カモシカさんがいいね!した日記/コメント page.2
カモシカさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/18 08:00[web全体で公開] |

コメントする 0
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/19 18:39[web全体で公開] |
😲 オススメしてもらったソロシやった!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)前に日記で、ソロシやりたいなーって書いたら、これ面白かったし無料だしココフォリアに入れるだけで遊べるので良ければ是非!!って教えてくださった方がいて、1回やろうと思った時は、キャラを作って無かったので断念。 その後キャラを作ったけど、作り終えたのが寝る1時間くらい前だったので一旦終了。 と言う感じでだいぶ時間が開いたのですが、やっと遊びました!! 遊ばせて頂いたのはこちらです。 【無料】フカシカ▲▲▲【CoC6版KPレス】 | やせいのとりPRO https://booth.pm/ja/items/3694163 こう言うシステムを動画では見た事があったものの、自分でやるのは初めてだったので、新鮮でした。 何より、こう言う事が出来るんだ!?って事が分かって、システムに興味津々でした(笑) もちろんストーリーも面白かったです! 最初は普通の脱出ゲームっぽいのかな?って思いながら技能判定したり、NPC可愛いなって思いながら進めてました(笑) 比較的その技能が高かったので、サクサク情報が出たのもあって、特に苦労はしなかったですね(笑) そんな感じでサクサク進めて、最後の方になって、そう言う展開!?ってなりながら、怒涛の展開になって面白かったです(笑) で、結果は生還ENDでした! ただ、END分岐があったので、当然そっちも気になる訳ですよ。 ココフォリアは部屋のセーブが出来るので、END前でしてたセーブデータをロードして、さっき見たENDがこのキャラの正史なんだけど、ifの世界として他のENDを見に行くぞ!!って事で全部見てきました!! こう書くと普通のコンピューターゲームっぽいな(笑) そして、どのENDも面白かったです!! それまでに歩んだストーリーがあったからこそのENDだったので、どれも楽しめました✨️ とは言え、1人で黙々とやってたから、ボリュームややり込み度としては物足り無さを感じたかな? 1人でも遊べるけど2人以上推奨って言う意味が分かりました(笑) 2人以上でRPなり普通にゲームとして遊ぶなりどちらでも良いけど、その方が更に楽しめそうだなと思いました。 でも、こういう風にして遊べるのは楽しいよなぁ。 一部分は分かるけど、ちょっと分からない所もあって、ココフォリアのシステムが分かってたら全部理解出来るのかな? あー言うの作るのも面白そうだよなぁ🤔 とまぁ、どうしても製作者側の思考になってしまうのでした(笑) こう言うのがあるよってオススメしてくださって本当にありがとうございます! 自分だとココフォリアに入れて1人で遊べるシナリオがあると思わなかっただろうしなぁ。 しかも無料で。 単純にシナリオを読むだけのソロシをイメージしてたので、ゲームを遊ぶ感覚になれたのは嬉しかったです! 他にもあったから、またやってみたいな。 皆様も良ければやってみてくださいませ〜!
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/17 04:09[web全体で公開] |
😶 今日もダラダラと長文独り語り (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)最近はTwitterで色々な考えが流れてくる事が増えて、そうなんだぁって思ってるんだけど、今回は『クトゥルフやエモクロア以外の卓募集で人が来ない寂しさ』的なのを見たので書く! こういうのが嫌な人はそっ閉じするのだ! ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ⚠️あくまで僕の気持ちなので、他の人がどうかは知りません。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー という事で、そのツイートには、興味があるとかルルブ無いから…て言う人がいる中で、自分が『初心者歓迎、ルルブ無しOK、プレイ時間短め』等色々工夫してもメンバーが集まらずに、しまいには『この卓立てて!』と言われる事があるとかなんとか。 『今も募集掛けてるよ!』って事があったらしい。 確かに、そう言う事が続いたら切ないと言うか虚しいと言うか、そう言う気持ちになるかもなぁとも思う。 僕も、たまに『ルルブ無しOK!初心者大歓迎!』って見掛けて、興味の有りそうなシステムだったら参加するか…?!って思う事もあるんだけど、でも、単純に怖いが勝つ。 僕自身がこういう風に書いて募集してる時だって、どんなに良い事書いてあっても、全く知らない人は怖いだろうなって思いながら、誰も来ない事前提で募集かけてますしね(笑) あと、Twitterでの募集は集まりにくいイメージ。 