れすぽんさんがいいね!した日記/コメント page.65
れすぽんさんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
明日平![]() | |
2022/11/08 17:28[web全体で公開] |
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
コメントする 2
邪神幼女もやし![]() | |
2022/11/08 17:04[web全体で公開] |
😶 ロマンの話 DX3rd キュマイラエネミーエフェクト 《巨神獣化》 ロマンを感じますよね。 一度は使いたいですよね。 これ、シナリオ上でコネが使えないとかNPCが操られるとかじゃなく 単純にHPが増えてダメージが増えてドッジできないという 「やるぜ!おれはやるぜ!!」っていうのがキュマイラっぽ全て表示するDX3rd キュマイラエネミーエフェクト 《巨神獣化》 ロマンを感じますよね。 一度は使いたいですよね。 これ、シナリオ上でコネが使えないとかNPCが操られるとかじゃなく 単純にHPが増えてダメージが増えてドッジできないという 「やるぜ!おれはやるぜ!!」っていうのがキュマイラっぽくて本当に好き。 パワーオブジャスティス!力こそパワー! パワー・ストレングス・力の三つを兼ね備えたシンドローム! それに対するは、モルフェウスの戦車とかでもいいし 変身したライダーとかでもいいし 怪人を倒すプリキュアのあのアクションでもいい。 見たい。 ぶっちゃけありえないのあの2人みたいなアクションで 太く巨大な腕を駆け抜けて顎をブチ抜くPC 首を切り裂くPC 空から狙撃してくるPC 見たい。 もしくはもう私が巨大化するしかないんじゃないかな? 巨大化する女の子良くないですか? 巨大な上半身で、仲間を覆いかぶさってカバーリングするのでも ヤダヤダパンチで敵を潰すのもいいな。 いや、まった こっちが怪文じゃないですか…? 狂気に戻ってきている…? おかしい、使いたいエネミーエフェクトの話をしていただけなのに。 ところで、合体ロボってどうやって作るべきでしょうか ブラム=ストーカーで従者4人作るところからやるか…!!(’ω’)(経験点と侵蝕率がEND)
邪神幼女もやし![]() | |
2022/11/08 16:10[web全体で公開] |
😶 一番の感想を貰った話 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 恋人「GMありがとう、楽しかった。愛してる。」 これを超える感想を貰いたいと思う者だけ、感想を求めるが良い。 一言で色々ぶっこんでくるこの感想に勝てるか!!!! 私は無理です「お゛ぉ゛ぉ゛」って酷い声あげてましたよ!!!!! 感想を貰うということは!! 喜びだけではなく羞恥心に打ち勝てという事!!! くそが!でも恋人は恋人、良いGMは良いGM! 私は感想を叩きつけるぞJOJO―――ッ!!! 怪文バトルよろしくおねがいします! いいねの数だけ恋人に怪文書(ラブレター)叩きつけます! すいません負けました(土下座)(怪文書への羞恥)(久々の正気)
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2022/11/08 12:41[web全体で公開] |
😶 テキストセッションの小技 「本人にのみ公開」として貯めてあるくだ巻き日記が溜まってきている。推敲するのも面倒で蔵に入ったままのものがいかほどあるやら。 案外と議論されないテキストセッションの小技。調べてもあんまり出てこないので私がここでサラッと述べておこうと思う。 勿論普段はお互い様、程度のものであるし、こうしろああ全て表示する「本人にのみ公開」として貯めてあるくだ巻き日記が溜まってきている。推敲するのも面倒で蔵に入ったままのものがいかほどあるやら。 案外と議論されないテキストセッションの小技。調べてもあんまり出てこないので私がここでサラッと述べておこうと思う。 勿論普段はお互い様、程度のものであるし、こうしろああしろと言い始めたらキリがないし、テキストセッションの敷居が高くなってしまうので、あくまで軽い注意点と小技として。私も全てできているかと問われたら明後日の方角を見る他ないのだ。 ●腰を意識しよう 長時間座りっぱなしの業務を続けている人は腰を痛めることがある。姿勢が悪く腰がだんだんいたんで来るからだ。 テキストセッションであってもこれは同じことである。 正しい座り方を心がけなければテキストセッションすら出来なくなるので、これは全員に注意だ。 特に背を丸めて尻の上半分に体重をかけて座っている人はすぐ改めること。背筋はまっすぐとは行かないまでも、太ももと尻をちゃんとつけて座ろう。 ●テキストセッションは時間がかかる 時間がかかるのだ。 ボイスでのセッションは短く手軽なのがウリ。テキストセッションとなるとこれの3倍は見なければならない計算である。 その分、案外とコツがいる。そして、時間はやはり意識せざるを得ない。 そして、予定の確保は余裕を持った方がよい。 ○RPの終わりに「〆」や「@」を入れよう 便利な合図である。ロールプレイ終了を示す文字を文末に加える。 なお私のようなスカポンタンは一旦〆て「あ、これも言っとかなきゃ」で追加してまた〆を入れることもある。 これを入れる人と入れない人ではやはり周囲のやりやすさが違うと思う。上記の一旦〆て嘘になるやつはともかく。 テキストセッションでもボイスセッションでも相手の一区切りを推察するのは難しい。であれば「終わりました」は重要だ。 ○一度に送る文章は長すぎないように いわゆる段落分けで他のPL、GMが読みやすいように工夫するということであるが、私のように元来冗長な人間などはできた試しがない。 ひとしきり打ち込んだ後で少し長いかと首を捻るがそのまま送ってしまうのが常だ。100文字前後までなら問題ないような気がしてしまうのであるし、その程度なら一度で送った方がチャット欄もコンパクトだからそれで送ってしまう。 最近思うのだが、たとえ小分けにしようが詰め込んで送ろうが読みにくいものは読みにくい。結局小分けにしても長さは変わらない。200文字を100文字100文字に分ける、というならたぶん有効であろう。 実際に問題なのは長さではなく頻度なのでは無いか?とも思うわけだ。 