ほっか飯倉さんがいいね!した日記/コメント page.4
ほっか飯倉さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。
はるるん![]() | |
2024/12/13 09:52[web全体で公開] |

コメントする 0
はるるん![]() | |
2024/12/12 14:13[web全体で公開] |
😍 だって、自分で選んだ卓じゃん?GMを信じて盛り上げていこうよ✨ おっはるか~🎀はるるんだよ~ん💖 今日はちょっと真面目(?)な話しちゃおっかな~?✨ GMやってるとさ~、「セッションが面白くなるかどうかはGMの腕次第✋」ってよく言われるよね~? まぁ、確かに!NPCをカワイく魅力的に見せたり💃シナリオをスムーズに進めたり~🛤️GMの努力は必要! そり全て表示するおっはるか~🎀はるるんだよ~ん💖 今日はちょっと真面目(?)な話しちゃおっかな~?✨ GMやってるとさ~、「セッションが面白くなるかどうかはGMの腕次第✋」ってよく言われるよね~? まぁ、確かに!NPCをカワイく魅力的に見せたり💃シナリオをスムーズに進めたり~🛤️GMの努力は必要! そりゃそうだよね~🎀 でもさ~?最近ふと思ったわけ✋ 「GMがどんなに頑張っても、PLが受け身だと物語停滞しちゃうこともあるよね~🤔」 逆にさ~✨PLが積極的に動いたら「これ神シナリオか!?」みたいな奇跡起きるじゃん? そういうの経験したことない~?✨ だからさ、セッションを本当に「楽しい~!」って感じられるかどうかはさ~、PLさんの動きがめちゃくちゃ大事❗って思うのよ~💖 ◆どんなセッションでも楽しめるPLさんの特徴💡 「このPLさん、やば~い!楽しそうすぎる~!」って人、どの卓にも1人はいるよね~? そんな人たちに共通してるポイントってある気がするんだよね~✨ ● 積極的にシナリオに関与する✨ GMが投げたボールをさ~✨全力でキャッチしてくれるの!卓を動かす原動力~🎀 例: NPCが「助けてほしい…😢」って言うと、「どうしたの!?何があったの!?」ってガチ食いつきしてくれるの~💖 ● 寛容で優しい~💖 GMだって人間だし~✋ミスもするし不慣れなときもあるわけ! でも、それを責めないでさ~「ドンマイ!」ってネタにしてくれるPLさんマジ神✨ 例: 「おっと!ダイス間違えちゃった~?じゃあもう1回振っちゃお!」って明るい雰囲気でリカバリーしてくれる~💕 ● GMの意図を察してナイスアシスト💡 GMが「こうしたいんだろうな~🤔」っていう空気を読んで、さりげなく助け舟出してくれるの! これあるだけで卓の流れが神レベルに~✨ 例: 「このアイテム、絶対なんかあるでしょ~!」って伏線拾いに行ってくれる~🎀 ◆GMを盛り上げる方法💖 実際さ~、PLさんがちょっと意識するだけでGMのテンションがバリ上がりするんよ~✨ 1. GMを信じる❗ GMだってさ~✨一緒にセッション楽しみたいのよ! その気持ちを全力で信じて「よっしゃ、任せた~!」ってスタンスでいてくれるだけで、マジでやる気ブーストかかるよね~🎉 2. NPCに絡む💬 GMの魂(?)がこもったNPCにガンガン絡んでくれるPLさんは神よ~✨ 例: NPCがちょっと意味深なこと言ったら「え、どういうこと?もっと話してよ~!」って食いついてくれる💖 3. 自発的に動く✋ 卓がちょっと停滞しそうなときとかにさ~、「じゃあこれ試してみよっか~!」って動き出してくれるPLさんはマジ救世主~✨ 例: 「ねえ、もう1回この部屋調べようよ!絶対なんかあるっしょ!」って提案してくれる~🎀 4. 自分のキャラを全力で活かす✨ 自分のキャラを全力で出してさ~🎭「そのキャラっぽい行動」ができるPLさん、最高すぎる! 例: 「ここは俺の見せ場だぜ🔥」とか言っちゃうRP、マジ胸アツ💖 5. GMの努力を全力で褒める🎉 セッション中や終わったあとに「このNPCマジ好きだった~!」とか「今日の謎解き超楽しかった~!」って言ってくれるだけで、GMのモチベーション爆上がりなの~✨ ◆みんなで最高の物語作ろっ🎉 TRPGってさ、GMだけで面白くできるゲームじゃないのよ~✋ GMとPLが一緒に作るからこそ面白くなるもの! だってさ~✨自分で選んだ卓じゃん?GMを信じて盛り上げていこうよ~🎀 そういう前向きなPLさんがいるとさ、GMも「もっと面白いもの作りたい~!」って燃えちゃうわけよ~🔥 だからさ~💖みんなで思いっきり笑ったり、驚いたり、感動したりしながらさ~✨ 自分たちだけの最高の物語を作っちゃお~🎉✨
のん![]() | |
2024/12/12 10:15[web全体で公開] |
😆 sw2.5卓募集宣伝 同じシナリオの2回目募集なので、人が集まるかちょびっと不安だから卓宣伝。 前回割と好評だったシナリオを2種、PL募集しています。 1.奇妙な魔域内に住まうNPCたちとのロールプレイが中心の【見えない糸の結び方】 開催日時:12/20(金) 20:00~25:00 全て表示する同じシナリオの2回目募集なので、人が集まるかちょびっと不安だから卓宣伝。 前回割と好評だったシナリオを2種、PL募集しています。 1.奇妙な魔域内に住まうNPCたちとのロールプレイが中心の【見えない糸の結び方】 開催日時:12/20(金) 20:00~25:00 https://trpgsession.click/session/173396006240lapis123 2.灰色の街に蠢く陰謀を阻止する群像劇シティアドベンチャー【枯れた切り株の根ざし方】 開催日時:こちらは開催日未定で伝助で日程調整します。2回卓。 https://trpgsession.click/session/173396293257lapis123 ・GMは物語とロールプレイ重視で戦闘は控えめです。 ・シリアスなオリジナル舞台設定なので、シナリオは色で例えると灰色とブルーが多めです。2個目のシナリオは熱い展開もあり。 ・今回募集するシナリオ2種はNPCたちの感情を主軸に作っています。 ロールプレイが好きな方、興味を持った方はぜひ遊びに来てください~
さち![]() | |
2024/12/09 00:14[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】はるるん生誕祭! (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)先日、はるるんさんの卓に参加させて貰いました。 今回のお話は虹色華劇団の副団長たるハルカ(はるるん)の心臓に突き刺さった魔域を探索するというもの。 魔域の見せる、彼女の過去をたどる旅でした。 このセッションはPC指定でお話をいただきまして、前々から虹色華劇団の部員として何度もお邪魔している、エイトくんで参加させていただきました。 ハルカの過去、ヒカリに出会う前と後とで温度差すごい・・・前半めちゃくちゃシリアスで、後半すごいギャグだった・・・ なぜヒカリがパワプロくん になって野球してたのかは永遠の謎・・・ そしてラスボス戦ではみんなで厨二デュラハンをボコって、感動のエンディングへ・・・ みんなでわちゃわちゃ抱き合って喜ぶシーンは感涙ものでした! ・・・そして再び温泉シーンでギャグに移行。もうひと笑いさせて貰いました。 一緒に遊んでくださったPLの皆さん、そして、卓を立ててくださったGMのはるるんさん、改めてありがとうございました!
