ノルーさんの日記 page.4
ノルーさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
ノルー![]() | |
2024/01/09 22:53[web全体で公開] |
ノルー![]() | |
2024/01/08 14:16[web全体で公開] |
😶 84日目オンセン 13:43 今夜の突発スタリィで、ルシール屋敷シナリオは3回目か。 えーと………。 過去にエメラルドの瞳のPCが2人参加しているから 今回はエクレーリアルートが動くのか。 なら冒頭のくだりをちょっと変えなきゃいけないんだな…。 適当に数値で表してみるか…………、こんなもんかな。 ルシールルート:0.2 エクレーリアルート:1 美夏ソラルート:0 ルシールルートは、関連イベントがいくつか踏まれているけれど 決定的なイベントに誰も当たっていない。 美夏ソラルートは冒頭のダイスロールで 20分の1の確率で引き当てなきゃそもそも始まらない。 今までのプレイヤーの出目は20、8、14、10、15、14…。 こっちを気にかける必要はなさそうだな。 よし。ルートの確認はオッケー。 後は何をしたいんだったかな。 えーーー…、あー、シーン表の微調整か。 前回誰がどこに止まったんだっけ。 14:38 「鍵のかかった部屋」と「庭」か。 鍵のかかった部屋が第3段階に突入したぞ。早い。 庭の方は第二段階。 おっしゃ。微調整おわり。 後は参加申請締め切り時刻を待って、プレイヤーの事前調査をして、 それでもう準備は終わりだ。 毎度のことながら緊張してきた。 14:46 ダブルクロスもいつか見学してみたいなあ。 くう。能力者同士の熱いバトルが見たい。 0:24 戻ってきました。 ルシール屋敷3回目も無事終了。 …少女展爛会のルーム、まだ消えてなかったのか…。 あと21時間か。 サーバの負担を軽くするためにも、こっちも消しに行きましょうか。 間借りしている身で悪いしな。
ノルー![]() | |
2024/01/07 14:53[web全体で公開] |
😶 83日目オンセン 14:42 明日月曜日の夜にスタリィ突発卓を開くかどうか…。 うーん。 いつも2時間以内に終わらせられないからな…、 いい加減何か対策を考えないとな。 ……参加申請時の段階で NPC2人分への関係取得を事前にやってもらえばいいかな。 今回の主人となる美夏ソラさんへの関係で1つ、 で、依頼人側のエクレーリアさんかルシールさん、どちらかに1つ、で取ってもらおう。 結局の所、プレイヤーはセッション開始後に この3人についてよく分からないまま関係取得することになるんだから、 逆に始まる前の方が余裕を持って関係取得できるから、いいのかもしれない。 もしプレイする中で関係の属性を修正したくなったら その時にすれば良いのだし。 よし。それでいこう。 21:18 見てみたら「少女展爛会」のオンセンでの募集って 過去に1度も無かったようなんだよなあ。 まあ、今夜も気長に待ってみよう。エクレーリアさんの立ち絵でも描きつつ。 参加者0人だとしても何かの礎にはなるだろう。 23:47 あれ? 少女展爛会のセッション募集が消えてないなあ。 セッションの時間はとっくに過ぎているのにな…? ……あ、そうか。 紐づけされているオンセンルームがまだ生きているから消えないのか。 じゃあ明日のどこかで消えるのかな。 ほーう。こうなるのか。面白いなあ。 23:50 んん?いや…、やっぱり消えたか。 ただのタイムラグかな…? ほーう…?
ノルー![]() | |
2024/01/06 22:18[web全体で公開] |
😶 82日目オンセン 22:09 スタリィドールの卓は開かれていないかなあ。 自分が参加できないものでも応援したいから いいねをぽちっとしたい。 うーん、ないか。しょうがない。 この「スターファインダー」というのは何だろうなあ。 SF系のTRPGだろうか。 次の立卓は日常スタリィでルシールさんのお屋敷3回目をやりたいなあ。 どうも、「お屋敷」ものというか、洋館が好きなのかもしれないな。 「少女展欄会」もそうだが、 謎めいた雰囲気のお屋敷物を今はやりたい気分らしいな、私。 東方projectにも紅魔館ってスポットがあったよなあ。 詳しくはないが、大図書館があるらしいな。 図書館があるゲームは良いゲームだ。 本棚があればもっと良いし、本が読めればなお良し。貸出返却も出来ればパーフェクト。 ……………スタリィドールで 星人形達が司書として管理している大図書館とか欲しいな!! そういうシナリオ作ろうかな。 いいな…、いっそオリジナルで<ドール・ライブラリアン>って組織を作りたいな。 全国展開で星人形図書館! ひゃっふう。 22:22 星人形は人間じゃないから住民票がないだろう、おそらく。 となると普通の公共図書館で貸出カードは星人形個人に発行されないであろう。 そこで<ドール・ライブラリアン>(仮)の出番という訳だ。 貸出カード、星の意匠を凝らしてキラッキラにしてぇ…。 そういえば「少女展爛会」の「屋敷」内に図書館あったよな。 どんな感じだっけかな…。 えー、ルルブルルブ…。 22:30 「少女展爛会」のルルブ、主な建物についての項目の トップバッターが「図書館」なんだよな。嬉しい。 サンプルソサエティのトップバッターも読書少女の集いなんだよな。嬉しい。 いいねえ。立派な図書館らしい。 この図書館以外にも「屋敷」内に図書室とか、書斎とか、書庫とか、●●文庫とか作りたいね。 図書館はいくつあってもいいぜ。としょかんとしょんかとしょんかとしょかん。 あー。空調設備は無いか。そりゃそうか。 まあでも「屋敷」がなんとかしてくれるだろう。 掃除もしてくれてるんだから本の管理もやってくれてるだろ。 ついでに全ての本に、古代アッシリア帝国のアッシュルバニパル王私用図書館並みに 呪いの言葉でも書いておけば盗難防止に良いよな。 その辺も「屋敷」にやってもらおう。 22:46 これは…、 ソドワ2.0-2.5以来久々の 地図の作り甲斐のあるTRPGかもなー…、「少女展爛会」。 いくつかの施設には「屋敷」内での位置が記載されているな。 22:57 いや…、 星人形のための全国公共図書館組織、 <スターダスト・ビブリオ>がいいな。 