さくらそばさんの過去のタイムライン
2017年08月
さくらそば![]() | |
2017/08/24 01:08[web全体で公開] |
さくらそば⇒めりけん粉 | |
2017/08/22 13:39[web全体で公開] |
こんにちは。さくらそばです。 23日のセッションの件ですが、ご予定は大丈夫でしょうか?何か不都合がありましたら、おはやめにご連絡をいただければ幸いです。また、使用するPCについてお悩みであれば、23日中ならほとんどいつでもご相談に乗れるかと思いますので、お気軽にご連絡ください。
たかぽん⇒さくらそば | |
2017/08/19 01:37[web全体で公開] |
21時了解です。ただ1つ、24日も学校が朝早くからありますのでできれば24時までに終わらせてくださると助かります。あ、延長がどうしても必要な場合はかまいません、できる限り付き合います
めりけん粉⇒さくらそば | |
2017/08/17 19:59[web全体で公開] |
さくらそばさんこんばんは! タイムラインを覗き見てしまったのですが…。 ソードワールド2.0初心者向けセッション、開催の運びとなった際には、ぜひに参加させていただけないでしょうか!? よろしくお願いいたします。
たかぽん⇒さくらそば | |
2017/08/13 23:21[web全体で公開] |
お久しぶりです。さくらそばさんのタイムラインをのぞかせていただきました。 さくらそばさんのセッションが楽しみで(ミーシャの立ち絵表情差分を8種類も作って)毎日ソワソワしております。 そろそろ8月中旬ですが、もし予定が決まれば早めにお願いします。身内のほうでもキャンペーンを回しており、もしかするとそちらとかぶる可能性もありますのでよろしくお願いします。
さくらそば⇒morning713 | |
2017/08/08 20:21[web全体で公開] |
コメントありがとうございます! 実はシナリオのテストプレイが中々できず、8月中旬実施が難しくなりそうな気配(あるいはサンプルシナリオ使用になってしまうかも……)があるのですが、それでもよろしければぜひご一緒に遊んでいただければと思います。 キャラ未作成は全然大丈夫ですよ!お一人で作って来てくださっても構いませんし、ご一緒にキャラ作成を行うことも可能です。さくらそば自身非常に頼りないプレイヤーではあるのですが、未経験くらいの方であればキャラ作成にお力添えできるかと思います。 すでにお一人からお声がけをいただいているのですが、なみとまさんがよろしければ、その方もまじえて詳細を詰めていきたいと考えています。よろしくおねがいします(長文でぐいぐい来ちゃってごめんなさい、もちろんこの時点でもお断りいただいて大丈夫ですよ)。
![]() | morning713⇒さくらそば |
2017/08/08 20:05[web全体で公開] |
> 日記:ソードワールド2.0初心者向けセッション はじめまして。 日が経ってしまっていますが、もしよければさくらそばさんの卓に参加させていただけませんか? キャラはまだ作成しておりません。
くっきー⇒さくらそば | |
2017/08/08 18:55[web全体で公開] |
こんばんは。 突然なのですが8/14のデカダンスRPGの卓で欠員が出たのでお誘いをと思いコメントさせていただいております。 なお、選考ではなく先着順ですのでこのコメントを見られた時に既に埋まっていた…という事があるかもしれません。その時はお詫び申し上げます。 気になれば確認してみてください。それでは失礼します。
さくらそば![]() | |
2017/08/08 00:48[web全体で公開] |
😶 RPってむずかしい 先日参加させていただいているキャンペーンのセッションがあったのですが、しみじみRPは難しいなあと思いました。悲観的で精神的に繊細なキャラの精神的な繊細さを演出しつつ、どうやってシナリオを進行して行けば良いのかなあ。実の所さくらそばはそんなに場数を踏んでいませんし、金と名声に飢えた冒険者とかそういう欲望が強めのキャラクターばかり使ってきたので、シナリオ進行に対し前のめりにならないキャラクターの動かし方がよくわからない……。 ホラーとか脱出系だとPCの恐怖はシナリオを進める動機になるんですけど、ダンジョンの奥へ進んでいかなきゃいけないというシチュエーションで、どういう塩梅で「このPCは恐怖のあまり戦意喪失しています」ということを表現していくべきなのか。件のセッションでは、さくらそばはシナリオの展開がとっても気になっていたのでほとんどそういうRPができず、内心「性格的には多分この時点で心が折れてると思うんだけど……」と思いながら、PCをおおむね剛胆なる判定マシーンに仕立て上げてきてしまいました。後悔。なんかもっとうまいやりかたがあったような気がする……。 元気な状態と行動不能状態の間にもっときめ細かく落ち込みとか狼狽とか恐怖のグラデーションがほしいなあ。ホラー小説なんかを読んで引き出しを増やしたい。一番安直なやり方だと、立ち絵の表情差分に心が折れてます差分を用意して、普通に探索はしつつずっとその差分を使っておくとかでしょうかね。表情差分さえあれば、「………」に色んな意味を付加できるだろうし。 追記:でも判定マシーン化はそれはそれで、「悲観が度を越えて諦念になってるから何事にも反応が薄い」という路線にすればそのキャラらしいという気がしてきましたし、これも新たなる地平なのかも。
さくらそば⇒ゆう2 | |
2017/08/04 16:18[web全体で公開] |
お誘いありがとうございます。申し訳ないのですが、7日まではリアルが立て込んでいるのでちょっと難しいです……>< ですが、一応7日には直近の用事は済むはずなので、7日夜なんかにお絵描きチャットを開催できるかもです……。ご都合がよろしければ、その時にでもご一緒できればと思います。
さくらそば⇒たかぽん | |
2017/08/01 00:16[web全体で公開] |
なるほど、そうなんですね。ご回答ありがとうございます!てっきり親友の皆さんも冒険者なのかと思っていました……!勘違いばかりで大変申し訳ありません。 またなにかありましたらお聞きするかもしれません。よろしくおねがいいたします。