はるるん![]() | |
2024/12/09 12:51[web全体で公開] |
🤔 これを「あざとい」と捉えるか、「チャンス」と捉えるかはさておき… おっはるか~♪ 以前の日記で 「TRPGライフをもっと楽しく、劇的に変えるたったひとつの方法を教えちゃうね!」 それは…「ポチること」なんだよ~✨ なんて話をしたんだけど、生誕祭セッション中に見事な「ポチ力」を発揮した実例があったので紹介しちゃうね! -------- ケース全て表示するおっはるか~♪ 以前の日記で 「TRPGライフをもっと楽しく、劇的に変えるたったひとつの方法を教えちゃうね!」 それは…「ポチること」なんだよ~✨ なんて話をしたんだけど、生誕祭セッション中に見事な「ポチ力」を発揮した実例があったので紹介しちゃうね! -------- ケース1:音楽がバトルを劇的に変えた! メテル : このシナリオで古い曲を思い出して、調べてみたらYOUTUBEにあったので、ぺたり メテル : ちなみに上のは「ヒカリ」という曲です そして翌日のクライマックスバトル開始… 流れ始める「ヒカリ」 メテル : え、それ持ってきた? GM : 推薦されたら持ってくるしかw これこそ、「ポチる力」のなせる技! -------- ケース2:温泉が生える奇跡 メテル : 温泉シーンが発生しなかったのはびっくり! エイト・ドール : そう、温泉がない…だと… ミーティ : ふっ、今からやっても良いんだよ?(やりたいこともあるし (GM、ガサゴソし始める…) イリス・ランバルト : 温泉生えたw エイト・ドール : 生えてきた! 「ない」と言われたら、「ある」にしてしまうのもポチ力の一部! -------- ケース3:小説で繋がる絆 ハルカ : マジ、うっかり小説買っちゃった。「駄女神様」 ミーティ : お、なんて小説? ハルカ : 『堕女神ユリスの奇跡』だよ ミーティ : 中古で100円だったから買いましたわ ミーティ : お届けは12~13日、楽しみに待ちましょう~ 紹介した本を即座にポチられたら惚れちゃうよねw -------- ケース4:感想日記も立派なポチ! (友人の日記より引用) しかし、卓日記にはさらに秘められたものすごいパワーがあるのだった…… なんとですね! 卓日記を書いてSNSで発信していることを、選考時に参考にされているGMさんがおられるようなのです。 卓日記を書いて公開する――これも立派な「ポチる行動」だよね! -------- ◆ポチることで広がる世界 こうやって、ウッカリ即ポチできちゃう人って、なんだかんだ憎めないなぁって思うんだよね。 もちろん、昔は僕も「おべっか使いやがって…」とか「あざとい」って思ってたこともあるけどさ… 最終的に、「ポチった人」と「ポチらない人」に分かれるだけなんだよね💦 例えば… ・「SW2.5面白いよー!」って言われたら、「ルルブ買っちゃいました!今度、一緒に遊ばせてください!」とか ・「あの映画おもしろかったよー!」って言われたら、「翌日観に行っちゃいました!めっちゃ面白かったです!」とか こういうの、やっぱり好感度爆上がりしちゃうよねw もちろん、興味ないことまで全部ポチれとは言いません。 そんなことしてたら心も体も財布も尽きちゃうからね…。 僕の尊敬するプレイヤーさんが言ってた言葉を思い出すよ。 「経験はすべて力になる」 経験を積むきっかけは、全部「ポチること」から始まる! 最初は手軽なところから、失敗してもいいことをポチってみない? ◆それじゃ、これを読んでる人へのアクションプラン! この日記を読んだ後に、「ひとつポチってみてコメントに記入してみよう!」 気になった曲を聴いてみる。気になる本を読んでみる。コンビニに気になってたスイーツを買いに行く! そんな些細なことでいいんだ♪ みんなの中で広がった新しい世界を、ぜひ僕にも教えてね! コメント欄でみんなの「ポチレポート」を待ってるよ~✨ ☆でも、実際にポチる人は1人か2人かも?☆ 正直に言えば、ここまで読んでも、実際に「ポチる」行動を起こす人はひとりか、せいぜいふたりだと思うんだ。 だけど、だからこそ、行動できる人は希少で特別な存在。 「なんとなく読んで終わり」のままの人が大多数の中で、ちょっとでも動けた人は、その時点で一歩リードしてる。 ほんの些細な一歩が、もしかしたら人生を大きく変えるきっかけになるかもしれない。 そして、ポチったものが新しい経験や出会いを連れてきて、あなたの未来を豊かにしてくれるかもしれない。 その1人になる勇気、今こそ試してみない?✨
はるるん![]() | |
2024/12/08 16:34[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】はるるん生誕祭2024を終えて✨🎉 おっはるか~💖はるるんだよ~ん🥳 今回は「生誕祭2024」のアレコレをまとめてみたよ~🌈💕 ✨セッションのきっかけ✨ いやマジでね、きっかけはホントに些細なことだったの🤣 ChatGPTに「ヒカリとハルカって、なんでこんなに気が合うのかな?」って聞いてみたら、そっから色々広がっちゃったの全て表示するおっはるか~💖はるるんだよ~ん🥳 今回は「生誕祭2024」のアレコレをまとめてみたよ~🌈💕 ✨セッションのきっかけ✨ いやマジでね、きっかけはホントに些細なことだったの🤣 ChatGPTに「ヒカリとハルカって、なんでこんなに気が合うのかな?」って聞いてみたら、そっから色々広がっちゃったの!💭💡 ハルカってさ、普段はめっちゃ明るくて元気な道化キャラなんだけど、実は結構ヘヴィな過去持ちのアダルトチルドレンなんだよね…😢💔 でもヒカリはその逆で、もう太陽みたいにキラッキラ✨☀️!なんていうか、アイカツの星宮いちごちゃん🌟っぽいの! そんな正反対な二人が、どうしてこんなに仲良くなれたのか考えてたら、なんと小説のプロットができちゃった😂📖 その名も「ハルカなるヒカリ」🌈🌟!最初は「ヒカリとハルカだけの物語」だったけど、これをシナリオにしたら面白そうじゃん!?って思って今回のセッションが生まれたってワケ🎶✨ 💭シナリオのテーマ💭 今回のテーマは、ズバリ! 「ハルカの過去を知ったとき、それでも彼女を受け入れるか?」 