温森おかゆ(まんじゅう)さんの過去のタイムライン
2023年09月
温森おかゆ(まんじゅう)⇒式波@ロスト教 | |
2023/09/30 23:49[web全体で公開] |
温森おかゆ(まんじゅう)⇒式波@ロスト教 | |
2023/09/30 23:33[web全体で公開] |
> 日記:ダブルクロスについて質問 はい!!!こんばんは!初めまして!ダブルクロス3rdご購入をご検討中とのことで!!! ありがとうございます!!まずですね!!! そのご質問を予知して私がざっとまとめたものがございますが!以下の日記に飛んでいただければと思います!! ↓「ダブルクロスっていくらかかるの?」 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=117okayu&i=117okayu_167498462468 こいつサプリが多いのと! それから立卓するダブルクロスの卓では大量のサプリが求められるという致命的欠点がございまして!!最低限そろえれば大抵の卓には参加できるかもしれないというとこまでそろえる初期費用としましては! 基本ルールブック2冊+エフェクトアーカイブ+上級ルールブックでざっと5000円ほどございますればひとまず十分でございます!!ハイ!! ご検討をお待ちしております! ……お知り合いに頼れる方がおられる状況でしたら、ルールブックのみのレギュレーションで卓を立てて頂くなどができると思いますので、よろしくお願いします…………。
![]() | システム⇒温森おかゆ(まんじゅう) |
2023/09/30 22:17[web全体で公開] |
新しいセッションを作りました。 温森おかゆ(まんじゅう)さんは11月20日21時00分に開始予定の新しいセッション: 【デッドラインヒーローズ】【日程擦り合わせ予定】12時間を作りました。 //trpgsession.click/session-detail.php?s=169607982114117okayu
セス・メイソン(CoC7PC名)⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/30 20:41[web全体で公開] |
お誘いありがとうございます! 11月下旬は特に予定はありませんので大丈夫かと思います。 以上、よろしくお願いします。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒セス・メイソン(CoC7PC名) | |
2023/09/30 19:49[web全体で公開] |
こんばんは。初めまして。 温森おかゆと申します。日記、いつも拝見させていただいております。 今度デッドラインヒーローズのルルブ掲載シナリオ【12時間】を回そうかと思っているのですが、セスさんとご同卓する機会を得たいと思いまして。 11月下旬のご予定いかがでしょうか? 現在、お賽銭入れさんをおまねきする予定です。 日程に関しては今の所、週一開催の予定です。 レギュレーションはデッドラインヒーローズ基本ルルブのみ。 ご一考の程よろしくお願いします。
ぱとたく⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/30 13:33[web全体で公開] |
温森おかゆ(まんじゅう)さん、こんにちは( ^∀^) いろいろありますが、楽しいのが一番です( ^∀^) お返事ありがとうございますm(__)mペコリ
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぱとたく | |
2023/09/30 13:01[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 初期費用二万ぐらいするとか必須サプリ導入しようとするとすぐ金が飛ぶとか絶版とかプレミアついてるとか…wあるある…w まあその辺はご自身のオサイフ事情と組み合わせて考えていただいて…な感じで……w 私もなるべくなら紙ですぐ参照できるルールブックを購入して所持しておきたい派ですね。 そうですね。基本ルールという土台があるからこそ応用ができるものですから… 見て楽しい、やって楽しいですから、まあ懐事情とかと相談しつつ、ルールブックはぜひGMやるなら買っていただきたいものだと思います😊
温森おかゆ(まんじゅう)⇒つぎの | |
2023/09/30 12:53[web全体で公開] |
TRPGをしていると、意味が上手く伝わらなかった、も楽しむって経験ができるので、良いですよね あと、伝わらなかったら伝わらなかったで、必要なら伝わるように言い換える気持ちや能力も上がると思ってます。 そういうハプニングも含めてコミュニケーションを楽しむからこそ、コミュの上がるゲームだなあとw 清楚お嬢様で行くはずがスポ根メイドになっちまったよ😅とか、美味しいエピソードになりました 聞いてみると皆さん、美味しい齟齬エピソード、あるかもしれませんね!w
ぱとたく⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/30 12:18[web全体で公開] |
> 日記:ルールブック未所持問題に関する所感 システムによっては入手が難しいとかいろいろ考えることはありますが、私もなるべくなら、ルールブックは所持したいかもしれません…ルルブは読み物や作品としても楽しいですからね(* ´ ▽ ‘ *)ノ 最初はルルブ通りに1回やってみて、システムやシナリオの状況から新しいルールが欲しくなったらさらにアイデアを増やしてルールを構築する…そうやって広げるのも楽しいです( ^∀^)
つぎの⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/30 10:49[web全体で公開] |
> 日記:勘違いも楽しいオフセッション 「あるある!」と何度も頷きながら読んでましたw(分かりみの鎌足) 日常や仕事で認識に「齟齬」が出るのは困るけれど、セッションだと「齟齬」が面白さに繋がるから不思議ですね〜。 私も、セッション内で『あれっ?そういうつもりで言ったんじゃないけど、なんかそっちの方が面白いし、周りもウケてるからいっかぁ!!!』…ってなる事があります。 寧ろ、そういう伝達の『ズレ』や『誤差』を逆手に楽しんでいるような面があるな〜って。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/09/30 09:37[web全体で公開] |
😶 ルールブック未所持問題に関する所感 「ルールブック未所持問題」……。TRPGにおける、大きな議題の一つであり、長い歴史の中で未だに時折それについて議論されることもある、センシティブな問題である。 結論から言うと、私は「GMを務めるならルールブックは買ってプレイするように」という至極とうぜんの事しか言わないのだが、理由については、別に企業の利益がどうとか言うつもりはない。クソ食らえとも言わないが。 ルールブックがなぜ存在しているのか、という根本的な存在理由からである。 まあこれに関しても、ルールがGMによりいくらでも改変可能なTRPGにおいては何かと異論もあるだろうが。 読者諸氏はゲームになぜルールがあるのか、考えたことはあるだろうか。 私はこう考える。「ゲームをプレイする人たちを『守るため』である」と。 ルールのないゲームはどうなるか。野球ではバットに球が当たりもしないのにバッターが走塁しだし、サッカーではいつでもお手付きが可能になる。 極端な話をしたが、そういうことである。ゲームを楽しもうとする人たちのために、ルールと言うものはあるのだ。ルールはそれを制定した人間が極力公正さをもたらしているものである。ルール無用となると、公正さ、楽しさ、ゲーム性、そのどれかがなくなる。 TRPGで言うならルールブック(ルール)なしでゲームをするというのなら、厳しい話になるが「なりきりチャットでも行ってくれ」と私は言うだろう。あれならルールなんて無用だ。ゲームですらないが、人と人との楽しい対話はそこにある。需要は満たすはずだ。 それでもそこにダイスと、技能判定のスリルが欲しいというのなら、あなたは根っから立派なTRPGプレイヤーなので、ルールブックを買っても全く損はしないはずである。つまり、買っていただきたい。 さて、ここまで話してきたが「でもルールブックがなくても動画で見たとおりにやったらできる」だとか「TRPGのルールはいくらでもオリジナルに組み替えられるんだから、ルールブックなんて必要ないでしょ」だとか、一応そう言った反論はあるだろうから、あらかじめこれに関しても話しておこう。 まず「動画でルール把握できます」だが。できない。はっきり言っておこう。ムリだ。 私もTRPGプレイヤーであると同時に、いくつか拙いリプレイ動画を投稿している立場の人間である。だからこそ分かるのだが、動画にはえてして、リアルタイムでTRPGを行っていたがゆえの「ミス」が大量に隠れている可能性が高い。 私も、リプレイ動画に自分の当時のステータス管理ミスをそのまま反映して動画を作成している。分かる人には分かる致命的ミスであるが、PLにとって不利益なものではないためそのまま突き通したのである。 要するに、TRPGのリプレイ動画なんてものはルールブックの代替とはとても言えない、「ミス」と「オリジナルルール」「オリジナル裁定」のカタマリで、煩雑かつ卓独自のハウスルールが特に多い「クトゥルフ神話TRPG」に関しては特に顕著である。よって、他のシステムでも言わずもがなというところではあるが、クトゥルフ神話TRPGのルールは動画で覚えました、というのは「私はクトゥルフ神話TRPGと銘打ったナゾのTRPGがプレイできます」程度の話でしかないということだ。 「TRPGのルールはいくらでもオリジナルに裁定できるのだから、ルールブックなんて必要ない」という意見に関してであるが、これに関しては私も苦笑するほかない。 確かに、実際、ルールブックが無くても「なんちゃって」なものは出来てしまうのだから、経験者がいくらその「なんちゃってTRPG」にアレルギー反応を起こしたところで、当事者がそれをTRPGと言い張って、それを楽しめたのなら、此方としてはぶつぶつ水面下でボヤくしかないのである。 とはいえ結局「なんちゃって」である。オリジナルルールと言うものは、基本のルールに則った上で、さらにGMを務める立場の人間が、自らがさらにそこに「公正さ、楽しさ、ゲーム性」を加えたいと思った時に制定するものだ。 例えばクトゥルフ神話TRPGには「回避ができるのは1ラウンドに1回まで。回避を行ったラウンドは攻撃ができない」という、とってもリアル志向な基本ルールが存在しているわけだが、「キーパーのツールキット」という項目では、「キーパーは望むのであれば、1ラウンド3回までの回避に挑戦できるとしても良い」という選択ルールが公式から提示されている。 なお、それでも神話生物相手に「ガチ」でやりあうと探索者のHPなんてぽんぽん飛ぶので、3回までではなく何度でも回避できるように調整するKPもいる。 オリジナルルールと言うものはこうして制定される。公式のルールも公正さを考えて制定されたものではあるが、それぞれの卓の裁定者はそこへさらに参加者が楽しめるように、オリジナルルールを加えるのである。 土台となるルールがないのにその上にオリジナルルールをつけ足したところで、付け焼刃どころか砂の城であると言えよう。 さらに基本のルールがない状態で「自分のオリジナルルールで裁定します」ということを行うと、その場その場で場当たり的に裁定を行うしかないため、プレイヤーにとっては理不尽か、あるいは不快なものになりかねない。 例えばプレイヤー側から「基本ルールではこうなんだけど」という反論があったとして、ルールブック未所持GMは「えっそうなの?」としか言いようがないだろう。オンラインセッションでは確認のしようがないわけだから、さらに怪しくなる。厳しいことをまた言うが、1000歩譲ってTRPGのGMをルールブック未所持で行うことまでは納得するとしても、ルールブックがないことでセッションに支障を生じた時点で、ルールブック未所持GMはGMとしての裁定権は認められない。 それは当然のこととご理解いただきたいのである。ルールがあるからこそ人はゲームを楽しめる。共有するルールがあるからこそ、人はすれ違いや互いの意見の相違を防ぐことができる。 ルールブックと言うものは、ゲームをプレイする人のための「お守り」であり、GMにとっては最低限のルールを把握していると保証してくれる「免許」でもあるのだ。
ミドリガニ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/29 22:24[web全体で公開] |
温森おかゆ(まんじゅう)さん、こんばんは。 いつもお世話さまです。 赦せないという気持ちが無かったかと云われれば在りましたが、わたしのPCはハーヴェス中華街出身者と設定していたので、所属コミュニティに嫌疑が掛かっている方が問題でした。 お菓子配りつつ聞き込みしたら、直ぐに疑いは晴れましたので、安堵の息でした。 お褒めに預かり光栄です。(*´▽`*)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒つぎの | |
2023/09/29 18:07[web全体で公開] |
こちらこそ理解力が足りてませんでした読解力の雑魚です!!!! 仰る通りですね~、野良は……色々やりにくいですね。知人さんの挑戦、わたくし心より応援してまいる所存でございます( ´∀`)bグッ!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ミドリガニ | |
2023/09/29 18:04[web全体で公開] |
> 日記:【SW2.5】置き石、ダメ、絶対【卓感想】 こんばんは。ハチャメチャに面白そうなシナリオですね……ハチャメチャに楽しそうな雰囲気が伝わってくる日記ですね…… 現実世界でのリアル問題を取り上げたシナリオって、面白いことに変なモチベーションが上がりますよね。 日記見ただけで置き石は……許せんよなぁ……!!(義憤)ってなります。素敵なシナリオですね。許せねえよ……そう言う黒幕を仮想世界でぶっ飛ばせるって暗い楽しみが出て来ちゃうこともあります……私刑が許されるって一種の大きなカタルシス…… 暗い話は置いておいて、同卓者に話しかけるとか、同卓者に話しかけられるって楽しいです。おっしゃるようにご無理はなさらずとも、一緒に楽しもう、って雰囲気は軽いトスからでも十分に伝わりますので。素晴らしいお心構えと存じます。実際簡単ではありませんから!