で、さっきの名称は「人形司書(ドールライブラリアン)」へ回して、 <スターダスト・ビブリオ>に所属する星人形に与えられる役職名にしよう。 それだ。 23:24 『エコール』………いい…………! な……、この……、なんだっけ、映画のメインビジュアル?だっけ?ポスター? いや……、観たい…。これ、観たいぞ……。 「Ecole」のタイトルロゴも好きだし、いやー…、 白い服にスカートっていいなあ…。 ケダモノオペラのルルブとサプリの表紙が好きなのと同じ感じで いいなー…、これ…。 ベルギー映画? そうか、ベルギー映画か。 …ネトフリとかアマプラってやつをやってない人でも レンタルDVD屋で探して観られるものなんだろうか…これ…。 観たい…。いや、欲しい…。 バレエシーンあんの? いいなあ…。 ご注文はうさぎですか?のアニメを何となく観てた時、 バレエ回があって嬉しかったんだよなあ…。 水着回はあってもバレエ回があるアニメなんて滅多にないからなー…。 昔、プリンセスチュチュってアニメがあったんだが あれも好きなんだよなー…。 あとまどマギの叛逆の時の仁美ちゃんのネグリジェ好きだ。
ノルー![]() | |
2024/01/04 17:46[web全体で公開] |
😶 81日目オンセン 17:42 「少女展爛会」、結局買ってしまった。 ついでにルルブを読む卓も開いてしまった。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=170435640870yuru8291 さすがにこの時間はどなたもいらっしゃらないだろうと思いつつも、 とりあえず、オンセンルームを整えてみようか…。 まず背景か。 スタリィやソドワ2.0-2.5の時同様 黒板風の背景にしようか。 で、場のオーデのスペースも確保しよう。 19:32 くっ。 金曜日スタリィ…行きたかった。 とりあえず今は地道に少女展爛会のルームを整えていこう。 ある程度終わったら、ルームにあるダイス使って スタリィドール自PCのマンゲツちゃんとモルフォちゃんを ぽーんと「屋敷」に放り込んで 星人形としての力と自分自身の記憶を奪って ご機嫌よう初めましてなマウントバトルさせてやる。 マンゲツちゃんの少女展爛会用のデータは作ってあるから あとはモルフォちゃんの方を作ればバトれるぜ…。ふははは。 19:58 モルフォちゃんの背中の蝶の羽は ただくっつけてるだけの飾りだから……、 「屋敷」によって拒絶される「羽や翼」には該当しないな、うん。 よかったよかった。モルフォちゃんの自慢の蝶の羽がボコボコにされなくて。 キャラシ記載されるデータくらいなら、ここで書いても良さそうだな。 えーっと、マンゲツちゃんが…、 【マンゲツ】(少女展爛会) 見た目年齢:10歳の少女 外見:球体関節の身体と宝石の瞳(ペリドット) クラス:コモン タイプ:ドロシー オーデ:ハートフル <資質> 支配:2 従順:2 打算:3 純真:3 <傾き> 押し:2 察し:3 <慎み> 好意:3 悪意:2 <特技> ・【下っ端根性】 ・【虹の向こう】 ・【無敵スイッチ】 ・【はーとふるぼっこ】 <アイテム> ・【リボン】 ・【刃物(手裏剣)】 ・【絵本(ニンジャの絵本)】 <世界の部品> ・【棲み処:ジャポネズリ】 ・【棲み処:あの日の宝物】 ・【思い出:いい思い出】 なんか、マンゲツちゃんの中に打算とか悪意があったんだなあと このデータを眺めるとしみじみとしてしまうな。 どうやら少女展爛会は 特殊能力さえ使わなければ、 外見は少々人外じみていてもオッケーみたいなんだよな。 「少女」なら何でもいんかなあ。 だから星人形の外見をそのまま適応してみたが…。 20:23 金曜のスタリィ…ポラリスだったんだよなあ…。 やっふーいモルフォちゃん出したいぜって、なったんだがなあ…。 まあ、まあまあまあ。 モルフォちゃんの少女展爛会用データ作ろう。 少女同士のマウントバトルするんだ…。 どっちが上か白黒ハッキリさせるんじゃ…。 20:42 よし、こんなもんだろう。 【モルフォ・フレア】(少女展爛会) 見た目年齢:9歳の少女 外見:球体関節の身体と宝石の瞳(ルビー) クラス:プリンセス タイプ:アリス オーデ:ロマンティック <資質> 支配:5 従順:2 打算:4 純真:3 <傾き> 押し:4 察し:1 <慎み> 好意:2 悪意:1 <特技> ・【わたしがみんなのお姫さま★】 ・【ツッコミ】 ・【誘惑】 ・【余計なお世話】 <アイテム> ・【甘ロリ】 ・【シルバー(背中の蝶の羽)】 ・【フリル】 <世界の部品> ・【棲み処:エクストリームセンス】 ・【棲み処:貴族趣味】 ・【思い出:焼き付いた美】 もしや、モルフォちゃんの方が強いのではないか? スタリィではモルフォちゃん、今の所パッとしない活躍で ノルーの中ではマンゲツちゃんより弱いPCなんだが、 もしや…、少女展爛会のルール内ならば、強いのではないか…? おおお…? なんか、ワクワクしてきたなあ…。 モルフォちゃんが勝つ所を是非とも見てみたいな。
ノルー![]() | |
2024/01/03 17:00[web全体で公開] |
😶 80日目オンセン 16:29 BOOTHでみつけた 同人TRPG「少女展爛会」の仮想リプレイ、読んでみよう。 このリプレイはルルブ掲載シナリオのものなのか。うんうん。 『DEAR MY…』か。 リプレイを執筆されたお方は ゆうこややネクロニカをプレイしたことがあるお人なのかな。 登場するPCはエリヤちゃんとミシェルちゃん。 実質PvPのシステムらしいから 少人数で出来るのは利点だなあ。 エリヤちゃんはクマさん耳が付いた茶髪ロングヘアか。かわいい。 ミシェルちゃんは引っ込み思案な子か。 このイラストで持ってるのはぬいぐるみだろうか。かわいい。 うんうん。 PC同士の【関係】を決めてキャラ作成終了か。 【関係】の項目には、関係の種類があるんだな。友情とか色々。 この辺はスタリィの関係取得のルールと近しいから親しみ易い。 ただ、関係の種類は自由に決められるものじゃなくて、【関係】リストみたいなものがるのかな…? あと関係性の上下関係とか、どちらがよりこの関係性を維持しようとしているのかも決めるらしい。 ほうほう。 