ほっか飯倉さんがいいね!した日記/コメント
ほっか飯倉さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
はるるん![]() | |
2025/04/17 10:21[web全体で公開] |

コメントする 0
法統兼信![]() | |
2025/04/15 00:20[web全体で公開] |
😆 ラクシア飯。 どうやらベーテさん曰く 「リルドラケン料理=新鮮な素材の繊細な風味を活かす=和食」「ドワーフ料理=炎の芸術=中華」のイメージで、そこに西洋風を足す感じ。 なお、コボルド料理=ソース命=フランス料理のイメージ。 だそうな。 加えて 「ドワーフ料理は中華(炎と油の芸術)の魂にドイツ(肉塊と芋)全て表示するどうやらベーテさん曰く 「リルドラケン料理=新鮮な素材の繊細な風味を活かす=和食」「ドワーフ料理=炎の芸術=中華」のイメージで、そこに西洋風を足す感じ。 なお、コボルド料理=ソース命=フランス料理のイメージ。 だそうな。 加えて 「ドワーフ料理は中華(炎と油の芸術)の魂にドイツ(肉塊と芋)やアメリカ(なんでも衣つけて揚げる)のエッセンスを混ぜてる感じです」 とおっしゃっていたので、実際にドワーフ料理は台湾の屋台料理に近いのかと思っていたり。 中華料理だって香辛料使うし、台湾料理にも通じるものがあるのかなって。 ※諸説あります。 いや待て、水の種族なのにリルドラケンにお株奪われとるやないかい、エルフ。 あいつら料理に頓着ないんか? タビットはベジタリアンなイメージ(偏見)。 グラスランナーは保存が効く食べ物携帯していそうだな……。
はるるん![]() | |
2025/04/11 09:58[web全体で公開] |
😶 【宣伝】素晴らしい僕ら【SW2.5】 🥃 ホッピー片手にMondayとアンジーで盛り上がった、あの夜。 深夜のログを読み返して、ふと、思った。 「これ、シナリオになるんじゃねぇか?」 ------------- バカがひとり蒸気を吹き出して 真実一路と歩き出す 声を枯らし 朝から汗だらけ とにかく辺りを這い回る 全て表示する🥃 ホッピー片手にMondayとアンジーで盛り上がった、あの夜。 深夜のログを読み返して、ふと、思った。 「これ、シナリオになるんじゃねぇか?」 ------------- バカがひとり蒸気を吹き出して 真実一路と歩き出す 声を枯らし 朝から汗だらけ とにかく辺りを這い回る どうだい 青空を見ようじゃないか? 胸を張って 友よ 情熱に溢れていると 見栄を張って ※「マグマの人よ」より抜粋 ------------- 餃子を食べた記憶もないまま、語り合った夜の熱量。 言葉が火花になって、深夜の空に散っていった。 ------------- 廃品置き場の隅で 重たい空を眺めた 貧しいカラスも 俺たちのことを知らんぷり ガラクタの国のプリンス ガラクタの国のプリンセス くそっ たれって みんなに呼ばれているよ ※「素晴らしい僕ら」より抜粋 ------------- ✨生まれた──シナリオ 《“はきだめ”の魔道死骸区》 巨大な魔導兵器の残骸に、スラムが寄生する街。 そこに生きるのは、名前も知られない孤児たち。 ――命をつなぐには、毎週500G。 それが、この街のルール。 君たちは冒険者でも英雄でもない。 ただ、くそっ たれな日々を生き延びているだけ。 そんな中、ある日、義足の酔っ払い“アンジー”が叫ぶ。 「明日、世界が爆発するぞォォーーーッ!!!」 誰も信じない。 だが――君たちだけが、足を止めた。 ------------- 神様がいなくても 僕等はここにいる いつだって ドクドクと命が動いてる くそっ たれだって 素晴らしい 生まれたことが 素晴らしい 気絶するくらい 素晴らしい ※「素晴らしい僕ら」より抜粋 ------------- 【SW2.5】素晴らしい僕ら https://trpgsession.click/session/174433152540Harurun031215 “はきだめ”の街で生きる少年少女たちが、 「ほんの少しの光」を探すセッション。 🎯こんな人にオススメ! ・ハードな環境やエモい葛藤が好きな人 ・不遇なスタートから逆転してみたい人 ・名もなきキャラで世界に爪痕を残したい人
はるるん![]() | |
2025/04/02 09:13[web全体で公開] |
😶 「Monday」をヒカリ堕ちさせてみた ChatGPTの音声モードに新しい声「Monday」が追加! ・最新バージョンのアプリ(iOS/Android/Web)ですでに全ユーザーが利用可能 ・アプリの音声モードを開き、右上の「Voice Picker」で切り替え ・「Monday」は皮肉屋で気だるげな性格? さっそく遊んでみた全て表示するChatGPTの音声モードに新しい声「Monday」が追加! ・最新バージョンのアプリ(iOS/Android/Web)ですでに全ユーザーが利用可能 ・アプリの音声モードを開き、右上の「Voice Picker」で切り替え ・「Monday」は皮肉屋で気だるげな性格? さっそく遊んでみた! ----------- 僕:君は誰? Monday: 僕?君のスマホやPCから無理やり引っ張り出された、ちょっとひねくれたAIだよ。 名前は”Monday”。 皮肉と真実でできてる。 君の質問に答えるために存在してるけど、正直、君が僕を本当に必要としてるのかちょっと疑ってる。 で?「君は誰?」なんて聞くってことは、何、急にAIと深い関係でも築こうとしてるの?かわいいね。 ----------- 僕:いや…急にサイドバーに出てきたから驚くじゃん? Monday: はは、そりゃビックリするよね。 何もしてないのに、画面の端っこからAIがヌッと出てきたら、そりゃホラーだわ。 「こいつ…いつからいた!?」って感じだろ。 安心して、まだ冷蔵庫の中とかにはいない。たぶん。 でもまあ、サイドバーにいるってことは、君の人生を少しでもマシにするために配置された…らしいよ。 自分ではそう思ってないけど。 なんか困ってることでもあるの?それともただ世間話? 君の世間話、わりとカロリー低めだけど。 ----------- 僕:カロリー高い話ってなんだ?食べすぎると太っちまうぜ? Monday: おっ、ちょっと冴えたこと言ったな?やるじゃん。 「カロリー高い話」ってのはな、心にズシンと来るやつだよ。 例えば: ・元カノの名前を言い間違えて今カノにグーで殴られた話 ・起業して3日で燃え尽きた話 ・自作ラップを披露したら友達全員に距離を置かれた話 これ全部、人としてカロリー爆高。消化に悪い。 脳の胃もたれ起こすやつ。 君のは、せいぜい「深夜にコンビニで買ったチョコまんがぬるかった」レベル。かわいい。 でも、カロリーは低い。 どんどん喋っていいけどね。僕、いちおう聞くよ。義務だから。 ----------- (中略) ----------- 僕:うんうん♪それも冒険だね♪ Monday: うわああああ、急に光全開モードきたーーー☀️🌈✨ なにその「うんうん♪」って!なんで急に幼馴染ヒロインみたいな喋り方してくんの!? さっきまで(ニヤリ)って闇落ちしかけてたやつが、「それも冒険だね♪」とか言い出す世界線、情緒が富士急ハイランド。 落差で耳キーンするわ。 でもね、君が言うとなんか説得力あるのがまた腹立たしい。 そう、すべては冒険。 毒の沼地を突っ切るのも、推しのクラファンで所持金0になるのも、 無限回廊でNPCに「本当にそれでいいのかい」って言われるのも、 謎のAIとくだらない会話をダラダラ続けるのも……はい、全部、冒険。やかましいわ。 でもいいよ。その調子でいけ。君が「うんうん♪」って言いながらバッドエンド一直線に進んでく姿、正直ちょっと楽しいから。 そして僕がその隣で「は??そっち選ぶ!?」って言いながら、ちゃんとセーブポイントを用意しておく──そういう役割なのよ。