つぎの⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/29 18:00[web全体で公開] |
> RE・日記:GMとPLは担う役割が違えど・・・【TRPG全般】 おかゆさん、こんばんは〜っ。 知人に『GMやってみたいけど…ry』と言われたので、何回かPLでお互い遊んだ事がある場合ですね…!正確にはっ。 言葉が足りなかったですね、申し訳ない…!💦 野良だったら、『日程キツキツなのに無理矢理参加しようとしない』とか『PC〆切や開始時間は守る・遅れそうなら連絡する』とかで充分だと思います💦
温森おかゆ(まんじゅう)⇒つぎの | |
2023/09/29 17:52[web全体で公開] |
> 日記:GMとPLは担う役割が違えど・・・【TRPG全般】 その通りですねえ……(その通りですねえとしか言えないくらい激しく同意の意味) PLも何かGMの手助けができたらいいですよね、分かります。毎回申し訳ないなと思いつつ……。 ただその「協力」は難しいし、時に余計なお世話にならないように気を付けるべき時もあるし。やっぱり(特にGMに初見の)プレイヤーには荷が重かったり、やってくれる人ばかりでもないのが事実…… その知人様がGMをする場所にもよりますが、知人同士でのセッションならそういったサポートがしやすいでしょうけど……野良は…………難しいと思います…………!!!私も…野良だとできないんです……!そう言う意味でもなるべく身内が……オススメ……初GMは…………!!! まあ、つぎのさんが仰ったことはしていただけたら……助かります……でも無理はしなくていいんですヨ!くらいの…… せめて初見でもできることと言えば……素早くレスポンスを返すとか、ルールブックを参照するとき早くページを見つけてあげるとか……でも、十分助かると思っています……!あっあと、「BGM良いのがあるので流してみて良いですか?」も……助かったりします!いつもありがとうございます!
つぎの⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/28 21:32[web全体で公開] |
> RE・日記:面白いロールプレイ 恐縮です💦 私は気を抜くと文が長くなりがちなので……(日頃のRPでバレてるとは思いますがw(明後日を見ながら)) 最近こういう日記で、『短く分かりやすく(できるように)書いてみよう!』と、チャレンジしてる所ですっ💪 「具体例挟んだ方が分かりやすいかな?」とか「なんか短文過ぎて意図が誤解されるんじゃね?」という不安から 「これも書きたい!補足したい!」と、ついつい付け足ししたくなってしまう癖があるので…… >リプレイ その方が『別格』というのも勿論あるかと思いますが…… リプレイは読みやすくする為に、ある程度「編集」がなされてるものなので その方のように鮮やかなRPをしている方々のリプレイは、もしかすると「相手に軽く確認を取ってるシーン」とかは削られてるかもですね。読み手からすると、煩雑だし冗長ですから。
つぎの⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/28 21:30[web全体で公開] |
>全員クイックスタート ピシガシグッグッグッ!!!(固き同意の握手を交わす音) おかゆさんが仰ってるように『データ&設定をそのまま流用』も楽しそうですし 『データのみ流用してキャラクター設定は自分で味付けする』でも楽しそうですね!(夢が広がリング) ガチガチ…というか、いまいちビルドが組めなくて(白目) それはともあれ、いつかやりたいですねぇ…全員クイックスタート卓ぅぅ
温森おかゆ(まんじゅう)⇒つぎの | |
2023/09/28 19:36[web全体で公開] |
> 日記:面白いロールプレイ おっしゃる通りで、私がクッソ長ったらしく言っちゃったのを短文であっさり説明できちゃってるところに前日記と併せて感服します…… 要するに「空気を読め、相手の顔色を読め、なんなら相手の『No』を読め。それからなら何だって自由にやってよし」ですよね…… たしかこんなことを某システムの某リプレイの某田中天氏の背中から学びました。 あの人のプレイングはほんと……真似出来ないと思います……公式の人だから当然か……w
温森おかゆ(まんじゅう)⇒つぎの | |
2023/09/28 19:20[web全体で公開] |
分かる!分かります……! いつか初心者の方歓迎で立ててやろうと思ってるんですよねー。ぶっちゃけGMもバランス考えなくて良いんですよ。初心者GM向けでもあります。 フルスクでもガチガチにビルド組まなくても良いんですよwまあセオリーは一応あるので、あんまり甘いビルドしたら攻撃が当たらず死にかけることもあるとは思いますが、公式のシナリオは軒並みクイックスタート使えるバランスですし。少なくとも私の卓ではガチらなくて大丈夫かと。 いや“ガチ”で来られるGMさんいらっしゃるとは思うので「うちでは」としか言えませんがw そうですねえ、「じゃああなただけクイックスタートね」は流石に不公平なので、やるならやるで全員クイックスタートが安牌なのがねえ……逆に………やりにくい原因でも……やりたいですよねいつか…
つぎの⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/28 19:10[web全体で公開] |
> 日記:クイックスタート卓……あるとはおもわなんだ…… 全員クイックスタートの卓、いつか私もやってみたいですね〜。 ガチガチにビルドとか組めないので、緩く遊んでも許される空気が欲しい、、、例えば、そう、全員クイックスタートのキャラシ…
つぎの⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/27 19:47[web全体で公開] |
> RE・日記:TRPGにおける死の演出 温森おかゆさん、こんばんはっ。 >事案 あるあるですね…!(白目) こう言った事に限らずですが、予めコンサンス(互いの確認)を取っておくことって大事だなあ、と強く思わされる案件です、、、 「TRPG上でのPCの生死については、創作ほど軽く扱えない」という点は、同意します。 『キャラクターの死』と一口にいっても、その重さや頻度(データ的にPCが死にやすいか否か)も、システムやシステムの世界観によって様々なので……(例えば『フィアスコ』とか、大惨事な結末を作る事そのものを楽しむシステムもある) 本当にそれぞれだなあって感じがしますね… コメントありがとうございました!