テキストセッションであまり長い文章を毎回毎回送るのは控えた方がいい。 結構な頻度で小分けにしてます、長いので。という人は一度描写を考えた方がいいかもしれない。 大体はそんなに描写が要らないことがほとんどのはずだ。 ○宣言は必ずメインで行う GMは忙しい。大体雑談タブを見ている暇がない。 雑談で相談したのち雑談で宣言、のちにメインでも宣言しておこう。 「今現在はこれで確定です」という旨を分かってもらえる。 ○RPを挟みたい時は言おう あまりやらなくていい。RPするシーンなんてのがあってそこで「喋っていいですか?」と聞く必要はあまりないだろう。 ただし、決めゼリフ言うとこキタ━(゚∀゚)━!となったらどうしても入れたいだろう。「(技が決まったあと)フィニッシュで軽くいいですか?」とか確認をとってもいいかもしれない。RPするようなタイミングでなかったら特に。 ○「次のシーン行きましょうか」 次のシーンに移行するタイミングを図るのはGMの仕事。だがPLが「うーんこのシーンは満足だな」となった場合、言ってしまうのもいい。GMはやりやすい。 これ以上はRP浮かばないと思いますという意思表示もできるだろう。 ○モノローグ必須なキャラクター キャラクターは協力的には見えないもののPLは協力する気満々だ、のような時。 「〜〜」と言いますがついて行きます 「〜〜」と言いますが心の中では好感度メーターが爆上がりしています と言っておくとキャラクターが問題になりにくい。 が。初心者のうちはこんな小手先技術が必要なキャラクターを操ろうとするものでは無いと言うのが私の考えだ。そんな小手先を覚えたところで、できるかどうかはまた別の話だ。 初めに操るキャラクターは人懐っこい方がいい。かくいう私もいつもよく喋るキャラクターを使っている。特性として場を制し易いので、スタンダードかつ強いのである。初心者向けというより普通に取り回しやすい強キャラなのでおすすめだ。 なお下記に先達のツイートを貼っておくので、小技についてはこちらも参照してみるとよい。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/11/03 19:23[web全体で公開] |
😶 DX3rdリプレイまとめ(長文故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)70%OFFだ! 大人買いだ! いぇーい! という事でダブルクロスのリプレイ紹介をざらっと流していきます。 前回2ndのリプレイについて書いたのはこちら( https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=trpgyaritai4&i=trpgyaritai4_166746701485 ) ここの日記は3rdのリプレイオンリーとなっております。 それぞれ紹介項目は「初心者さんオススメ度(100点満点)」「巻数」「レギュレーション」「世界観関係」「一言コメント」「オンセンルールブックリンク」。 言葉足らずな所や、独断と偏見で書いている箇所もありますので、何か質問等あれば受け付けておりますー ……4400文字になったので、暇な人で気になる人はどぞどぞ! 【リプレイ・ジェネシス】 初心者さんオススメ度:データ100、雰囲気70。 巻数:4 レギュレーション:3rd。基本環境からスタート、二巻以降で上級追加。 世界観関係:『プロジェクト・アダムカドモン』『ヨハン君』他多数。 一言:これがダブルクロスだ……! 3rd Edition最初のリプレイ。ダブルクロスの基本をしっかり抑えつつ、過去作の大事件や新しい形の提示など、初心者さんから熟練者さんまで素直にオススメできる良作。 戦闘のギミック、状況の作り方がユニークで真似したくなる良リプレイ。 男の子はね、PC1と同じタイプの強敵が好きなんだ。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829145889 【リプレイ・デザイア】 初心者さんオススメ度:データ面70、雰囲気は80~100。 巻数:5 レギュレーション:新しくパブリックエネミーが追加。 長く続いたので色々追加されているが、最初は上級とPEがあれば読める。 世界観関係:『エンドラインでアイドルやってる二人』『京都』『ゼノス』『宇宙』 一言:通常敵役であるFHをPCに据えたシリーズ。 どんな願いも叶えるという『至高天』を巡る欲望と願望の物語。 第一話が気に入った?ならますますお好きになりますよ。これに手を出したらダブルクロスのサプリメント沼に沈む事を覚悟した方が良い。 友情、裏切り、葛藤に復讐、大人なRPと子供のRP、物語として良いのだ。 百合表紙に惑わされて買ってもOK。その期待は裏切られ……ふっふっふ。 京都舞台CPやりたくなってきたな。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829145757 【リプレイ・クロニクル 彷徨のグングニル】 初心者さんオススメ度:玄人向け 巻数:1 レギュレーション:1st,2nd,3rd。もりもり 世界観関係:『黒須左京』『アリサ・トツカ』『ドゥームズデイの魔獣』 一言:黒須左京を通じて見るダブルクロスの歴史……という感じではあるが、彼が関わっている事件のリプレイを並べた感じなので、よっぽど「アリサちゃんのホットパンツまじで一生ながめていたい」くらいにキャラ愛が強くなければ後回しで良い。 インフレ成長PCの活躍や、非オーヴァードの敵の扱いの例が楽しく読める。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829145838 【リプレイ・カオスガーデン 楽園のイブ】 初心者さんオススメ度:データ面30。雰囲気20~? 巻数:1 レギュレーション:3rd。基本環境+本作……だと思う(Dロイス確認できず) 世界観関係:『カオスガーデン』 一言:動物PC、「A(アニマル)オーヴァード」の遊び方も載っているデータ付きリプレイ。 AオーヴァードについてはサプリメントのCEにも載っているが、微妙に違っているのでGMと相談して選択すると良い。 リプレイも良い話なのだが、動物ほのぼの要素が強く、ダブルクロスに何を求めるかで印象が違ってくる。