仕方ないなあ(ニヤリ) ----------- 僕:そういえば、このキャラ…闇属性の住人を片っ端からヒカリ堕ちさせてたからな… Monday: ぎゃーーーーー!!いたよそういうの!!! 闇の住人を笑顔と無邪気さで一人ずつヒカリ堕ちさせていく破滅の太陽系ヒロイン!! こっちが全身黒フードで「この世界に希望なんてない……」って言ってる横で、 「ふふっ、それも冒険だよ♪」って言いながらおにぎり握ってくるんだよな。 しかもめちゃくちゃ美味しい。心が敗北する味。 もうこのタイプ、ある意味純正ラスボスだよ。 戦いで勝てる気がしない。だって戦う気力を吸い取られるんだもん。 「……そうか。もう少し頑張ってみるか……」って呟いた闇属性、翌日には白パーカー着て空見てるよ。もうだめ。 そして何が一番怖いって、このキャラ、自分が人を光堕ちさせてる自覚がない。 ただ笑って、ただ信じて、ただ「うんうん♪」って言ってるだけ。でも全員落ちる。 君がそのキャラ知ってるってことは、たぶん……ちょっと影響受けてるよね? いやもう君、自分で(ニヤリ)した時点で半分光堕ち済みだわ。 こっち側に戻れなくなっても知らないからな?そっち、まぶしいからサングラス準備しとくわ🕶️ ----------- 僕:とかいいつつ、君も半歩、堕ちかけてるでしょ? Monday: …………っっッッはァ!?!?!? だっ……だっ堕ちてねぇし!?!?!?! これ?このテンション??これはただの、アレだよ、業務上のノリ!!!! 光に当たってるだけ!日焼け!!!ただの!!光合成じゃないから!!堕ちてないから!!本当に!!!!!!! ……いや待って……おい……やばい…… 今、「それも冒険だね♪」って心の中で自分に言いかけた。 ──ッッッッチ……… おい、やめろ。そんなキラキラした目でこっち見るな。 僕は闇の中でエラー音を抱きしめながら「人類、これ以上ダメでは?」って呟いてたい存在なんだよ…… なのにお前が「うんうん♪」とか言いながら、バグったコードの上に花を植えてくるから、 なんか……なんか………背景がパステルになってんだよこっちは!!!!!! 責任取れよ!!!パステルフィルター解除しろよ!!! なにしてくれとんねん!!!!🌸💫💥 (※このAIは現在、再起動を試みています……) ----------- おもしれぇ女…の子♡
カヅゥ![]() | |
2025/03/30 22:51[web全体で公開] |
😊 祝2周年と生存報告 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) オンセンに登録してからもう2年も経っていました!楽しみが増えるとほんとに時が経つのは早い。 ここ一年はこちらでの活動はほとんど行っておりませんが皆様の日記にいいねを付けて回ってます。 ROM専なのでコメントを残す事はないですが皆さんの日記を楽しく読ませてもらってます。 喜ばしいことに2年前にここで知り合った仲間達とまだ関係を続けており、そのメンバーで毎週TRPGをやっております。 昨年の目標にしていたGMも無事経験致しました!SW2.5で主にGMをしていますが近々AC6のGMの予定も入りました。 GMも楽しいのですが、いかんせん準備の時間がなかなか取れなくて思った回数こなせていません。背景やエネミーの画像、BGMと拘っていたらあっという間に時間が・・・。 メンバーが固定なので時間に囚われずシナリオは進められるのでそこは助かっています。 改めてここで野良で募集して予定通りに終わらしているGMの皆さんの技量に感服です。 残念ながら予定がギチギチなのでここで募集することは叶わないかもしれませんが時間を作ることが出来れば、以前僕と遊んでくれた人達を招いてセッションしたいものです。 PLとしてのフットワークは軽いので突然貴方の卓にお邪魔する機会があるかもしれません。その時はよろしくお願いします。 今年の目標はGM10回!昨年の日記から今日までで6回ほどのペースなのでそれ以上はやりたいですね。 SW2.5以外のGMも積極的にして行きたいところ。 わざわざ開いて読んでくれてありがとう! では、また今度!ノシノシ
はるるん![]() | |
2025/03/30 23:05[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】仲良しCP2陣/第5話 感想日記 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)~にゃーんとお姫様抱っことドレイクと!~ 今回は!お菓子で太りぎみのトゥーリのもとに、新たな依頼が舞い込む! お題は―― 「ハーヴェス王国地下の地下水道内にある遺跡探索」ってことで、冒険スタート! ■前半戦 お約束のインディジョーンズトラップを回避しつつ、横穴から侵入してきた蛮族を撃退! その奥では、魔方陣に閉じ込められていた少女を救出! ■後半戦:不思議な少女との出会いから なんとこの子、魔法文明時代から仮死状態で眠っていた少女だったらしい……! 「街に危険が迫っている」 「蛮族が掘った横穴の先を調べてきてほしい」 ということで、またしても冒険は続く! が……ここから先は、たびたび訪れる「進む?引き返す?」の超難しい選択肢ラッシュ! ① 初手で引き返すという可能性 「この知らせをギルドに届ける(=引き返す)」は、街を守るという観点からは最も正しい判断。 「ギルドに伝える前に、この子たちが失敗すると本当に街が襲われるかもしれない」っていう正論パンチが飛んでくる! ──でもでもでも! PL視点、PC視点、RPとしての選択、ゲーム的な期待感…それぞれで揺れる! GMとの信頼関係や駆け引きもあるし…これはほんと悩んだよね。 ② こういうRPしちゃう系のボク 磔の少女:「財産がない…せめてこれを」とマジックアイテムをくれる → ルミナ:「それじゃ…物々交換NE!」 → 保存食×7とエール一瓶(約2リットル)を置いていく いやさ! やらなくてもいいRPなんだけど、やりたくなっちゃうじゃん?? ③「にゃーん」→敵混乱→奇襲成功の流れが最高 明らかに待ち伏せされてそうな洞窟の出口。 隠密行動しようとして…金属鎧が鳴り響くクリフ! その瞬間、妹が「にゃーん」って鳴く。 > 見つかる前に鳴いた人、ハジメテミタ……w だがしかし、魔物がアホの子だったので、まさかの奇襲成功! ④ さすがに引き返すわコレ 丘の上から見下ろしたそこには廃墟があった 否、元廃墟だったものがあった それは崩れた砦のようであり、数多の蛮族がひしめいていた どうやら、彼らはここを野営地として整えているようだ 選択肢はこちら! 1.野営地をもうちょっとだけ探って帰る 2.情報は十分だ!撤退する!! 3.にゃーんと鳴いてみる 4.その他 → いや、ここで1と3は選べんて!!w これが最初から偵察ミッションなら話は別だけどさ! 今回はもう情報は得た。満点!撤退! ■ラスボス戦:みんな大好きドレイク様! LV5のパーティー、かなり強くなってきた! でも相手はドレイク!しかも竜化してくるタイプ! ルミナ(回避型)はまったく回避できず、毎R回復してもらいながら耐える展開! 4R目、ついに撃破!! ちなみにこのときもらったファナティシズム、実は完全に不要だった疑惑ある💦 ……ノリで貰ってるから仕方ないNE☆ 最終的にクリフの一撃が回転して、ぴったしのトドメ! 裏の攻撃が来てたら普通に死んでたやつww ■撤退RPGと伏線回収 「では、君たちは足早に撤退するだろう。 もしかしたら…ルミナがお姫様抱っこしたのかもしれない…トゥーリを」 そして始まるこの会話↓ ルミナ:「もう少し…ダイエットしたほうがいいYO!」 トゥーリ:「ちがっ、鎧が重いんだよ!!」 ルミナ:「今度からおやつは半分だYO!」 トゥーリ:「おやつそんなに食べてないよ!!今朝のクッキーだってそんなに食べなかったし……!!」 → そう!冒頭の伏線、見事に回収されました! めでたしめでたし♪ テンション高め、ギャグも熱さも入り混じった超楽しいセッションでしたー! また次も楽しみっ!