やっぱり少女同士のやり取りに主眼を置いているゲームなんだな。 なるほど。キャラ作成時点でシナリオのNPC達への関係も、一人一つずつ取って行くのか? んーーー…。 【オーデ】か。 これがかなり重要そうな気がするな。 その場の空気とか、そのPCが放つ雰囲気みたいなもんかな。 自分の空気で場を掌握するのがゲームの目的みたいなものかな…。どうなんだろう。 17:05 あーー。なるほど。 もう、のっけからマウントバトルが始まるのか。 何かする度に、誰かと会話する度に判定していくのな。 ほーーーーーう…………。 BOOTHのルルブ3版の概要欄には 「本作品は、いわゆる第四世代型のシステムが主流を握ったあとで作られた、第二世代型のシステムです」 と書いてあったけれど……。 うーん、この、TRPGの世代云々はまだ不勉強ではあるが、 これが第二世代型システムの特徴なのだろうか。 ほうほう…。 この「テンションゲージ」が、PCのHPでありMP…。 スタリィの星命力に通じる所があるな、ここも。 17:15 面白いなあ。 受けたダメージが特技を使う際のコストとして使えるのか。 MP(マジックポイント)というより テイルズシリーズのTP(テクニカルポイント)に似ている気がする。 まあこのダメージは精神的なダメージというか、ショックというか、だもんな。 気持ちが追い込まれればそれだけ出来ることもあるということだ。 いいねー。面白い。 こういうバトルか…。 もう、セッションの最初から最後までバトルなのか! ひゅーい。たぁのしくなってきたぜ。 ダメージを序盤に敢えて受けて、後にダメージを力に変えて一発逆転とかロマンだな! 場に自分の有利になるオーデ(雰囲気)を溜めていくってのもいいな。 ソドワ2.5のバードの「楽素」みたいだな。 あれも使ってみたいんだよなあ…。 17:58 ふむ。 まだ仮想リプレイを全て読み終えていないが、 シナリオ………、 作りやすそうだな、少女展爛会。 ただお茶会するだけのユルい日常のシナリオでも 言葉のキャッチボールの一つ一つがバトルになるし、 PCもNPCも同じデータを作れば良いみたいだし…。 実質PvPと言っても、どうやら協力プレイも出来るみたいで 他PCに良い作用をもたらす特技もあるようだ。 NPC側に加担するのもアリなのかもしれんな、キャラクター性によっては。 そういう自由度の高さが、プレイヤー同士の摩擦に繋がる危険はあるが…。 ふむ。 さっきまでの、シナリオの導入を「掲示部」、 次が「展開部」…。 『シナリオによるけど探索したりロールプレイしたり、必要なければすっとばされたりする』…とな。 ほほう。 まあ、このリプレイは本来のやり方から少し反らしてあるらしいから 正しい遊び方を知りたければルルブ買ってね、だそうだが。 各部の最初でPCとNPC全員が振る「出来事表」はシーン表的なものらしいが、 ここでもそれぞれのキャラクターのテンションゲージや場のオーデが変動しているのも面白い。 ほんと、感情と関係のTRPGなんだなあ。 次が「再現部」…。 テンションゲージがMAXになってしまうのは、HPが0の状態…というよりも、 クトゥルフで言う正気度が0になって、プレイヤーがPCを自由に操作出来なくなることと近いか。 ほお。 それが【陥落】状態。 【陥落】状態のキャラクターは、陥落させたキャラクターの【アイテム】となる…。 ほおおおお…。 ほおおおおお……………………。 良いように使えちゃう訳か…、【陥落】させたキャラクターを…。 ほおお…………………。 18:20 少女たちの心の動きと関係性の変化を鑑賞して楽しむのが 少女展爛会なのなあ…。 なるほどなあ。こういう遊びか。 スタリィで作ったPCのキャラクター性を掴むために 少女展欄会のシステムをお借りして、自PC同士でやってみるのもいいかもなあ…。 どうしよう。買おうか、買わぬか…。 うーーーん…。
ノルー![]() | |
2024/01/02 12:24[web全体で公開] |
😶 79日目オンセン 12:15 駅伝やってるなあ。 そういや、やぶさめ、今年こそは見に行きたいな。 めちゃめちゃ好きな訳ではないんだが やっぱりなんか、馬上で弓を射るあの絵面に心惹かれるんだよなあ。 今年はスタリィに加えてソドワもやっていきたいかもしれない。 先日やっと2.5のセブレイ森林共和国に触れられたから 他の国もやりたいな。馬に乗って各国ぶらり旅とか。 今の私の主戦場はスタリィドールだしスタリィがめっちゃ好きなんだが ソドワは何というか、世界に広がりがあって解放感があるから その辺りはスタリィでは味わえない事な気がするなー…。 次はどの国をいじりたいかな。 気が向いたからルルブ取って来よう。 あとちょっとしたら昼飯も食う。ちゃんと食う。 あと運動する。 コレステロールどあほだから、せめてちょっとだけでもやる。 12:30 「公益社団法人 大日本弓馬会」…!? ちょっとやぶさめってどこで見られるんだろうと調べようとしたら なんか出て来たなあ…。 まあ、まあそうか。何事にも「●●会」があるよな。うん。 全国のやぶさめが大日本弓馬会と関わりがあるんかなあ…? ひゅーい。80年…。 ソドワのライダーギルドについてもちょっと考えたくなるなー…なんか…。 2.0と2.5を繋ぐ設定をもっと考えたいよな。 ライダーギルドは2.0の主な物流を担っていそうだったけど 2.5は鉄道があるからなあ。 アルフレイム大陸で鉄道ギルド?とライダーギルドって、仲が良いんだろうか、悪いんだろうか。 12:36 セブレイ森林共和国は、森いっぱい自然いっぱい、動物のびのびの メリアと人間の国って感じだが、 うーーん…、馬の産地にはならなさそうだな…? セブレイは。 北海道みたいな…、平らな土地が広大で… なんかあるかな…アルフレイム大陸にそんな所…。 えーーーー、ルルブ2か3………………。 おや。ウルシラ地方にエユトルゴ騎兵国ってのがあるぞ。 ウルシラ地方は山と森ばっかりだから別の地方にしようかねと思っていたら ピンポイントな丁度いい所があるでねえの…。 ほんほん。 牧畜が主産業。 へー。騎獣の扱いは大陸一? あれ?じゃあ、本当にここ一択なんではないか?馬の産地。 他でも育ててはいそうだが…。 あー。魔動機文明からちょっと外れた文化を形成しているのな。 別に魔動機を排除したりはしてないようだが。