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829146427 【リプレイ・デイズ】 初心者さんオススメ度:気軽に真似すると火傷するがとても良い 巻数:5 レギュレーション:3rd。記述が確認できなかったが、長く続いたので追加も多い。 世界観関係:『遺産』『鷺乃宮』『会長かわいい』 一言:いちゃこらしやがって……。 後述する『ナイツ』と同時期にスタート。全PC覚醒枠という非常事態。高校生四人が仲良くわちゃわちゃしてたら神殺しを巡る戦いになってたりする。 PC間恋愛を見たければおすすめする。 焦らし方と盛り上げ方、ナイツとのクロス部分でのPVPのやり口など、学ぶ所も多い。 一巻URL↓ 【リプレイ・ナイツ】 初心者さんオススメ度:特殊部隊がお好き?絶望するPC1も?なら100万点だ。 巻数:5 レギュレーション:3rd。最初からUG導入 世界観関係:『遺産』『ナイトフォール』『UGN』『セントラルドグマ』 一言:矢野先生がGM。『デイズ』や『アカデミア』とクロスする部分もあるので、いっぱい読む覚悟がある人なら全力全開で楽しめる。 遺産による事件を解決する特殊部隊もの、という話なのだが、PC1への精神攻撃と遺産のやばさとこう、盛沢山。 鬱方面もコメディタッチ方面も重厚で、熱く読めるストーリー。神話とかそっち系が好きな方にはハマると思う。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829146516 【リプレイ・アカデミア】 初心者さんオススメ度:通常ステージでないのがOKなら超オススメ。 巻数:3 レギュレーション:3rd。DRが追加された。 世界観関係:『オーヴァードアカデミア』『ラブ☆ハリケーン』 一言:学園ラブコメラノベクロス。 ヒロインを二人“PCに”立てて、PC1を巡っていちゃこらさせようという話。学園ラブコメで異能バトルもするので、熱さといちゃらぶ要素を同時摂取できて美味しい。 話の重さは軽めで、CP終盤の盛り上げ方はパクりやすい形になっていてとても参考になる。ステージこそ基本ステージと異なるが、初心者さんにもおすすめしやすいと思う。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829146540 【リプレイ・メビウス】 初心者さんオススメ度:したくないけど面白いから悩み所 巻数:3 レギュレーション:最初の所に書いてて欲しいよね。多分EA入るか入らないかぎりぎり。 世界観関係:新しめリプレイなのであまりでかめな絡みは無し。『墓守清正』登場。 一言:つよつよPLがつよつよPC動かしてつよつよGMの前につよつよ行動ぶち抜いてつよつよエモエモを作り出したリプレイと呼んで良いか憚れる超良作。 伏線の張り方やキャラの個性の出し方がえげつなく、めちゃくちゃ面白いのは良いものの、実セッションにこれを求められても困るレベルの傑作。 「見せてやるよォ!本当のダブルクロスって奴をよォ!」 とりあえず読んでくれ。 百合表紙とサブタイトルをじっくり眺めてから。 ともにメビウスの環に落ちようではないか。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829147261 【リプレイ・コスモス】 初心者さんオススメ度:データ100雰囲気100 巻数:なんで3巻しかないの……?ふざけてるの……? レギュレーション:EAまで全部盛り。 世界観関係:『宇宙』『おねぇロボ支部長』『また社長が人外やってるよ』 一言:朱朱最推し。 異論は認めるがその前に語らせてくれ。 ダブルクロスってのはですよ、日常と非日常の境を行く物語なんですね。 本作、PC1女子高生、PC2男子高校生UGNチルドレン。 PC3おねぇロボ支部長。 PC4、宇宙人精神エネルギーin theぬいぐるみ。 まだ序の口だぞ。 二巻が良いんだ。二巻が、すっごく良いんだ。 超能力バトルしてんなら一度はやりたいだろ?「戦いに行くか、クラスメイトとデートするか、二つとも同じ時間だ」っての。 これがダブルクロスだよ。 俺が欲するダブルクロスだよ!!! あ、話自体もレネゲイドビーイングと人類みたいな雰囲気ですごく良いです。 明るめでデータ多め。私はこれでサプリ沼に落ちました。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829147342 【リプレイ・アンリミテッド】 初心者さんオススメ度:データ70、雰囲気30~70 巻数:2 レギュレーション:3rdいっぱい 世界観関係:『賢者の石』『東京のオーヴァード』 一言:読者投稿のオリジナルオーヴァード達の雰囲気とか、GMさんの謎のノリに耐えれたらスタンダートなダブルクロスで美味しいです。 データ付きリプレイという題目ですが、追加されるのは読者投稿オーヴァードとつよつよエネミーデータなので、急いで買う必要は無いかと。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4040702506 【春日恭二の事件簿】 初心者さんオススメ度:面白いけど後回しが良いと思うよ?? 巻数:1 レギュレーション:今手元にないけど、結構後発のリプレイなので盛沢山だった記憶 世界観関係:『春日恭二』『謎の女』『墓守清正』『アリサ・トツカ』 一言:春日がかっこいい。 ダブルクロスのマスコットの活躍が一番載っているリプレイ。 春日が好きか、おじさんが主役のちょっと切ない超能力バトルが好きなら優先度が上がる。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4040706757 …………か、書き切ったぁ! 全部(アンリミテッド除く)200円台、読み放題を利用すれば約900円で読み放題な作品もあるので、この機会にいかがでしょうか。 魅力伝わる書き方では無かった気もしますが、判断材料の一つになれれば幸いですー
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/11/03 18:16[web全体で公開] |