ってヤツ🌟💦 ”はきだめ”の魔動死骸区で、ハルカが生きるために何でもやってきた過去とか…😱💔 誰にも見せたくなかった記憶をPCたちが目の当たりにしたら、どうするの?っていうストーリーだったんだ~! でもこれさ、もし小説だったらヒカリが全部「私が守るよ!」って受け止めて終わる話になっちゃうじゃん?🌸 だから、それじゃ「吟遊詩人GMシナリオ」になっちゃうよね…🙅♀️💦って思って、ヒカリの出番をあえて減らして、PCたちに委ねる形で調整したんだよ~!👀✨ 🕵️♀️シナリオ裏話🕵️♀️ 🔥ホットスタート🔥 魔域に突入した瞬間、いきなり「軋むベッドの音が無機質に響く」っていう始まり方🤣💥 いや、これずっとやってみたかったんだよね~!笑 🚪サイコ・ロックの部屋🚪 ハルカがヒカリに全てを打ち明けて、受け入れられた思い出の場所🕊️💖 でも実は、”はきだめ”での過去なんかより、この記憶こそがハルカにとって「絶対に穢されたくない宝物💎」だったの…。 この部屋が悪夢化して、2Pヒカリが生まれたのはエモすぎでしょ!?😭✨ 🗓️時系列の仕掛け🗓️ 実はさ、1周年記念卓で「死の宣告」を受けてから、もう1年が経ってる設定なんだよね💀💔。 その間にハルカが参加した色んなセッションや、今回の誕生日卓に繋がるストーリーが盛りだくさん! 「余命1ヶ月と知りながらハロウィン卓で華劇を演じてた」って思うと尊すぎない???🙏✨ 💡縛りプレイ:セクハラ封印&温泉封印💡 今回はね、ハルカがセクハラしない!って決めたのよ💪✨ めっちゃ真面目でしょ!?🤣これでも頑張ったの!笑 温泉も封印して「今回は出さないぞ!」って決めてたんだけど…PLたちから「温泉ないとか信じられない!」ってめっちゃクレーム来たの🤣💦 結局、アンコールエンディングで温泉シーン追加したよ🛁🌸。 💡教訓💡:GMはPLの期待に素直に応えよう!(反省) 💕温かいエンディングに感謝💕 最後のミーティの告白シーン、やばくない?🥹💓 「私をあげるよハルカちゃん、代わりに貴方も私の家族になりなさい!」とか、ハルカ完全にたじたじで、スモークボム投げて逃げたときは爆笑だった😂🎭! こんな温かい終わり方になるなんて思わなかったわ~😭✨ まだまだラフ段階だけど、「例のシーンのイベントスチル」はちゃんとブラッシュアップして完成させるから楽しみにしててね!🎨✨ それじゃ~、まったね~👋💕
刺身サメ![]() | |
2024/12/08 13:04[web全体で公開] |
😍 【招待者のみ】💖 はるるん生誕祭2024 💋に参加してきました(日記9ページ目) さてさて今回は招待されて、はるるんさんがGMの生誕祭2024に参加してきました~ まず率直な感想を言えば、今年で一番楽しかったセッションかもしれませんね、直近で一番記憶に新しいとはいえここまで伸び伸びと楽しく遊べたのは今までなかったと思います、まぁそのせいで最後は暴走しちゃったけど((( 全て表示するさてさて今回は招待されて、はるるんさんがGMの生誕祭2024に参加してきました~ まず率直な感想を言えば、今年で一番楽しかったセッションかもしれませんね、直近で一番記憶に新しいとはいえここまで伸び伸びと楽しく遊べたのは今までなかったと思います、まぁそのせいで最後は暴走しちゃったけど((( PLは私を含めて、マットさん、 ほっか飯倉さん、さちさん、ほしさんの計五名、全員が継続キャラというかはるるんさんの卓で同じ設定で絡みのあったPC達でしたね、1人1人キャラが立っていてとても楽しいPTでした☆彡 マットさんのPCはメテルちゃん、構成が凄いの一言、ボスにデバフ魔法を入れたり魔神にゴーレムにと手数も多い戦闘でのMVPはおそらくこの方、RPではツンツンした部分がありつつも他のキャラをキチンと見てくれていた印象があります、色々な意味でとても強い子という印象でした、一緒に遊べると安心感がありましたね~ ほっか飯倉さんのPCはイリス君、フェアテ&フェンサー&スカウトという三本伸ばしで魔力撃&変幻自在&マルチアクションという攻撃性能特化型でした~、なんといっても凄い良い子めちゃくちゃ良い子、正義感があっていて主人公感が凄かった変身シーンもカッコよかった~、ちなみに私のPCによる被害者でもある、EDでは全力で行ってしまってごめんね!でも「良いよ」って言ってくれてありがとう! さちさんのPCはエイト君、アルケミストメインのサポート特化型で今回は黒字で良かったね( 戦闘ではバフデバフ両方面で助けてくれました、特にアーマーラストでの防護点減少は攻撃回数の多いこのPTでは値千金でしたね!、RPでは弄りやすかったよね、初回の卓の時から思ってたけど反応が素的すぎない貴方?、なのに決めるところではキチンと決めるんだから侮れない、また一緒にエイト君と遊べる日がとても楽しみである ほしさんのPCはフォルカちゃん!、個人的に今回のシナリオで一番の清涼剤でありましたどこかマイペースな所とかツボでとても好き、戦闘ではセイポンとホーリー・ブレッシングが輝いていたよ、この二つのおかげで速攻の2ラウンドで敵を撃滅できたと言っても過言ではないかもしれない、実はPTの中で一番好きなキャラだったりもする、また遊んでね! そしてGMさん、とても楽しい時間をありがとうRPや設定など個人的に心にぶっ刺さってとても良かった・・・私はハルカちゃんもヒカリちゃんも大好きだよ!、はるるんさんの卓で遊ぶのは本当に楽しい、ちょっと早いけど来年もまたこんな風に卓で遊んでくれたら嬉しいです! 最後にちょっとだけ私のPCのやらかしを書こう、とは言ってもだいたいがEDのことなんだけどね! ハルカちゃんに告白したよ!、ミーティ的にドストライクだったみたいだね!、ヒカリちゃんも「お前も家族だ!」したよ、ちなみにハルカちゃんには告白した瞬間に逃げられたよ、実は逃げられると心のどこかで察していたよ! 後はPTの全員も「お前も家族だ!」したよ、私のPCの過去的に大事な人はみんな家族だと思ってたんだけど流石に口には出してなかったんだ、でも今回の一件で吹っ切れてしまったみたいだね!、メテルちゃんの「…こんなのだから、”変態に非ずば、七色のマナの学生に非ずと”か言われるのよ。」は爆笑だったね! さてさて、あまりにも書きたいことが多くて長くなってしまったけど改めて とても楽しい時間をありがとうございました、皆さんとまた一緒に遊べる日を楽しみにしています はるるんさん、お誕生日おめでとうー!!!!!