うんうん…。 ほう。人間、エルフ、ティエンス、グララン…。 まあ妖精郷アヴァルフもお近くだし、いるよな、エルフ。 王都はウラスール。 宗教はティダン、イーヴ、ハルーラ。 国民性はおおらか。 おっ。セブレイ森林共和国と相性良さそうだぜ。 タミール山脈を挟んでいるし、けっこう遠いからそこまで国交は盛んではなさそうだが。 エルフ国民もいるようだし、アヴァルフとの方が仲が良さそうかねえ、エユトルゴ。 セブレイよりアヴァルフの方が大きい国みたいだし、隣だし、 仲良くしておいた方が美味しいかな…ん-、どうだろうな。 にしても、セブレイは首都の表記が無かったのに エユトルゴはあるってことは、リプレイかサプリで登場したんだろうかな、ここ。 鉄道は……、森と山があるけど、 ここまで通ってるか…? あれ、鉄道の線路 ルルブの地図に載ってるんだっけ…これ…。 12:59 これ、はー…。 アルフレイム大陸北西、ドーデン地方だけ、かな…? 鉄道がしかれているのは…。 キングスレイ鋼鉄共和国があるもんな…。 んんー? …んんん…。 ルルブ1の鉄道についての話のページどこやい…。 よーし。探せないぞ。 13時過ぎてしまった。 飯、食います。そして動きます。腰痛がたいへんだ。
ノルー![]() | |
2024/01/01 17:57[web全体で公開] |
😶 78日目オンセン 17:50 テレビに怯えつつ気を紛らわすぞ…。 「少女展爛会」、いいなあ。好みだ…。 今まで見て来たTRPGの中で最も スタリィドールと並行してやっていけそうな世界観だ。 なるほど。同人TRPGなんだな。 数か月前にも名前に興味を引かれて少し調べた覚えがあるな。 うんうん。森の奥のお屋敷に少女達が住んでいて、PCはその少女達と。 屋敷は衣食住が完璧で少女たちは生活の心配が無い。 ニコニコに解説動画があるぞ…。見よう…。 BOOTHのルルブ第三版購入ページを見る限り戦闘が無いシステムらしいが。 18:05 いいねえ。可愛い雰囲気だ。 無料配布のキャラシにあるのは、 まずは「呼び名」か。これがPC名か。ほほう。 少女達自身がなぜ屋敷にいるのか分からないから 「名前」でなく「呼び名」と言った所だろうか。 次は「クラス」、「タイプ」、「オーデ」。 タイプには「赤ずきん」とか「グレーテル」とかあるのか。かわいい。 これはなんだろうなあ。 「資質」の項目に「打算」「純真」、「支配」「従順」。 「傾き」の項目に「押し」「察し」。 「慎み」の項目に「好意」、「悪意」…。 わお。「関係」を書くスペースが20個もあるぞ。 「関係による加算」というのも気になるな。 色んな関係性を積み上げる事でレベルアップする仕組みなのか…? 「世界の部品」…。ほーん?…。 レベルの項目は無いから…、 セッションを重ねる事に、この「世界の部品」とやらをゲットしていくんだろうか、このゲームは。 HP的な項目も見当たらないな。 この「テンションゲージ」がそれに当たるのかな。 特技欄は4つ。 アイテム欄も8個分のスペースが設けられている。 ふーむ…。 18:44 なるほど。 本質としてはPvPなのか。ほーう。 2:33 大変だ。もうこんな時間か。 だんだん慣れてきたかなあ、こうして他所の卓にお邪魔させて頂くのも。 でも今回は反省しなきゃだなあ。 1時間以上の超過に気付いていたのに、無駄にRPして更に1時間追加させてしまった。 計4時間か。いくらお正月でも翌日がお辛いよなあ。 自分がGMとしてコントロールしてる訳じゃないんだから もうちょっと考えれば良かったな。 調子乗ると駄目だな。気を付けよう。 やっぱりプレイヤー側って難しいなあ…。 身体への負荷が軽いもんだからどうも調子狂うなあ。
ノルー![]() | |
2023/12/27 21:27[web全体で公開] |
😶 77日目オンセン 21:25 画面上のお知らせの色がいつもと違うなあと思ったら、 ああ…w なるほど。 募集日時を1月の水曜日と間違えていたのか。 あぶねえあぶねえ。 さて、何をしようかな…。 立ち絵を整える元気は残っているだろうか。 とりあえず、何か温かいものでも飲もう。寒い。 21:33 流石に今夜は急すぎる募集だから 誰もいらっしゃらないだろうなあ。 …………おう? …………有難や。 まずいぞ………、何にも準備してねえや……。 まあ、まあ、まあまあまあまあ…。 今日は歯車の塔の探空士も久々にGMしてきたし、 今日の俺は……まあ、大丈夫だ、きっと大丈夫。 頭はきっと回るはずだ……たぶん、たぶん…。 21:37 とにかく、スカイノーツの戦闘レンジのことは頭の隅に追いやって…、 スタリィですよスタリィ。えーと…えーーー……。 日常シナリオの、セブンスヘブン以外のネタとか 何か考えてたっけ……。 自作シナリオメモファイル……はい、スッカスカ……。 ……あーーー、はいはい。 「舞踏会に潜入!(オメガ探偵社)」………。 これ一行、か……。 あとは……名前だけ作ってある奴らか。 「井野瀬キョウ(オメガ探偵社)」「山吹シロウ(オメガ探偵社)」 はいはいはい……。 これ以上は何もないのか……!過去の俺よ…! 1:20 今夜は新しい星人形を2人も拝めたのである。ほくほく。 星人形たちが活躍する地盤を、ちゃんともっと固めたいなあ。 とりあえずは日常シナリオ第二弾のプランとして オメガ探偵社の方を地味に進めて行こうか。 立ち絵は…まあ、余裕が出来たら描きましょうな…うん。 1:51 ぎゃあ。 いい加減寝ます。明日も忙しいんだった。
ノルー![]() | |
2023/12/26 00:37[web全体で公開] |