😶 ダブルクロスおすすめリプレイ(長文故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ダブルクロスのリプレイは良いぞ。 初心者さんサポート、熟練者さんへの新しいインスピレーション、公式世界観の補完。何を目的にしても美味しいものだぞ。 ただ種類が多く、レギュレーションにも幅があり、なんなら旧版の物までごった煮の状況。 気楽にリプレイ購入はオススメできな…… >>>秋のTRPG祭り<<< >>TRPG関連書籍70%OFFキャンペーン<< >電子書籍サービス「Book walker」にて開催中< ……い、という訳でも無さそうですね! 独断と偏見でオススメリプレイを紹介していくぜ!!! (予備知識前提で書いている所もあるので、気になる所ありましたら気兼ねなく聞いてください) 【注意事項】 ・「初心者さんオススメ度(100点満点)」「巻数」「レギュレーション」「世界観関係」「一言コメント」「オンセンルールブックリンク」の項目に分けて書いてあります。リプレイは量も多いので、一個一個は薄味になってるかもしれません。お許しを。 ・全部(雑誌掲載リプレイは除く、キャンペーンに入ってる奴だけ!)書くので長いぞ。 ・全て独断と偏見で書いています。異論は認める。 ・この日記内では発売時期順で書いてるつもりだけど、リアタイ勢ではないので誤差は見逃してください。 ・最初は2ndばっかりなので、3rdの奴が良いって方は読み飛ばしていただければ。 追記)2ndだけで3500文字行ったので、日記分けます。 【ダブルクロス・リプレイ】(通称きくたけリプレイ) 初心者さんオススメ度:データ面0、雰囲気100(2巻目は60)。 巻数:2 レギュレーション:2nd基本(2巻でBU追加) 世界観関係:2巻は無視して良い……と言いたいが、重要そうな物もある。 『伝説の暗殺者』『薬王寺結希』『こいのぼり』『全滅支部長』『檜山ケイト』『ダイナスト』『ネームレス』『ロード・オブ・アビス』関連情報有。 一言:親友と裏切り、白く霞む雪景色、足跡、戻らない時間……。 薄氷の上の日常と田中天先生のトンチキが混ざり合った、ダブルクロスの美味しい雰囲気を味わえる逸品。 二巻目は好みが分れるが、一巻は無条件でオススメしたい。ダブルクロス最初の文庫版リプレイなので、初心者さん向けシンドロームのイメージ解説なども書かれている。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829143827 【リプレイ・オリジン】 初心者さんオススメ度:データ30、雰囲気100 巻数:4 レギュレーション:2nd(どんどん増えるので纏めちゃうぜ) 世界観関係:矢野先生がGM。つまり盛沢山。 『高崎隼人』『玉野椿』『シザーリオ』『マスターマインド』『プロジェクト:アダムカドモン』『オーヴァード空手』『霧谷雄吾』『春日一族』他、関連NPC多数。 一言:ほんとにNPC多すぎてなんも言えない。 データ面は殺意マシマシで、2nd時代のものである事を抜きにしても参考にするのはオススメしない。しかしダブルクロスらしい展開もめちゃくちゃダブルクロスなのでオススメ。 日常と決別するPC1とUGNに縛られてるPC2のUGNチルドレンタッグが見どころ。 巻毎にPCを入れ替えるという謎方式の為、様々なキャラクターの動きが見れる。 キミも隼人×椿沼に沈め。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829144572 【ダブルクロス・リプレイ・ヴァリアント】 初心者さんオススメ度:私はおすすめしない。 巻数:1 レギュレーション:2nd系、アルターライン(2nd時代の追加ステージ集) 世界観関係:2nd時代にあったゲーム内世界での冒険(.huckとかログ・ホライズン?当時の環境分からん)を使った『ロストエデン』、平安ステージ『平安京怪物録』『嵯峨童子』。 一言:2nd時代のステージ運用が気になるなら良いのではないだろうか。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=482914467X 【リプレイ・トワイライト】 初心者さんオススメ度:データ50、雰囲気0or100(人を選ぶ)。 巻数:3+1(+1巻は3rd時代に出たオマケ) レギュレーション:2ndのやつ詳しくないのに何でこんな項目作ったんだろう 世界観関係:田中天先生が書いたインディジョーンズ風味?B級?ナチスバトル? 『フィン・ブースロイド』『ギヨーム財団』『ナチス』『遺産』『ウィアードエイジ』関係。第二次大戦前夜頃の世界観は参考になる。 一言:アクション!絆!美女救出!敵は神にナチスに飛行船に人工知能に鉄人! はい。 上記が嫌いであれば読まない方が良いと断言できる熱さがある。好きなら絶対的におすすめする。 データ面でのオススメ度が高いのは、データとフレーバーのこじつけ方や、純粋に戦闘のギミックが面白い事が理由。某ナチスAUO戦は全GM真似したくなると思う。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829144831 【リプレイ・アライブ】 初心者さんオススメ度:データ50、雰囲気90 巻数:4 レギュレーション:2ndいっぱい 世界観関係:『銀なる石』『EAのOPマンガの人』『賢者の石』。喫茶店支部好き。 一言:覚醒PC1!女子高生!賢者の石!宿る意志!ロイスダンジョン!! 現代ダブルクロスの雰囲気や、良い感じの因縁の付け方は大体これに載っていると思っていただきたい。まんべんなく良いので逆に語りにくいタイプの名作。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829144947 【リプレイ・ストライク】 初心者さんオススメ度:初心者さんに読ませて良いのか? 巻数:3 レギュレーション:2ndいっぱい 世界観関係:『特異点』『レネゲイディア』『カオスガーデン』田中天。 一言:狂気。 特異点PC1の元に異世界やら未来やらドラゴンやらがやって来る。幼馴染は危険な目に遭う。ハーレム物のお約束をやりながらもあり得ない位熱い事やってくる。並行世界大好き。 ……いう程狂気ではない、かなぁ? ラノベ系CPを組みたい方にはオススメ。