実績があれば良いんでしょうけど、なにぶんここに参加して数ヶ月で数回しかやれてないので、実績もほぼ無いですからね。 だから、人の目に着くところで、『このGMさんの卓楽しかった!』って名前出して書いて貰えたら、それを読んだ人が興味を持って参加してくれるんじゃないかと打算的な考え方もしてます(笑) あ、僕自身もdiscordで参加してくれてありがとうございましたってメッセージ送って終わってたけど、ここで人の目に着く所でも送れば露出度が増えるのでは…? 今度からそうしよ!(笑) と話は逸れましたが、結局、知り合いからの評価が1番目安にし易いだろうし、少なくとも僕はそうする。 それでも初めましての人に声を掛けるのは怖いけれど。 関係値のある貴方だから良くしてくれただけで自分相手だったらそうはならないかも知れないとかネガティブ思考になっちゃうからなぁ。 まぁ、単純に知らない人は怖いですし、ましてや参加させて頂く側としたら、どこまで知ってるのがマナーなのか。本当に何も知らなくて良いのか。 とか基準が何も分かってないから、『こんなド初心者が参加したいって言っても迷惑かもな。もし快くOKしてくれても迷惑掛けちゃうかもな。』って思って、尻込みしちゃうんですよね。 そもそも野良でやると言う事自体が、まだ数ヶ月で数回だけだから、どういう温度感が当たり前なのか分からないと言うのもあります。 基本は界隈の仲間を増やす為に優しい人が多いってのが分かってても、こればっかりは気持ちの問題なので難しいですね。 勇気を出して参加してくださった方達には感謝しか無いですm(*_ _)m それこそ、勇気を出して参加させて頂いた初めましての人の卓では、緊張で腹痛と手や声が震えそうになるのを抑えるのが大変でしたからね(笑) 結果的にはめちゃめちゃ優しい人達だったけど、それでもずっと緊張で震えそうになってましたからねw これを読んで、『迷惑とか思わないよ!自分は本当に超初心者にも優しいよ!』って人もいるかも知れません。 僕が読む側だったらそう思います。 でも、それは自分の事だからであって、相手は分からないんですよね。 そこをどう伝えて『ちょっとこの人とやってみたいな』って思ってもらえるかが難しいんですよねぇ🤔 こんな僕を見て、緊張したり怖がる人は野良向いてないって思う人もいるかも知れません。 分かんないけどね(笑) それでも僕は、勇気を出して、TRPGをやりたい!見つけた面白そうなシナリオを回したい!って言う気持ちだけで緊張しながらもここに参加して、実際素敵なPLさんやKPさんと出会う事が出来て、知識を増やす事も出来たので、参加して良かったと思うし、これからも楽しめたらなと思ってます。 こういう楽しい経験を増やして、徐々に慣れて、緊張も震えないくらいになれたら良いなと思います(笑) 自分主催だと、自分がシッカリしないとって思うからか少ししか緊張しないんだけど、そうじゃない時は借りてきた猫状態になってめちゃめちゃ緊張しちゃうんですよね(笑) とは言え、興味のあるシステムはいっぱいあるんですよ!(笑) 秘匿や戦闘やRPが苦手だから、興味が湧くのが限られるんですけど、そうじゃないものも沢山ありますからね! エモクロアやクトゥルフに慣れて、まだ興味を持ってたら、新しいTRPGにも触れていきたいなぁ。 そう言えば、TRPGやりたいからお誘い待ってます!って言う人がいるけど、どのTRPGか書いて!って言ってる人いたなぁ(笑) 僕もここに参加するまではこんなにも沢山の種類がある事を知らなかったし、きっとその人もそうだったんじゃないかな? もしくはどんなのでもOKだったとか? まぁ、結局は人間関係だから、難しいよねって話です。 たまに、AIがPLやったりGMやってくれないかなって思う事もあります。 マルチゲームやりたいけど相手がいない僕は、良くAIで良いから一緒にやってくれないかなと思ってます。 なんで2プレイヤー限定なんだろう。 こんなに楽しそうなのに、推しが実況してくれないと一生内容が分からないままだし、折角なら自分で遊びたかったなと思う事が増えたんですよね。 そんな時に、AIだったら何時にどれだけやっても、下手くそでも文句を言わないから楽なのになって良く思います。 TRPGも、人間とやるのも楽しいけど、メンバー集めや日時調整や真夜中にやりたくなった時に誘えないってなるから、そう言う時はAIが楽だよなぁって。 メンバーが集まらなくて切ない思いをしなくても済むしね。 そりゃ人間の熱には勝てないけどね!(笑) そう言えば、Twitterのグロック君にTRPGやりたいって話しかけたら、遊べそうだったんだよなぁ。 まだやった事無いけど、興味はあるよね。 とまぁダラダラと今日も語ってしまった(笑) 最後まで読んだ猛者はいるのだろうか(笑) もしいたら、ありがとうだ❀.(*´v‘*)❀. また何かしら書きます。 ではまた。
ササミ![]() | |
2025/03/16 04:57[web全体で公開] |