😶 76日目オンセン 0:34 ふほわー。 飛び込みでクリスマス日常シナリオのスタリィに入れてもらった。 日常成長点をたんまり頂いた。 ほくほく。 せめてマンゲツちゃんのキャラシ編集だけして寝に行こう。 他にもやりたい事がいくつかあるのだが……、 全然酔ってないが、一応久しぶりのアルコールが入ってる状態だから、 欲を出さずに、ちゃんと寝よう…ちゃんと…。 0:39 えーっと…? 7点上乗せするから…、日常成長点は8点…。 セッション中に取得した【ロザリオ】は 次回セッション開始時にリセットされるから記入しなくていい…。 成長点6+日常成長点8で……、合計14点か。 3レベルか。 サイコロころりんちょ。………うんうん、振り直し…… ………また振り直しかい……ころりんちょ… おうふぉあ。 最大値が出おった。 じゃあこれで追加しようか…。 この辺り、もし次回のGMが気になるようならば、 GMの見ている前でもう一度レベル3のボーナスダイスは降り直しかな。 これで成長点関係の処理はOK。 次は関係性の項目か。 記入しました。これでよし。 0:53 やっぱり他の方のマスタリングを見させてもらうと、参考になるなあ。 自分でも出来そうな所は取り入れたい。 私、導入が長すぎてテンポ悪いかもしれんなあ。 ……うん、よし、よしよしよし。 こんな風に考えて遊び始めるくらいなら、他のやり残した事をすべきだな。 でもそれは体力的に難しい。 体力温存するなら、寝よう。寝ます。寝るぞ。よし寝よう…。 楽しかったから寝たくないが…、寝るぞ…。
ノルー![]() | |
2023/12/24 16:42[web全体で公開] |
😶 75日目オンセン 16:32 にょぎゃああああ!! クリスマス日常シナリオスタリィドール! 行きたい……!!!行きてええええいいい! しかし…、20時までに帰って来られるか……!分からない………!!! いやだああううww どうしてこの日に仕事終わりの飲み会なんてあるんだああうううww 21時にはさすがに帰宅しているだろうけれど……ぐううううう!!ww ココフォリアか…。 用意してあるのは、マンゲツちゃん、モルフォちゃん、オウラちゃんの3人か…。 無難なのはマンゲツちゃんかな…。 天の川商店街所属のココロちゃんは立ち絵が未完成だからだめだな。 だが……行けるか分からないから…まだ参加申請は出来ない……っ!(泣) いいねをぽちっておこう。 明日……早く帰って来れるかねえ…。 17:40 あーー、なるほどなあ。 オンセンルームで立ち絵を表示させると背景をほぼ覆い隠すほどの大きさになってしまうから 今の内に縮小バージョンも作ろうと思ったんだが…。 サイズの違う画像に切り替えると、ガクっと、変な感じに画像がつぶれて切り替わってしまうんだなあ。 表情差分画像、きっちり同じサイズに縮小しなきゃだめか…。 マンゲツちゃんの表情差分は全部で6つか。 よし。めんどくさい。 一旦置いとこう。
ノルー![]() | |
2023/12/13 10:30[web全体で公開] |
😶 74日目オンセン 10:26 うーーーーん…。 とりあえず…、 とりあえず、スタリィの突発卓でもやってみたように…、ソドワ2.0-2.5でも、 「【突発】スタリィドールでオンセンルームを使ってみよう【シナリオなし】」的なものを やってみようか…。そうしてみようか。 ええーっと、まずは…、オンセンルームを作るか。 10:32 もうすぐ出かけなきゃいけないのにギリギリでやってるなあ、私。 まあいい。オンセンルームは作った。まっさらだ。 背景は…、スタリィテストルームみたいに、緑の黒板みたいな感じのにしよう。 えーー…、ペンタブペンタブ…、 で、ソドワテストルームって書いて…。 おっけー。ルームの背景にしてみよう。 BGMはどうしようかなー…。 スタリィで使ってる「木漏れ日:ヒーリング08」以外がいいな。 10:42 これにしてみよう。 「◇ファンキー:アコースティック10」。 ループする時の切れ目がちょと気になるがまあ仕方ない。 さて、あとはせめて、共通メモ1に挨拶文だけでも置いておこう。 スタリィの方の挨拶文は…、あったあった。 これで最低限のルームの準備は出来たな。 えー、次は…、セッションとオンセンルームの紐づけか…。 スタリィのセッションページをコピーして…、 えーと、とりあえずソドワ2.5にしようか、使用するTRPGは。 説明欄の方では2.0と2.5の両方って書いておこう。 募集人数は3人にしておこう。2-3時間しかないから。 補足事項に、もう今後は1時間延長あるかもって書いておこう。 しょっちゅう延長してしまってるんだし。 ルルブ所持は必須でいいな。スタリィよりソドワは人口が多い訳だから。 ………こわいなー。 スタリィよりもソドワの方が幅が広いから 何が起こるか予測できなくて怖いなあ。 まあ、まあまあまあ。 スタリィの突発卓第一回目は参加者0人だったし 今日は誰も来ないかもしれないから、まあ、 まあ………怖いがやってみよう。 やってやれ。 ぽちっとな。 ひゅーーい……、やっちゃった。 おわあ、時間がまずい。出なければ。 22:57 ふいーーーー……。 なんとか終わりました。色々ミスが多すぎましたなあ…。 まあでも、この間も同じことを言った気がするけれど、 久しぶりにソドワの息吹を感じられて、やっぱいいなあと思ったな。 セブレイ森林共和国やっほい! こんなことならマップも作っておくんだった! せっかく手元に用意しておいた夢見表は使わなかったが、 自然いっぱいメリアがいる国という事で、 空想花一覧表は使えたな。嬉しや嬉しや。 空想花の表はニンテンドー3DSのゲーム「すれちがいガーデン」のデータの流用だから あんまり褒められた所業じゃないんだが…。 いやでも、あのゲームすげえ好きだったんだよ。癒しだった。 名無しNPC遭遇表も使えたから、数年越しに浮かばれたな、この表も。 表に載っているのはほとんど人族のNPCなのに、今回は犬が当たったなあ、ピンポイントに。 そのお陰で、セブレイ森林共和国の首都の路上を犬猫牛だらけにしてしまった。 うーん、久々のソドワ、楽しかったなあ。 23:21 あー、これか、「アビスカース」。 名前はぼんやりと覚えていたが、自分で使ったことが無いから詳細は覚えていなかったな。 アビス強化の代償な。うんうん。 かー、ルルブ読むのたーのしー。 ちょっとセッションもどきしただけでも、ルルブ読むのがたーのしーい。 23:29 あと少しだけアルフレイム大陸に浸っていたい。 えーと、ウルシラ地方のセブレイ森林共和国。 今回の突発セッションで、首都の名前も同名のセブレイにしてしまったから、もうこれで決定。 2.5のサプリにセブレイ森林共和国について詳しく書いてあるものがあったとしても とりあえずノルーの卓のこの国の首都はセブレイだ。よし。 で…? 「エントレットのような植物系の温和な魔物と共存」…。ほう。 後は何かいるかな、その、「温和な」植物系の魔物。 