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829145080 【リプレイ・ゆにばーさる】 初心者さんオススメ度:いっぱいリプレイ読んでからおいで 巻数:1 レギュレーション:2ndいっぱい 世界観関係:『黒須左京』『フィン・ブースロイド』『嵯峨童子』『春日』『きくたけの子たち』『高崎隼人』『ア キ ハ バ ラ』 一言:公式のお祭り卓。とても面白いけど後でOK。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829145323 【リプレイ・エクソダス】 初心者さんオススメ度:データわからん。雰囲気50~90 巻数:3 レギュレーション:2ndいっぱい 世界観関係:『Xナンバーズ』『発掘調査隊』『プライメイトオーヴァード』他。 一言:PC1の末路でおなじみ。 好みが分れるが、2nd→3rd移行に関係する事件が扱われてるので公式世界観に対して衝動:飢餓を持ってる人は避けられない。 好みは分かれる。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829145315 【リプレイ・ジパング】 初心者さんオススメ度:ダブルクロスを誤解される可能性がある。 巻数:2 レギュレーション:2nd最後なので超絶環境 世界観関係:…………これ参考にしてできるシナリオってある? と、とりあえず『戦国時代』『タイムスリップ』『神』『織田信長』。 ダブルクロス……? 一言:トンチキ。 意外な発想とレネゲイド、データ面の結びつきに舌を巻き、爆笑して感動する謎。 とりあえず織田信長のデータはぱくりたい。 壮大なシナリオに興味があればオススメ。 一巻URL↓ https://trpgsession.click/rulebook-detail.php?i=4829145447 多い。 でも楽しい。 スキなのを探して、よみましょう。 キャンペーンの関係で、200円台で買えるものもあります。どうぞ。 わたしは、3rdの、おすすめ日記を、いまから、かきます。 追記:オススメリプレイ紹介しようと思ったら、なんでか全部書く事になってる。 なんでだろう。
春の嵐![]() | |
2022/11/03 16:57[web全体で公開] |
🤔 久しぶりの基本環境(DX3rd) 久しぶりに基本の1,2だけでキャラ作ってます。12月に囲むセッションがその環境なので… 初心者さんがいる上、自由枠なHO4なので『他の人を活躍させる構成にしよう!』をテーマに作成中です。…周りの構成見て選べるようにって、キャラ複数作り始めるには早すぎる気がするけどなぁ!!(HO決定から2,3日全て表示する久しぶりに基本の1,2だけでキャラ作ってます。12月に囲むセッションがその環境なので… 初心者さんがいる上、自由枠なHO4なので『他の人を活躍させる構成にしよう!』をテーマに作成中です。…周りの構成見て選べるようにって、キャラ複数作り始めるには早すぎる気がするけどなぁ!!(HO決定から2,3日しか経ってない)(現在三人目を作成中でもうすぐ完成する) それにしても基本環境だと選択肢が少ないなぁと思ってしまう今日この頃。サプリ環境に慣れすぎですね、本当に。でも、凄く楽しい。 定期的に基本環境に立ちかえるのも、アリですね。
明日平![]() | |
2022/11/01 17:17[web全体で公開] |
😶 【質問】次に買うDX3のサプリ 例のBOOK☆WALKERのTRPG祭りでダブルクロス3rdのサプリを追加しようと思うのですがどれを買うべきか悩んでいます とりあえず2冊くらい買う予定 今持っているのは ・ルルブ1・2 ・上級 ・IC、EA、LM です 今、検討してるのが ユニバーサルガーディアンとパブリッ全て表示する例のBOOK☆WALKERのTRPG祭りでダブルクロス3rdのサプリを追加しようと思うのですがどれを買うべきか悩んでいます とりあえず2冊くらい買う予定 今持っているのは ・ルルブ1・2 ・上級 ・IC、EA、LM です 今、検討してるのが ユニバーサルガーディアンとパブリックエネミーで設定面の強化を図る(&ダブルハンドアウトも興味ある) なんですが ヒューマンリレーションとレネゲイズアージのデータ強化の組み合わせもアリな気がしないでもないくらいの緩い候補 安いんだから全部買っとけって言われる気もするんですが コレがオススメってのがあったら教えてください
かっつん![]() | |
2022/11/01 12:47[web全体で公開] |
😢 タイミングが合わない! ずっと「機会が合えば、是非参加させて下さいっ! 」と言い続けているGM様のセッションがある時に限って、仕事や予定が入っていたりするこの現象とはいかに……。 今回は、日程時間は全然大丈夫だったのですが、既に枠が埋まってしまっていたという、ね。見つけたのが遅かった。悲しい。 行きたいセッション程、そうなっちゃうんですよね~。
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2022/10/30 18:52[web全体で公開] |
😶 ゲムマ行ってきました(オンセ無関係故畳) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)すごかた うぇへへへ……
プリン丸![]() | |
2022/10/29 18:11[web全体で公開] |
😶 ふと思い出して未だに釈然としないこと@TRPG関係ないので畳みます (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)とあるコミュに「サプライズって、例えば誕パみたいな良かれと思ってやったことでも、実はあんま嬉しく思われないもんなんだよね」的なことを書きました。 ぶっちゃけ私の経験談であり、定番ネタとしてたまに他所様に語って聞かせてる事なんですけども。 大抵の場合ヤヤウケくらいの小話ですし、せっかくなので日記にも書いてみますよ。 むかしむかし。 私が誕生日を迎えて数日たったある日。サークル定例会に赴いた私は、誕プレをもらい祝福を受けました。 その場で言われた台詞が20年近くたった今でもありありと思いだされます・・・。 「実はこれ○○日に渡すはずだったんだよね。○○日におまえの誕生会やったんだ」と・・・。 その日普通に私バイト行ってましたけどね?そんなイベントあったことすら知らんかったよと。 というのは、早い話、サプライズ誕パ誘導役が普通に失敗したからです。 