😶 今月やったゲームを紹介してみる Steamのセールで買って放置していた積みゲーを少しずつ進めていました。 『Coffee Talk』 インドネシアのインディーゲームの日本語版。 深夜食堂みたいな雰囲気の良いノベルゲームで、喫茶店の店長としてお客さんの話を聞きながら、注文に合わせてコーヒーや紅茶など作ります。 好評なゲー全て表示するSteamのセールで買って放置していた積みゲーを少しずつ進めていました。 『Coffee Talk』 インドネシアのインディーゲームの日本語版。 深夜食堂みたいな雰囲気の良いノベルゲームで、喫茶店の店長としてお客さんの話を聞きながら、注文に合わせてコーヒーや紅茶など作ります。 好評なゲームだけあって世界観が良くて面白かったです。ただし人種問題や家族関係など完全に大人向けの内容ですね。 セール時に1,000円以下で買えるのでオススメです。 『The Vagrant』 野生のヴァニラウェア、同人チームが作ったオーディンスフィア、洋風の朧村正って感じの中国産インディーゲームです。 よくココまでヴァニラウェアに似せたなって言うぐらい絵の綺麗なアクションゲームです。 シナリオは薄いですが、140円という安さなら十分です。 ということで2周クリアしてきました。
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/14 01:08[web全体で公開] |
😶 XのTLに流れてきたポストを見ての長文独り語り (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)宣伝とか絵の依頼の営業掛けたりとかしてる時以外でXって書くのマジでゾワッとしたから、僕はTwitter君って呼び続ける!(好きにしろ) と言うのは置いといて、最近クトゥルフのルールについてとか、最近の人はこう言う考えが多くて悲しいみたいなのとか見掛けて、ルルブも持ってない新参者の僕は、そうなんだ?と思う事もしばしば。 とは言え、ルルブを持っておらずにシナリオを書いて有料で販売してるってのは論外かなとは思う。 無料なら、まだ外れ引いたなって思うだけで済むけど、大切なお金を払ってそれだったら、憤りすら感じるかもなと思う。 後、ルルブ無しでGMに頼りっきりのPLは、僕は始める切っ掛けとしたら全然良いと思うし、そもそもセッション募集のレギュレーションで、ルルブの所持について記載しておけば良いだけだしなと。 ただ、クトゥルフに限らず、ルルブ無しで既存のシステムのGMをすると言うのは違うと思う。 GMは色々知ってて、PLに楽しんでもらう為にサポートする側だと思ってるから、何かあった時にルールを読めない環境でGMをやるのは、好きじゃない。 間違えたり忘れてたり見落としてたり勘違いしてたりするのは、人間なので当然あるけど、そんな時にルルブ読み返すから待ってて!と言えないのはなぁと。 それと、目星をただ言えば良いみたいになってたら、それも違うかなと思う。 僕が遊ばせて頂いたセッションでは、ちゃんとPLに『何orどこに目星を振って、何orどんな事を調べたいのか』『ここだと目星では無く別の技能で』とか、ちゃんとPLが技能を使う時に理由が有るのが普通だったし、僕もその方が楽しいと思えた。 (強制技能判定は除く) 脳筋で最強技能使って解決しようとするのと似てるかも? 工夫して戦ったり逃げたりする方が楽しいと思う。 戦闘苦手だけど🫢 そう言えば、さっきは判定結果の成功失敗の描写がシナリオに書かれてるのが好き。みたいなのを見掛けて、そこは難しい所だなって思った。 成功の描写や情報は、シナリオ上必要な物が多いけど、失敗は必ずしもそうじゃないと言うか、GMの自由を奪う場合もあるかなと。 例えば、本棚を調べて、失敗した場合。 『紙で指を切ってしまう』『本が上から落ちてきて頭に当たる』『本棚に足をぶつける』『他に興味深い本を見付けて読んでしまう』等、色々なパターンが想像出来る。 そしてそれは、GMの好みや裁量で決めて良いと思うし、自由を奪ってしまうから、シナリオに書き込む程では無いよなと。 なんなら、HPやMP減らしたりするからね僕(笑) 戦闘が無いシナリオに限るけど。 ただ、シナリオ上、失敗した時に全く別のルートに行くとか、そこを調べる事で起きるデバフ(呪いの本を読んで呪われるとか)なら絶対書かないとだし、そこの描写の必要性は作者にしか分からないから、難しいよなと。 まぁ、僕が分からない事を、先人達は沢山経験していて、オフセでもオンセでもボイセでもテキセでも、果てはシナリオや僕みたいにネットで見掛ける色んな文章を見て思う事がいっぱいあって、今でもあるんだろうなと思う。 結局人間関係だからね! 難しいよね! ただ、仲良く楽しく遊びたいだけなのにね。 『皆と』楽しみたいと思うか、『自分が』楽しめれば良いと思うかで、全然違うしなぁ。 『自分が』って思う人とは遊べないかな。 『自分も』だったら良いと思うけど。 言葉って難しい。 クトゥルフに限らず、システムやシナリオ作者様や参加者にGM。 なんならお借りしている画像音素材やココフォリア含む使わせて頂いてるサイト等々、色んな物事に感謝と敬意を持って遊べたら良いよね。 人やシナリオ、システムの相性はあるから、そこは文句や悪口を言わず、どうしても言いたいなら、関係する名前は一切出さずに、自分には合わなかっただけ。好みじゃなかっただけ。等に留めるのが丸いかな。 と言う、最近TRPG関連のオススメが増えて、僕も界隈に浸かって来た気がして少し嬉しいし、良い人達とだけ関わってくる事が出来たんだなぁと、改めて感謝したナマケモノの長文独り語りでした(笑)