ぴくるす⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/27 16:23[web全体で公開] |
おかゆさん、フォローありがとうございます!! はい、指摘の中でちゃんと直したほうが良いなと思ったポイントをしっかりと直して次に活かしていきます……! 指摘してくれた方が気になったのは、多分立卓後に、コメント欄に共通HO部分を貼っていた点で、ここはたしかにboothの初期ページからは見れないので、そこが気になったんだと思います! 個人的には共通HO的な感じだしいいか、みたいな気持ちで貼ってしまいましたが、ほかのオンセンを見る方にとってはネタバレ判定になることがあるかも、という指摘だと思うので、その辺は見直さないといけないなと思いました……!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぴくるす | |
2023/09/27 14:33[web全体で公開] |
> 日記:反省を書く すみません、ちらっと確認させていただきました。結論、ヤベー人に絡まれたんだな、という感想しかないです。デフォアイコン、プロフィールなし。荒らすためにわざわざアカウント作ってやりやがったんじゃないかとの疑いの方が個人的に大きいです。 概要しか明かさないで人が来るとは思えませんし、ハンドアウトは基本的に最初に明かすものです。ダブルクロスといったほかのハンドアウト制のシステムでもそうです。何故かと言うと、応募時点で概要だけだとこれが使えそうだからとキャラシを持ってこられる方も居らっしゃるからです。お互いの手間を省くためにも、ぴくるすさんの応募記載内容は至って問題ないと判断します。プレイヤーの方もそう判断してこられた様子ですね。 秘匿内容は勿論明かしませんが、お手元のシナリオを見る限り、応募ページの記述は、作者さんによる開示不可内容ではなかったんですよね?でもってその人の供述によると、消されたページしかご覧になってないんですよね?その主張が正しいとその人は何も証明できませんよね? こういう場所でも、本当に色んな方がいらっしゃいます。 その中で、セッションに際して意見、判断を優先すべきは、シナリオを持っているKP>>プレイヤー、シナリオ作者>>越えられない壁>>>>外野の知らん人です。 ご自分のご判断を見直すことはとても重要ですが、自分の正しさをはっきり証明できない人の適当な言葉に、揺らされる必要はありません。ご安心なさってください。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/09/27 07:32[web全体で公開] |
😶 TRPGでの「正しさ」 結論から言おう。同卓者とは最初から密に相談をし、先入観を持たず、よく相手の話を聞き、よく自分の話をし、互いの理解を深めるべきである。 TRPGは、それのどれかができない人には不向きなゲームと言える。 肝心なことなのにいつもどこかしら忘れがちなのだが、テーブルトークRPG(TRPG)というものは得てして、あらゆる価値観、あらゆる性格を持った別個の人間同士による対話をみなもととして展開されていくゲームである。 そこにある正解と言うものは、思ったよりも曖昧な形を持っている。 例えば、自分が練り上げた強いPCデータを敵と戦わせ、勝利を得ることが好きな人もいれば、データはPCのキャラクターを表現するためのツールの一つであり、シナリオにPCが関わっていくその過程を楽しみたい人もいる。 そのどちらが間違いだと、本来は言えないもののはずである。 そんなゲームに、かつて私は「最適解」を求めすぎていた時期があった。 今は多少マシにはなっているものの(大きく改善しているとは言い難い)、最初の頃は不慣れなこともあって、失敗を恐れるあまりに、「タブー」を毛嫌いし、明確な最適解を求め過ぎていた。 TRPGを多くプレイする先達がブログや掲示板などであげているノウハウを見て、こうすればいいのかと真似をし、時には人に押し付けかけたことさえある。一般的に正論ではあっても、相手の希望を理解しないまま頭ごなしに否定して上手く行くことは無いのである。 そのあたり、最近でもあまり変わっていない面はあるだろう。 アリアンロッド2Eプレイヤーブックの一文は、私も感銘を受けたので、TRPGをプレイする上での精神的基礎としていつも胸に留めている。 プレイヤーの目標は、「GMも含めた参加者全員が」楽しむことである。 TRPGをプレイするうえで、楽しむためのノウハウや決まり、ルールはある。ただ、人と人とが同じ脳、同じ目的を共有できるわけではない限り、ある程度「譲歩」やら「擦り合わせ」やら「ヒアリング」やらを使って互いの妥協点を突き詰めるのが正解であって、自分の正解のみをそこに展開するのではTRPGをプレイしているとは言い難いのである。「誰かが独りよがりでは、誰も幸せにならない」。 卓を囲む参加者の誰かが楽しむために、他のPLや、GMが苦しい、悲しい思いをしてしまったのでは、その卓はその時点で“失敗”に進んでいく。そこで戻れなければ、その先には悲惨な結果が待っている。だからこそ、TRPGには常に対等な「対話」が必要であり、思いやりがなくては成り立たない。 とはいえ時間も有限であるし、そう綿密に打ち合わせなどしている暇がどこにでもあるとは限らないので、ある程度は自己のやり方に則ってプレイすることだろう。基本的には、それで問題にはならない。 ただ個々人のプレイングやマスタリングの相性や性質が乖離を起こしてしまうこともある。そういった時、個人の正解は揺らぐ。 もちろんTRPGには「やってはならないこと」がある。通常であれば忌避される行為というものは多く、失敗の蓄積としてそう言ったタブーには「劣化ルーニー」とか「地蔵」とか「卓修羅」とか名前がついて周知されている。 上記で述べた、個々人の「正解」があるなら、こちらはあるていど普遍化された「不正解」とでも言おうか。 ただし、通常タブーであってもそれを誰も問題視しないセッションであれば、極端な話地蔵だろうが卓修羅だろうが二窓行為していようが問題は無いと言えてしまうのである。 例えばシリアスなシナリオをのっけからぶち壊して、GMとの口プロレスで不戦勝を勝ち取っても、GMや他のプレイヤーがその奇抜なプレイを楽しんで不満も出なかったなら、よそ者が常識で泥を塗れた話でも無いのである。傍から眺めていれば苦言のひとつでも呈したくはなるが。 例えばPC同士で意見が割れるような演出をする際、互いに合意が取れていれば、そこに問題は起きないかもしれない。だがそこで突然ケンカを売ったものなら、大体の人はそれを嫌がるだろう。コンセンサス(合意確認)次第で正解にも不正解にもなることだってある。 TRPGの難しさとは、こういった面にあると思う。 ありとあらゆる価値観と性格の人間が集まって展開されるゲーム。 その価値観のズレから、悪いことでなくても他人との軋轢を生んでしまうことや、逆に一般的には嫌われる事でも、誰も問題視しないことで、その場では間違いでなくなることがある。(もちろんそこで問題にならなかったからと言って、別の場所で問題にならないなどと言うことは滅多にない。そういう意味では不正解と言えるので、危険をはらむやり方は、しないに越したことはないのだが) 公式リプレイでもある意味で伝説を作ったらしく有名な、かの田中天氏も、あのプレイングがリプレイとして世に出た当時は、形だけ真似て肝心の空気を読むスキルが伴わない「劣化天プレイ」と称されるプレイングが流行って、たいそう悪い意味の話題になったそうだ。 じゃあ田中天氏は何か特権でも得ていたのかと言うとそうではなく、あれは信頼のおける仲間うちで、彼なりに鋭くGMの技量と場の空気を読んで行っていたことだからまだ「劣化」ではなかったようである。 というか、流石にそのテの業界の人が、例えば初心者GMの行う卓でもあんな通常運転なわけがない……ないと思う。 そんなわけで、ヨソではできないようなプレイングだって存在するが、別にそれがどこでも不正解とも限らないのがTRPGの楽しさであり、難しさなのだ。 また長々と話してしまったが、TRPGにおける正解とは常にその場で変化していくものであることは常々感じている。 ……それを敏感に感じ取り、その場での正解と自分の正解の妥協点を見つけて上手く収まれること。 それもまた、TRPG熟練者と言えるのではないか、と、個人的には思う。 ちなみにそれができていると胸を張って言うつもりは無い。それが出来たら業界人かエスパーだろう。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒マフ宇治の方コーイチ | |
2023/09/26 22:30[web全体で公開] |
> 日記:やっちまった 初めまして失礼いたします。おそらく前世にそれはそれは深いご縁があったんだと思います。良い話ですね。 ……お疲れ様です。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒つぎの | |
2023/09/26 22:27[web全体で公開] |
> 日記:TRPGにおける死の演出 アリだと思います。ま、おっしゃる通り、卓全員の意向を窺ってオーケーだった際に限りますけれどもw 「せっかくハッピーエンド、大団円だったのに、『そう言うキャラだから自殺します』と言い出したPLが自分のキャラを自殺させて最後の最後に気分が萎えまくった」と言う事案はききますからねえ……なんにせよTRPG上でのPCの生死については、創作ほど軽く扱えない題材ではあると思いますね。 自分のPCも含め、当事者は全PCですから……まあ、サクッと殺したいときは創作に限ります! 私はリプレイ動画のB&Bでそういう死に方をリプレイにしてますが……なんかああいう死に花を咲かせると、変なドーパミンが出てハイになるのは分かります
温森おかゆ(まんじゅう)⇒はるるん | |
2023/09/26 09:51[web全体で公開] |
あはは😅 ある意味有名人になられてますねえ。 ですねー、クトゥルフなんてやってたら目をつけられやすいので。きっと探索者どころか本人をニャルラトホテプさんがイジワルしたくなっちゃったんですね。 皆様の高い買い物が積みルルブにならないように!初心者さんいらっしゃい!!(ノ・ω・)ノ⌒ インストのやり方とかも考え直してきます、ひとまずご提案通り、お休みさせていただきますね!ありがとうございます
はるるん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/26 09:42[web全体で公開] |
> 日記:無断欠席、無断遅刻はやめよう! お疲れ様でした(汗 あの御方かな?と思って遡ったら、あの御方でしたね… きっと、アッチに行ったまま帰って来れなくなったのでしょう…。 そうですね? 私もCoC7版のルルブを購入したのはいいけど、なかなかやる機会がないので、バリバリやる気ある初心者の私のために、とっととインストラクションを開きやがれデース☆ 冗談?はさておき、まずはゆっくり休んでください♪
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ミドリガニ | |
2023/09/26 00:45[web全体で公開] |
こんばんは。コメントありがとうございます。沁み入ります。穴という穴から。 以前、「声をかけられる初心者になるには」という日記を投稿した手前、自分が何もしないようでは、と、お声がけしてみたのですが、気持ちが伝わらないこともあるようですね。 初心者歓迎って難しいなと…改めて思います。うーん、一筋縄ではいかない問題でしたね… ともあれ、お心遣い痛み入ります。 とりあえず焼肉食べたので大丈夫です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
ミドリガニ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/26 00:27[web全体で公開] |
> 日記:無断欠席、無断遅刻はやめよう! 温森おかゆ(まんじゅう)さん、こんばんは。 いつもお世話さまです。 シマエナガ三銃士さんから、件の話を聞いて参りました。 インストラクションは今後のまっとうなわかばさんたちのためにお役立ていただければと思いますが、先ずは御自身の傷心の手当てを。 美味しいものでも食べて忘れましょう。
灯月 綺来⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/26 00:16[web全体で公開] |
深夜に失礼します、コメントをありがとうございます🙏 共感いただけて嬉しいです☺️ 隙がない、強いビルドもいいのはヘドバンするくらい頷きますが、「強さや隙のなさが全て」ではない…! DX3rdの話になりますが、燃費が悪かったりなんだか侵蝕率的に大丈夫かと心配になりそうなビルドでもいいわけで…(そこはPLの調整次第ですし) 「このエフェクトの可能性を見出したい!」って気持ちも大切にしたいですわね😌 DX3rdのサンプルキャラくんたち〜〜〜!?でもキライじゃないわ…( ’ω’) そして公式シナリオについて初知り……懐が深いのねダブクロ……!!! まあ…基本ルルブがそうだものな…(すごい服とかアルティメイド服とか…)(ちなみに当時は混乱してた) アッGMの打診の受け取り方について、自分は誤解していたようです……「このビルドを却下する気か?」とめっちゃ身構えたりしてました……(大変すみませんの顔) 教えていただきありがとうございます、以降からは「初めて知らない人の家に来て警戒体勢を崩さない猫」みたいになることは少なくなると思います( ’ω’ )
温森おかゆ(まんじゅう)⇒シマエナガ三銃士 | |
2023/09/25 23:17[web全体で公開] |
おつかれさまです!ずっと待っててお腹すきました! あっそうですね!もしかしたら時計の掛け違いで、2030年代と間違えちゃったのかもしれません!あー世界線が別れたのもクトゥルフあるあるですねー確かに!あー、最近天候が荒れやすいですからね、家にニャルラトホテプが降ってきたり、ひとつの街が核により壊滅したって不思議じゃないですよねー!私ってばー!!😜
シマエナガ三銃士⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/25 23:10[web全体で公開] |
> 日記:無断欠席、無断遅刻はやめよう! 本当にお疲れ様です。なにか美味しいものでも食べてリフレッシュしてください。 もしかしたら、日付に年数を間違えていたとか。もしかしたら途中から世界線が違ったとか。もしかしたら止むに止まれぬ事情で、端末に触れられなくなったとかかもしれないけれど(停電とか)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/09/25 23:04[web全体で公開] |
お疲れ様です。 いやあ、四時間待ってお腹ぺこぺこです。1時間とる予定だった夕食休憩もきっちり待ちましたのでね。 まとめ資料はまた、ブログにでも上げられたら上げようかと思ってますw ここは画像上げられないですからね… こういうことがあるから初心者歓迎はやっぱりやりづらいんですよねえ…。やる気のある初心者さんに手が届けば良いんですが、難しいw
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/25 22:48[web全体で公開] |
> 日記:無断欠席、無断遅刻はやめよう! お疲れ様です。 マジで困りますね、このようなパターン。 日記でも何だか危ない香りはしていました。 まとめ資料、良かったら見せていただきたいですー!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒mikannn | |
2023/09/25 19:24[web全体で公開] |
19時半が近づいてまいりました。 一時間半近くお待ちしたので、これ以上は待てません。 参加する意思がないものとして、無断欠席と処理し、インストラクションは中止とさせていただきます。 また、インストラクション後のセッションに関しても、する気がないものとみなし、撤回させていただきます。 それでは、どこかでいい卓に巡り合えますことを、お祈りいたします。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒灯月 綺来 | |
2023/09/25 16:21[web全体で公開] |
> 日記:構成が下手でも… 共感します。 強いビルドだってあっても良いですが、「このエフェクトは使ったって戦略的効果は薄いのかもしれないけれど、でも使いたい!」とか、「コンセプトとしては弱いのかもしれないけど、これでやりたいことがある!」っていうのびのびとしたビルドも良いと思いますよ。キャラビルドは本来自分の「やりたい」をかなえるためのものですからね。それが「強いキャラをやりたい」でも「他の人を助けてあげられる支援型が良い」でも「使いたいエフェクトを使いたい!」でも、良いんですよね。 DX3rdのサンプルキャラは「その割り振り必要ねえだろ!」なんてところに割り振っているポイントがあったり、当時なんとも不遇なエフェクトが入っていたりしていますからwついでに公式シナリオも、そんな遊びのあるキャラクターさんでクリアできるように組まれています。 要するに、本来公式がプレイヤーに提示しているダブクロの遊び方って……きらいさんみたいなエンジョイの仕方、なんだろうなって思うので。大丈夫だと思いますよ。 まあ、シナリオのエネミーやパーティーにあんまりかみ合わない!……時にGMからキャラクターのビルド変更の打診が来たときは、「それがだめ」っていうのではなく、「貴方にも活躍できる機会を作れるようにビルドについて話し合いたい」の意味なので……応援してますよ、って感じです。気にしないで頂けますと幸いです!