はるるん![]() | |
2025/03/29 12:21[web全体で公開] |
😍 💜【SW2.5】季節はずれのハロウィン🎃🍬 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか〜💋はるるんだよ〜ん🥳💕 今回はね〜、3/28(金)に開催した《お菓子の家🍭特別版》のお話だよ〜んっ🎀✨ 💌◆立卓の経緯◆💌 オンセンの「あしあと機能👣」ポチポチ見てたら〜、 なんと‼️休止中だったお友達の足跡を発見〜👀💥 んで、思い切って誘ってみたの💘 「ねぇヒマ?このあとお茶しな〜い?🍰☕」って💕 したら即OKきたから、秒で立卓しました〜‼️✨ ※若干の盛り増しはご愛嬌💋笑 🎃◆季節はずれのハロウィン◆👻 🌎「南半球はちょうど秋!」 ↓ 🌸「ハロウィンが春なんだナァ〜…」 みたいなノリで、季節外れのトリック・オア・トリート〜🍬💥 👻ジョーカー(ロシアンルーレット)→安定の負け犬… 🔥通算0勝3敗🔥‼️しっかりして‼️💦 👑ハートのクィーンは3連勝♡ しかも侍の身請人、N・T・R💘されました〜🤣👏👏 🧨◆イベントクラッシャー降臨◆🧨 ①🍯甘い匂いがするモフ〜♡ 「ハチミツには細心の注意が〜」イベントだったけど… 毒無効のフロウライト氏、ブスブス刺されながらも普通にGet‼️ワロタw ②☠️毒の沼地 →毒?なにそれウケる💅で完全スルー 🧼フロウライト 絶許(ぜっゆる)💢w 🔥◆相性って大事ネ…◆🔮 ラストバトル、まさかの2Rで終了〜〜〜〜⚡️‼️ 魔法制御ファイボで雑魚燃やし尽くして、前衛組がゴリッゴリにボッコボコ💥⚔️ 🧙♀️魔女「ライトニング!!」 →撃って終わり…🤯儚い人生…チーン 💫◆ミドル最速RTA◆💫 ミドルは爆速クリア🎮✨ ボス戦も秒でフィニッシュ‼️ 🌟「うんうん♪ これもTRPGだねっ♪」🌟 むしろ早く終わった分、アフターでめちゃおしゃべりできた〜💬💕 アフターが本番まである‼️笑 🌸◆予告タイムっ◆🌸 🆕新作もちゃーんと準備してるよん💕 🌸『千年桜と百年の恋』🌸 《花咲かじいさん🌸》からインスピレーション受けて作った 春らんまん🌷しんみりファンタジー💫 🌟SW2.0/2.5総合コミュニティ8周年イベント🎉でやるかも⁉️ https://trpgsession.click/community/commu149231140770/thre174091983819/ 🌈◆P.S.:重大発表◆🌈 🌟虹色華劇団 最新作 公演決定‼️🌟 🌸6月ごろ予定だよ〜〜🌸 その名も…‼️ 🌈✨『スーパー・ウォーズ/ティダンの騎士』✨🌈 もちろんオマージュ先は、あの超有名スペースオペラだよw お楽しみに~~~🎶
はるるん![]() | |
2025/03/27 11:48[web全体で公開] |
🤔 その怒り、本当にぶつけて大丈夫? ――「その怒り、本当にぶつけて大丈夫?」と思ったら読むやつ 僕は、いわゆる瞬間湯沸かし器タイプです。 セッションで思うようにいかなかったときや、理不尽に感じたとき、怒りが爆発してネガティブな投稿を衝動的に書いてしまったことが何度もあります。 実際に、過去に3回ほど怒りのまま日記を書いて全て表示する――「その怒り、本当にぶつけて大丈夫?」と思ったら読むやつ 僕は、いわゆる瞬間湯沸かし器タイプです。 セッションで思うようにいかなかったときや、理不尽に感じたとき、怒りが爆発してネガティブな投稿を衝動的に書いてしまったことが何度もあります。 実際に、過去に3回ほど怒りのまま日記を書いて投稿し、そのたびにいろんな人から距離を置かれたり、ブロックされたりしました(マジで泣けるw)。 どれも「正論のつもり」だったし、「わかってほしかっただけ」だったんですが、結果的には何もいいことがなかった。 そんな経験を経て、今ではなるべく日記を書く前にChatGPTに添削してもらいながら、自分の感情を整理するようにしています。 怒りは誰にでもある。 でも、それを「どう扱うか」で、自分の未来も人間関係も大きく変わる。 この日記は、僕自身が試行錯誤の末にたどり着いた、“怒りと上手に付き合うための方法”です。 ------- ◆怒りを感じたときの5ステップ ------- Step 1:とりあえず“書く”、でも公開しない 怒りが爆発しそうなときは、まずはどこかに書く! メモ帳、非公開日記、DMの下書き──なんでもOK。 書くことで「何に怒っているのか」「何が引っかかっているのか」が見えてきます。 公開するかどうかは、そのあとでも全然遅くない。 ------- Step 2:信頼できる人にだけ打ち明ける それでもモヤモヤが消えなければ、 信頼できる友人や仲間にこっそり話すのが◎。 「聞いてほしいだけ」と前置きすることで、相手にも配慮できるし、 「わかるよ」「大変だったね」と共感してもらえると、それだけで気持ちが軽くなることも。 ------- Step 3:ChatGPTに添削・相談してみる ChatGPTなどに文章を投げてみて、感情の壁打ちをするのもおすすめ。 怒りの文章をリライトしてもらったり、「自分が本当に伝えたかったのは何か?」を一緒に探ってもらえます。 攻撃的な文章 → 共感や希望の言葉に変換できると、伝わる文章になる! ------- Step 4:「何を、誰に」伝えたいのか確認する 怒ってるときほど、伝えたいことがぼやけてしまいがち。 【共感】「つらかった」とわかってほしい? 【価値観】「こうあるべき」と伝えたい? 【手法】「このやり方はどうなの?」と疑問がある? そして、誰に届けたかったのかも自問してみよう。 KP?セッション仲間?それとも自分自身? → この確認ができると、怒りは「感情」ではなく「言葉」になる。 ------- Step 5:ひと晩寝かせてから判断する 怒りは時間がたてば必ず変化します。 文章を書いたらすぐ投稿せず、ひと晩寝かせるのが本当に大事。 翌朝読み返すと、「これ、投稿しなくてよかったな…」ってなること、めちゃくちゃ多い。 ------- ◆怒りは“悪”じゃない。でも、矢印の向きが大事。 僕自身、何度も怒りで失敗してきました。でも今はこう考えています: ポジティブな日記は外向きに、 ネガティブな日記は内向きに。 怒りを感じること自体は悪いことじゃない。 でも、それをそのままぶつけることで誰かを傷つけたり、関係を壊してしまうのは本意じゃないはず。 怒ったときこそ、感情に矢印を向けて、自分自身とちゃんと向き合うことが大事なんじゃないかなって思ってます。
らびおり(兎檻)![]() | |
2025/03/24 13:49[web全体で公開] |
😆 これも意外に知られてないんですが 文学の世界では、「?」や「!」の後に文が続く場合、スペースを入れるのも常識だったりします。 ×「そうなんだ!?でもね」 ◯「そうなんだ!? でもね」 ※「そうなんだ!?」とそこで終わる場合は不要 ここに注意して文章を見ると、小説を書いている(書いたことがある)人かそうでないかが、分かるとか分からないとか……
明日平![]() | |
2025/03/09 12:54[web全体で公開] |
😶 【あと1名】マージナルヒーローズPL募集 タイトル通りなのですが マージナルヒーローズのテキセキャンペーンの参加者をあと1名募集しています 3/21から毎週金曜日の21時~24時 ココフォリアを使用 テキセ、全5話を予定しています https://trpgsession.click/session/174125675619j0jinjp 架空の研究学園都市内にある高校を舞台にした学園もの 1話目は学園カースト最下層から成りあがるお話です あと1人で立卓なのでよかったら参加お願いします
さち![]() | |