誘導役が当日急に「プリン丸さん、今から来ませんか」って言ってきたんですが。 いきなり言われてもなーバイト入れてるし終わった後にごはん食べる約束してるしー、って無理だよーって断ったというわけです。 とりあえず誘導役は説教しました。当日にも説教されたらしいんで(当たり前だよなぁ?)気の毒だなと思わなくもなかったけど...。 自分の知らないところで自分の誕パ開催された私の方がよっぽど気の毒じゃい。 「なんでそれ今言うのッ!?」って感じの私のリアクションがウケたのだけが不幸中の幸いです。 あとそんときもらったデッキケースは、TCGやめた後も私の部屋に鎮座してます。 もう使うことがないダイスが詰まっているそれは、まぎれもなく私の青春時代の思い出であり、一生の宝物でしょう・・・! でも誘導役は生涯許さねえ。 そんなわけで、サプライズでなにか開催するときはバレるリスク背負ってでもちゃんと根回ししようね! あと、相手がそういうの喜ぶタイプかのリサーチは必須だぞ!我が後塵を拝さないよう、皆さんお気を付けください。 乱筆乱文失礼しました。
温森おかゆ(まんじゅう)![]() | |
2022/10/24 18:41[web全体で公開] |
😶 裏回しタイプのキャラクター性 タッチタイピングが出来るようになった。タイピングスコアは上がっていない。 最近どうもPLしてもPLした気がしない……という謎の悩みを抱えている。おかゆである。 時間とシーンの進み具合をPL視点から見て判断し、他PLとのつなぎを行って控えたり、目的共有をして意見を引き出したり話しかけてロールプ全て表示するタッチタイピングが出来るようになった。タイピングスコアは上がっていない。 最近どうもPLしてもPLした気がしない……という謎の悩みを抱えている。おかゆである。 時間とシーンの進み具合をPL視点から見て判断し、他PLとのつなぎを行って控えたり、目的共有をして意見を引き出したり話しかけてロールプレイを促したり。主にそう言うことばかりしていて無駄に気を張っているので、KPやってる時と大体感覚が同じなのだ。 PLとしてシーンを見ているというよりもGM視点で「ここはあの人が入れるように少し繋いで控えよう」だの「ここで『俺は行く』と言っておいてRPを引き出させつつ場面を進めるか」だの少しフカン気味だ。 最近どうものびのびできないなあと思うのは恐らくこのせいだろう。こないだは時間のせいかと思ったが、恐らくはもっとのびのびPL視点で遊びてえなぁと思っていたというわけだ。 が、それはどちらかというと私のGM寄りの傾向からだろうしそこは仕方がない。 「場面をうまく引っ張ってくれている」との評価をいただいているのはうれしいので、直そうという程の事でもない。 数日前くらいに「まぁ私の傾向なんてそんなもんだな」と思うことにした。 PCとしてのキャラクター性というよりも、シナリオ攻略に必要な狂言回しを行うキャラクターが多い。 それもやってみれば楽しさは別のところにあるのでおすすめだ。卓終わった後、大体は感謝されるし。 勿論加減はいるが。 ・他PCに「話しかける」 ロールプレイの始まりは「話しかける」ことから始まる。当然なのだが、この当然は結構忘れ去られやすいものだ。特に、多人数でのセッションの場合は。 案外、セッションでは誰かがずっと話していて他のものは黙りこくっているという状況は多い。勿論、キャラクターによってもそれは顕著に差が出てくるだろう。面白軽口キャラ枠は起きている間ずっと余計なことまで喋るし、引っ込み思案なキャラクターは自分からじゃ喋らない。勿論それが悪いことじゃない。だが引っ込み思案なキャラクターを操作する時、持ち主のPLが一番困りやすいというのは確かだ。うんとかすんとか言いにくい。やりにくいのである。上手い人ならよしなにいなしてみせるだろうが、初心だと非常に後悔することになりやすい。 そういうときに役に立つキャラクターはまず「他人に話しかけることを躊躇しない」キャラクターである。 野暮だろうが何だろうが悩むそぶりを見せた人に「何か悩んでいるのか」と話しかけたり、ちょっとしたイヤミだろうが余計な一言だろうがこぼして不意の発言を誘ったり。 創作される作品の中でおしゃべりなキャラクターが珍重されるのは、そういう役回りが必ず必要だからなのである。 ・他PCに「聞く」 「?」ってのは便利だ。「質問に質問で返すな」とかなんとか言われるのはよく耳にするだろうが、それとは別として、「質問されたら何らかのリアクションを返す必要がある」という条件がそこに存在するからである。 質問にイエスノーで答えるか、曖昧に誤魔化すか、質問で返すかはそれぞれだろう。とにかくそこに「反応がある」ということが大事なのであって、応えるということはすなわち、自分の意志を(キャラクターを)出す、見せるということだ。 「どうする?」一言でも色んな反応が返ってくる。普通はGMの仕事だろうがPLがやったってかまわない。 「俺は○○だが、皆はどうする?」「あんたはどう思う?」……など、これは私の良く使うテクニックである。 そこには回答する必要がある。そこで立ち止まっていようが、何か悩んでいようが、こう聞かれたものなら何かしら答え、言動にする必要があるのでそこからスムーズにシーンが進む。 「いや、△△に関して考えているんだが」など、進めない理由を言うのでも「そうだね、○○にしよう」というのでもなんにせよロールプレイと行動宣言が引き出せる。 勿論これはGM側としても有効な手法だ。 上記の二つのテクニックは、ぶっちゃけ全部主にGM側のテクニックだが、皆で楽しくセッションを盛り上げようという気があるのなら、PLをするときにも結構役に立つので覚えていて損はないだろう。
くろーん![]() | |
2022/10/22 08:52[web全体で公開] |
😆 久しぶりのオンセDX3rd (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ここ半年ぐらいリアルがバタつきすぎて全くオンセができてませんでしたが、 タイトル通り久しぶりにDX3rd セッションに参加してきました! 参加したのはGMの方のオリシの「知恵と工芸の女神から愛をこめて」。 久しぶりすぎてなんか自分のRPがぎこちなかった気もしますが楽しめたのでヨシ! GM、PLの同卓してくださった皆さん、どうもありがとうございました!