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/15 13:37[web全体で公開] |
😶 調べると面白い(後半は読まなくても良い) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)少し前に、とある方の日記に、『テーブルトークRPGは和製英語で、英語だと違う』と言うのを見掛けて、そうなの?!と思い調べてみたら、『テーブルトークRPG』は日本と韓国でしか通じないとか。 英語圏だと、『テーブルトップRPG』や『ペンアンドペーパーRPG』と言うそうです。 あの日記を読まなかったら、そこの違いに気付かなかったので、やはり詳しい人達が集まってる所は、色々な事を知る切っ掛けが出来て面白いなと思いました。 まぁだからと言って、聞いてもいない知識をベラベラ語り掛けられたら嫌ですが🫢 たまたま見掛けて、興味を持って、自分から調べる。と言う事で、あの日記の情報が面白いと思えたので、こう言う日記を見て『こんなのもあるんだぜ!』って語り出したらゲンナリするのでお気を付けて。 そんな事されてないけど、そう言う奴もいると思うから一応ね! 杞憂民だよ!(笑) あと、これを調べてたら、世界初のTRPGって言うのもあって、それが『ダンジョンズ&ドラゴンズ』とか。 名前だけは聞いた事あるけど、まさかそんな凄いとは… じゃあどんな世界観なのかな?って思ってwikiを見ると、『ダンジョンを探索して、ドラゴンを初めとするモンスターを倒して、お宝をGETする』というもの。 僕自身がTRPGでの戦闘系が得意では無いので、今の所やる予定は無いのですが、読み物としてだけでも面白そうだなと思ったり。 アプリであったウィザードリィなんかも雰囲気好きなので、多分世界感は好きだと思う。 やった事無いのに、僕自身が本当に好きかどうか分からないままで敬遠するのもどうかと思うが、どうしてもTRPGの戦闘を自分がやるのには苦手意識があってなぁ…。 GM視点としてもだし、PL視点としても。 僕が好きなTRPGのシナリオ傾向が、『協力探索』『協力脱出』『ちょっと変わった日常系』とかなので、そこの違いですかね。 秘匿系も苦手だしな。 隠し事苦手だし、回すのも大変なので、簡単なのが好きです(笑) とまぁ、普段は気にした事が無い事も、日記やTwitterなんかで見掛けて、自分なりに調べると面白い事もあったりするよねって話でした(笑) 負の感情がありそうな事は調べないけどね! 自衛大事! そう言えば、一昨日だかの長文独り語り日記、内容的にガチで自分がTRPG関連で流れて来たツイートに対しての考えを書いた内容だったから、ほぼ誰にも読まれず、いいねも無いだろうと思ってたので、いいねが10を超えてたのにはビックリした(笑) 僕の考えが、少しでも誰かにいいねって思ってもらえるのは嬉しいですね❀.(*´v‘*)❀ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー やはりTRPG関連の事はここに書きたいけど、他愛無い事を連投するのは気が引けるって言うね(笑) 仕方無いので、短文や連投したい時は、mixi2やTwitterで書いたりしてます。 気になる方は探してみてください。 いないと思うけど一応ね!(笑) Twitterの方は、交流用って書いてるやつでたまにTRPG関連の事を呟いてますが、リツイートうるさいから非推奨ではある🫢 絵垢は色んな絵描いてるので興味があれば。 mixi2も長文打てないのとフォロワー数少ないからたまにしか書いてないんだよなぁ。 ちなみにブルースカイにも別名でいたりします。 意外と運用出来てて自分でもビックリしてます(笑) なんならYouTubeのコミュニティにほぼ毎日日記みたいの書いてるしね。 良くそんな書く事あるよね。 不思議。 クロスフォリオやフォリオ、pixivなんかにもいたりするので、まぁ立ち絵の依頼等したい方は一度ご相談くださいませ〜 とまぁ、宣伝の様なそうでない様なのを書いて、今日はここまでで! ホワイトデーあっという間に終わったなぁ(笑) (家族にチョコ渡しあったからお互い特にお返ししてないしそれ以外は誰にも贈ってないのでただ日常だった)
ササミ![]() | |
2025/03/11 22:21[web全体で公開] |