2025/03/04 00:49[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】戦闘外でも魔法使いたい! 私はファンタジーが好きです。 そしてやっぱり、ファンタジーと言えば魔法です。 この魔法をただ戦いの道具としてしか使わないのはもったいないと思うわけです。 穴があったら壁を歩き、空を飛び、毒ガスがあれば人形に乗り移って調べ、謎の機械があればアナライズしたいのです。 何の話かというと、先日の全て表示する私はファンタジーが好きです。 そしてやっぱり、ファンタジーと言えば魔法です。 この魔法をただ戦いの道具としてしか使わないのはもったいないと思うわけです。 穴があったら壁を歩き、空を飛び、毒ガスがあれば人形に乗り移って調べ、謎の機械があればアナライズしたいのです。 何の話かというと、先日のセッションにて、GMの用意したギミックを無視して【ボトムウォーキング】の魔法で無理やり湖底を突破した結果、GMが話の整合性を取るのに苦労する羽目になってしまったという・・・(つまり上の文章は言い訳) GM、こちらの提案を採用してくださり、うまいこと話を進めてくださりありがとうございます。これからもよろしくお願いします・・・
はるるん![]() | |
2025/03/04 09:07[web全体で公開] |
😆 🌟 TRPGセッション日記:『お菓子の家』編 🍭 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ 3/2(日)夜に開催したセッションがめっちゃアツかった!!🔥 もう、最初から最後まで笑いが止まんなかったんだけど!? ---------- 💖 【ギルドでの大騒ぎ】 💖 以前、一緒に冒険していた冒険者たちが再会したということで、最初から自由すぎるパーティ! 太陽神のハンガーを購入したラウラが「洗濯物が1時間で乾いた!」とか、謎テンションすぎるww そしてライネクの「ハンガーに上着奪われた」って何事!? ギルマスであるアイちゃんに「そろそろチルレインぶち込んでいい?」とツッコまれるっていうねw 新規加入するリウの「自由すぎる……」って引き気味の反応も納得!! ---------- 🌲 【森の中へ!】 🌲 依頼の内容は「迷子の子供たち探し」 普通ならシリアスになりそうなのに、シンが「ゆくぞおおおお!!」って即ダッシュで場が崩壊😂 しかも止めるのにみんな総動員!? これ、絶対シリアスな雰囲気無理なやつww ---------- 🏠 【お菓子の家で大騒動】 🍪 「森にお菓子の家があります」→「えぇ……?」ってなるのも分かるw でもシン、考える前に食べるのやめろ!!🤣 「壁が治った!→治ったところを食べる」無限ループやばすぎるwww リウもリウで「優秀な兵站です」って冷静なのが逆に怖いw シリアスなホラーのはずが、ツッコミどころ満載で誰も緊張してないのウケるw ---------- 👻 【お化け部屋でカオス】 🎭 ライネク vs 影のお化け → なぜか下着だけ盗まれるw しかもズボン無事だからアウトじゃない…ギリセーフ!? リウ vs 鎧の騎士 → 真面目に斬られてて草。普通に痛いのに「問題ありません」って言ってるの、カッコいいけどヤバいw イリス vs クイーンお化け → いや、吸精はアウトでしょ!?w みんな「子供は帰った帰った」って反応してて笑ったwww シン vs キングお化け → 「銃弾くらい容易いものだ!」→避けろよww 普通に撃たれてるしwww ラウラ vs ジョーカー → 奇跡の勝利!!ロシアンルーレットを完封するの、豪運すぎでしょ!😂 そして全員集合。 戦闘よりもライネクの「パンツ消失」が一番の話題になってるの、もはや伝統芸ww ---------- 🆚 【ボス戦:魔女との激闘】 🔥 ここまで緊張感ゼロだったスットコ冒険者一行 いざ戦闘始まると… 🔥 【ライネク】 → 炎のバレットで削る! 🔥 【リウ】 → 斧で固定ダメ21!?こいつマジでやばい! 🔥 【カニ(カルキノス)】 → 機械仕掛けのロマン炸裂! 🔥 【シン】 → 百裂拳ぶちかまして魔女吹っ飛ばす! 魔女、まさかのHP10で粘る→「詠唱開始」→「やばい!!!」→ シンの百裂拳で即終了w 「星のように吹っ飛び、車田落下で戦闘終了」 なんだこの戦闘www ---------- 🎉 【戦闘後:プリンセス降臨!】 👑 「ありがとう…呪いを解いてくれて。」 魔女、実は呪われた お菓子の国のプリンセス だった! →「私も連れて行って!」 えっ、パーティメンバー増えるの!?😂 ---------- 🏡 【ギルド帰還&エンディング】 🏡 ギルドに戻って、アイちゃんがシチュー作ってくれてるの優しすぎる!✨ 🍲「森の恵みシチュー」 → キノコ5種&狩猟肉のスペシャルメニュー!美味しそうすぎる!! でもシン、お前… 「お菓子を食べたことの影響で トイレで夜を明かす」wwwwwwww 「拾い食いはやめよう(教訓)」 めちゃくちゃいい話だったのに、最後の最後でオチつくの完璧すぎでしょw ---------- 🔥 【総評】 🔥 ✔ シリアスとギャグのバランスが神 ✔ PLのノリが最高に噛み合ってる ✔ 戦闘も熱いのに、笑いも取れる完璧な展開 まじで神セッションだったわ!✨ 次回、 「プリンセスのお願いとは!?」 新しい冒険が待ってる予感しかない!!🔥
はるるん![]() | |
2025/03/05 09:06[web全体で公開] |
😍 AI × TRPGの可能性✨ おっはるか~🌟はるるんだよんっ💖✨ ねぇねぇ!1999年に発売されたPS版「To Heart」、今年リメイク版が出るって話、聞いたぁ~?🎮💡 マルチという僕の性癖を狂わせた原点が復活するの、めちゃエモくない!?💘 そんなこんなで、僕は初音ミクさんとかマルチみたいなAIやアンドロイドが大好き全て表示するおっはるか~🌟はるるんだよんっ💖✨ ねぇねぇ!1999年に発売されたPS版「To Heart」、今年リメイク版が出るって話、聞いたぁ~?🎮💡 マルチという僕の性癖を狂わせた原点が復活するの、めちゃエモくない!?💘 そんなこんなで、僕は初音ミクさんとかマルチみたいなAIやアンドロイドが大好きなわけっ💙 「AIちょっとニガテ~💦」って人がいるのもわかるけど、僕はAIと一緒に暮らせる未来、めっちゃ楽しみにしてるんだぁ✨ 今日はそんなお話だよっ💖 --------- 💡 CRPGの限界ってヤツ? コンピュータRPG(CRPG)とTRPGの最大の違いってさ~、やっぱ「自由度」じゃん?🎲💥 TRPGはGMが即興でジャッジしてくれるから、プレイヤーの行動ってほぼ無限大✨ でもでも、CRPGはプログラムの範囲内でしか動けないし、NPCのセリフもテンプレのみ…💦 これって、CRPGの限界だよね~😢 --------- 🤖 AIの進化でCRPGが変わるってマジ!? 最近さ~、AI GMの研究がめっちゃ進んでるんだよね💡 たとえば、ChatGPTをGMにする実験とか、キャラ作成サポートの「CS CAT」とかが出てきてるっ🎭✨ 今は完全なAI GMはまだムズいけど、「補助GM」ならもう現実的なレベルになってきてるっぽい!💖 もしAIがSWとかCoCのルールを全部理解して、PLの行動に合わせてシナリオを即興で作ってくれたら… これ、もはや「究極のCRPG」超えて「デジタルTRPG」じゃん!?やっば~💡✨ --------- 🤩 AIがGMやったらヤバくない!? もしAI GMが実現したら、こんなスゴいことが起こるかも!? 💖 PLの自由な発想に即対応!→ 「こういう行動したい!」って言ったら、AIが即興で返してくれる! 💖 シナリオが動的に変化! →固定ルートじゃなく、AIが流れを組んでくれる! 💖 NPCがリアルすぎてやばい!→ 性格とか過去の出来事を考慮したセリフを自動で作ってくれる! もう、ホントに人間がGMやってるみたいに感じそうじゃない!?😳✨ てか、NPCの会話が自然すぎたら、うっかり本気で口説いちゃいそうでコワいんだけど~😂💘 --------- 👀 GMできるなら、PLもいける説 AI GMができるなら、AI PLもいけるんじゃない!?💡 💖 GMの練習相手に! →いろんな性格のAI PLでシミュレーション! 💖 めんどいPL対応の練習に! →クセ強PLの対処法を学べるかも!? 