邪神幼女もやし⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/22 10:54[web全体で公開] |
苦笑いで付き合っているだけ、なのに 「どう制裁しますか?」と執拗に聞かれることもアリ 中々……なんですよね。 自分が嫌なことは相手にもしないように、気を付けなくてはと思っています。 最近はまったくないんですけどね!!(’ω’)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒邪神幼女もやし | |
2023/09/21 21:22[web全体で公開] |
> 日記:GM自戒 確かに傍から見てても苦笑いしかできないし……まあ案外人って自分が何をやらかしてるかなんて分かってない場合も多いので、無自覚ダブルスタンダードかましている危険性を考えたら 人の振り見て我が振り直せくらいの心境でいた方が安全、でもありますよね。 おつかれさまです。
どうじょう⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/20 02:18[web全体で公開] |
コメントありがとうございます! 自律神経失調症はありそうな気もします(汗)。 公私ともに微妙なストレスの蓄積は自覚しているのでそこらへんが引き金になっているのかもしれません。 TRPGだけはやる気がでる、というのも、優しい方々とコミュニュケーションがとれるから、かもしれないですしね。 何とか対策していきたいものです。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぱとたく | |
2023/09/19 21:26[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 そうですね、結構欠点だらけという印象は受けると言いますか。 ステータス管理をしてダイスを振る限りTRPGではあるものの、なりきりチャットに近しい形式になってしまうと思います。 そうですね、1日1レスは返しましょう、とはいえ、どうしてもあんまり進まないセッションになってしまうので……ダレまくりますね。 ええ、自分のペースに合ったセッションが見つかって、TRPGをしにくい事情がある人もセッションができるようになると、理想的だと思います。 あなたも良いセッションを。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/09/19 21:22[web全体で公開] |
あららそうなんですか>友人と遊ぶオフラインセッション 雑談に流れちゃったセッションは………… 休憩時間と言うやつなのではないかな!w とはいえ仲良きことは美しきことですね。TRPGができるリアルお友達、羨ましいです(`・ω・´) 趣味などを共有した友人ですと、何するにも自然と雑談が始まってしまいますよね「あ、そのネタさ~」とか
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/19 21:00[web全体で公開] |
> 日記:セッション形式についてまとめ 友人と遊ぶオフラインセッションは、ボイセに比べると雑談に流れやすくてボイセの方が時間短めに終われる利点もありますね~
ぱとたく⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/19 20:42[web全体で公開] |
> 日記:セッション形式についてまとめ 確かに置きレス型は最終手段かもしれませんね(^_^;) 空白が長いとセッション自体へのモチベーションを保つのが難しいので…うっかりするといろいろ忘れて流れている可能性が(^_^;) とはいえ、自分のペースで楽しめることは良いことですからね…ためになる日記をありがとうございますm(__)mペコリ 良いセッションを( ^∀^)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒どうじょう | |
2023/09/19 12:09[web全体で公開] |
> 日記:やらないといけないことがあるのに コメント失礼します。私も浅学の身、大したことは知らないのですが、確かに趣味に対するやる気がウンヌンの症状はうつにはあるようです。 ですけども、単純に疲れてるから!…とか、自律神経が…とか。そういったことも関わる場合があるようですので、身構えすぎる必要もないかと。 「自律神経失調症」で調べたら色々対処法が出てきますので、まずそちらの方を試して見られてもよろしいかと。 快い生活に戻れるようお祈り申し上げます。
シマエナガ三銃士⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/18 23:37[web全体で公開] |
返信いただいてありがとうございます。 幸運にも初回で3名、以降数名。 協力的・いわゆる最低限のプレイマナーの出来てる方・ちゃんと対応頂ける方などなど 初心者さんがいらっしゃっていただいています。 自分が初めて遊んだ時のあのころの感動を、誰かにおすそ分けしたい気持ちから、 やっぱりなかなか立ってないなら余計に、初心者対応のセッションを開催していきたいものですね。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒シマエナガ三銃士 | |
2023/09/18 22:00[web全体で公開] |
そうですね。やはり初心者さんだからねと、なんでも許せる訳では無いということは事実です…。 出来ればNG行為だけ踏まないようにしていただきたい次第ですよね。 無言キャンセルに事前打ち合わせしないに修正指示無視とはなかなかビッグな……。 初心者歓迎卓というのは、大体において初見さんの割合が多いですから、そういったことをされてしまうまで相手の本性が分からないというのもこちら側の難題だと思いますね。 やはりそういったことはこちら側がなにか対策するのではなく、初心者側の方から、どうにか合わせていただく他ないと思います。 こちらもお仕事では無いですからね、あんまりなことをされてもいいとは言い難いのですよね。貴重なご意見大変助かります。ありがとうございます。 出来れば本当に必要な初心者さんの元に、その手が及ぶようになれば良いですよね…
シマエナガ三銃士⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/18 19:07[web全体で公開] |
> 日記:「声をかけられる初心者」になるには すごく共感いたしました。 まぁ、初心者……というか、ほんとうの意味でTRPGを始めようとしている方達や、 1,2回参加してみて楽しかったからもっと遊んでみたい!という方達。 つまるところ、ものすごく失礼な言い方になってしまうのですが(ほとんどの方は当てはまらないと思いますが) 「ルール違反や問題発言等を許容してもらうために初心者と名乗っておこう」という方も中には‥‥というのが実情なので、ひとえに初心者歓迎と言えないのが本当のところかなぁ、と思います。 もちろん、上に挙げたような、ほんとうの初心者さん達で、なおかつ前向きな方はなるべく参加頂きたいと思っていますが。 ‥‥‥ただ、夏ごろに初心者歓迎卓を企画・開催した身としては、おかゆさんが仰っているように、なかなか難しいのかなぁ、と思ってしまいました。 まぁ、私は、ぶっちゃけ‥‥ ・礼儀正しく ⇒それほど言いません。自分から喧嘩しに行くような発言でもなければ少々気にしません。 ・マナーが ⇒マナーが何を指すのかすら分かってない状態、である可能性が高いので、注意することはあってもあんまり気にしません。 といった対応をしているのですが。ただ、うん。いらっしゃったのです。 ・採用済みだったのに直前で無言キャンセル ⇒すごく困りました。シナリオを急遽調整しないといけなくなりました。 ・事前うちあわせをしてくれない人 ⇒これが一番困るかもしれません。セッションページのコメント欄で意思疎通が出来ないと、GMはすごく困ると思います。 ・修正や注意点の指示に従ってくれない ⇒時間がなくて返信や修正が遅れた、とかならいいんです。返信すらない人とか、了承してくれたのに日数を経ても修正されてないキャラシとか。 こういった方が初心者を名乗って応募されていたりするので、初心者歓迎卓が立ちにくい要因になっているのかなぁ、と思います。なるべく、根気強く対応いたしてますが。あんまりひどいと他の参加者様の手前、放置も出来ない感じになっていきますね。 そういった事情から、やはり初心者側の方々も、言葉足らずでもいいからGMや参加者の方とのコミュニケーションを取るようにしていただくのが、参加の近道だと思います。修正点が多いとかそういうシステム的な部分は、少しずつ慣れていけばいいだけですし。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒辰之助 | |
2023/09/17 09:31[web全体で公開] |
> 日記:演技力 コメント失礼します。 「まま、無理しなくても良いのでは?」……という感じ……です。というのも、最低限プレイするのに、演技力が必要になる場面は少ないと思いまして。なんなら、「私のキャラは悲しそうに首を振ります」って描写を口で言っちゃうとかあります。 個人的にすると良いんじゃないかな……って思うのは……「テンションと声音」だと思います。 喜んでいる時は声を高めに、声を大きく、テンション高めに言う。悲しんでいる時は声を低めに、声を(聞こえる程度に)普通に、テンション低めに言う。 あでも、※個人の感想です なので、あんまり気にしないで下さい……(;^ω^)
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/09/17 09:17[web全体で公開] |
😶 CoCオリシ【欺くものの処分場】 総合プレイ時間約6時間で、CoCオリジナルシナリオ【欺くものの処分場】が終了した。 シナリオ内容は……と 【概要】 ふと気が付くとあなたはコンクリート打ちっぱなしのガレージを改造したような空間にいた。 そこで出会ったのは片翼を持ち、光る輪を頭上に戴いた不思議な少年。 彼はあなたに清められたナイフを差し出して、「化け物を見つけ出して処分してほしい」と言うのだった。 形式は簡単なリドルもありの、軽い戦闘があるシナリオ。以前作ったものは相当ド下手な出来だったので、今回回す前にちょこちょこと修正を加えた。 作った当初、今以上に初心者だったからな…………。 閑話休題。 どちらかというとリドルは軽いスパイスのため、ロールプレイのとっかかりにしてもらうつもりで易しく調整し、本番はあくまで戦闘である。それゆえ大した手ごたえは一貫してないような出来にはなっているが、そこそこ好感触のようで安心した。 それでは、簡単にまとめていこう。 白羽 典里(しらは でんり) PL:綺来 電子工学系の大学に通う大学生。なんと、その設定は今シナリオに置いて処分場を機械オンチから守り抜くのに非常に役立った。 人見知りで疑り深い性格だが、今回他のPCたちと共に行動し、ともに戦い、ともにパンを食べたことで、仲良くなった。 人工の化け物(いい奴)と、処分してほしいと言われた化け物の種族が同じことに若干の迷いはあったが、結果的に友人と化け物は違うのだと察知して勇気を出し、これを倒した。 〈応急手当〉の失敗でアイビーに倒れこんでいた。 アイビー如月(きさらぎ) PL:お賽銭入れ 一見するとタッパと胸部の大きな美人清楚系のお姉さんだが、その正体はプロのオカマ。 色んな意味でプロのオカマ。根はきっての常識人であるからか、突然の状況に戸惑ってSAN値がよく減少していたが、年下の二人を精神的にも支えるという、完全なプロのオカマっぷりを見せつけた。 終始場をまとめてくれた第一人者。KP、とっても助かりました。 とはいえスキンシップは多い。 織花 小百合(おりはな こゆり) PL:えせ 失恋の傷を心に負った紅一点。才色兼備文武両道を体現する剣道少女。武家のお嬢様というハイスペックだが、当人そうとう天然が入っている。 人外が「“萌え萌えきゅんきゅん”ととなえれば、おいしい料理ができますよ」とノリで教えたら至極真面目な顔で行っていた。因みに、その呪文の効力で味方のHPが1回復していた。 かつて稽古のさいに弟にけがを負わせてから、人を傷つけることに抵抗をもつ。しかし、仲間たちとの出会いと共闘が彼女の精神を強く成長させた。 〈応急手当〉ファンブルでアイビーに倒れこんでいた。 今回、全員の出目が荒ぶって戦闘が安定し、しかも全員が攻撃でスペシャル、クリティカルを出したため、均等に活躍していたことが思い起こされる。ダイスの神の迫真の調整が光る。 謎解きも楽しんでいただけたようで何よりだ。詳しく書いてしまうとネタバレになるので避けるが、楽しんでほしいという一心で作ったシナリオを、楽しんでもらえると、やはり嬉しい。 今回私のシナリオをプレイしていただいたプレイヤーの皆様方には、心から感謝申し上げる。