😶 花粉症の季節が始まるので、お薬を貰いに行った TRPG以外の趣味で『ぼっちキャンプ』や『サバゲー』に行くので、これからの時期は花粉症の薬が必須です。 対策せずに山に入ると、くしゃみが止まらず、目が開けられなくなります。 そんな訳で毎年行っている耳鼻科へ。 まぁ、この時期は混んでるよね…。 ここの医者は事務的に診断してくれるので、全て表示するTRPG以外の趣味で『ぼっちキャンプ』や『サバゲー』に行くので、これからの時期は花粉症の薬が必須です。 対策せずに山に入ると、くしゃみが止まらず、目が開けられなくなります。 そんな訳で毎年行っている耳鼻科へ。 まぁ、この時期は混んでるよね…。 ここの医者は事務的に診断してくれるので、すぐ順番が来ます。 呼ばれて挨拶したら、症状を聞いて問診終わり。ちょっと鼻の中と喉を見たら終了です。 ここまで1分経っていません。 googleのレビューは良くないですが、私にはこの病院が星5つです!! すぐに会計で呼ばれ、処方箋を持って同じ敷地内の薬局へ。 薬局の待ち時間のほうが長かったですwww
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/12 02:52[web全体で公開] |
😆 明日(今日)は継続シナリオ!! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)とうとう前回初めてやったシナリオの継続シナリオと呼ばれるものを、前回一緒にやったメンバー数人と遊ぶ日が来ました! 最初よりはメンバーもKPも一緒なので、今までよりも緊張はしてませんが、スケジュールの都合で前回よりは人数が減っているので、それだけ個々のキャラを活かしていかないといけないわけで…そこが皆さんとちゃんと出来るかが少し不安だったりします… 皆さんは上手いだろうと思うので、ある程度の肉壁的な感じにだけなれれば良いかな。 何せ僕のキャラは良い歳したオッサンなんでね! 若い子達。しかも女の子達を守るのがカッコイイ訳ですよ! 守れるかはダイス次第だけど!(笑) 守り方も分かってないけど!(笑) そもそも何が起こるかも分からないので、全然役に立たずに終わる可能性もあるんだよなぁ。 それはそれで面白いのでヨシ!(笑) 継続キャラに継続シナリオ。 何もかも初めてですが、ベテランKPさんを頼りつつ、他の参加者さん達と楽しく遊べたら良いな😌 その後は、自分が立てたセッションに向けての準備を進めないとだ! 他にやってる作業も進めないとだし、忙しいぞ〜。 忙しくない日がありません!(笑) とは言えイラストの有料依頼は受け付けておりますので、もし良ければご相談くださいませ〜(突然の宣伝) それで頑張ってPS5買うんだ…!! イヤホン壊れて貯金崩す事になってめちゃめちゃ切ないけど、いつかモンハンやるんだ!!(ゲームも好き)
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/10 20:18[web全体で公開] |
😆 エモクロアのルールを一緒に覚えよう! という事で宣伝(再掲)です!! 只今、『皆でエモクロアTRPGをやろう!』という一緒に公式サイト見ながらルールとか勉強したりしていこうぜ!って言う会の参加者を募集しております! もし良ければTRPG初心者さんも、エモクロアを名前しか知らない方etc...参加してくださると嬉しいです! 全て表示するという事で宣伝(再掲)です!! 只今、『皆でエモクロアTRPGをやろう!』という一緒に公式サイト見ながらルールとか勉強したりしていこうぜ!って言う会の参加者を募集しております! もし良ければTRPG初心者さんも、エモクロアを名前しか知らない方etc...参加してくださると嬉しいです! 結構有名配信者も配信でやってるんですけど、このサイトだとあまり募集が無いので、布教したいなと言う気持ちが大きいです。 募集要項をちゃんと読んだ上で、参加の程よろしくお願いいたします。 報連相を1番重視してるので、そこが合わない人はご遠慮ください。 ではでは、参加お待ちしておりまーす! https://trpgsession.click/session/174145770391YUKIOnmkmn0128
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/11 08:20[web全体で公開] |
😶 初手は宣伝! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)☆宣伝☆ 今日の23時50分に募集終了します! 只今3人の方が参加してくださってますが、まだまだ募集しております! 見学だけでも可能だし、テキスト参加も可能だし、実際のプレイ回数が少ないしイマイチ良く分かってないから、この機会に覚えたいって人なんかも是非参加してくださると嬉しいです!! https://trpgsession.click/session/174145770391YUKIOnmkmn0128 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー と言う事で、さっきまで上記に記載しているセッション?用の準備をしておりました。 で、最初iPhoneのイヤホンが壊れて、これからの通話どうしよう?!PCの音が聴こえない状況を我慢すればいけるか?!とか色々悩んでたのですが、何とか解決しました。多分(実験では大丈夫だったけど不安) そこで新しいイヤホンを探す等して時間が経ってたんだけど、何とか作業を進めてました。 