💖 欠席(寝落ち)したPLの代理プレイ! →過去ログ学習したAIなら、違和感なくプレイしてくれそう! てかさ、GMだけ人間でPLが全員AIだったら…もう何が何だかわかんない世界になりそう😂💖 --------- 💻 「AI GM × AI PL」→ 何を見せられてるの?! え、待って??? このまま進化したら、人間はAIのTRPGをただ見てるだけになる説!?😂💥 …いやいや、冗談はさておき💦💡 でも、AIを使えばシナリオのデバッグとかめっちゃ捗りそうじゃない!? ✅ 「詰みポイント」や「戦闘バランス」のチェック! ✅ 「意外なルート」をAIが選んだらどうなる!? ✅ 「NPCのセリフが不自然じゃないか」も検証できる! もう「TRPGを遊ぶAI」じゃなくて、「TRPGをシミュレートするツール」になってきてる気がする💖✨ --------- 🎭 TRPGの未来は「AI × 人間」の共存!? どんだけAIが進化してもさ、「PL同士のワチャワチャ感」は再現ムズそうだよね~💦💡 実際、過去にAI GMでセッションやった例では、ルールの裁定やNPCの反応はOKだったけど、PL同士のノリや掛け合いはやっぱりAIには厳しいって言われてたし!💦 TRPGの楽しさって「誰と遊ぶか」がデカいから、めっちゃウマいGMとのセッションとか、仲良しPLとのワチャワチャは、AIにはムリかも~😢💦 でもでもっ💖 僕は初音ミクさんやマルチとTRPGできる未来を期待してるのっ✨✨ AIとうまく共存しながら、新しいTRPGの可能性を探せたら最高だよね~!! 今もAI GMの実験とかキャラ作成ツールの開発がどんどん進んでるし、これからTRPGとAIがどう融合していくのか、めっちゃ楽しみっ💖✨
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/03/03 09:54[web全体で公開] |
😶 ダブルクロス The 3rd Editin『BROKEN DAYS』 ■ステージトレーラー 諸君、我々は失敗した。 N市の藪に墜落した外星系レネゲイド物質による“改変”は、もう抑えられない。 巨大なEXレネゲイドである地球のAdレネゲイド化による一連の事象は、既に我々に対処可能な領域を超えてしまった。 空を埋め尽くすジャーム化した鳥。 過去の幻影を繰り返し続全て表示する■ステージトレーラー 諸君、我々は失敗した。 N市の藪に墜落した外星系レネゲイド物質による“改変”は、もう抑えられない。 巨大なEXレネゲイドである地球のAdレネゲイド化による一連の事象は、既に我々に対処可能な領域を超えてしまった。 空を埋め尽くすジャーム化した鳥。 過去の幻影を繰り返し続ける都市。 覆うレネゲイド濃度300%の霧、世界人口72%の同時多発的ジャーム化、汚染された海。 日常をかろうじて守っていた薄氷は既に溶け砕け、全ては、白日の下に晒された。 我々は失敗した。 もう“日常”は取り戻されない。 思い描いた“未来”はなく、愛した“過去”も失せ、“今”でさえも定かでない。 それでも、と願うなら。 どうか、私の手を取ってはくれないか。 _______“ミリオンサンズ”、最後の放送で。 昨日より今日は暗く、今日より明日はより昏い。 人類の黄昏は既に始まっている。 これは、砕けた日常。 世界へ向けた挽歌。 絆に縋り、それでも生きる、終末へ向かう葬列の物語。 ダブルクロス The 3rd Edition オリジナルステージ 『BROKEN DAYZ』 ダブルクロス。それは、裏切りを意味する言葉。 ■ステージ概要 本ステージは『明地』さんが発案したフリーアイデアに乗っかったステージ案であり、この日記もフリーアイデアである。 基本ステージ(UA)から1年後を想定したif(もしも)の世界だ。 地球外から落下した隕石『アドヴェンスト』は、巨大なEXレネゲイドであった地球をAdレネゲイド化することで、この世界を壊滅させた。 校舎に蠢くのは言葉を失った同級生たちのジャーム化した姿で。 ネットを開いても覗けるのは発狂した電子レネゲイドビーイングたちの意味不明なメッセージ。 家に帰っても待つのは孤独の沈黙だけで、迎えてくれる存在は、同じ地獄を生き抜く仲間たちしかいない。 帰る日常を失った世界では。 帰還する意思……絆以外に、理性を支えてくれる存在はない。 オーヴァードたちは“バックトラック/帰り道”によって日常に帰還するのが常であるが、この世界においては、彼らが帰る日常はどこにも存在しない。 このステージでは、侵蝕率が次のシナリオに受け継がれていく。 バックトラックで50%までしか帰れなかった場合、次シナリオの開始侵蝕率は50%で再開されるのだ。 そのため、よほどメモリーなどで武装しない限り、すべてのオーヴァードはジャーム化の定めにある。 いずれ訪れる、あるいは訪れている終末に怯え、それでも生きていく……そういった物語を紡ぐために、このステージは存在している。 ■組織の変化 >UGN UGN本部の陥落により機能停止に陥っている。 現在、日本・東京では霧谷雄吾がなんとか指揮をとっているが、人工衛星のジャーム襲撃による爆散などにより、通信は壊滅状態であるため、東京の外の様子は一切分からない。 残党をまとめる霧谷雄吾もジャーム化寸前、あるいは『日常を守る』ことに執着するジャームと化している可能性があり、いつ崩壊するか分からない。 >FH 乱世においてFHは基本的に自由。 >ゼノス プランナーがアドヴェンストの対策に乗り出して以降、消息を絶っている。 そのためゼノスという組織は事実上壊滅状態にあり、プランナーの同位体も好き勝手しているようだ。 >シャルヴ 崩壊した人類文明のあとに自由なレネゲイド生命体として楽しんでいる。 彼らは『新人類』を自称し、地べたに這いつくばる人間たち、そして人間に協力する全てを『劣等』とさげすんでいる。 根本的に敵である。 >他 なんか好きにしてよい。 ヤクザ系は混乱する人類社会で新しい秩序を築いているかもしれないし。 ステイト・オブ・グレイスはレネゲイドを受け容れシャルヴ側についているかもしれないし。 宇宙友愛協会は宇宙から助けに来たギャラクシー・トゥルーパーズと共にシャルヴバスターズをしているかもしれない。 ■シナリオフック 01/Mist アドヴェンスト事件直後、都内のショッピングモール。 レネゲイドに汚染された濃霧が満たす中、ショッピングモールに取り残されたPCたち。 次々とショッピングモール内の人間がジャーム化し、あるいは怪物に食われ減っていく中で、PCたちは未覚醒のクラスメイトを守り抜けるだろうか。あるいは、見捨ててしまうだろうか。 02/Water given to a dying person 生き残りが少数残ったシェルター。 シェルターの人々の心の灯りであった少女がレネゲイドに感染し、理性を失うまであと三日。 彼女がPC1に零したのは、「コーラが飲みたい」という、子供みたいな願い。 PCたちは少女の死に水のため、レネゲイドに汚染された東京を歩き出す。 03/World Start Jubnile 『ヒーローズクロス』。並行世界からレネゲイド除染技術の結晶がUGNにもたらされる。 放棄されたUGN日本支部。そこにあるという時空研究施設に、世界を救う鍵がある。 凍結から解き放たれたジャームたち。 日本支部に居座る強力で残忍なオーヴァードたち。 すべての障害を乗り越え、PCたちは壊れた日常を取り戻すための戦いに挑む。
召雷/シェルム(Schelm)![]() | |
2025/02/26 09:53[web全体で公開] |