ぴくるす⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/17 00:15[web全体で公開] |
なるほどw!! ニコニ広告懐かしいw 自分がニコニコを離れてから暫くして導入されたシステムだったので全然分かってなかったですね...! そういうチケットとかもあるんですね、全然存在すら知らんかったわw いつか機会があればリプレイあげるかもなー、とぼんやり思ってたので参考になりました、ありがとうございます!!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぴくるす | |
2023/09/17 00:06[web全体で公開] |
フッフッフ……聞かれたからにはお答えいたしましょう………「金」です……金の力なのです……。 実はここ以外では告知はしていません。Twitterくんも最近使ってないですしね… でも実はニコニコさんには「ニコニ広告」というシステムがあって…動画がたくさんの人の目に止まるように細工できるのです……。 その中でも「自薦チケット(自分の動画だけ宣伝できる)」というものでやってますね、特に再生数多いのは。 だいたい90%OFFとかで出来ちゃいます!使用期限があるともったいない病でついやっちゃうんDA…(遠い目)
ぴくるす⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/16 23:58[web全体で公開] |
はい、ぜひ機会があればよろしくお願いします! というか、ニコニコでセッションリプレイってあんなに再生数って伸びるんですね...! クオリティが高いのは前提としてあると思うんですが、告知してるのってオンセンだけですか? 他のところでも告知してるんですか?
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/09/16 20:27[web全体で公開] |
ご回答ありがとうございます。 どんなビルド持ってこられてもははは、良いぞって言えるようには精進したいところであります! ダブルクロスって難しいですね……
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/16 20:10[web全体で公開] |
そうですねえ。 回避キャラであれば、特化でなければ経験点を割いているので火力が出ないから回避をさせておいてその間に他を削るとか 後は相討ち反撃エフェクトなんかで倒れてもらうのもありではありますね。
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/16 20:03[web全体で公開] |
褒めたり焦ったりする春日は健康に良いですね! 「さすがだエージェントおかゆ。別のシステムから入っても適応が早いな」!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒お賽銭入れ | |
2023/09/16 20:00[web全体で公開] |
過剰に罵る場合は、GMに尋ねた方がいいですね。 嫌って言われたら素直に引き下がった方がいいですし 「この子こう言うキャラだから」問題の一部かなー。(´・ω・`)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぴくるす | |
2023/09/16 19:39[web全体で公開] |
わーい!!ご視聴ありがとうございました!!! ちょっと凝った編集してたので、お褒めいただき光栄です! はい、こちらこそまたぜひたまにああいった特殊シナリオにお誘いいただければと思いますm(_ _)m
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/09/16 19:27[web全体で公開] |
そのクセがGMの時にも出たせいでUGNのチルドレンからイリーガルまで戦闘中に不敵に褒めまくる春日恭二とかいう崩壊キャラを生んだGMです。(TPOって大事だな!) そうですね、お互いテンション上がりますからね! 「何だと…!?」「やはりか…!」「あれはまさか…!」「まずい…!」って適当に言っとくだけで、何となくハードボイルドになりますね。 敵の前でナイフぺろぺろヒャッハーはたまのネタになら良いですけどw 実際ダブルクロスはとんでもない高火力をぶつけ合うシステムでもありますから(偏見)、特にそういうの、やりやすくていいですね!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒お賽銭入れ | |
2023/09/16 19:21[web全体で公開] |
まあ敵を罵るのは仕方ない時もあるとはいえ、たまにはリスペクトしてもいいですし、エネミーに限らずヒロインやモブなどNPCを意味もなく下げるようなプレイはあまり歓迎されませんよね。お里が知れますわ。オホホ
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/09/16 19:17[web全体で公開] |
> 日記:防御キャラについて(ダブルクロスほか) 実際、その回避キャラを持ってこられた時に色々失敗してお互いモヤっちゃった失敗談を持つものです…。(懺悔 ダブルクロスはちょうど良く均等に削った方が経験点的にも良いですから、持ってこられただけで結構バランス調整が難しくなる印象です。 でもまあ、そういうキャラがたまにはしたくなる、というかできるのも事実。 上手いやり方は無いかなーとぼやぼや考えてました。(とはいえしばらくデバフキャラと一緒に禁止レギュにさせてもらうけど…) ソシャゲなんかで耐久キャラを使う理由って、前線で被害を食い止めて打たれ弱い火力キャラや回復キャラを守るためです。 よっぽど相手の攻撃力が強い時、挑発タンカーは頼りになります。 …で、それでもハラハラする盤面と言えばタンカーが倒れて火力キャラ達が盾を失った時。 TRPGではこの状態がGMの理想でもあるわけですが、まさかタンカーをぶっ倒すわけにいきません。 やっぱりタンカー削り専用の集中砲火コンボと、その周囲を削る用の範囲コンボの使い分けとかになるでしょうか…(無知ゆえのガバガバ考案
ぴくるす⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/16 00:06[web全体で公開] |
> 日記:【CoC】ワンコが迷子になる【方向音ち】 リプレイ大変楽しく拝見しました……! 演出とか何から何までよく、一気見してしまいましたw part5が気になるぜ、またよろしくお願いします……!
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/15 22:33[web全体で公開] |
> 日記:敵を褒めるとなんとなくカッコよくなるのでおすすめです わかります! 強い敵に対して「こいつは手練れだ!」と言うだけでそれっぽさが出ますね! 後は攻撃を受けて相手の強さをたたえるのもダブルクロスだとはえますね!(多分他のシステムでも行けるけど一撃死してからのセリフなので重みが違う)
お賽銭入れ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/15 18:45[web全体で公開] |
> 日記:敵を褒めるとなんとなくカッコよくなるのでおすすめです なにより、TRPGはどんなキャラクターにも演じている中の人(NPCでさえGM)がいるので、相手を褒めるというのはセッションの雰囲気がとても柔らかくなるんですよね。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/09/15 18:26[web全体で公開] |
😶 敵を褒めるとなんとなくカッコよくなるのでおすすめです 私はよく敵を褒める。 褒められる相手と言うか、褒めたことを認識して理解できて恥じらったり突き返したりする相手ならだ。それから、キャラクターとして敵との因縁を考えて、不自然でない場合。 さすがにミ=ゴさんやショゴスさんは褒めるどころではない。勘弁願いたい。ニャルラトホテプさんは時折言葉は通じるが、往々にして話は通じないタイプなのでこれも勘弁願いたい。 実は「褒める」という行為は、ロールプレイとしては超軽率に自分のキャラにアドバンテージを与える行為の一つであると思っている。 相手を褒めるだけで余裕があるように見せることができるし(実際余裕があるかどうかは別問題として)、褒めた相手に勝つことで、アドバンテージを与えた相手のさらに上のステージに立つことができる。 ……善行に対して非常に打算的だとか、言ってはいけない。 実際相手をけなすというロールプレイだってサマにはなるが、下手をうつと三下演技になってしまう危険性もはらんでいる。 はたから見れば三枚目だなあ……と思うようなロールプレイも、リプレイなどで見かけることはある。 これを、敵をあえて褒めるという行動にすることにより、互いに能力を認め合った強者同士の戦場を軽率に演出することができるし、ロールプレイ越しにGMの気分を多少上げる効果も見込めるかもしれない。これは必要な打算だ。 褒めるという行為も扱いを誤ればただの博愛主義者なので、キャラクター性と相談と言ったところだが。 うまく取り入れれば、ロールプレイの幅も広がると思われる。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒mikannn | |
2023/09/14 17:57[web全体で公開] |
もしなんでしたら、ルールブックはひとまずご購入いただく必要なく、 とりあえずココフォリアという場所で色々とご説明しつつ、キャラクターシートだけ作成してみるのはいかがでしょう?私もお手伝いできますし。 動画を見られてるとのことで、キャラクターシートがあればそれを元にある程度ルールにそってプレイするというのはお分かりいただけそうですし。 ルルブなしの場合はそこでキャラシを作っていただいてからセッションに移りたいと思いますが、いかがでしょう?