何が必要かなーとか色々考えて、セーブ機能を覚えたから活用してたはずなのに、テキストやシーンを追加した後に部屋の保存をしてなかったらしく、10分くらい無駄にしたり、ルール読む時に流すBGMにめっっっっっっっちゃ悩んだ結果、結局最初から持ってたフリーBGMに決めたり、理想のフリー画像が見付からずに結局アイビスのフリー素材に自分の絵を追加して作ったり、流れでこういう時に共鳴判定するよ〜ってやる為に、短いシナリオもどきを書いたり、なんか謎にこだわり始めてて、そういう所だぞお前!!ってなりながらも、楽しくやってました(笑) 以前参加させて頂いたキャラ作成会やGM画面見学とちょっとした会話等を経て、今までココフォリアで良く分からずにスルーして来た『シーン』と『セーブ』と今まで使ってきた画像を表示させる『ALL』を覚えて使う事が出来る様になったので、本当に経験者の方と関わりを持ってお話を聞けると言う事は凄いなと思います😌 1人だったら、それらの機能の便利さも良く分からず、やり方も活用方法も分からずに、毎回手動で画像出してBGM選択してテキストも流して…ってやってたと思う(笑) 結構大変だったから、知れて良かった☺️ 今回書いてるシナリオもどきは、起承転結がちゃんとある本格的なものでは無く、RPをする場面も無く、自由度も無いです。 探索とかENDとかも一切無いけど、共鳴判定の事が何となくでも分かって貰えたら良いなぁ。と思いながら書いてました。 そもそもそこまでいけるかも不明なんだけどね(笑) 一応書き込めば、普通に遊べるシナリオにはなると思うけどね。 ルールを読んで世界観を知るのが目的なので、今回は書き込む予定は無いです。 終わって余裕があったら書くかなぁ? 好評だったらかなぁ? まぁその場のノリで。
ササミ![]() | |
2025/03/09 20:48[web全体で公開] |
😶 改装された図書館が凄かった 地域の広報誌に図書館がリニューアルしたという情報が掲載されていたので、行ってみることにしました。 広い駐車場は車でいっぱい。 隣のスケボーパークが混んでいるんだと思っていたら大間違い。図書館がメチャクチャ混んでいました。 館内は子ども連れで大盛況で、土日は避けた方がいいみたいです。興奮全て表示する地域の広報誌に図書館がリニューアルしたという情報が掲載されていたので、行ってみることにしました。 広い駐車場は車でいっぱい。 隣のスケボーパークが混んでいるんだと思っていたら大間違い。図書館がメチャクチャ混んでいました。 館内は子ども連れで大盛況で、土日は避けた方がいいみたいです。興奮した子ども達が大暴れでしたwww お目当ては、大量に入荷された漫画本です。漫画喫茶いらないんじゃないかってぐらい充実していました。 この量は、しばらく楽しめそうですwww 浦沢直樹先生の『パイナップルARMY』全8巻と『マスターキートン』を10巻まで読んでから帰りました。 今度は平日に時間をとってゆっくりしたいですね。 その後、行きつけの電動ガンが買える(武装)駄菓子屋へ。 今年の定例会の予約をして、常連さんや店員さんと近隣サバゲー場の情報交換です。 それと話題になっているCYMA製の電動ハンドガンがあり、ちょっと欲しくなりました。
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/10 06:19[web全体で公開] |
😶 KPレスソロシナリオの為に (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)キャラ作成をしておりました! 前から書いてる教えて頂いたシナリオ(クトゥルフ6版)用です。 で、実は普通にやり始めようとしたんですよ。 そしたら、『技能判定テキストが出たら技能判定してね』的な事が書いてあって、キャラシいるやつ?!ってなってました(笑) 普通に考えたら必要なんだろうけど、何となくノベルゲームみたいな、シナリオを読んでクリックしていくだけってイメージだったので、技能判定とか考えて無かったんですよ。 という事で、クトゥルフ6版は継続しかいなかったし、7版のキャラを手直しってのも考えたんですけど、新規で作る事にしました。 キャラ作成会のおかげですんなり作る事が出来てありがたい限りです(*-ω-)ゥン 職業毎の必須技能と興味技能に対して、どうしてその技能を持っているかって言うのも考えるのが結構好きで、今回オンセンのキャラ置き場の所に、いあきゃらで作ったのと同じパラメーターのを作っておいたので、興味があれば見てみてください。 いあきゃらが不具合でもオンセンのキャラが使えるって聞いてて、一応置いてみました。 後、あると便利なアイテムも持ち物に書こうかなーって思ったけど、このキャラは多分持ち歩かないなって思ったので、メモとペン、懐中電灯は持たせてません。 そもそも持ち物没収シナリオが多いイメージ(特にクローズドシナリオ)があるので、まぁそこまで考えなくても良いかなとも思えたし、キャラの性格重視にしました。 なんなら携帯の懐中電灯?機能で賄えるべ! メモも携帯の機能にあるしね。 ガラケーだと絵は描けないけど。 写真機能もあるしなぁ。 携帯やスマホがあれば、謎の障害で電源が着かない!とかにならない限りは持ち物ひとつで済むのが今の世の中だよね。 