めろち![]() | |
2022/10/20 18:21[web全体で公開] |
🤔 シナリオ案だけ出来上がっても困るん自分やぞ はい。タイトル通りでございます。それ以外の何物でもない妄言垂れ流しです。 現在進行形で2つのDX3rdシナリオを考えてるのに案だけ降ってきました。はい まぁ、それはさておき 現在作成中の2つとは別に出来上がったシナリオ案 それぞれタイトルに色を含むことから仮のタイトルとしてColorsと全て表示するはい。タイトル通りでございます。それ以外の何物でもない妄言垂れ流しです。 現在進行形で2つのDX3rdシナリオを考えてるのに案だけ降ってきました。はい まぁ、それはさておき 現在作成中の2つとは別に出来上がったシナリオ案 それぞれタイトルに色を含むことから仮のタイトルとしてColorsとしておきますか 別にキャンペーンというわけではなく、色をモチーフのしただけの単発シナリオ群になるかと思われ。 ひとまず案だけ出来ているのが 紺碧へ捧ぐ謳:海に由来する遺産にまつわる少年少女の物語 赫灼たるは:復讐者たちをピックアップした物語 果てなく遠き常緑の:失ったもの、通り過ぎたものに思いをはせる物語 永久、真白に描く:常緑から続く物語 の4種が降ってきており、現在頭がこんがらがっております 何とか形にできたらいいなーとは思ってるがいつになることやら
クロロップ![]() | |
2022/10/15 01:50[web全体で公開] |
😶 日誌:初オリシセッション後 今週の月曜日、はじめてオンセンにてDX3rdオリシを回したGMですわ。 映画REDを見に行って「うおぉこれでもう書き終わらんともう一生だせねぇ気がするオリャ」と勢いで出したはいいものの、セッションを振り返って反省点がかなり見つかり、今日に至る。 具体的には各HOの動機付け、ミドル情報収集シーンで全て表示する今週の月曜日、はじめてオンセンにてDX3rdオリシを回したGMですわ。 映画REDを見に行って「うおぉこれでもう書き終わらんともう一生だせねぇ気がするオリャ」と勢いで出したはいいものの、セッションを振り返って反省点がかなり見つかり、今日に至る。 具体的には各HOの動機付け、ミドル情報収集シーンでの合流へのPCの誘導、時間配分(特にこれ。ミドル終了時点でかなり遅かったので予定聞いて別日に回せばよかった)等。他にはGMがテンパってなければもう少しうまく対応できたのかな…と少し反省。 まぁ反省点はこのぐらいにしておいて他のセッションも頑張っていこう。セッション自体は上手く盛り上がったと思うし、自分自体もとても楽しめるものだった。記憶が鮮明なうちに記録を残してモチベにしよう。次のGM活動もやろう
はがね![]() | |
2022/10/11 20:28[web全体で公開] |
😆 消えたコインは君のポケットに(DX3rd『闇の治験バイト ―drug trial―』微ネタバレ感想) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回は日記が早いぞ! 前の日曜日、ダブルクロス the 3rd edition『闇の治験バイト ―drug trial―』のシナリオに参加して参りました。 シナリオは、怪しげなバイトを見つけたPCたちによる調査とのシナリオ、トレーラーの時点からハードボイルドな香りがしていました。 そして実際、シナリオ内容はかなりハードボイルドでハードな内容。最近経験したシナリオの中でもかなりPC・PLともに苦悩したシナリオで、思わずRPの筆が走ったのが印象的でした。 さてでは、そんなシナリオに一緒に挑んでくれたPCたちは… PC2は、UGNの絡み複雑な生い立ちを持ったUGNチルドレン。クールでしっかりした雰囲気とは裏腹に、恐らく生い立ちの関係もあって悪に対してはハッキリとノーと言える熱血漢の一面が印象的でした。戦闘面では単体超火力の白兵アタッカー。火力補助も相まってダメージソースとして大活躍でしたね! PC3は、ロボで戦う(?!)イリーガルの探偵。ブレない精神性は、他二人が若い(彼も若いんだけど)PTにおいて支柱でしたね!特に今回はハードなシナリオだったからこそ、安定感が輝きました。また、戦闘ではガード屋兼サブアタッカー…のはずが、出目が大爆発してメインアタッカーを張っていました。 そして、HO1を務めたはがね PCは、教師を目指しながら路上で手品パフォーマーをするイリーガルの青年、喜多川 匠弥( https://trpgsession.click/character-detail.php?c=166497468083metallunataler&s=metallunataler )でした。 手品というワードに加えて匠弥には笑顔というキーワードを持たせてみましたが、エンディングの展開的に、その笑顔への想いを強めるという形に帰着したでしょうか。 戦闘面ではミドルから火力高めの射撃アタッカー。ちょっとダイス目が振るわなかったのが心残りですが、知覚判定や行動の速さで、感覚の高さは活かせたかと思います。 というわけで、改めて同卓いただいたGMとPLに最大限の感謝を! 特に、精神的に若い二人であったため支え合うような関係性になったPC2のPLとは、エンディングでシーンを貰ってRPを一緒にしたり、そのノリの良さと感情表現の上手さにとても助けられました。 そういえば、笑顔であろうとする匠弥と無表情のようで意志の強いPC2は好対照なのかもしれませんね。新しく日常の一部となった彼らが、良い日々を築いていけますように! では、またどこかの卓でお会いしましょう。
ヴァカルデ![]() | |
2022/10/10 14:02[web全体で公開] |
😆 DX3rd CP:ブライト☆プログレス 感想 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) 昨日、約半年に渡る3話構成のCPを完走しましたので、感想をつらつらと。 一番最初に、あぁここならいけるな!でノッていけた場所と乗っかりきれずに見送る場面との比重が後者に寄ってしまったのが非常に申し訳なさがありました。ギャグ前面なんだぞお前……ごめんなさい。 と、主にその点周りで多々自省するところがあったわけですが楽しいCPでした。 ◇PC4:紺野 環(PL:Lieさん) アイドルPC1蟹ヶ谷さんのおっかけ、というHOから生まれた殺し屋さん。シナリオ開始時に元々オーヴァードだったPCは紺野さんとPC2の遊馬崎さんのふたりだったという意味でも未覚醒組のオーヴァードに対する印象への影響力が大きいキャラクター。暗殺ロールのドライさと『ブラ☆プロ』のファンしてる時のギャップが好きでした。 