はるるん![]() | |
2024/12/08 00:15[web全体で公開] |
😶 生誕祭セッション終了♪ 詳しいお話や裏話は後日にまたするね! たったいま、生誕祭セッション終了♪ 「僕なんか…みんなと一緒にいる資格なんてない。僕がそばにいたら、みんなを不幸にしてしまう…」 その言葉を聞いた君たちは…〆 いや~、ハルカは僕の「なりたい自分」とか言ってて、誕生日にこのシナリオ出すってさー。 全て表示する詳しいお話や裏話は後日にまたするね! たったいま、生誕祭セッション終了♪ 「僕なんか…みんなと一緒にいる資格なんてない。僕がそばにいたら、みんなを不幸にしてしまう…」 その言葉を聞いた君たちは…〆 いや~、ハルカは僕の「なりたい自分」とか言ってて、誕生日にこのシナリオ出すってさー。 「ほんとうはしょぼくて小さい僕だけど…それでも、これからもよろしくね?」って願望が出ちゃってるみたいで…はずかしいね💦 奈落の魔域は心の願望… ハルカは最後に満面の笑みを浮かべ、プレゼントを渡し終えると、少し照れくさそうに笑った。 「これからも、一緒に冒険してくれるかな?」
ニジ![]() | |
2024/12/07 09:12[web全体で公開] |
😆 DLH 『キミのキャラクターが主役の番組名がこのセッションのタイトルだ』ミスター・ジャスティス編 昨日は久しぶりに私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました! たぶん50回目くらい?たぶん…回数数えるの意味ねぇからもういいか! 書きたいときに書くのが日記だぜ!というスタンスなので、気が向いた今書きます! あとこれまで書いてきた日記がアホほど長くて、そのせいで書くのが全て表示する昨日は久しぶりに私がGMのデッドラインヒーローズシナリオ『キミ番!』が終わりました! たぶん50回目くらい?たぶん…回数数えるの意味ねぇからもういいか! 書きたいときに書くのが日記だぜ!というスタンスなので、気が向いた今書きます! あとこれまで書いてきた日記がアホほど長くて、そのせいで書くのが大変になって来たのでコンパクトに書きたい事だけかくことにしました! 👤参加PC:ミスター・ジャスティス👤 今回参加してくださったのが、ミスター・ジャスティス! 人間が出来る限界の動きで頑張る超カッコいいヒーローでした! キャラクターシートを見た時は悪は即殴る通り魔!的なことが書いてあったのですが いざセッションで会ってみると…ええ~!!めちゃ紳士~~!!カッコいい~~~!!ってなりました! 敵の攻撃を正面から受け止める!!合気で受け流す!!鉄拳で正義執行!!好き~~~~! 他にも装甲が割れて初期の装備が出てくる全オタクが好きな演出があったり、 決め技は相棒を最大限生かした攻撃だったり、カッコいいの塊でした~! 相棒のセシルと言う女の子がジャスティス様!呼びしてたのですが、中の人もいつの間にかジャスティス様!と呼んでましたね! 素敵なヒーローでした! 🌟まとめと宣伝🌟 初めてのDLHにこのセッションを選んでくださりありがとうございました! 初めてのDLHとは思えない素晴らしいRPでした!ありがとうございました!とっても楽しかったです! デッドラインヒーローズは、判定も簡単! ルールブックも一冊あればOK!サプリとかなくてもだいじょーぶ! ヒーローとRP大好きな人に是非ぜひおすすめです! 🔥好きなシーン🔥 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------ GM : 大きな爆発を起こした──おめでとう、キミの勝利だ。 ミスター・ジャスティス : 「正義――執行!!」 マントを翻し、正義の二文字が燦然と輝いた。 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
けいさん![]() | |
2024/12/06 20:45[web全体で公開] |
😶 GM締めに選んだのは…ガンダム! 2024年最後のGMは何をやろうか考え、結局選んだのは「機動戦士ガンダムTRPG アドバンストエディション」によるジオン残党物語。まぁたマイナーなシステムを…ルルブ無しでも参加可能です。 時代は無理やり0096にしました。脳内BGMはガンダムUCの澤野サウンドで行きます(ずっと頭の中で鳴ってる)。全て表示する2024年最後のGMは何をやろうか考え、結局選んだのは「機動戦士ガンダムTRPG アドバンストエディション」によるジオン残党物語。まぁたマイナーなシステムを…ルルブ無しでも参加可能です。 時代は無理やり0096にしました。脳内BGMはガンダムUCの澤野サウンドで行きます(ずっと頭の中で鳴ってる)。よろしければセッションページ、覗いてって~。 https://trpgsession.click/session/173347043859keisan1680 マイナーシステムだから卓が立つかわかりませんが、成立するとしたら。 来ていただいたPLの皆様が「自キャラがこの状況で戦う理由」をどう考えどう演じるか、非常に興味があります。 2024年も最後まで、我が道を行きますわ。やりたいものをやる。
はるるん![]() | |
2024/12/06 11:51[web全体で公開] |
🤔 あなたが誰かを選んでいるとき、誰かもまたあなたを選んでいる おっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ ところで、みんなには僕がどんな人間に見えてるかな? 一緒に卓を囲んだことがある人もいれば、日記の印象だけの人もいると思うけど… 多分、「明るくて楽しい、ちょっとエッチでドジなキャラ」って思われてるんじゃないかな? さてさて、ここで質問! PLさんに全て表示するおっはるか~♪はるるんだよ~ん♪ ところで、みんなには僕がどんな人間に見えてるかな? 一緒に卓を囲んだことがある人もいれば、日記の印象だけの人もいると思うけど… 多分、「明るくて楽しい、ちょっとエッチでドジなキャラ」って思われてるんじゃないかな? さてさて、ここで質問! PLさんに質問~!僕がGMをするセッション、参加してみたい? GMさんにも質問!自分がGMをするとき、僕が参加申請してきたらどう思う? もちろん、好みの問題もあるから「ぜひ!」