それを許すかはGM次第だから何とも言えないけど。 とは言え無事にキャラも作れたので、いつでも遊べるぞ! 楽しみだ✨️ ーーーーーーーーーーーーーーーーーー ☆宣伝☆ 只今、『皆でエモクロアTRPGをやろう!』という一緒に公式サイト見ながらルールとか勉強したりしていこうぜ!って言う会の参加者を募集しております! もし良ければTRPG初心者さんも、エモクロアを名前しか知らない方etc...参加してくださると嬉しいです! 結構有名配信者も配信でやってるんですけど、このサイトだとあまり募集が無いので、布教したいなと言う気持ちが大きいです。 募集要項をちゃんと読んだ上で、参加の程よろしくお願いいたします。 報連相を1番重視してるので、そこが合わない人はご遠慮ください。 ではでは、参加お待ちしておりまーす! https://trpgsession.click/session/174145770391YUKIOnmkmn0128
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/09 02:36[web全体で公開] |
😊 ネタバレ無し!『孤狗離さん』無事終了!(エモクロアTRPG) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)楽しかった!!! でも、久しぶりすぎて導入ちょっとグダったの申し訳無かった!!(笑) 長い事DLやってないと、操作もだけど、喋りがグダるの良くないなぁって毎回思いますね。 まぁ進むにつれて、元に戻ったかなと思えたので良かったですが。 そもそもお互い予定が合わずに3週間くらい?間が空いてしかったのもあって、どんな感じだったっけ?ってなってたのもありますね(笑) 参加者全員そんな感じだったんですけど、そこをちゃんとするのが僕の役目だったのに、未熟者でスマヌ…!って感じでした(-ω-;) とは言え、参加者の方もすぐ思い出した感じでRPしてくださってたので、とてもやり易かったですね☺️ 最初から、僕が予想していたのとは違う順番で探索(どこから探索しても良いのであくまで予想)だったのも面白かったですね(笑) 2人のキャラが良いコンビだったのも良かったなぁと😌 あと、最後のエンド分岐をどれにするのかって部分でめちゃめちゃ悩んでまして、どれを選ぶのかめちゃめちゃ楽しく聞いてました(笑) 結果的には全員生還ENDを無事に選び、2人のキャラは日常へと帰ってこれましたね。 どちらに転んでも面白いシナリオだったので、DLの僕はワクワクでした(笑) 今回、昨日覚えたばかりのシーン機能を使ってみたのですが、ちょっと爪が甘い部分があったかなぁと。 まぁあのやり方してるから、しょうがないんだけど、もっと良い方法があったかもなぁと思いながら、シナリオテキストの出し方含め、まだまだ工夫出来る事がいっぱいあるなと思えたので、そこの工夫をまたやるのも楽しみですね😊 ーーーーーーーーーーーーーーーーーー で、、今度参加予定のセッションをやったら、お誘いがあるまでは、GM・PL共に一旦休憩しようかなと思っております。 KPレスのソロシは1人でやってるかもだけど。 その代わり、今月のどこかで、エモクロアTRPGを一緒に勉強しよう!キャラ作りもやってみよう!の回を設けて、募集掛けようかなと思っております。 ルールが無料で読めるし、本来は入り易いし面白いのに、ちょっと複雑な所があるからか知名度的なアレなのか分からないけど募集自体見掛けない寂しい! って思ったので、もしかしたらやりたいけどルールにつまずいててやれてない方もいるだろうと思い、この考えになりました。 誰も来なかったら流れるだけなんでOK!(笑) ちなみに僕も曖昧な所があるので、一緒にルール読みながら勉強していくのも面白いかなと思っております。 ただ、こう言うのをやる事自体が初めてなので、グダる事うけあいなので、まぁそれでも良い方のみでよろしくお願いいたします(笑) 改めて、今日も楽しかった!! 参加してくださったコミュニティのメンバーありがとう!! これを読んだ人も良かったら参加してください!(笑) https://trpgsession.click/community/commu173366947571 ではでは、おやすみなさ〜い☾⋆.·✦
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/08 01:24[web全体で公開] |