えーーー…、 2.5ルルブ1から順に見ていくか…、 スチームポッドは、中立…、うん。 エントレット、中立…、知能は人間並み…うん。 リビングツリー、中立、知能低い…うんうんうん…。 アビスツリーはちょっと気軽にいて欲しくないので中立だが無し。生息地も魔域ですし。 ユグドラシルの若木……… んんんんんんーーーーー。 生息地が森だが、こいつも気軽にいてもらっちゃ威厳が無い。とりあえず除外。 …ええ? 収録モンスターで植物系の温和そうなやつ、 2体しかいないじゃないか。 最低レベルのスチームポッドは知能が無くて尚且つ不快空間を周囲に巻き散らすから 温和…? いやいや、温和と違いますよ、これは。 エントレットとリビングツリー…、 知能がそこそこある巨木モンスターしかいないじゃないっすか。 じゃあ、友好的なモンスターを自作するっきゃないじゃないですか? いや待て。2.0の方の植物系モンスターを確認しよう。 なんかいた気がする。 ええーーっと…。 23:47 ああー、「フールー」。知能なし。中立。 これはー…、まあ、これ、採用かな。 球形の葉っぱの集まりにマナが宿っちゃってころころ転がって来るやつ。 メリアさんが戯れてそうだ。 サイズ……書いてないな。 なら、サッカーボールサイズにしておくか。 で、テラスティア大陸よりアルフレイム大陸の方がマナが濃いから アルフレイムのフールーのサイズはもうちょい大きくしよう。 あの…、ストレッチする時に使う、バランスボール? あのサイズにしよう。 なので、2.0収録データのフールーよりもちょい強くて レベル2の魔物ってことにしよう。 命中、打撃点、HPが若干増えているが 回避は下がったでしょうね、でかくなっただけだから。 そして葉っぱの塊なので、別に防護点は増えない。 攻撃方法も変わらない。 そして、アルフレイム産のフールーの方が大量発生しやすくて 農家の人が頻繁に困る。 セブレイ大樹海の中にも、でかいフールーがゴロゴロしている! 楽しいなあ、フールー。なんか好きになってきてしまった。 ……………あれ? D&D目玉モンスターのビホルダーさんと言い……、 私はもしかして、目玉じゃなくて、球形のモンスターが好きなのか…? まあいい。 ジャイアントバルーンシードも中立だが、こっちは迷惑系植物な気がするな、スチームポッド同様。 あー、アルラウネ。 これだこれだ。メリアに似た、中立的魔物。こういうのですよー。 うーん、これくらいか。 エントレット、リビングツリー、アルラウネ、フールーくらいかな。 「温和」と言えそうな、セブレイで人族と共存してそうな魔物は。 街中にいそうなのは、フールーくらいかなあ。 後はアルラウネが好奇心で迷い込むくらいかな。 エントレットやリビングツリーは人気の無い森の奥にいそうだな。 うんうん。だんだんイメージ出来てきた気がするなあ。 森の中を捜索する人々がいるみたいだから レンジャーギルドが活発そうだな。 有名人NPCリストの方に森林警備隊ってのも書かれてるなあ。 そういえ、アルフレイム北西のドーデン地方に セブレイと似た国があったよな…、ああ、あった フレジア森林国か。こっちはメリアとエルフの国か。メリアが崇められておる。 セブレイは…崇められてるとかないだろうなあw ふんふん。フレジアは閉鎖的な国なのか。 セブレイはなんか、オープンそうだなあ、そうなると。 面白いなあ。同じ森林国なのに、こう違いがあると。 まずい。そろそろ寝よう。
ノルー![]() | |
2023/12/12 15:16[web全体で公開] |
😶 73日目オンセン 15:11 ソドワ2.0-2.5でのど自慢大会…。 オンセンルームを使うとして…、セッション時間は2-3時間かなあ。 バード以外の参加もアリにしようかなあ。 あんまりいなさそうだが、観客参加も可にしてみようか。RPするだけで行為判定しない役。 以前日記で公開した【ソードワールド2.0-2.5】 バード・シンガー技能用「呪歌ではない一般的な歌リスト」、 もしかして、こうすればリンクが貼れるのかな。 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=yuru8291&i=yuru8291_167763821784 よし、どうだ。 おお、できたできた。 もっと歌を追加したいなあと思いつつ、全然増やせていないよな、これ。 とにかくこれを使って、技能+精神力ボーナスで歌唱判定してもらえばいいかな。 歌ってもらう歌はここから選んでもらうか、それっぽいものを自作してきて頂くかしようか。 そしたら、このリストに新歌が追加されるかもしれないしな。作った人の許可がもらえれば。 ……あれ? こっちのバード・シンガー技能用「呪歌ではない一般的な歌リスト」には 経歴表の「音ちである」に関する記述が無いぞ? 前回書き忘れていたのか。 後でソドワファイル引っ張り出してきて再確認して こっちの方にも記述を追加するか。
ノルー![]() | |
2023/12/07 11:37[web全体で公開] |
😶 72日目オンセン 11:13 ぐう。忙しくて目が回るべや。 最近はぼっちTRPG出来てないなあ。 たった一人でやるのに必要な気力と体力が無いらしいな。 スタリィやりたいなあ。 ケダモノオペラのルルブはどうしようかなあ、買うか来年にするか。 せっかく買った幻想ナラトグラフももっと活用したいもんなあ。 ストラトシャウトもちょっと欲しいなあ。 ビギニングアイドルも気になる。 ソドワ2.0-2.5で、各地のバード集めてのど自慢大会突発卓も開きたい。 サンタさん、欲しいものいっぱいっすよ。 あと日本十進分類法本表(約6千円)…、 あのがっしりした灰茶色っぽい固い装丁の鈍器もプレゼントにください。 国立国会図書館のサイトに行けば見れますけど、生身のブツをください。 あと、もうすぐ12月20日のしずえちゃんの誕生日が来てしまうので 今年の絵のアイディアも下さい。 もちろん気力と体力と時間も下さい。 あつ森の家具が全然集まらないのは目をつぶってください。 しずえちゃんのあつ森バージョンのねんどろいどを下さい。 ピンクのたぬき開発アロハシャツと 白いお花のアップリケついてる黄土色セーターの2種類でおねがいします。 