って全員に思われるなんて夢見てないよ💦 それでも、「なんとなく楽しそう!」って思ってくれる人が多いように、セルフプロデュースしてるつもりなんだ♪ ◆実はみんな「選んでるし、選ばれてる」んだよね TRPGって、みんなで楽しむ遊びじゃん? だから、実はお互いに「選び、選ばれてる関係」で成り立ってるんだよね~! GMは、自分の卓に来てほしい人を選んでる。 PLは、自分が参加したい卓やGMを選んでる。 PL同士だって「誰が参加するのかな?」って結構気にしてるよね? だからさ、こっちが誰かを選ぶとき、相手だってこっちを選んでるわけよ。 この「選ばれる」って視点を意識すると、TRPGの楽しさがもっと広がると思うんだ♪ ◆セルフプロデュースで「選ばれる人」になろう 選ばれるかどうかって、結局は自分の言動とか振る舞い次第だと思うんだよね~。 他人を変えるのは無理でも、自分を変えることで関係は変わってくる。 だから僕は、「はるるん」ってキャラをセルフプロデュースしてるんだ♪ セルフプロデュース=「なりたい自分」を演じること ・明るく楽しいGMになりたいなら、明るく楽しい雰囲気を出していく。 ・スリル満点の高難易度卓をやりたいなら、その面白さをちゃんと伝える。 ・一緒に遊びたいPLになりたいなら、「自分がどんな人と遊びたいか」を考えて、その姿を演じる。 日記の内容、コメントの返し方、募集要項に記載する内容や順番、卓の中での一挙手一投足…それらすべてが、自分が他人から選ばれる指標になってるって思うんだ♪ まぁ…「演じる」って聞くと、ちょっと嘘っぽい感じするかもだけど、実際は「なりたい自分を先取りしてみる」って感じ! でね、不思議なんだけど、演じ続けてると、だんだん本当にその理想の自分に近づいていくんだよね。 僕も10年以上「はるるん」をやってきたけど、気づいたら中の人もちょっとずつ「はるるんっぽく」なってたわけで。 これって、心の筋トレみたいなもんじゃない?筋肉を鍛えるみたいに、心や性格も少しずつ鍛えられていくんだよ~。 ◆選ぶのは自分次第! もちろん、どう振る舞うかは自分次第。 「ありのままの自分を受け入れてもらう」のを待つのもあり。 「ちょっと演出して、自分から仲間を作りにいく」のもあり。 どっちも間違いじゃないんだけど、たまにはこういうことを考えてみるのもアリじゃない? 「さっきの自分の言動、自分が目指した自分の姿だったかな?」 もし「ちょっと違うな」って思ったら、本当になりたかった自分を思い出してみてもいいかも! セルフプロデュースって、未来の自分を先に演じることだからね~。 その結果、もっと楽しいTRPGライフが待ってるかも? 「はるるん三日会わざれば刮目して見よ!」 これからも日々アップデートしていこうと思うから、よろしくね~♪
はるるん![]() | |
2024/12/06 00:14[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】冒険者深掘り!白い部屋 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)🌞おっはるか~🌈💫 今日は12/2(月)にナギGMからお誘いいただいた【冒険者深掘り!白い部屋】のお話だよ~🫶💗 ナギGMのセッションって、毎回どこかクセ強めで予想外な展開になるんだけど、そこが超オモロイの✨😆 今回も「えっ、どゆこと⁉️」って感じで、目が覚めたら真っ白な部屋に閉じ込められてて、 知らない男女が一緒に力を合わせながら脱出を目指すってストーリー🏃♀️💨✨ だけど、ただ脱出するだけじゃないのがこのセッションのミソ✌️💛 タイトル通り、冒険者たちを深掘りする内容で、RPが超~~~映えるのよ🥹✨ 今回はご一緒したPLさんたちがめっちゃ良い人ばっかで、自然と会話が弾んで楽しかった~!🫶💖 それにしても…戦闘もレアすぎでしょ⁉️😳✨ ファイター、フェンサー、バトルダンサーの3人が揃うとか、これ一生ないかも⁉️ 💪 敵を圧倒的パワーで粉砕するファイター ✨ 僕のバトルダンサーと同じ必筋上限!筋肉ムキムキのマッスルソレイユフェンサー 🌪️ 全力回避で攻撃をかわしまくる私のバトルダンサー このトリオで敵をボコボコにするの、マジで爽快だったわぁ~🤣🎉💥 そして、ナギGMのセッションと言えば、最後にもう一盛りビックリがくるんだけど… 白い部屋でのんびり🍳料理作ったり、なんか合コンみたいなことしてたら、 💥突然のラスボス戦突入💥 こういう予想外の流れが好きな人にはめっちゃオススメだよ~🌟 ✨🌈「いつもと違うセッションやりたいな~」とか、「自分のキャラをもっと掘り下げたい!」って思ってる人! ぜひナギGMのセッション、体験してみて~~~✌️💜 最後にひとことだけ言わせて~🙋♀️✨ 今回は全員人族だったけど…これ蛮族混じったらヤバすぎない⁉️🤣🔥 まぁ、そうなったらそれも伝説になるかもね🦄💖
ミドリガニ![]() | |
2024/12/05 08:24[web全体で公開] |
😊 【雑記】風邪治りました【徒然】 大変お騒がせ致しました。m(_ _)m ご心配頂いたみなさまに感謝申し上げます。 P.S.申し訳『ぬ』とは一体……うごご~。
はるるん![]() | |
2024/12/05 10:43[web全体で公開] |
😍 感想日記、さきっちょ☆だけ…3行でイイんで! おっはるか~♪はるるんだよ~ん! このまえの卓、めちゃくちゃ楽しかったんだ~! みんなのRPや行動、ダイスの目まで空気読んでくれてセッションは大盛り上がり! 「楽しんでくれて良かったなぁ~」と思いつつ、僕からのワガママ聞いてくれるかな? ――感想日記、さきっちょ☆だけ…3行でいいから全て表示するおっはるか~♪はるるんだよ~ん! このまえの卓、めちゃくちゃ楽しかったんだ~! みんなのRPや行動、ダイスの目まで空気読んでくれてセッションは大盛り上がり! 「楽しんでくれて良かったなぁ~」と思いつつ、僕からのワガママ聞いてくれるかな? ――感想日記、さきっちょ☆だけ…3行でいいから書いてほしい!🙏💖 ◆感想日記、書きづらいのはわかる! セッション後って疲れてるよね~。夜も遅いし、次の日の予定もあると早く寝なきゃだし…。 「何を書けばいいのかわからない」とか、「書いた感想が大丈夫か不安」って思うのも、めっちゃわかる! それに「感想なんて恥ずかしいし、トラブルになったらどうしよう…」ってなる気持ちもあるよね。 