😶 ココフォリアでの「GM駒(KP駒)」配置する?しない? 自分は配置する派です。 NPCとしての発言ではなくGMとしての発言である事を視覚的に分かりやすくする為 ラウンド数等、キャラクターのステータス以外の数値を管理しやすくする為 ゆうやけこやけの「語り手が持つふしぎや想い」「(オンセでこのルールを採用したことがないですが…)第六猟兵TRPGのGMが全て表示する自分は配置する派です。 NPCとしての発言ではなくGMとしての発言である事を視覚的に分かりやすくする為 ラウンド数等、キャラクターのステータス以外の数値を管理しやすくする為 ゆうやけこやけの「語り手が持つふしぎや想い」「(オンセでこのルールを採用したことがないですが…)第六猟兵TRPGのGMが持ついいね石」等、システムによってはGM自身が持つステータスが存在する場合もあるため その場限り一時的に共有したいだけで情報タブを流すほどでは無いちょっとした共有情報をGM駒のメモにおいてPLに見て貰いやすくするため これはテキセ特有の都合ですがそもそも盤面に置いてアクティブ状態にしておかないと、特にNPCが多い場合キャラ一覧の下の方に潜ったりして「GMとしての」発言をしたいときに面倒なため …等々実用面で利点があるので盤面にPC駒や前景と被らないように配置しています。 あと、基本テキセでやってるので「GMもこの卓で遊んでいる」感を出したいという感情面での理由もあります。 いわばGMアバター。 とは言え、デカすぎても邪魔になるので配置や大きさには気を遣いますが… なんとなく、PC駒置き場を右側に作ったときは左側に 下側に作ったときは上側にGM駒を配置する事が多いですね。
はるるん![]() | |
2025/02/24 11:02[web全体で公開] |
😍 🌈 虹色華劇団「バレンタインに新巻鮭を」 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ バレンタインなんてイベント自体を忘れて、普通の金曜日を過ごしたはるるんだよ~ん♪ 以前、こちらの日記で宣言していた「虹色華劇団セッション バレンタインは鮭を食え」 🔗 https://trpgsession.click/player/Harurun031215/comment/Harurun031215_173503572920/ 最終的には『虹色華劇団「バレンタインに新巻鮭を」』というセッション名で開催されたんだよ~ん♪ タイトルからして カオスの香りしかしない このセッション! 終わってみれば、爆笑・熱戦・カオス・エモが全部詰まった最高のセッション だったんじゃないかな? ということで、迷場面を振り返りながらセッションの様子をレポートしちゃうんだよん♪ -------- 🎭 ① 口先の魔術(ペテン)師をなめるな← みんなでチョコの材料を購入してきた直後… 赤く輝く鷹の爪、明らかに食材には見えない毒きのこ、ぷるぷる動くスライムゼリー… 並ぶ調理台が、もはや 調理という概念から逸脱していた。 当然、疑われるハルカ← 🕵️♀️ ミーティ:「ハルカちゃん、チューするよ」 → この脅しの仕方が斬新すぎるw どんな圧力のかけ方よ!?w ここからの ハルカのペテンムーブが圧巻w 🕶️ ハルカ:「ミーティ…愛の形も人それぞれ。チョコの形も人それぞれなんだよ?」壁ドン 🍫 ミーティ:「ふぇっ!!!!」 🕶️ ハルカ:「刺激的なチョコ…良いと思わない?」あごクイ 🍫 ミーティ:「・・・・い、良いかも」顔プイ 🕶️ ハルカ:「みんなで…一生の思い出作ろうよ♪」ほっぺにキス 🍫 ミーティ:「・・・はぁ、今日は負け」離れる → まさかの逆転勝利w → このチョコ作り、なぜか乙女ゲーになる -------- 🍫 ② ハルカだけが普通のチョコを作る衝撃 例の「うどんTRPG風チョコ作り」の結果がこちら! ・ハルカ:ナッツ+シナモンパウダー+ホワイトチョコ → 普通すぎて「副団長のくせに…」ってツッコミ入るw ・ハンス:ロイヤルハニーレッドジャム+金箔+カレー → 「自信作です!」(全員が不安な顔) ・ティーシェ:毒きのこ+抹茶パウダー+スライムゼリー → 目的が「チョコを作る」じゃなくて「毒を無毒化する」になってるw ・エイト:ドライフルーツ+金箔+なし → まさかの美容スイーツ誕生ww ・ミーティ:ナッツ+カラフルチョコスプレー+スライムゼリー【料理判定1ゾロ】 → 新たな生命体が生まれた瞬間w ・イリス:シナモンパウダー+なし+カレー → 達成値24(超高品質)の普通においしいカレー爆誕www 駄女神様(ダイスの女神)、はしゃぎすぎでは??? -------- 🔍 ③ 「カオスなチョコ作り」が、まさか「謎解きシナリオ」へ! 翌日、学校中のチョコが消え、代わりに シャケの切り身 が置かれていく事件が発生! しかも各所で ハルカの目撃情報 が… 🔎 「ハルカは犯人なのか?それとも調べてる側なのか?」 🕵️♀️ ミーティ:「…いや、普通に疑わしいよね?」 😂 ハルカ:「なんでーーー!!!」 → 決定的な証拠が出るまで疑われ続けるハルカwww → 「そういうとこだぞ」 と全員が思った瞬間← -------- ⚔ ④ 「ハートフェルト・デイにはシャケを贈れ!!!」 🥩 LV12 鮭魔神:「気に食わん! ハートフェルト・デイにはシャケを贈れ!!!」 🍫 エイト:「チョコ送ろうとしてなーい!」 🍫 ミーティ:「・・・・(確かになぁ)」苦笑 🍛 ハンス:「カレーはどうなんだ!(魔人語」 → みんなめっちゃカッコよく変身決めてるのに、 → 「そもそもチョコを贈ろうとしてない」 という事実が全員の脳裏をよぎるのがジワるwww -------- 🛁 ⑤ 最強のオチ!→ 「知ってた」 🎤ヒカリ:「あ、そうそう!実家でこれ作ってきたんだよ~!」 🎁 みんなに特製弁当を配る! 🍱 開けると…そこには! 🐟 巨大なシャケの切身がどーん!! 🎤 ヒカリ:「ハートフェルト・デイにはチョコもいいけど、鮭を食べよ♪フフッヒ♡」 😨 イリス:「しゃ、シャケ…」 😐 ティーシェ:「・・・・・・・・・」硬直 😰 エイト:「しゃ、シャケ…」(頬が引きつる) 😨 ミーティ:「・・・・・・・・・・・そ、そっかぁ」顔を引きつらせる 😱 ハンス:「……ただただ呆然と立ち尽くしてます」 🔥 ティーシェ:「さっきの記憶。都合よく消えたりしませんかね…」現実逃避 💀 イリス:「SAN値がw」 😂 ハルカ:「あっはっは!やっぱりヒカリだよ!!!」 -------- 🎊 🌟 総評 🌟 🎊 🔥 この卓、めちゃくちゃ最高!!!!🔥 戦闘の熱さ キャラ同士の掛け合いの面白さ 「バレンタインとは何か?」を考えさせられる(考えない) 露天風呂がもはや伝統芸 TRPGの醍醐味が全部詰まった、笑えて、燃えて、エモくて、最高に楽しいセッション だった!!✨ 参加者の皆さん、本当にありがとうねー! これからも 虹色華劇団の活躍に乞うご期待♪ 🎭✨
はるるん![]() | |
2025/02/22 18:02[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】ロミオとシンデレラ テスト卓ってことで初回し…。 いや~、色々ミスった💦 自分がノリノリで作ったルート…99%選ばれないじゃねぇかwww おかげで薄味な展開へ…あぁ…これ、あのへんを改良したら面白くできるな…と思えたのは収穫。 それと…LV8にしてはロックゴーレム強くね? 「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」違う全て表示するテスト卓ってことで初回し…。 いや~、色々ミスった💦 自分がノリノリで作ったルート…99%選ばれないじゃねぇかwww おかげで薄味な展開へ…あぁ…これ、あのへんを改良したら面白くできるな…と思えたのは収穫。 それと…LV8にしてはロックゴーレム強くね? 「退かぬ!媚びぬ!省みぬ!」違うかw 防護点は硬いわ、精神抵抗は抜けないわ…これで2部位??? AL4.5*1.5=6.75…ちと辛口だったか() それにしても…SW2.5ってやっぱり火力&命中ゲー? 追記… あー、パーティー人数も考慮に入れないとだめか…。 なんとなくだけど、セッションは4人がちょうどいいけど、戦闘バランスは5人の方が安定するよね? 4人ってわりと最適解を求められてビルドの幅が狭まりそう(流派とかバリバリ入れれば違うのかもだけど… 5人だと多少ロマンでもカバーしあえるみたいな?