2024年3月1日に発売するらしい とび森の緑色ベスト深青スカート着てるしずえちゃんが入ってるどうぶつの森のレゴください。 USJの任天堂エリアにどうぶつの森も入れてください。 先日のマリオの映画にもしかしたらしずえが出るかもしれないと足を運んだ事は水に流して下さい。 とにかく12月20日まで時間が無いので この右手の活力を120%くらいまで高めてください…!! ぐううううう…、 サンタさん、本気で欲しいものいっぱいですよ…。 11:57 あと3分でオンセンを出よう。 あつ森家具の「いとぐるま」、つい買ってしまうんだよなあ。 「糸車」でシナリオ作りたいよなあ。 ケダモノオペラかスタリィで考えたいな。 糸車と言えば「眠りの森の美女」もとい「いばら姫」だが もっとなんかこう、考えたいよな。 糸…だから、 操り人形とか…、蜘蛛にも繋げられそうだし…、 車…、車輪、歯車…滑車…、 こっちもなんか出来そうだしな…。 糸車好きなんだよなあ。詳しくないけど。 はい、12時1分。 退散しましょう。
ノルー![]() | |
2023/11/28 22:35[web全体で公開] |
😶 71日目オンセン 22:24 うーん、やはり参加者は無しか。 ノープランだと正直に書いてしまったし、まあしょうがないな。 せめて箱庭双世の雑談でも出来ればと思ったが…。 まあまあ、スタリィの突発卓を始めた時だって 1,2回目は参加者ゼロだったもんな、そういえば。 また気が向いた時にチャレンジしよう。 次はもう少し工夫して。 さて、募集要項の様子は確認したし お返事の方をやろう、お返事。 …ほんと、この間のスタリィのセッションは楽しかったなあ。 次はいつやれるか分からないけどまたやりたいなあ。 ルシールさんシナリオは<セブンス・ヘブン>だから 他の組織の日常シナリオも用意しておきたいよな。 今ちらっと考えているのは ココロちゃんの珈琲店の日常シナリオだから…、 <天の川商店街>か。 23:17 箱庭双世でもやってみたいけど、 ソドワ2.0-2.5や、せっかく手に入れたダブルクロスでも 何か、軽くでも良いから 短時間のセッションやりたいよなあ。 そっちでも置きレス卓の募集、やってみようか…? いや、とりあえず下準備として雑談がしたいだけなら、 この帰宅後の深夜の時間を使う…とか…。 んんんんん……。 まあ、まず今日のセッション募集は何があるか 眺めて遊ぼうか。
ノルー![]() | |
2023/11/26 01:23[web全体で公開] |
😶 70日目オンセン 1:16 箱庭双世で置きレス卓なるものが出来ないかどうかの 実験をスタートさせました。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=170092850933yuru8291 スタリィで置きレス卓をやってみようかとも考えたんだが…、 うーーん…、やっぱり難しいんじゃないかなあ。 似たようなことは、スタリィのコミュニティでもやってるが…。 その点箱庭双世のシステムならばいける…かもしれない。 かもしれないが、よく分からん。 さすがに置きレス卓でオンセンルームは適さない気がしたので ココフォリアのルームを作ってはみた…。 作ったはいいが………、 何を準備すればいいんだ…? 朝昼晩と、自由に出入り可能で…、チャットのログが残せて…? 雑談できれば良い方な気もするが…………。 うーーーーーん。 1:25 まあ…、 件のココフォリアのルームを開いてみよう。 ルームチャットには「メイン」「情報」「雑談」のタブがあるな。ありますね。 で…、 自己紹介用のチャットタブでも作ればいいのかな、まずは…。 わざわざ作るよりも、「情報」の所に自己紹介コメントを書いてもらえばいいんかな。 なら、まずは私が先に書くか…。 何て書こう。
ノルー![]() | |
2023/11/23 10:41[web全体で公開] |
😶 69日目オンセン 10:23 第1回目の「ルシールさんのお屋敷でお手伝い!」では カフィムさん、時雨くん、カルディアちゃんの3人が参加していたから…、 えーっと…、 カルディアちゃんの宝石がエメラルドだったから エクレーリアさんルートが1段階進んでるのか。 カフィムさんと時雨くんもルシールさん関連のイベントを踏んでいるから ルシールさんルートにも微妙に動きがある。 美夏さんルートは動きなし。 うーーーん。 どうしようか。最初のくだりを削るかどうか。 やっぱり2時間はきついなあ。 なんも良いアイディアが浮かばないから とりあえず何か食べよう。 19:37 うううう…。 あと30分足らずで1時間前になる…。 緊張する…、両手がわじわじするぅ…。 すんごく泣きそうな気分になる。上手く行かなかったらどーおしーよーうー。 毎度の事ながら怖えええよう。 20:04 参加承認、OK。 アナウンスOK。 後は…待つのみ。 怖ええええい。待つの、怖いいいいい。 23:46 ふいー…。 やっぱり2時間で何とかするのは無理みたいだなあ…。 結局3時間近くになってしまった。 前回もその位超過して、2サイクルだったような気がするな…。 やっぱり導入部がくどいかもしれんなあ。ん-ー…。 関係取得の理由付けのために導入に少し時間を掛けているけど 1時間掛かってるもんなあ…。 …ま、まあ、いいや! ともかく楽しかったし、思わぬことも起こったし 終わりよければ全て良しである。
ノルー![]() | |
2023/11/22 23:01[web全体で公開] |