でもね、それでも感想をもらえると、GMは本当に心から嬉しいんだよ! ◆感想を書いてくれたら、みんなハッピー! →GMに与える影響 ・シナリオやNPCへの努力が届いたって思えると、泣くほど報われる!😭✨ ・「こんなに楽しんでくれたなら次も頑張ろう!」ってモチベ爆上がり!🔥 ・プレイヤーからの視点が新たな発見につながって、GMも成長できる! ・感想を書いてくれることで、「また一緒に遊びたい」と思える関係が作れる! →書いた人への影響 ・感想を書くことで、自分の気持ちや思い出を整理できる! ・感謝を伝えることで、書いた本人も幸せな気分になれる! ・GMから「また誘おう!」と思ってもらえるかも! ・他のGMやプレイヤーに「この人と遊んでみたい」と思われるきっかけになるかも! ◆何を書けばいいの? むずかしく考えなくていい!こんな感じで、短くても全然OK! 「あのシーン、最高だった!」 「〇〇のキャラが人間味あって好き!」 「ファンブル(クリティカル)が出て超笑った!」 「次もぜひ遊びたい!」 これだけで十分!一言でも、短くても、どんな形でもOK! 「楽しかった!」の一言が、GMのエネルギーになるんだよ! ◆さきっちょ☆だけ…3行でイイんで! 感想日記ってね、GMにとって次のセッションをもっと面白くするための栄養剤なんだよ~! 「楽しかった」その一言だけで、GMは夜中にスマホを見ながらニヤニヤするから!📱✨🤭 だからね…たまにでいいから、みんなの気持ちが聞けたら本当に嬉しいな! 一緒にもっと楽しい時間を作ろうね!💖🔥 追伸: これ、僕が普段から思っていることをただ綴った日記だから、直近のPLさんに「書いて!」って言ってるわけじゃないからね!✨ 気楽に読んでくれたら嬉しいな~♪
ナギ![]() | |
2024/11/19 20:51[web全体で公開] |
😶 (SW2.5)エンディングの会話でロストさせそうに 2度目の開催となります「冒険者深掘り!白い部屋」 PC達が朝、目を覚ましたら知らない白い部屋に集められ 交流を深めてから敵を倒して脱出するシナリオです 人蛮混合なので蛮族PCと人族PCの共闘を余儀なくされます PC紹介 ヨーンキャット(華泉/AZUKI さん) グラスランナーのグラッ全て表示する2度目の開催となります「冒険者深掘り!白い部屋」 PC達が朝、目を覚ましたら知らない白い部屋に集められ 交流を深めてから敵を倒して脱出するシナリオです 人蛮混合なので蛮族PCと人族PCの共闘を余儀なくされます PC紹介 ヨーンキャット(華泉/AZUKI さん) グラスランナーのグラップラーの女の子 天然さんでイケメンの抱き枕のことを生皮抱き枕だと思い込み 更には ユファン - 昨日 22:20 「ヨーンは好きなグラスランナー男とかいるのか? 期待していないけど」 ヨーン - 昨日 22:21 「ゾンビ」 ヨーン - 昨日 22:22 「ゾンビは気づかないから好き」 うん、口をついた言葉も面白いことに ソーマ・リライデル(木魚さん) アルヴのセージの男 セージで冒険者レベルを作られているだけあって ”狂神”ラーリス - 昨日 20:50 「そうですか?古き同郷、グラスランナー」 ソーマ - 昨日 20:51 「同郷?なるほど、あの説が…」( ..)φメモメモ( ..)φメモメモ ソーマ - 昨日 21:43 「正直、今回。こんなレアな体験ができて幸運だとおもっているよ」 と、SW1→2界隈の噂に反応してもらえるようなセージでした ユファン(GMPC) 私のGMPCでフルシルプリーストの男の子 人族の流行りなどにも詳しいと設定が生えてきて 次に紹介するPCを危うく(社会的に)ロストさせそうに アーシュラエル(スカイラブさん) ディアボロスのファイターの女 蛮族枠 いかにもな大柄戦士ではあるが、可愛いものが好き ユファンが人族の流行に詳しいので何が流行っているのか興味津々 また、好みのタイプの異性というラーリスからの質問には ユファン - 昨日 22:08 「おいらの好みのタイプの女の子は・・・でかい女の子!180cm以上がいいな」 ユファン - 昨日 22:10 「抱きしめられただけで胸に顔が入るような・・・」 アーシュラエル - 昨日 22:11 「なんだ、こういうのがいいのか?」 おもむろにむぎゅぅ アーシュラエル - 昨日 22:13 「お前、わたしのになるか?」 ユファン - 昨日 22:14 「一晩だけ一線交えるだけならね~♡ 流石に蛮族側には寝返れないよ」 このような場面が 戦闘は9LVで5部位のキマイラ・・・強敵のはずが前衛が避けるし耐えるしで大した活躍もなく沈められ エンディングで、それぞれの世界に転送してあげようとラーリスが送ってくれる際に アーシュラエル - 昨日 23:59 「うーん、やっぱり持ってかえるか……」 ぎゅむ… ユファン - 昨日 23:59 「だめだめぇ・・おいらは人族 アーシュラエルが人族に寝返るならおいらが持ち帰るけど」 ユファン - 今日 0:00 「可愛いものはいっぱいあるし、蛮族相手なら相手に不足がないんじゃない?」 アーシュラエル - 今日 0:01 「そういうものか? 今の住処にも人族奴隷は沢山……、…………そういえば、そう、だな?」 あれぇ? あれぇ?の部分でPLはハッ!っとしているのでしょう PC的には人族に寝返ったほうがお得じゃん!可愛いものはいっぱいあるし、強い敵と戦いたいという願望は相手が蛮族なら叶う願いだと でもそれをやってしまうと、名誉人族になろうとディアボロスの時点ですべてのGMにPCの持ち込みを拒否され 事実上のロストじゃないか!と アーシュラエル - 今日 0:09 「……わたしとて、世界がそう単純ではないことは分かっている。互いに名誉だとか契約だとか、何も遠慮することなく共に生きられるような場所が出来たなら、それも良いかもしれないな」 アーシュラエル - 今日 0:11 「残念だが、うむ。ユファンは連れていけないし、わたしも付いていけない……。代わりに、教わった『抱き枕』を用意させようと思う」 ヨーン - 今日 0:12 (イケメンの生皮…) なんとか人族に寝返らずに帰還 2度目の開催ですが、1度目よりも質問にはノリノリで答えてもらえたかな・・と ご参加ありがとうございました そして長文読んでいただきありがとうございました
はるるん![]() | |
2024/11/19 17:32[web全体で公開] |