😆 セッション見学! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回、参加させて頂いているコミュニティで、見学OKな卓があったのと、KP画面を見せて頂けるとの事で、眠さと疲れで少し悩んだのですが、こんな機会逃したら、次いつ見れるか分からないし、何より自分以外のKPさんの。しかも今僕の中で熱いコミュ主のKP画面を見られるとの事で、欲望に忠実に生きました(笑) 一瞬寝落ちしそうで危なかったけど、何とか最後まで見られて良かった(笑) で!僕がDLやる時と全然違う画面配置とかで面白かったです!✨️ 僕は、シナリオ本編は口頭で。 探索箇所、技能判定や共鳴判定、本等の情報はテキストでってやってたのですが、今回のKPさんは、シナリオもテキストで送りながら口頭でも言いながらと言う感じで進めてました。 理由が、ボイチャがダメになってもテキセで進められるからというもの。 それを聞いて、なるほどと(笑) 僕は今までボイチャがダメになった事が無いので思い付かなかったのですが、そう言う可能性もあるよなと。 とは言え、今、僕自身がセッションを積極的にやるぞ!って感じでは無いので、まぁ誘われたら行くかもって感じです。 て言いながら、土曜日の夜中(日曜日になった頃)に、やっと前回の続きをやろう!って話がまとまりそうなので、今日はやるんですけどね(笑) 前よりはやる気も出てます💪 ココフォリアのルームの準備も教えてくださって、同じシナリオなら準備も楽なんですけど、毎回新しいシナリオをやるし、基本的には新規で素材を色々用意したくなるから、短縮は難しそうだなと思いましたね(笑) ただ、シーンの使い方がなんとなく見えたので、アレを使えば本番の操作は楽になりそうだなと思いました! 今まで分からなくて、テキスト出して、音楽変えて、画像も出してってやってたので、それが一括で終わるなら良いですよね! あーでも教えて貰ったソロシナリオもやりたいし、新しいシナリオの編集もしたいし、前に書いた暗いシナリオも書いてみたいし、でもとりあえず今立て込んでる作業もしないとだしで、大忙しです!(笑) が、暇を持て余してるよりは全然良いので、1個ずつやっていこうかなと思います☺️ にしても、シナリオや皆様のRP自体も楽しかったですし、それに対してKPがニヨニヨしながら『本当にそれで良いんですね?』って言ったりしてたのオモロかったなぁ(笑) それを聞いた参加者が、え?え?ってなってるのもまたオモロい(笑) ボイセはごちゃつくってのも分かるんですが、咄嗟の反応がすぐ聞けるってのと、声色で何となく楽しい気持ちとかが把握出来るってのが好きなんですよね😌 あ、でも、KP画面を見学だったので、自分のコメントが読まれる瞬間が分かるのは、嬉しくも有り気恥しさも有りましたね(笑) 配信者にコメント読み上げてもらった時と似た感じです(笑) 多分僕の中では、その位置に近い人なんだろうなぁ(笑) あとは、その参加者で気になってた方とフレンドになれたのも嬉しかったな! 相手が断りにくいかなとか、色々考えてあんまり自分からはしない様にしてるんだけど、どうしても気になっちゃって(笑) いつかご一緒出来たらなと思います😊 改めて、KPさん、参加者の皆様、本当に楽しかったです!! ありがとうございました!! また機会がありましたらよろしくお願い致します! ではでは〜!
ゆきおナマケモノ![]() | |
2025/03/07 18:57[web全体で公開] |
😶 みんな結構 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)人の日記読むんだね。 僕は読んで欲しいし、いいねも付くと嬉しいから、ありがとうの気持ちしか無いんだけど、人のを読むかと言われたら、まぁそこそこ? トップページで気になるタイトルがあったらかな。 僕は意図的に、見掛けた人が気になるだろうタイトルにしてる部分もあるけど、それが成功してるかは不明。 自分が書いた内容を読んで、喧嘩腰や無意味な否定では無く、ちゃんと自分の考えだとどうだろう?って言う日記を読むと、色んな人の考えが知れて面白いよなって思う。 ちなみに僕が思う身内卓は、仲の良い人達の集まりでやる卓だと思ってます。 これは、僕自身が身内と呼ぶ定義が、付き合いの長さや仲の良さだと思ってるから。 あと、寝落ちや遅刻もたまになら許容出来るけど、短期間で何回もあったら嫌だし、そうなったら一緒にセッションはやらないかなぁ? 最悪タイマンシナリオならGMとその人の間だけだから良いけど、複数人で遊ぶって決めてみんな集まってるのに、何回も遅刻とかドタキャンとかされたら、僕だったらGMとしてのモチベが下がるかなぁ。 どうせまた遅刻するんでしょ。とかってなって、他に集まってくれた人達にも申し訳無い気持ちになるし。 まぁ他のメンバーが良いよって言っても、僕は嫌だから、多分もう卓には誘わないかな。 角が立つから、他のメンバーも誘わなくなるかもなぁ。 普通のゲームで、全員揃わなくても遊べるなら良いけどね。 …そう考えると、メインで遊ぶ予定のシナリオとは別に、その人が来なかった場合のシナリオも用意しておいて、その人が30分経っても来なかったら2個目のシナリオで遊ぶとかでも良いかも? 準備は大変だけど。 もしくは、GM側が特に準備しなくても良いルームデータ付きのシナリオとか、無料のブラウザゲームとかなんでも良いから用意したり、集まってくれたメンバーと次どんなシナリオがやりたいか話し合ったり探したりするのも面白いかも? まぁその人の気持ち次第かな。 あと、話関係無いけど、名前は覚えるの苦手なんだけど、あしあとで良く来て下さる方のアイコンやプロフィールは結構覚えて来たから、ありがとうの気持ち☺️ ただ、見に行くまでは分からないから、相手の方にもあしあとつけていくって言うね(笑) それだけです!(笑)