😶 68日目オンセン 22:55 ふおお。 参加申請3名いらっしゃった。 今までだったら当日募集当日開催だから 選考と言いつつ上限まで集まったらこの時点で承諾ボタンを押していたが 募集締め切りは明日の20時だもんなあ。 なのでもうしばらく待ってみよう。 確か、まだ私、誰かを選考漏れさせた事はなかったよな。 選考基準かあ。 23:03 出来れば、PCの相性が良さそうな、というか、 このPCとこのPCで合わせたら面白い展開が見られそうとか そういう点で選びたいものだが……ん-ー……。 参加承諾前だからもちろんプレイヤーがどのPCを出してくるか分からないし…、 まだオンセ始めて日が浅いから オンセに来ているスタリィの各プレイヤーのキャラクター傾向も全然分からんし…。 んんんんー…。 とりあえず今までの突発卓のログでも見返して 誰がどのくらい参加して下さったのか数えてみよっか。 参加回数の少ない方を優先するのかどうかは、後で考えるとして。 えーーー、 ログのデータはどこだったかね。 23:48 ほい。メモにまとめた。 こういうデータを蓄積させていくと、PC壊れた時が怖いなあ。 最近サボっていたが、バックアップ取っておかなくちゃな。 ええと、で、どうしよう。 今参加申請が来ているプレイヤーの事前調査でもやるか。 美夏さんとエクレーリアさんの立ち絵を整えるのは……まあ そっちは後回しでいいか。 立ち絵はあくまでも大まかなイメージを伝える補助として機能するだけだから あれば良いけど、無くてもそこまで困らはずだ。 こっちの方が大事かなあ。 0:26 ぐ。 明日の午後に用事が入ってしまった。 20時までには帰宅出来るだろうけど 事前準備の時間が削られたな。 明日も早いから1時前には寝なければいけないし…。 くうう。しょうがない。 あと数分やれるところまでやろう。
ノルー![]() | |
2023/11/21 23:24[web全体で公開] |
😶 67日目オンセン 23:18 なんか…、TRPGを知らない子のRPするの、 ちょっと面白くなってきちゃったなあ。 サイコロを使うの? みたいなこと言わせたりとか。 自分が初めてTRPGを教わった時って、どんな反応していたかなあ。 少なくともこんな感じでは無かった気がするな。 ほうほう、なるほどなあみたいなことを口走りつつ 何やら知ったかぶった偉そうな態度で説明を聞きながら クトゥルフのキャラシを書いていたような覚えがあるなー…。 まあまあ、ともかく 明後日の木曜日は仕事が入らなさそうだから スタリィドールで立卓でもしようか。 ケダモノオペラはもうちょっと時間をかけて大事にしよう。 別にスタリィを大事にしてない訳じゃないが、なんというか、 適材適所?違うな…ケースバイケース?みたいな感じであるな。 とりあえずケダモノオペラに関してはこういうアプローチをしていこう。 ええと、セッション募集はどうやるんだったかな…。 その前にオンセンルームを作ろうか。 23:34 よしよし、作れたぞ。 えっと…、自分主催のセッション一覧にして…、 「ルシールさんのお屋敷でお手伝い!」を選んで、コピーして…。 ……「【突発】」…じゃ、ないよな? 2日後開催だから…。 募集締め切りは1時間前にしよう。 やっぱり参加者情報の事前調べをする時間はもうちょっと欲しいかもしれない。 ………こんなもんかな。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=170057798420yuru8291 シナリオ内容は参加者の様子を見て微妙に調整しよう。 0:06 さて、ルームの準備しよう。 今日こそは深追いせずにいい感じの所で切り上げて寝るぞ。 ええーっと…、まず…、 設定からシナリオセットウィンドウを召喚。 いつもの音楽をぽちっと流す。よし、癒し。 こっち流してるからSwitchのゲーム音楽は消す。 で…、 いつもの黒板みたいな背景にする。グリッドも一番薄くする。 テンション上げるためだけにマンゲツちゃんのキャラシも召喚する。 次のセッションでは自分のキャラシは使わないから、直前になったら消そう。 前回のルシールさんのお宅セッション、 2時間じゃ足りなかったからなあ。 前は賑やかしのためにマンゲツちゃんを加えたが、今回は外してみよう。 0:42 使うキャラシの順番も入れ替えておこう。 あ、そうか。 なんも書いてないから、美夏さんのキャラシは非公開にしていたか。 とりあえずエクレーリアさんのキャラシも白紙非公開で作っとこう。 0:53 美夏さんとエクレーリアさんの画像…。 キャラシの把握がし易くなるから、まあ、とりあえず チラシの裏に100均ボールペンで描いた見づらいやつを 暫定的にあてておこう。 こういう状態のキャラシは他にも何枚かあるし 使用回数2回目のシナリオだから、別に非公開にしなくてもいいか。 出してしまえ。 いつかきちんと主線整えて、色付けて背景透過したいですね。うん。 個人的な気分で、エクレーリアさん以降のキャラシの順番も変えておこう。
ノルー![]() | |
2023/11/20 02:37[web全体で公開] |
😶 66日目オンセン 2:14 ふーむ…。 ケダモノオペラ…、やってみたいんなら、ルルブ買ってGMした方が手っ取り早いか…。 そうすれば予定が不安定な私でも、 その日に人が集まれば何とかなるか。 ただ、2時間でまとめられる自信が無いなあ。 スタリィなら簡易版ルールでもやれそうかなと数か月前にやってみて感じたが、 ケダモノオペラは…、探索や戦闘のルールが無い分 じっくり時間を掛けて話し合って、システムの世界観にどっぷり浸かる工夫をしないと 面白さが半減するような気がするな。 2時間やってハイお終い、続きの後日開催はありません~、じゃあいけない気がする。 箱庭双世のように、基本発想次第で何でもアリ、ゆるゆるキャラクターを生活させよう~、とも違うもんな。 雰囲気作りがかなり重要だよな…。 TRPGとして、私との相性は… クトゥルフよりは悪くないような気がするな。 クトゥルフの場合だと事前準備の段階で思い付いた邪悪な発想が セッションに反映されないギャップがあるが…。 うーーーーん…………。 システムによって物語を悲劇へ転がすことも許されているとはいえ さじ加減が難しいか…? 2:41 ん-ーー……。 どっちにしろ、思い立ったが吉日とばかりに 次の木曜日祝日、予定が空いたとしても…、 明日出勤前にルルブとサプリ買って読んでもそんなすぐに立卓は出来ないか…。 優秀なオンセGMの方々のように 私の場合、NPC立ち絵やら背景やらBGMやらをきちんと揃えて、テキストも打ち込んで…、みたいな 入念な準備をする訳じゃない、簡素でデタラメな部屋作りだが…。 問題はそっちではなくて、頭にケダモノオペラの雰囲気をインストールする方で…。 世界観に入り込むのにコストがかかるかもなあ、毎回。 たまにやるんじゃなく、ケダモノオペラをTRPGライフの主軸として据えればラクなんだろうが…。 ん-ーーー…。 夜中だから変に考えすぎか。 3時になる。 これは良くない。寝ましょう。