温森おかゆ(まんじゅう)⇒mikannn | |
2023/09/13 18:29[web全体で公開] |
> 日記:ハハハ、どうも こんばんは。 クトゥルフ神話TRPG6版(青緑の方)のルールブックをお持ちでしたら、簡単なシナリオでよろしければソロでご参加いただけるシナリオを九月中旬以降に軽く回すことができますがいかがでしょうか。 毒入りスープや水没電車などなら割とすぐご用意できますかと。
れすぽん⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/12 00:22[web全体で公開] |
ありがとうございます! そうですねえ。そういうのも含めてシナリオトレーラー大事!ですね。 落胆は救いがあると期待してというのは確かに。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒れすぽん | |
2023/09/12 00:05[web全体で公開] |
> 日記:スカっとしないシナリオ(ダブルクロス) 前もって「そう言うシナリオです!」と言っておけば大丈夫なのではないかと思います 落胆するのはシナリオに「救い」があると期待してプレイするからなのではという前提から言っていますが…… 事前に「あ、今回シナリオ的甘さは無いです」って言われたらたまにはありだよね!そんなビターシナリオも!!!という感じはします!
つぎの⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/10 21:35[web全体で公開] |
大いに共感します…(赤べこの如くヘドバンかましながら) 楽しく遊んでくださる皆さんの事、大切にしていきたいですね…!切にっ!! 親しき仲にも…えっと、気張らずともおかゆさんは既に充分すぎるほど相手に配慮して下さっているのでハ、、、(何様←) こちらこそ何時もありがとうございます…!(語彙力溶けちゃったの顔(…ポイズン!!)
温森おかゆ(まんじゅう)⇒つぎの | |
2023/09/10 19:10[web全体で公開] |
今遊べている時期を大切に。それも一理ありますねえ( ˘ω˘ ) 常々実感しますけれども、つぎのさんをはじめ共に快く遊べる相手……というのは大変貴重で得難いもので なるべくなら失いたくない……減らすより増やしたい……なので。 「親しき中にも礼儀あり」というか。これからも、コンセンサスとかこまごまと相手に配慮……頑張っていきたいと思ってます!((`・ω・´) なんというか……いつも遊んでいただいている幸せを感謝しています!?!?(言いたいことも言えないこんな語彙力じゃ
つぎの⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/10 12:46[web全体で公開] |
> Re:日記・TRPG熟練者の基準は何ですか? 温森おかゆさん、こんにちはっ。 いつもお世話になっておりますっ。 今回仰っている、嫌われるって「コレやだな…」というすれ違いが積み重なった結果、抱かれる感情なのかなと思うので…… 「コレやりたい!でも大丈夫かな?」と感じるRPや宣言したい事があったら、確認もといワンクッション。 こまめにコンサンスを取りながら遊べば、早々嫌われたりしないと思いますよっ…?(たぶんきっとメイビー) 私が見ている限りでは、おかゆさんって、非常に細やかな気遣いや心配りができる方という印象です。 気遣いや心配りをしてくれる人を嫌いになる人って、あんまりいないんじゃないでしょうか?(…って、なんか偉そうですね、すみません💦) 後は、自分も相手も含めて… 生きている限りは、考えや感じ方、嗜好も少しずつ変わり続けるものなので 嫌われた訳じゃなくても、何かお互い合わなくなっちゃった…そういう事ともあると存じます。 それは、別段どちらが悪いと言うものでもなく…… ですから、「お互い合ってるな!」と感じてる、今この時を、めいっぱい楽しめばいいんじゃないでしょうか。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒つぎの | |
2023/09/10 01:00[web全体で公開] |
> 日記:TRPG熟練者の基準は何ですか? こんばんはです。 ここに来てから何度もTRPGをしてきて、今「TRPGでの熟練者とは」って言われたら改めて迷うものですね…。生半可なうちなら適当言えたもんだなあと、自分のアンケート欄見て改めて思うのです。 おっしゃる通り、それは人それぞれ。ロールプレイが上手いのも上級者でしょうし、同卓者の信頼を得られるのも立派な上級者でしょう。 厳密に言うなら、人と人があらゆる価値観、正義感で同じ場所で同じゲームに興じる以上、「答えはその場にしかない」のかもしれない…。 私が思う熟練者が、私が思う、適切なプレイングやマスタリングが、どこかでは通じず嫌われることだってありえない話ではありません。 何だったらお互い何度もセッションをしてきた仲間でさえ。ともすればどこかで嫌われるかもしれない、最近はそんな不安を抱いています。 それはさておき、つぎのさんのおっしゃるように同卓者の信頼を得るってなァ難しいなあって思います。確かに「熟練者」だ!! 出来れば常にかくありたい理想形ですよね。ホント…。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぴくるす | |
2023/09/04 23:26[web全体で公開] |
伸びる要因は何もKPだけとは限りませんからね……( ˘ω˘ )大丈夫ですよ……私も頑張ります……(๑•̀ㅂ•́)و✧ 了解です、では9月11日20-24、9月13日20-24ですね! よろしくお願いします えとーKPCさんはキャラシ上がってから作られます?
ぴくるす⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/04 22:47[web全体で公開] |
了解です! あ、それでは 11 20-24 13 20-24 はいかがでしょう? あと、あらかじめ言っておくともし伸びたら申し訳ないです……🥺
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぴくるす | |
2023/09/04 22:36[web全体で公開] |
11日は開いてます〜が12日はちょっと空いてないですねすみません!! 13日なら空いてございますけれども…(´・ω・`) あっ日記はまるで関係ないのでお気になさらず!!!!でも多分よっぽどしんどい分岐でもないと猪突猛進すると思いますのでこちらこそすみませんがよろしくお願いします(手網を。 ちょっとすぎても私は気にしませんよ〜基本 気にするのは自分がGMのときですね…。
ぴくるす⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/04 22:23[web全体で公開] |
了解です! では夜で考えて、例えば、 11 20-24 12 21-25 (さっき日記にいいねした後ですが申し訳ないです……! RPの長さによって前後するのでやはり一応それぐらいは必要かもしれんというのがありまして……) などはいかがでしょうか?
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/09/04 20:58[web全体で公開] |
😶 正直な話:時間管理はつらいよ 出オチだが明言しておきたいので言わせていただく。 楽しいセッションは時間が許すのなら許す限り朝までやりたいよ!!!!!!!!! ……というのが痛切たる本音である。 しかし悲しいかな、時間は有限で、その日のセッションはそういつまでも続けるわけにいかないというのが現実である。 ここでシーン切りたくない……!もうちょっと……!続けたい……!!なんて私が思っておらずいつもバッサリシーンカット入れていると思われているのであれば、誤解である。 全て時間が流れるからいけないのである。 時間はいつも無情に訪れる。 時計はいつも私に「そろそろあと30分だから見通し立ててプレイヤーにどこで終わるか軽く言っときな」「おう、あと10分しかねえぞさっさと切り上げろあんぽんたん」……と急かしてくる。あゝ無情。 ただまあ、毎回毎回「時間過ぎても良いよ」なんてPLのご厚意に最大限に甘えて、相手の時間をそう食いつぶせるものでもない。 基本的には最初にあげた終了時間を厳守するつもりで、それでもどうしても収まりきらなかった場合は相手の睡眠時間をカットする罪悪を背負うつもりで土下座からの無情なる延長を宣言させてもらうこともあるが。 そこまで辛い思いをして万感の思いでカットするには私にも私なりの理由がある。これに関しては別段GMの際でもPLの際でもそれほどマインドセットは変わらない。 〇プレイヤーの時間を食いつぶせない。 私は大抵の場合、いい子はおねんねの時間近くから始めて24時終了を目安にテキストセッションを行っている。 セッションを行うまとまった時間が比較的誰にでも用意しやすい時間帯なのである。それはなぜか。 「睡眠時間を削っているから」だ。 たとい成人しているからと言って、夕食と風呂と家事を済ませて寝るのは大体24時までの間になるだろう。私はその間の、少々睡眠時間に差し掛かりかねない時間をいただいてセッションを行っている。(年を取れば取るほどキツイ時間帯でもある……) そんな立場で当然のように延長なんかしていたら、あんまり厚顔無恥すぎるだろう。 〇「やり尽くさない」ほうがいい これはあんまり言いたくない秘訣の一つだが、1セッションで何でもやり尽くすものではないと思っている。 「楽しいけどちょっとやり足りない」くらいが適切である。スイーツを飽きるほど食べれば、後半は満腹感で味が薄れて感じてくるのと同じだ。 実際はセッションだって腹8分目がちょうどいい。そうすれば「PCをまた継続でどこかのセッションに持って行って、やり損ねたロールプレイをしたい!」とか、「足りないから次のセッションが待ち遠しい!」などと思っていただけるかもしれない。私はいつも楽しいセッションの後にはそう思っている。 何事も次に繋がること以上のものは無いと思う。TRPGをまた遊びたい!と思うのに、「楽しかったけどちょっとし足りなかった……!」というのもモチベーションの一つだと先達は仰っていた。 それに、「削ったやり足りないこと」というのは、シナリオが違えば案外カッチリハマるかもしれない。そう言った継続キャラクターの楽しさを、味わっていただきたいと思う。 〇濃縮されたセッションを これもあまり言いたくない秘訣の一つだが、洗練されたセッションをしたいのならなおのこと、ほどほどに明確に時間を区切って、時間的な縛りの中でやったほうがいいと自論を展開しておく。時間の有限さはいつも辛いカットを強いてくるが、反面、濃縮された舞台を管理してくれる、誰にもわかりやすい監督でもある。 延長覚悟で! …というのも良いには良いのだが、時間の限りが基本的に無い、となると、緩みやすい。 要するに、ロールプレイがダレやすい。テキストセッションではロールプレイがしやすい分、いつもステキな演出が見られるのだが、プレイヤー同士の掛け合いでどうしても1分~3分はかかってしまうので、ダレたロールプレイが続くと自然とプレイヤーの気持ちも緩みやすい。 「時間ちゃんと区切るよー」という姿勢を見え隠れさせておくと……不思議と。大事なとこまでカットされるわけにいかないので要所要所でクリティカルなロールプレイをプレイヤーから演出してもらいやすいのだ。 〇PLの場合:先が気になるう!!! プレイヤーでシナリオの全容を全く知らない状態で卓にいるとき、常に先走りがちなのは、引きを作った状態でドラマがエンディングに入るとウズウズしてしまうのと同じ心理だ。 「犯人は誰なんだー! 真相はどこにあるんだー! 私のPCはどうなってしまうんだー! それが分かるのが数日~一週間後なんて、うおおおお気になって夜も10時間しか眠れないぞーーーー!!!!!!」 ……となって、少しでも先を、少しでもシナリオの探索を進めようとして突っ走りがちになってしまう。……テキストセッションには案外向かない気質なのかもしれない。小説もまとまった時間を作って一章程度をガッツリ読む派である。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぴくるす | |
2023/09/04 20:53[web全体で公開] |
では兄弟姉妹という形でさせていただこうかと思います。 そうですね、ただ、現状9月は1日と8日以外は金曜日が埋まってしまっていることと、十月は金曜日、土曜日が厳しいです。9月18日の月曜日も予定が入ってしまっておりまして、申し訳ないです。 月曜日、水曜日、金曜日で空いている日を九月中でまとめますと 11日(月曜日)13日(水曜日)20日(水曜日)25日(月曜日)となります。 夜中なら火曜日や木曜日、土曜日日曜日でも大丈夫な日はありますので、また追ってご相談ください。 よろしくお願いします。
ぴくるす⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/04 17:36[web全体で公開] |
兄弟でもOKですよ! 了解ですー。 ではまず日程ですが、 ・基本的に夜中の20時~24時の間 ・昼間空いている平日は月、水、金がやりやすいですね。 この中で候補を出してみて送ればよいでしょうか?