😶 【SW2.5】オルソドクシアの夜明け(再演からの学び) 例えば、めっちゃ楽しみにしてた映画を観に行ったとしてね。 そしたら、後ろの席の人が大声でしゃべったり、スマホいじったり、さらに椅子をガンガン蹴ってきたらどうする? 楽しみにしてた映画だし、我慢して最後まで鑑賞したとしても、あらためて、また別の日に観にいきたいって思うよね? 今回のセッション全て表示する例えば、めっちゃ楽しみにしてた映画を観に行ったとしてね。 そしたら、後ろの席の人が大声でしゃべったり、スマホいじったり、さらに椅子をガンガン蹴ってきたらどうする? 楽しみにしてた映画だし、我慢して最後まで鑑賞したとしても、あらためて、また別の日に観にいきたいって思うよね? 今回のセッションも、そんな感じで色んなところにお願いして、調整してやっと再演できたんだよね♪ だからこそ、「楽しむ」っていうより、「とにかく落ち着いて最後まで鑑賞したい」って思ってたのかも。 『ところで皆さん、どうしてミステリーツアーというのかご存知ですか? その理由は…申し上げられないのです💦 だって知らないことがミステリーなのですから! 知ってしまえば知らなかったことを知ってしまうことになり、 それじゃみなさんが知らなかったことを知ってしまうのだから… みんなが知ってる知ってるとなって知らないミステリーではなくなってしまうのです。』 これはね、昔僕が働いてたミステリーツアーの説明セリフなんだ。 頑張って覚えたから、今でもスラスラ出てきちゃうwww さてさて、今回は「知らないミステリー」じゃなくなったシナリオに、あえて「知らないフリ」をして再参加したんだけど、やっぱり難しさを痛感したよ。 ◆今回の学び ①新鮮味がなくなる シナリオの展開とか謎解き、NPCの背景を知ってると、初参加のプレイヤーみたいな驚きや感動は薄れちゃうよね。 それに、リアクションも自然じゃなくなって、わざと調整しなきゃいけなくなるんだ。 ②メタ知識の扱い方 シナリオの中身を知ってると、メタ知識の管理がホントに難しい。 メタ知識を使いすぎると他のプレイヤーの楽しみを奪っちゃうし、かといって完全に無視しようとすると、キャラの行動がぎこちなくなる…。 ③他のプレイヤーとのバランス 先の展開を知ってると、無意識に他のプレイヤーを誘導しちゃうことがあるんだよね。 これが一番の問題で、新規プレイヤーの選択やワクワク感を奪っちゃうことがあるんだ。 まぁ、反省だけなら猫でもできるし、問題は「じゃあどうする?」ってところだよね。 今回はメタ知識をコントロールして、新規プレイヤーを見守るつもりだったんだけど…結局は無意識にリードしちゃってた場面が多かったなぁ💦 ◆一歩引いた楽しみ方のために ・他のプレイヤーが決断した時に、「おお、そう来たか!」って軽くリアクションして共感を示す。 ・自分が選択肢を出す時は、あくまで提案にとどめて「最終判断はお任せするよ」って一歩引く。 ・他のプレイヤーがナイスな発言や決断をした時は、「それ、めっちゃいいね!」ってちゃんと褒める。 もし、また一度通ったシナリオに参加することがあったら、次はメタ知識を完全に封印して、新規プレイヤーの選択に全て委ねてみようかな。 そして、みんなで驚きや笑顔を一緒に楽しめたら最高だね♪ 最後に…再演のために準備いただいたGMならびに参加いただいたPLの皆様、本当にありがとうございました! 機会があれば、まらどこかの卓でお会いしましょう!では♡
はるるん![]() | |
2024/11/19 09:59[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】宝石の菓子と司書の少女💎📚 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ 今回は11/16(土)に開催された、わっかGMの『宝石の菓子と司書の少女』に参加した日記だよ~ん♪ 今回のセッションは、なんと【基本ルルブのみ使用】!✨ 普段はサプリを使うことが多いけど、今回は基本ルルブだけのおかげで、初参加や経験が少ない人たちもたくさん集まってくれたんだ♪ TRPGの裾野が広がる感じがして、とっても嬉しかったよ~!💖 💎 セッション概要 詳しい内容はネタバレになるので伏せるけど、偶然にも今週のセッションとテーマが被ってて不思議な体験だった! ・宝石の菓子 → 木曜の「砂糖に勝るもの無し」 ・司書の少女 → 金曜の「月下氷人」 それにしても…ホムンクルスって、ほんとに魅力的だよね~! フラスコに入っている姿や、感情を持たない設定がグッとくるんだよ🥺💖 感情のないホムンクルスがふと笑顔を見せたら、それだけでご飯3杯いけちゃうよね!(笑) 🌳 PC紹介とパーティーメンバー 今回の僕のPCは、203cmのメリア!魔法学園操霊学科に通う1年生で、通称「ウドの大木」or「木偶の坊」😂 パーティーメンバーは、全力薙ぎ払いの戦士ヘカテリーナ、囮攻撃が得意なフェンサー・カトリイヌ(男の娘?)、エルフのソーサラー・サンドリヨン。 今回はダイス目も良くて、すごく安定したパーティーだったよ~♪ 🤔 キャラメイクのアドバイス 実はキャラメイクの時、少しだけアドバイスしちゃいました💦 フェンサーのビルドが「かいくぐり」と「ディフェンススタンス」だったので、「攻撃が当たりにくいかも?」と思って軽く口を挟んだの。 戦士さんも「かばう」と「全力攻撃」だったので、相性を考えて「斬り返し」や「薙ぎ払い」をおすすめしたよ! 僕は火力と命中を重視するタイプだから、少しアドバイスしすぎちゃったかなとも思ったけど… せっかくなら、クリティカルの気持ちよさを体験してほしかったんだ!✨ ⚔️ セッションのハイライト セッション全体は、わっかGMの雰囲気づくりが素晴らしくて、和気あいあいとした雰囲気で進行! 戦闘では、ヘカテリーナの6ゾロ連発で大火力!🔥 サンドリヨンのパラライズも決まって、最後はカトリイヌが見事にとどめを刺してくれました!✨ 💬 印象に残ったシーン ---- Lib : 「この、ほわあっとした口の中の感覚、そして気持ち…いったいなんだろう…?」 ヌーヴォ : 「ふふっ…リーナさん、Libさんに教えてあげて♪」 ヘカテリーナ : 「はい!この気持ちは……“幸せ”です!」 ---- 100億点満点の締めくくりだったよ~♪💖✨ 📚 セッションの感想とお礼 「ルールブックⅡとⅢを買おうかな?」という声も聞けて、大満足! いや、98%はGMと他の参加者のおかげだけどね(笑)😅 久しぶりに支援ポジションでPC1を見守ったけど、元気な戦士娘(人間)がPC1だと、物語をグイグイ引っ張っていく感じがすごく良かった! まるで『アリアンロッド・リプレイ・ルージュ』に参加している気分だったよ!(伝わるかな?w) 💖 感謝と次回への期待 素敵なセッションを準備してくれたわっかさん、和やかな雰囲気を作ってくれたFLOWERさん、ササさん、べいろすさん、本当にありがとう! それじゃ、次の卓でお会いしましょう!まったねー!💖