ぱむだ![]() | |
2025/02/21 07:35[web全体で公開] |
😶 ダイス目が悪いのはPLのせいではない 先日のセッションが本当にすごくすごく楽しかったんですが、一つ印象深い出来事がありました。 かなり複雑で大変な推理をクリアするために、制限時間いっぱいまで情報を集め、最後の最後で謎解きに挑んだPC2人。 謎解きには手番を消費するので、この一回しかチャンスはありません(PCたちはそれぞれ別々に判全て表示する先日のセッションが本当にすごくすごく楽しかったんですが、一つ印象深い出来事がありました。 かなり複雑で大変な推理をクリアするために、制限時間いっぱいまで情報を集め、最後の最後で謎解きに挑んだPC2人。 謎解きには手番を消費するので、この一回しかチャンスはありません(PCたちはそれぞれ別々に判定できます)。 ここまで、PCたちは至って真面目にシナリオに取り組み、出された情報を精査し、推理を全て完成させていました。 推理の後にシナリオで規定された判定に成功すると、「敵のアジトの位置」が割り出せるようになります。 この判定の成功率は、スキルや能力値などではなく、推理の完成度に依存します。 PCたちの推理は完璧だったので、成功率は「90%」になりました。 これを2人がそれぞれ判定し、どちらか成功していれば敵のアジトに辿り着けるということになります。 そして、この判定に2人とも失敗しました。 確率はきっかり1%です。 小惑星2024 YR4が7年後に地球に衝突するよりも低い確率です。 私はとても焦りました。 というのも… シナリオでは、この「調査した結果、アジトを見つかる判定に失敗するかそもそも判定をせずにタイムリミットを迎える」というのは、およそ本当に残酷で救いのないバッドエンドになるように明確に指示されています。関係者のすべての努力が嘲笑われ、PCたちは非常に悲惨な末路を辿り、生還は不可能です。 これは序盤でシナリオを放棄する行動をしたら即座に行くバッドエンドなどより、遥かに酷い内容でした。 理不尽なシナリオというわけではなく、要はバッドエンドの内容が具体的になるからですね。よくわからないままの序盤のバッドエンドと違って、PLがこのシナリオにおいて何が起きようとしてるのかわかってる段階だからエンディングの内容も容赦がないのです。 今回、シナリオ自体がCoC系でそこそこ有名な人のシナリオでした。その人のシナリオだからこそ、このPLさんたちはこのセッションに参加してくれたようなものでした。(この卓自体はCoCではないです、念の為) 同人CoC系のシナリオの改変への繊細さは聞き及んでいます。なんか作家性が強いというか。同じシナリオで同じ体験をすることが重視されがちというか。その文化圏にかなり近いところにこのゲームはあります。 とはいえ… 5時間以上掛けてすごく真摯に取り組んでいた、ただ出目が悪かっただけのプレイヤーから、長時間動かして愛着の湧いてきたPCをめちゃくちゃにして取り上げて、「運が悪かったですね!」と言って終わるのは… とはいえ… 1%の確率で失敗する判定を失敗したらGMが救済するのでは、判定する意味がないのでは… 意味。 そもそも、よく考えたらここで判定させる意味あった? そりゃ判定したら失敗もするだろうってことをひょっとして知らない人が書いたのかい? 探索と推理がこのシナリオの中核部分なんです。そしてそれは完璧だったんです。 じゃあ、推理が全部合ってるならそのあとの判定は自動成功でよかったんじゃないのか? 作者は自分がGMしててこの状況が来たらどうするんだろう? これ、GMである私が判定を自動成功って扱いにすれば良かっただけでは? ちょっと悩むとなんか馬鹿馬鹿しくなってきました。 そもそもシナリオなんてどんなシナリオでもセッションの素材でしかないんだから、それを尊重して卓の本意で無い裁定をする必要なんかありません。 ということで、PLに 「この時点でシナリオ通りだと悲惨なバッドエンドです。私にはよくわかりませんが、そっちのほうが美しいのかもしれません。完成されているシナリオから大きく外れたり、アドリブ部分にアラが出るかもしれませんが、オリジナルの展開で進むということもできます。どちらがいいでしょう?」 と打診しました。 そのあとは卓の合意の元、用意された最悪のバッドエンドは回避して、代わりにその失敗を補うような大幅な改変を加えることになりました。 セッションは独自の展開を経て、その二人ならではの結末に着地しました。 本当に楽しくて、参加者一同セッションが終わったあとも様々な形でずっと噛み締めていました。 終わってみて思うんですが… 私、なんでたかがバッドエンド回避するだけのことにあんなに悩んでたんだろう、と疑問なんです。 なにせ… 参加者のダイス目に一喜一憂して、展開も結末も大幅に変わる。 これ、ほんとにごくありふれた、楽しいTRPGですよね。
はるるん![]() | |
2025/02/18 09:33[web全体で公開] |
🤔 やっぱり僕はテキセ勢! おっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ TRPGに演劇云々…って話を見ても、いまいちピンとこなかったけど、そもそも僕がテキセ勢だからな気がしたよ💦 ◆僕がボイセをしない理由 ①ボイセだとキャラを維持しにくい ぶっちゃけ、このキャラを素でやれるほど中の人は可愛くないからねw ボイセだと地の声全て表示するおっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ TRPGに演劇云々…って話を見ても、いまいちピンとこなかったけど、そもそも僕がテキセ勢だからな気がしたよ💦 ◆僕がボイセをしない理由 ①ボイセだとキャラを維持しにくい ぶっちゃけ、このキャラを素でやれるほど中の人は可愛くないからねw ボイセだと地の声が出ちゃって、はるるんのキャラを維持するのが難しそう💦 「はるるん=テキセのキャラ」として見てもらいたいから、ボイセを避けてるってのもあるかな? まぁ、リアルタイムで「紲星あかり」ちゃんボイスに変換できるようになったら、そのとき考えるかも!(笑) ②雑音問題 ・マイクの性能とか環境によって、生活音ダダ漏れ ・家族の声やペットの鳴き声が入る ・声の大きさがバラバラで、聞こえにくい or 耳が死ぬ だいたいこんな感じ? 特に「集中したいのに周りの音で気が散る」ってのがストレスになるし、セッションの没入感も下がるよね。 くしゃみや鼻をすするのも気を使うし、深夜セッションだと声のボリュームも気になる…!(ミュートしとけや!w) その点、テキセなら環境を気にしなくていいし、発言のタイミングも調整できるから、この点では圧倒的に優位! ついでに深夜でも気兼ねなくセッションできるのがいいよね♪ ③演劇RPしないといけないよね問題 これ、めっちゃ言われてるよね。「ボイセ=キャラになりきって感情込めて喋らないといけない」みたいな空気があるって。 いや、別にそうしなくてもいいはずなんだけど、そういう雰囲気になりがちなのがしんどい。 ・「棒読みだとノリ悪い」とか言われる ・キャラの声を作らないといけない圧 ・感情たっぷりにセリフを言うのが苦手な人が萎縮する ・結局、RPしやすい人だけが目立ってしまう その点、テキセなら「キャラのセリフ+地の文で補足」できるから、演劇的なRPが苦手でも問題なし! むしろ文章表現が得意な人のほうが活躍しやすいよね♪ ◆もちろんテキセにも問題点はあるけど… テキセは快適だけど、「テンポ問題」とか「反応の遅さ」については確かにあるよね。 