零(れい)さんの過去のタイムライン
2025年01月
![]() | システム⇒零(れい) |
2025/01/30 15:57[web全体で公開] |
零(れい)![]() | |
2025/01/30 09:53[web全体で公開] |
😶 アマデウスのコミュって ないんだー。ふーん。(小並感) と思ったので日記にしたためてます。 十数年前にオフセで友達に回してもらったっきり、あれ楽しかったなーと思ってルルブ1〜2巻買ったはいいけど回す自信もあんまないし、そもそも知ってる人もあんま見ないし、オンラインツールもあんま充実してなさげだし… ココフォリアとかでオンセやるの試してみたいけどまずちゃんとルール理解しないといけないですね。盤面もどうやって作るのかわかんねーし。 ちなみになんか公式で試し読み(体験版)があるよね https://fujimi-trpg-online.jp/game/amadeus.html
零(れい)⇒PI-TG001(平岡AMIA) | |
2025/01/26 19:33[web全体で公開] |
あ〜すごいわかります、⚫︎ぬのも⚫︎すのも怖くて… 秘匿や隠匿はほんと、そうですね 私は好きではあるもののドドド下手くそです。 回数やればいつか上手くなるのかなあ…
PI-TG001(平岡AMIA)⇒零(れい) | |
2025/01/26 18:20[web全体で公開] |
> 日記:マダミスへたくそマン わたしもマダミスは苦手です。 なんか誰かを差さなきゃいけないとか差されるかもしれないとか。 人狼はまあ、簡単なのならいいですが… 正体隠匿系って好み別れますよね…
零(れい)![]() | |
2025/01/26 17:05[web全体で公開] |
😶 マダミスへたくそマン 昨日友達とマダミスで遊んできました。各キャラごとの目標ptみたいなのあること多いと思うんですが、見事0ptを叩き出しました。 among usでも脳筋キラーしかできないし人狼では狼引くと震え声になる私がマダミスうまくできるわけないんスよね〜(でも楽しいから好き) 誰か嘘つくコツ教えてください。 boothとかで気になるマダミス多いし、少しずつ手を出していきたいと思っている。いつか大人数のマダミスやってみたいです。7人とかのやつ。
零(れい)![]() | |
2025/01/24 16:53[web全体で公開] |
😶 〇〇好きにアレ回したいな みたいな欲求 ありません? 傀逅を特撮好きに回したいとか。 ウィンチェスター黙示録をデトロイト好きに回したいとか。 Pink Elephant In The Animation!をカートゥーン好きに回したいとか。 傀逅とピンクエレファントは買ったものの機会がなくて眠ってます。永遠の眠りにならなければいいなと思う
零(れい)⇒ミミ子 | |
2025/01/08 22:31[web全体で公開] |
> 日記:おすすめのTRPGを教えてください はじめまして。 個人的にはですが、キルデスビジネスが面白かったです。 アドリブとかRPに積極性がないと盛り上がらない感じがありました。 スレ主さんのお好みに合うかはわかりませんが、コメントしてみた次第です
零(れい)⇒モリクニ | |
2025/01/04 00:44[web全体で公開] |
やっぱ高校生の時とかってファミレスやカラオケでやりますよね。笑 んで、ギャー!ロストです!うわー!乙!みたいな軽いノリで、あれくらいが楽しかったなあなどと。 やっぱ界隈全体の雰囲気が変わっているのは情弱すぎる私の勘違いってワケじゃないのかもですね〜
モリクニ⇒零(れい) | |
2025/01/04 00:32[web全体で公開] |
> 日記:7年前くらいのクトゥルフ 初めましてモリクニと申します。 私も7年ほど前、ピッチピチの男子高校生だった頃にサイゼでCoCやっておりました。 あの時と比べると、だいぶシナリオの雰囲気が変わりましたよね。 推理や探索が基本で、ダイスや推理で下手をこくと簡単に死ぬ。 圧倒的に人間が弱いあの時のCoCは楽しかったなぁと思います。 PCに愛着がないわけじゃないけど、ロストした時はゲラゲラ笑ってました。
零(れい)⇒ナツト | |
2025/01/03 22:22[web全体で公開] |
なんとなくでもわかって下さるの嬉しすぎますね……(ホロリ) そうそう、ぜんぜん人それぞれのいろんな楽しみ方があって良いじゃないかサイコーだぜ各々楽しもうな!!と思います。あくまでただ単に私が、死ぬ時はあっさりと死んでしまう矮小な人間をやりたくなっちゃって、所詮非力な1人の人間だと理解させられるのが好きみたいで…(笑)
ナツト⇒零(れい) | |
2025/01/03 22:10[web全体で公開] |
> 日記:7年前くらいのクトゥルフ 私はTRPG自体は4,5年くらい前に知ったので、くそじじいさんの言っている頃のCoCについてはあまり詳しくないのですが、言いたいこと、なんとなくわかります! 人には人それぞれの楽しみ方がありますし、最近の、「エモいシナリオ」や「なりきりRP」も嫌いではないのですが、やはり、「ヒーロー」や「勇者」ではなく、あくまでも「探索者」らしく振る舞える、そんなセッションもやりたくなりますね。
零(れい)![]() | |
2025/01/03 21:18[web全体で公開] |
😶 7年前くらいのクトゥルフ がもう一度やりたいなという話。 もう戻れない過去に縋り続ける、懐古厨老害のお話。 忘れもしない、あれは7年前、わしがピッチピチのJKだった頃の話じゃよ… 身寄りのない者たちがカラオケボックスに身を寄せ、印刷したキャラシとシナリオを持ち寄ったもんじゃ。 あの頃は秘匿HOもなく、ココフォリアもなく、立ち絵もなく、豪華絢爛な部屋もなかったんじゃ。 食べるものはホラーだけ。エモなんて食べたこともなかったのさ── …いや、印刷したキャラシを持ち寄るとかそこまでダウングレードしなくていいんですけど。(便利なものはガンガン使っていきましょう。) ただ、あの頃の、死ぬ時はさっくり死にます!RPもそこそこにちゃんと探索と謎解きします!RPとはなりきり演技ではないです!探索>>>>>キャラ間の関係性作り!みたいな硬派め(?)なやつがまたやりたいなーとか思ってしまうんですよね 昔っからエモ系が主流でたまたま私の身内がそういうノリだっただけの異端の集まりだったのかもしんないですけど…(一個のコミュニティにしか属してなかったので当時のよその卓の様子を知らない) 言いたいことうまくまとまらなかったんですが、好みが合う友達が欲しいね。そしてそれを探し出すのクッソむずいね。分母多いもんね。ということです。 終 NHK
![]() | システム⇒零(れい) |
2025/01/03 18:53[web全体で公開] |
システムからのお知らせ コミュニティ「ホラシ限定卓」を作りました。