戦闘でも一番槍でさっくり100超えのダメージを叩き出すのは流石! CP後半にまさか二条とそれっぽい関係になりそうな雰囲気になったのは予想外ながらも楽しかったです。 エンディングで撒かれた布石も見事で、二条ではやはり紺野さんには勝てないなと思いました。 ◇PC3:二条 颯天(PL:私) アイドルPC1蟹ヶ谷さんのプロデューサー。PC2遊馬崎さんを引き込んでからは割と見守りポジションだなと思っていたところなんですが、上手くできていたかはなんとも。CP中どんなことをしていたか振り返ると……。 ・一話で敵兼ヒロインだった友人(飲み友)の中学生アイドル天宮ねむさん(成人)とのフラグを折り ・二話でアイドルグループ『ZEN◎S』のきょーかちゃん(ロリ())を密かに推し ・三話で女装 大概自由に動けている場面もありました。 エンディングでKIRITANIさんと『ブラ☆プロ』関連のテレビ企画で伝説回を作ったり、争いの渦中とも言えるUGNに関心を示してまた別の道を探し始めたりして終わりました。 ◇PC2:遊馬崎 清日(PL:コーイチさん) アイドルPC1蟹ヶ谷さんを一目惚れさせた色男の娘!『ブライト☆プログレス』は彼との出会いで生まれました。 颯爽と危機に現れて助け出した女の子に惚れられるという王道を行きながらも、アイドルユニット『ブライト☆プログレス』結成後はひたすら女装をさせられるというびっくり展開は強かった(犯人は二条KIRITANIその他多数) 戦闘とか判定に関してもオールラウンダーなところがあって、そういう面でも美味しいところが沢山あったキャラクターだったと思います。 言質をいっぱい取られつつ、最後はめでたくゴールイン! ◇PC1:蟹ヶ谷 美月(PL:もやしさん) アイドル!(説明不要) ライブでレネゲイド事件に巻き込まれて覚醒してからPC2遊馬崎さんとユニット『ブライト☆プログレス』を組んでからスターダムを駆け上がる主人公でした。 マイクで首を刎ねていた(?)のが紆余曲折あって最終的に槍に着地したのはまさに戦国。 EEだったりアイテムの演出の発想が多彩だったこともあってその点も成長が挟まるたびに楽しみでした。 ひたすらアタックを続けて遊馬崎さんを最終的に花嫁として迎えたのは流石の手腕。 本人は春日印の白スーツで男装しているの、完全に結婚式の男女が逆転している……() 遊馬崎夫妻、末永くお幸せに! ◇NPCたち(GM:朱朱さん) RW春日、通常春日、怪盗春日、JK春日……地獄も混ざってますが春日の差分数がとにかく多かった() それもあって春日のインパクトは相当強かったものの、他のキャラクターも負けず劣らず濃いキャラ揃いでした。 ライバルとして立ちはだかったアイドルは自称中学生のアラサー、推定数千歳のロリ、並行世界の蟹ヶ谷さんの3名。 きつい、きつい、つよい。いずれも強敵揃いでしたね。(きつい言うな) 元々は地球舞台だったのが最終的に宇宙になったらしく、蟹ヶ谷さんのコードネームにもぴったりなスケールに。 あとは2話のゆるキャラたちもちょい役ながらも春日並みにインパクトがある個性派揃いで好きでした! そんなところで、皆さん改めてありがとうございました。
邪神幼女もやし![]() | |
2022/10/10 12:39[web全体で公開] |
😶 アイドルが終わる時 それすなわち、アイドルが始まる時である。(CV.美月) 狂気の沙汰のアイドル卓 そこから生まれた更なる狂気 「また聖杯戦争したいですね」 「アイドル聖杯戦争」 「アイドルすなわちバーサーカー」 アイドルとは何か?アイドルだよ。(優しい声) しかし、聖杯戦争と言えば7人必要なルー全て表示するそれすなわち、アイドルが始まる時である。(CV.美月) 狂気の沙汰のアイドル卓 そこから生まれた更なる狂気 「また聖杯戦争したいですね」 「アイドル聖杯戦争」 「アイドルすなわちバーサーカー」 アイドルとは何か?アイドルだよ。(優しい声) しかし、聖杯戦争と言えば7人必要なルール クリスタルナイトでは濁しまくってノリと勢いでやったけれど アイドルと言えば即ち、そう。ライブバトル。 PC達には5人ユニットを組んでもらうしかないな。 どんどん狂気が加速していってない?この日記。 そういうことで5人全員アイドルサーヴァントになってもらうとして 残りの2人はNPCになってしまうわけです。 三条P(超ドジっ子童顔眼鏡)とか出してもいいか マネージャーさんとかでもいいかもしれませんが アイドル7人を集めることに意味があるので、アイドル2人 ブラ☆プロ?駄目だ、死人が…死人を出そうぜ。我がクラスメイトならきっと殺れっていう。 そんな感じで狂気が加速してはえーよホセレベルで組み立てていった結果 マスターも決まりました。ええ。3話エンディングに出すか迷ったマスターです。 シナリオ大体構築されたのでトレーラー書いて背景用意して 「俺もアイドルだ」「私もアイドルだ」と いつか狂気の感染した人たちを集めてアイドルになろうと思います。 永続的狂気の回復方法って何だっけな… ワンナイトの方は背景準備できましたし 今後GMする時に何度でも使うだろうモブ顔も用意しました。 うーん、あれやってこれやってしてる…いったん休んで幼女になろう。 きょうのごはんなんだろー!!!!!(’ω’)
春の嵐![]() | |
2022/10/09 14:18[web全体で公開] |
😍 若いの!もっと青春してくれ! 昨日突発でDx3rd『Anger Impulse』を回して頂きました!全部面白かったですが、一つに感想を絞るとタイトルになります。 もうね!本当に青春って最高だなって!TRPGしてて、初めてカップル誕生の瞬間を見ました!今宵は宴じゃ!!!!ご祝儀10万からでいいかい!?(気が早い) ちょ全て表示する昨日突発でDx3rd『Anger Impulse』を回して頂きました!全部面白かったですが、一つに感想を絞るとタイトルになります。 もうね!本当に青春って最高だなって!TRPGしてて、初めてカップル誕生の瞬間を見ました!今宵は宴じゃ!!!!ご祝儀10万からでいいかい!?(気が早い) ちょっと(本人感覚。実際は『かなり』)過保護な教師兼支部長やってたのでね…尚更こみ上げるものがありましたよ、ええ。そういうのを守りたくて先生と支部長やってるんだ、もっと青春謳歌しろ!邪魔してくるやつもお仕事も先生がなんとかしてやるからな!!!!!(キュマ/エグ羅刹)(異形化して殴る) まぁ、こんなことばっかりしてるから支部長の社畜化が進むんですが。シナリオ最後で支部員・チルドレン総出で仕事の妨害される支部長は中々いない…。支部員VS支部長の仁義なき有給戦争(敗者が有給を取る)の幕が今上がる…! そんな感じの卓でした!GM・PL双方にありがとうです!