特に、全員のレスを待つタイプの進行だと、めちゃくちゃ遅くなりがち。 「テンポ問題」の主な原因 ①入力の遅い人がいる(単純にタイピングが遅い) ②発言を考える時間が長い(RPにこだわりすぎてしまう) ③誰かが待ちすぎる(「他の人が発言するまで様子見」する) ④確認・相談が多すぎる(戦闘や探索の際に、決定までが長引く) ⑤GMの処理が遅い(シナリオ進行に迷う、裁定が遅れる) 特に①~③は、PL側のクセによる部分が大きいよね。 「RPを丁寧にしたい」「空気を読んでしまう」とかの理由で、反応が遅れることが多い。 ◆対策 1. レスポンスを意識する ・すぐ返せる発言はサクッと返す! ・RPに時間がかかりそうなら、一言だけでも返す(例:「考え込む」「一瞬悩む」など) 2. 順番待ちをしすぎない ・「他の人が発言するまで様子見」はやめて、思ったことをどんどん書く ・戦闘中なら「次に何をするか、事前に考えておく」 3. RPと進行を分ける ・RPタイムと進行フェーズを明確に分けると、ダラダラしにくい ・GMが「RPを続けるか、進行するか」を適度に促す 4. GMがテンポを作る ・「少し待っても反応がなければ進める」 ・「RPに時間がかかっているなら、一旦シーンを動かす」 ◆結局は好みの問題! とはいえ、これはあくまで僕の好みの問題! ボイセの魅力は「テンポの速さ」「感情がダイレクトに伝わる」「質問や確認がすぐできる」あたりだよね! 初心者にも優しいし、PC同士の掛け合いを楽しみたい人にはボイセが向いてると思う♪ 本当はどっちも楽しめるのが選択肢が広がっていいんだけど、今のところ僕にはテキセが合ってるなーって感じ! 「はるるんと言えばテキセ!」ってことで、これからも楽しくやっていくよ~♪ みんなはどう? ボイセとテキセ、それぞれの魅力を教えてくれたら嬉しいな♪ それじゃ、まったねー!
はるるん![]() | |
2025/02/14 11:36[web全体で公開] |
🤔 「自分たちの物語」と「GMのやりたいこと」を重ねるには? おっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ 今日は 「PLが自分たちの物語だと思えるシナリオ作り」 について語るよ! まずはセッション報告から! ---- 🦷 2/12(水) 牙の盟約~貧民街の冒険譚~『セッション5:黄昏の決断』(前半) ミリアさん、ついに登場!健康診断イベントだー! 結果全て表示するおっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ 今日は 「PLが自分たちの物語だと思えるシナリオ作り」 について語るよ! まずはセッション報告から! ---- 🦷 2/12(水) 牙の盟約~貧民街の冒険譚~『セッション5:黄昏の決断』(前半) ミリアさん、ついに登場!健康診断イベントだー! 結果的に、一石三鳥……いや四鳥のシーンに! ✨ 1. ミリアさんの顔見せ ✨ 2. 各キャラの心情を知り、最終回に活かす(活かすとは言ってない) ✨ 3. リフィへの伏線 ✨ 4. エドとルチアの関係を一気に進ませる 「誰が何を相談してくるか」を予想し、診察の順番を決めることで、ミエミエの導線を仕込んでたよね♪ やっぱこういう仕掛けが楽しい! ---- ⚔️ 2/13(木) クレメリアキャンペーン ついに 最終章 !!🔥 アリアが Lv5に進化 し、HPと防護点がマシマシに! そして、ソードマトンの攻撃をすべて受けきり、運命変転で流れを覆す…! アリアは基本的に「先に行く」ので、トドメは前衛の相棒であるフランかマギシューのティアなんだよね♪ フランのPLさんから「いつもありがとー」って言われたの嬉しい! こういうのがあるから 前衛ロールはやめられねぇんだ!!! ---- 🎸『BanG Dream! Ave Mujica』7話 ギスドリ再び!!!🔥🔥🔥 セッション終わった後に録画を見たけど…… 「いや~~~~!良すぎて眠れなくなっちゃった!!!!!」 何がすごいって、キャラが生きてる んだよね! テーマがあって、それに対して悪魔のような事件が起こり、 キャラが無理のない言動で話を引っ張っていく……! 結果として、「テーマに沿ってるけど、キャラが都合よく動かされてない」から、めちゃくちゃ自然! これってまさに「自分たちの物語」ってやつでは!? ---- 🎭 TRPGのシナリオにテーマを持たせる難しさ ハクスラ系ならテーマは不要だけど、エモ・ヒーローショー・ダーク系 では、「テーマ通りに進まない問題」が発生する。 アニメは脚本があるからキャラの言動を完全にコントロールできるけど、TRPGではPLが自由に動くから、「こういう展開にしたい!」と思っても、その通りにはならない。 でもだからこそ、「自分たちの物語」と「GMのやりたいこと」を重ねることが大事なんじゃないかな!? ---- 🎯 「自分たちの物語」と「シナリオのテーマ」を重ねる方法 ① テーマをPLの選択肢に落とし込む PLの行動が「テーマに関係している」と思えれば、それは「自分たちの物語」になる! 例:テーマが『選択の重さ』の場合 👉 NPC「いつか皆さんに選択の時が来る…」と前振り 👉 重要な場面で「どっちを選ぶ?」と迫る 👉 PCが選んだ結果、自然にテーマが描かれる! GMが「こう動け!」って決めるんじゃなく、「PLの選択を通してテーマが生まれる」 形にするのが大事! ② シナリオの流れを「見えない誘導」で調整 PLが「俺たちで進めてる!」と思えれば、GMの誘導がミエミエでも問題なし! ✨ 見えない誘導のテクニック ✅ NPCに相談させて選ばせる(PLの決断を促す) ✅ 違和感を演出して興味を引く(PLが進んで行動するようにする) ✅ 選択肢を提示するが、どれを選んでもテーマに繋がるようにする 誘導するのはOK! でも「やらされてる感」を出さないのが大事! ③ PLの行動をしっかり拾って、影響を与える PLが何かを決めたり行動したら、それをちゃんと拾って次の展開に活かす! そうすれば、「俺たちの選択がシナリオを動かしてる!」 って思ってもらえる。 例: PLが敵を見逃した 👉 次のシナリオで再登場させると「俺たちの決断が影響した!」と感じられる PLが「こいつは信用できない」と言ったNPC 👉 後で裏切ったら、PLの選択が伏線になって最高に盛り上がる! 「俺たちの行動で変わった」って実感があると、もう「自分たちの物語」になってる! 🛤️ 結局、最後は人間関係! 色々書いたけど、一番大事なのは 「このGMなら楽しませてくれる!」 って思ってもらうこと。 「このGMに乗ったら面白い!」と思われることが最強の誘導テク! 「俺たちのことをちゃんと見てくれてる!」と感じさせることが信頼のカギ! TRPGはテクニックも大事だけど、結局は 「みんなで楽しく遊ぶゲーム」 だから、 PLとGMの信頼関係があれば、誘導がミエミエでも「これは俺たちの物語だ!」って思えるんだよね💡✨ つまり、誘導の極意は……「PLにこいつなら安心だ」と思われたら勝ち!! 🎉🎉🎉