリとしていたキャラクターイメージが固まってきたからじゃないかな、と思ってます。 で、ちょっと書き出してみて、眺めてたんですが・・・ やっぱ物書きの才能は無いな、と。 舞台の小道具としては固有名詞がでてきますが、ネクロニカらしさが全然無い。あばば。 しかしまぁ、ざっと書き出して6枚位になったので、その辺はGMをやり出した経験が生きてるのかな? 取り敢えずリプレイの所に書いてたんですが、別に吹き出しを使う訳でも無いし、更新するたび上がるし、もうちょっと適切な場所がないかと検討した結果、詳細Cに書けばいいじゃないと気付きましたよ。自キャラの話なんだし。 また長くなった!!
LeTS![]() | |
2022/05/08 00:44[web全体で公開] |
😶 リプレイ読んでて思った事2。 全体攻撃でレギオンを攻撃した場合、ダメージが倍になるんだねー。 で、アンデッドガンは射撃1+爆発+全体攻撃だから、レギオンには4ダメージ。 なにかダメージ増やす手段がないかな? 爆発に切断が追加されるマニューバは無い。 追加ダメージって殆ど肉弾・白兵限定か。そりゃそうか。射撃武器に追加ダメージって変だもんね。 ・・・タナトスの殺劇とホリックの業怒は攻撃種別の指定が無い追加ダメージだわ。 では、そのスキル持ってアンデッドガンで攻撃したら、 射撃1+追加ダメージ2+追加ダメージ1の4点を倍の倍して16点ダメージ? なんかさっきもこんな事考えてたような。 やっぱりサプリメント買って読むか・・・ タナトスがチェーンソーや名刀を全体攻撃化して同じ様にレギオンなぎ倒すのは、なんかカッコいいからいいか。 追記 注文した。
LeTS![]() | |
2022/05/07 20:46[web全体で公開] |
😶 リプレイ読んでて思った事。 ネクロニカで今アリスやってて戦闘中に対話出来るけど、これって支援載せていいのかな? と、思いました。 自分がNCだとどうだろう? ルールでは、「射程内の対象の出目」に対して行われるから判定の種別は関係無いから出来る、とするか。 「なんか描写入れて」位は言うかな。 出目5の対話判定にうでで支援1して、 「後ろからそっと抱き着いて、耳元で囁く要に話しかけるよ」って言うか。 戦闘中だけど。 妨害もされる可能性があるのか。 「おっと俺は百合の間に挟まるのが大好きなのさ!」って妨害されるか。 追記 「にな子さんのキャラシの詳細Cの各話の寵愛点とか載せてる所にリプレイのアドレスも載せておけば参照が便利じゃね?」 と思って書き込んだ。 ドンドン情報が増える・・・
LeTS![]() | |
2022/05/07 00:11[web全体で公開] |
😶 リプレイの編集 https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic165177472276 【ネクロニカ】Welcom Party From Beath ぐーぐー昼寝したので、再編集。 ・BGMの差し込み ・レイアウト変更 ・順序変更 ・戦闘終了時の狂気点回復してなかった件のメモ 気づいた事 ・エンドパートで結構会話してたんだから、対話判定させればよかった。 今回は自主的に「対話する」って提案あるまで判定させなかったんだけど、自分が良いねと思ったら「対話していいよ」って言うかなぁ?ただ、会話してる最中に差し込むのも、ノリが落ちる様な。うーん。 ・アクションに対する【死の手】の使い方。 アクション使用後にラピッドとしたら、もう一回使える?今回はそれが理解できてなくて「ラピッド化する事でアクションの前に処置が終わらせられる」と言う判断してる。 ・ルームBGMのアドレス。 現行のBGMと過去のBGMでアドレス表記が変わってる。揃える?うーん。 内容についてはお風呂入りながら読み直そう。 追記 全体攻撃でもレギオンに倍加するわ。あらら。 けどレギオンだけ? 手駒6が同じ速度でランダムに攻撃しようとすると、処理が大変・・・
LeTS![]() | |
2022/05/06 15:19[web全体で公開] |
😶 昨日のセッションのリプレイ編集したよ。 https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic165177472276 【ネクロニカ】Welcom Party From Beath セッション終わってからとりあえずのMD適用してたけど、今度は発言を統合して、フォーマットを適用しました。 これで一応読める? 疲れ目なので、これ以上は一旦休憩してからチマチマ見直します。 今回良かったのは、結構会話劇になってる感じに発言してもらえてる。 ただ、対話判定の基準がすごく温く、発言しさえすれば判定OKにしてるのは、ちょっと今後の課題。 PLが乗ってきたら結構会話になるけど、開始直後は急かしてる感じ。 しかしアドベンチャーパートで早めに狂気点の回復をして貰いたいし・・・ うーん。 あと、編集ミスってReportの獲得パーツの所でキャラ発言になっちゃったけど、なんか可愛いのでそのまま採用。 シナリオセットはこちら。 https://trpgsession.click/scenarioset-detail.php?i=leafwoodts00_163990837827 基本ルールブック付属シナリオ。 プレイ中に「あれ?」と思ったところがあったり、ベスの会話のアドリブが結構必要だったり、見直す必要がある。 取り敢えず、昼寝してからまた見直しますかね。 追記 あ、差し込んでたBGM書いてないや。 追記 舞台見取図の改修をすべき。
LeTS![]() | |
2022/05/06 02:12[web全体で公開] |
😶 今日のセッション。 ネクロニカのルール付属シナリオ「Welcom Party From Beath」をNCでやりましたよ。 7時間かかった。やっぱりテキセだと時間かかるね・・・ まぁずっと楽しかったからいいんだけど。 取り敢えず今日は休んで、明日からまたリプレイ作成しましょうね。 追記 ひとつ前の日記の件は、ぐーぐー寝てたので間に合いませんでした。 追記 ちょっとテンションが下がらなかったので、取り合えず吹き出し版のリプレイ作っちゃった。 編集はまた起きてからやる。 https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic165177472276
LeTS![]() | |
2022/05/05 12:11[web全体で公開] |
😶 一応完成。 イメージは適当に拾ってきたし、BGMも差し込んだし、次回へ向けてのエンディング描写もしたので、とりあえず完成でしょう。多分。 まだ査読出来てないけど。 明らかにデフォルトのエンディングパートとヒキで噛み合ってない部分があるけど。 もうちょっと戦闘描写足したいなーって部分があるけど。特に各プレイヤーに対するボーナスの秘匿カルマ。 一旦ご飯食べて、昼寝してから見直しましょうね。 間に合うのか?
LeTS![]() | |
2022/05/05 10:51[web全体で公開] |
😶 曲の選定 シナリオセットに曲を差し込んでいるんですが。 できれば準備してもらってるデフォルト曲で雰囲気を伝えたいなーと思ってるので、ただいま雑談ルームで視聴し直しているところなんですけど・・・ ネクロニカだと、異常な状況ばかりで暗い曲を選びがち。 ちょっとこれは片寄がよろしくない。 うーん・・・ 安全な所は、少しは明るい曲を選ぶ様にしよう。うん。
![]() | システム⇒LeTS |
2022/05/04 21:36[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 LeTSさんは05月05日19時00分に開始予定の新しいセッション: 【ネクロニカ】【身内卓】Welcom Party from Beathを作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=165166776177leafwoodts00