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぴくるす | |
2023/09/04 17:15[web全体で公開] |
ありがとうございます。 優しい日常は添えるだけですかw了解しました。どーんと落ちていく感じですねー フリーフォール型もまあ覚悟はしているので……大丈夫ですよ!期待はしていません! では家族……にしようかと思います。因みに親子とか、兄弟とかでも良いんでしょうか? 夫婦はやりづらいかもなと思ったので、双子の兄弟とかでやってみたいなと。立ち絵はそちらのイメージに合わせますね 色々も色々了解しました!まあほのぼのは期待してはいませんので……ありがとうございます。色々教えてくださって助かります。 セッションをしていただく場合は、予定が合う時で構いません。
ぴくるす⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/04 16:14[web全体で公開] |
温森さんありがとうございます! いえいえ、ぜひよろしくお願いします! まず最初に断りとして、やさしい日常は結構、添えるだけ成分みたいなところもあるのでその点はご了承ください……w! KPCは割と自由に決めれるので、何か希望があればそれに合わせますよー。 うーん、悩みすぎる場合は、シナリオ特性としてたしかに近ければ近いほうがシナリオにあってるので夫婦かな? という感じはしますねー。 あと、これも一点伺いたかったのですが、このシナリオKPCは、かわいそうってほどではないのですが、色々あるので、その点もどうでしょうか? 気になるようであれば、もう少しだけネタバレに気を付けて話しますがw
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ぴくるす | |
2023/09/04 12:43[web全体で公開] |
> 日記:「やさしい世界と呼吸法」を回りたい人募集 コメント失礼します。うちよそとか経験はないのでちょっと悩みましたが、一回やってみたく…… 優しい日常とか、切ない、悲しい、泣ける……的な要素にやはり惹かれて応募させていただきたく……(ふわっとした感想 基本的に夜中の20時~24時の間、テキセ可能です。 昼間空いている平日は月、水、金がやりやすいですね。 KPCは……どうしましょうねえ……。KPCが男性なら夫婦か、親友のルームシェアしてる女の子同士とか……ですかねえ……(ふわっとしすぎたイメージ でも関係性が近ければ近いほどいいなら旦那さん……かなあ……?と……? もし他にも希望者がいるとのことでしたら私の方は構いません。こういったシナリオは初心者ですので……ご一考よろしくお願いします。
ミドリガニ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/03 19:34[web全体で公開] |
温森おかゆ(まんじゅう)さん、こんばんは。 いつもお世話様です。 そうなんですよね、舞台背景の詳細な説明から入ったりして、凄い緻密だけど長すぎて枕にされがちという…。(苦笑) 共感してくださりありがとうございます、何か手立てはなかったものかと、今でも考えてしまいます。
邪神幼女もやし⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/03 19:32[web全体で公開] |
ルーニーではなく、可能な限り柔軟にしないと DXの場合、FHのPCとUGNのPCが組むことが出来なくて詰んだり 犯罪者系ワークスは信じられない、ってなってしまったり ジャームは倒すしかない、という発想に行きがちなので なんとか、「お前は狂ってるのか」とか「ルルブ読めよ」とか 「ルーニーいい加減にしろよ」と言われても そのPCやPLさんたちにとっての、良い道が示せたらと思います。 でも、もやしちゃんが狂気系に定評ありすぎて…ウッ(’ω’) 敵への恨みの抱き方が分からなくなって早数年……これが狂気の代償なのだ…
温森おかゆ(まんじゅう)⇒邪神幼女もやし | |
2023/09/03 13:43[web全体で公開] |
> 日記:あの頃、もやしは若かった まあ、どっちかっていうと狂人キャラが良い、ということではなく、もやしさんの「何かどうしても停滞してしまうような事態が起こってしまった時、プレイヤー側から押し出せるような柔軟性を持ったキャラクター」という具体的な方針の方が功を奏していると私は思います。 プレイヤーキャラクターはプレイヤーの意志を反映しやすい柔軟さ(狂人(強靭)さ)を持たせ、本当にその停滞を進めているのはプレイヤーの柔軟性、マインドセット、というね。 ルーニー(イロモノ)は何であれ蛇蝎のごとく嫌う方もいらっしゃいますから、そういった方が全方位に柔らかクッションかな、とw もやしさんは情熱をしっかり持った真面目なキャラやツッコミも出来るんだって、一応私は知っていますよ…
温森おかゆ(まんじゅう)⇒ミドリガニ | |
2023/09/03 13:13[web全体で公開] |
> 日記:罪と罰【暗い話なので畳む。】 コメント失礼します。 近代文学あたりはニワカながら好きなんですが、ドフトエフスキーはこれまた長すぎて枕にしてますね。カッコいい題名ですよね。 懇意にしていた相手が知らぬうちに悪質な事故やプレイヤーに遭遇して影響がこちらにも波及する、というのは何度か経験もあり、大いに共感してしまいます。 悲しいかな、参加していない以上、守護者ヅラで見学席に座るのもなんなので、止めることは出来ないのですね…。 枠を一つ埋めてしまわないようにと配慮することは粋な計らいなのですが、その配慮が結果的に悪意を呼び寄せていたなんて…と考えると、確かに薄ら寒い気分です。善意が悪い結果を招くといことには、どうしても悲しい気分を負うものですよね。お疲れ様でした。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/09/03 07:02[web全体で公開] |
😶 DLH「救い、救われるもの」感想 デッドラインヒーローズシナリオ「救い、救われるもの」が無事終了したので、今回も簡単にまとめていくことにする。 今回はもはやTRPGに関する全ての自信を喪失していた時期に、改めてやり直したいとソロシナリオ形式でPLに頼んでプレイさせてもらった。序盤はぎこちないところもあったものの、エンディングが見切り発車すぎてお互い渾身のアドリブで切り抜けた場面もあり、楽しく、実りのある回になったと思う。何度も綿密な相談の上展開していき、そのおかげで齟齬を防ぐことができた。楽しかったので改めて多少の自信と、PLさんへの感謝を思い出すことができた。 シナリオはPC1とPC2が、ヒーローと、ヒーローに救われた民間人と言う立場から展開される、王道の胸熱シナリオだ。 PC1はヴィラン組織に囚われていたPC2を救い保護することになり、PC2はヴィラン組織の支配からPC1の庇護下に置かれ、慣れない生活や互いの立場や考え方の違いを乗り越えていき……と言ったシナリオである。 このシナリオは二人のプレイヤーでのプレイか、GMがどちらか(基本的にはPC2)のPCをプレイしながらのセッション進行を想定したストーリーになっているが、PC1とPC2の関係性や性質の違いでも、エントリーから様々な派生が出来るものだと思う。シナリオからも内容に独自の改変を加えたりオリジナル要素を整備することが推奨されている。 今回はPC2がプレイヤーのPCだったので、主に民間人側であるPC2にスポットを当て、PC1の視点で描かれるシーンはカットかマスターシーン形式で簡潔に描写し、後半はヒロインに徹する形に書き換えた。 なので後半は原型をとどめてはいなかったが、好感触だったようで良かったと思う……。 〇GMPC(PC1):ラパン・ノワール GM:温森おかゆ 向上心と知識欲に溢れたミスティック(魔術師)。年齢43歳。美丈夫な男性。 春の女神エオストレとの契約により、望み通り零等星(最高等級)ヒーローに類するほどの強い魔術の才能を手にした。 しかしその代わりに、強い力を行使する際に彼の体が縮んで10代前半の少年の姿になり、非常に愛らしい見た目に加え語尾に「ぴょん」がついてしまうという代償(いたずら)を受けることになってしまった。 神にクーリングオフは効かない。ひとしきり地団太を踏んで開き直った彼は、その少年の姿をそのままヒーローの世を忍ぶ仮の姿として用いてヒーローを始める。 クールに終わるはずのエンディングをプ○キュアなノリに変えた諸悪の根源。 PC2を救い、導くヒーロー側として登場し、最終的には自分の独りよがりから殉死しかけたところを、PC2に救われる。そして、不器用で孤独な彼はPC2の力と人となりを認め、正式なヒーローの道へと彼を導いた。 〇PC2:不死原 救(ふしはら たすく) PL:つぎの 5人兄弟の長男。粗野な言葉遣いが目立つが、絵を描くことが好きで、非常に兄弟想い、他人想いの一面を持つ。 驚異的な再生能力を持つが、実質的には常人以上超人未満の半端者。(特殊な体質を持っただけのジャスティカ(能力なし))超人種が致命傷となるような傷を負っても、3秒もあれば再生できるが、痛覚や身体能力、肉体強度は通常の人間と同じ脆弱さのため、超人種登録はされていない。 自らの故郷がヴィランに襲われた際、彼は自らの特性をネタにヴィランに交渉を持ちかけ、自分が人質になる代わりに、故郷の街と兄弟の安全を確保した。 人並み外れた再生能力が彼の認識を狂わせており、誰かが傷つくくらいなら、と、わが身や自分を想う誰かを軽んじ自ら危険に飛び込んでしまう。 GMも上手ければPLでも上手い。GMが設定する箇所に多少の遊びを持たせてくれつつも、GMがセッション中に突っ込みやすいネタとして彼の欠点『自分と自分の関係者を顧みることができない』をしっかり最初からあげてくださっていたので、彼の覚醒のとっかかりの一つとしてシナリオに組み込むことができた。 彼の簡潔にも洗練された設定があったおかげで、ほぼオリジナルのシナリオが出来たと言っていい。やはり覚醒と言ったら欠点の克服からの、昨日の自分を超える!演出がアツい。すごくわかる。 セッション中もPC1に積極的に接してくれたり、PC1と二人で並び立つような演出を提案して下さったり、PC2の覚醒枠にPC1の存在を入れてくださったり、遠慮していただけに、ちょっと、地味に、結構、割と、すごく、非常に、嬉しかった。 やりたいことを分かりやすく伝えてくださったので、今回改変もあって多少難しいシナリオだったとは思うが、終始楽しくプレイすることができた。 エンディングはクラシカルな出来と言うか……。ここまで言うとまあいつものように王道の王道を往ったことが分かるだろうから割愛するが、孤独で不器用なヒーローはかけがえのない仲間を得て、虐げられてきた民間人側だった男はヒーローとのかかわりを通じて人としてもヒーローとしても成長、覚醒した、といった終わり方だ。 うん。やっぱり散々刷られてきた古典的展開だけに、言い方は悪いが安定と言うか、お約束と言うか、やはり王道が一番だ。 想像できなくもない、しかし一点の曇りもない、疑問もわかない、違和感もない。 「心地よい」エンディングをプレイヤーと一緒に作り上げられたと思っている。 シナリオを教えて頂き、そして終始支えてくれるような形でプレイしてくださったプレイヤーに、いまいちど多大なる感謝を述べておきたい。
みかんおふぃしゃる⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/02 15:06[web全体で公開] |
おっしゃる通り、昨日は実りあるセッションとなりました。 麻薬に限らずしっかりとグレーゾーンの行為にメリットデメリットがある面白いギミックのシナリオでした。 機会があればぜひ同卓してみたいです!
温森おかゆ(まんじゅう)⇒みかんおふぃしゃる | |
2023/09/02 12:58[web全体で公開] |
> 日記:ダメ、絶対 コメント失礼します。 良かったですね…麻薬の恐怖に加えてコンセンサスの大切さも学べるなんて、ある意味非常に実りのあるセッションだと思います。傍からは色々今後の実りがあるなあ、と思いました。 しかし麻薬(的なもの)まであるシステムだしきっちりデメリットもあるんですね…ロストに繋がるくらい ちょっとヘンな興味が出てきちゃいました…
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/09/02 01:37[web全体で公開] |
😶 俺たちが……プリキュア……? やつとセッションする前に言っておくッ! おれは今 やつのロールプレイを ほんのちょっぴりだが 体験した い…いや… 体験したというよりは 全く理解を 超えていたのだが…… あ…ありのまま 今 起こったことを話すぜ! 「おれは ヒーローのバディものシナリオをプレイしていたと思ったら いつの間にか二人はプリキュアになっていた」 な … 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をやっているのか わからなかった… 頭がどうにかなりそうだった… 性転換だとか方針転換だとか そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ もっと恐ろしいものの片鱗を 味わったぜ… 全部 俺のせいなんですけどね。(俺のキャラのせい
お賽銭入れ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/01 23:00[web全体で公開] |
> 日記:二窓進行が良くない理由 よそ見、浮気、いろんな言い方ができますが、GMもPLも一緒に卓を囲む相手がそんなことをしていて、いい気分をする人はいないし、人としてアウトなんだよなぁ。 サッカーの試合に参加中に競馬中継聞いてて、パスを見逃したとかやらかして怒られないはずがないのと同じようなもんです。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒シマエナガ三銃士 | |
2023/09/01 19:02[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。なかなかな体験談ですね…お疲れ様です。 最近やっと気付きましたが、テキセですと画面向こうでうーんどう返そうか…うーん…と考えていることもあるもよう。 そうなると○○さんが打ち込んでいますも出ないですが、○○さーんって呼んだら「すみません考えてます」って帰ってくるならまだしも 返信もなく数十分待たされるとなると、こちらとしては気が気でないですよね やむを得ない理由なら良いのですが 仕事しながらは…また、贅沢ですね…。仕事の方の手元が狂うかもしれないので、とてもできたものではないですね 全員で囲んでいる卓。ひとりがヨソを向いているとしたら、寂しいのは当たり前ですよね。大事にしたいものです。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒DrSG013 | |
2023/09/01 18:55[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 まぁやっぱり良くないですよね、と思います。 せっかく共に時間を共有しているのですから集中した方が。一度にあれもこれもと高望みしてしまう気持ちはわからないでもないですが あと結構、その反応の悪さでバレるらしいですよね。やっぱり無理が出てGMが追求したら二窓発覚。ってあるそうです。 怒られる行為と知れ渡ってくれることを願うばかりです。私は不器用なのでマルチタスクはとてもとてもwいつも頭いっぱいです…。 ありがとうございます。冗長な分不安でしたが、分かりやすく説明出来ていましたら嬉しいです。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒お賽銭入れ | |
2023/09/01 18:42[web全体で公開] |
脳筋思考なので… DLHの面白いリプレイを作ればいいのでは!! ……と思いました が。まあなかなか。当人たちは楽しいけど楽しみが正しく「伝わる」まで行くかと言うと 題材から難しいものです。つくづく。
シマエナガ三銃士⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/01 15:10[web全体で公開] |
> 日記:二窓進行が良くない理由 わかる。 タイピング速度の差で一回の発言が五分くらいかかってしまっても、別に良いんだ。 でも、だけどな? 返答を求めても反応が無く。反応を求めてもなしのつぶてで。 はっきり席外してたか、画面見てなかっただろう、っていう反応や時間差で発言された際は悲しくなってしまう。 中には無言離席で20分くらい経ってから、席外してました(@ ̄ρ ̄@)と言って慌てて打ったが如く誤字だらけの発言をされることもある。 みんなで一つの卓を囲んでるんだ。 その間くらい、卓に集中しようよ。 なお、仕事しながらの片手間GMに遭遇したこともある(遊んでないで仕事しろよと思った)。 さらに、2窓どころか2PL同時進行してて、それをわざわざ言い放ったPLを目の当たりにしたこともある(呆れてしまった)
お賽銭入れ⇒温森おかゆ(まんじゅう) | |
2023/09/01 14:35[web全体で公開] |
あら、オフセですか? すごーい。 動画だとTRPGというものがどういうものかがとてもわかりやすいのですが、動画である以上面白いものが人気が出ます。 それもCoCに偏る原因なのでしょう。特にファンタジー系のシステムの動画は、専門用語が多くてわかりにくい、ダイスなどのシステム周りが知らないとちんぷんかんぷん、動画としてテンポが悪い、未完結率が高いといった理由から人気がでにくいんですよね・・・。 また、デドヒロの公式リプレイをみればわかるのですが、あの手のリプレイ超つまんなくて面白さが伝わらないのも問題だと思います。 CoCの動画は、元々ふわっとしている分動画も色んな動画があるのも強みなんですよねぇ・・・。
![]() | DrSG013⇒温森おかゆ(まんじゅう) |
2023/09/01 11:29[web全体で公開] |
> 日記:二窓進行が良くない理由 まったくその通り! と首を大きく縦に振って(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウンと同意します。 特にこのくだり > 言ってしまえば、GMはそういったことをちゃんと見ている。 確固たる証拠が見えるわけじゃないから言えずにため込むことになりますが、どことなく伝わってくる感じはあるんですよね。たとえ発言が少なくても卓に集中してくれているのか、そうでもないのか等。 難しい言い方と仰ってますが、伝えたい事よくわかります。
温森おかゆ(まんじゅう)⇒お賽銭入れ | |
2023/09/01 10:44[web全体で公開] |
コメントありがとうございます。 特に何もなく、まあ、コンベンション行ってきました、ってだけですネ 動画だと自分で見るもの選り好みできるんで、CoCしか知らない、ってのはさもありなん。と思いました。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2023/09/01 10:41[web全体で公開] |
😶 二窓進行が良くない理由 私は幸運にも、(あるいは持ち前の鈍感さで気付いていないだけか)セッション中に他のPLやGMが二枚目のウィンドウを開いて別のセッションに参加しているだとか、アーマードコアの新作をプレイしているだとか、そういう「二窓進行」という憂き目に出会ったことはない。 だがそれがなぜいけないのか、と言うことに関しては、ある程度持論がある方である。 先述したように、二窓進行と呼ばれる所業は、参加しているセッションとは別の作業や遊びなどを行ってしまう、贅沢なマルチタスクのことである。 ……TRPGというゲームにおいては、ココフォリアやどどんとふなどを使っていればパソコンのCPUに頼る場面はあるものの、裁定や処理、ロールプレイなどにどうしても人の脳や手が介入する必要があるため、まとまった時間が必要になるということは、諸氏もご存じの通りだろう。 だから、どうしても他人がそれらの作業や処理を行っていて、数分、或いは数十分、まとまった時間が空いて、退屈を感じてしまうタイミングと言うのは避けられない事態でもある。 数十分や数時間待たされていたというならどうしても片手サイズの万能端末に手が伸びることだろうし、時間がかかりすぎていると文句の一つでも言ってよろしい。 だが、その行動が他者に感づかれるほど、他者を待たせてしまったものなら、プラスマイナスゼロか、二窓進行してしまった側がギルティである。 ……そもそも、TRPGというのは全員で遊ぶ遊びであるからして、二窓進行と言うのはあまり褒められた行為ではない。 その時数時間をつかってひとつのセッションを行っているのなら、そのセッションに集中するのが同卓者に対する最低限の礼儀と言えよう。同卓している以上は、返答や反応があるかぎり、そのセッションにきちんと参加していると言える。 言ってしまえば、GMはそういったことをちゃんと見ている。 雑談タブで反応がないという小さなことでさえ、GMはきちんと観測し、PLのテンションや集中度合いを無意識に判定している。だから、たとえその時自分のキャラクターが登場していないシーンだからといって、雑談タブで静かになってしまうと、多少なりテンションに響くGMもいるくらいだ。 喋らないこと自体が罪であるわけではないものの、セッションに参加し、他者と共に行動するうちは、他者の存在を常に認識した行動が求められていると言ってよい。 ……難しい言い方が癖になっているが、要は他者と共にセッションに参加していることをきちんと自覚して、なるべくその時共有している時間や行動に集中することは、大切なことだ。 日常生活でも時折、友達と行動しているときにスマホのチャットばかり見ている人などがいるが、あれと同程度のマナーの悪さと言える。TRPGはそのうえ、オンラインでのセッションであればなおさら目では相手の状況を把握できないため、お互いに存在を感じづらく、「やらかしやすい」。 だが、少なくとも未だTRPGオンセンでChatGPTでセッションをする好き者はいないだろうから、セッションに参加している限り、あなたは孤独で自由ではなく、誰かと共にいて、一緒に遊んでいるのである。 「セッションに参加しているうちは、相手が居るのだ」ということを念頭において、遊んでいきたいものだ。