星屑![]() | |
2024/11/18 18:15[web全体で公開] |
🤔 それは同じ虹なのかしら。(色々長いので注意) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんにちは、少しお久しぶりですね。 今日は、ほんの少しだけ自分の中を整理するような日記を綴ってみたいと思います。 卓の感想ではなく、ただの独り言のようなものです。 どうぞ肩の力を抜いてお付き合いくださいませ。 実は先日、2泊ほどお出掛けしてきました。 お仕事がらみの旅ではありましたが、少しだけ観光も楽しむ余裕がありました。 先月の長い旅も思い出深かったのですが、一人でふらりと気の向くままに歩く時間というのもまた格別ですね。 一方で帰ってきてから、やっぱり私は引きこもり気質だなぁとも思うのです。 心地よいお家の空気に包まれると、旅の疲れをゆっくりと解いてくれるような気がします。 でも、こうやって新しい景色や空気に触れる機会がもっと増えるといいなと願う自分もいます。不思議。 とはいえ、まずは自分の体調を整えることが先決ですね。 旅先で水が合わなくて苦労したら……なんて想像しただけで悲しくなりますもの。 あれ?これ、前回の旅でも同じことを言っていたような? こんな風に前置きが長くなりがちだとよく言われる私。 今日は意識して早めに本題に入りたいと思います。 このくらいの文字数ならTRPGプレイヤーの皆さんには朝飯前 ……なんて油断していたら、また長くなってしまいそうですから! さて、今日は少し真面目なお話を。 TRPGにおけるプレイヤーのスタイルや目的の違い、そしてそれが生むジレンマについて考えてみたいと思います。 この問題、もう随分とたくさんの人に語られ、考え尽くされているものですが…… 改めて今一度考えを整理してみることにしました。 (一応先にお伝えしておきますが、これはあくまで理想論や問題に対しての疑問や思考であり ましてやこうであるべき、という風に正解を断定するものでもありません。 私も普段からこんな風な事ばかり考えている訳でもないですし…… ただ普段ふわっととらえている事を文字にして整理しているだけかもしれません。) さてさて……この問題に向き合うにおいて、 プレイスタイルを整理する際によく使われるのが、以下の2つの軸でしょうか。 ・X軸: 「ゲーム性重視型」vs「物語重視型」 ルールや効率を駆使して目標達成を追求するスタイルと、キャラクターや物語に深く没入するスタイル。 ・Y軸: 「娯楽型」vs「探求型」 シンプルに楽しみたい派と、物語を通じて何かを学び取りたい派。 この軸で四つに大まかに分けられた領域のその中で 自分の立ち位置を考えるのは、とても興味深いですが…… 日本人にありがちなどちらとも言えない。を選択する人が大半ではないでしょうか。 とはいえ対極の位置に存在するプレイヤーは「なんか違うな……」となりがちですし 隣同士でも微妙な違いからうまく話が合わなかったりします。 加えてどのプレイヤーも、多かれ少なかれこれらすべての要素を持っていることから その時々の気分や遊ぶシナリオによって大きく変化します。 まるで、同じ場所に旅立つとしても、その目的や期待が日によって全く異なるように。 そんなズレが時々、致命的な亀裂の原因になったりします。怖い。 この問題の解決方法として募集時のシナリオ情報の共有と住みわけが良く挙げられますね。 事前にプレイの方向性や好みを明示的に共有することで募集時点である程度選別を行ったり、 好みが合うプレイヤー同士で集まってその中で卓を開催する、という形でしょうか。 これはいわば予防接種のようなもので、事前にふるい落とす事で(敢えてこの表現をさせていただきますが) ある程度向いている方向や流れの向きを整える効果はあります。 最低限でも共通認識や、それに対する反応の違いという情報があれば トラブルが生じる割合はぐっと少なくなりますね。少なくともプレイヤー側は。 しかし相互の摩擦が生じる事は未だ十二分にあり得る事というのは頷いてくださる方も多いのではないでしょうか。 実際のところ、これはあくまで母数を絞る事で割合を増やしているだけに過ぎず、 ・方向性を揃えるためにシナリオ内容を事前に詳細に公開すれば、プレイ体験そのものが損なわれると感じてしまう。 (黒幕からそのステータス、撃退方法まで記載してある様な募集は多分きっと誰も喜ばないですよね) ・参加者全員が自分の希望を”察してもらえる”ことを期待している場合、コミュニケーションが不十分なまま進行する事も多い。 (多分これが一番多いパターンだと思いますが、ふるい分けされると余計にこの傾向が強まる気がします) ・そもそもプレイヤー自身が「どう楽しみたいか」を明確に言語化できない場合も少なからずある。 (人間の性ですね。かくいう私もこうやって言語化して問題を明確化させている訳で……) ・募集段階での「期待値」と、実際のプレイ中に感じる「体験」が一致しないことも珍しいことではない。 (動画からTRPGの世界に入ったぜ!!という方なら特に体験された事のある温度差ではないでしょうか。 CoCなんて特に……。) 等々問題点の枚挙に暇がないわけです……。 此処に挙げているのは氷山の一角に過ぎないため、実際はもっともっと多くの具体例がある事でしょう。 この中でも特に察して文化は厄介で、これを内包するプレイヤーは往々にして 打ち合わせや相互理解の為の時間を設ける事を嫌がります。 事前に希望を訪ねるなんて言うのももってのほかで、むしろ醒めるからやめて欲しいという意見は時々見かけますし 表向きコミュニケーションが大事と歌っている演者の中にもこの感覚を持っている方は少なからずいるように思います。 そしてこのコミュニケーションゲームにおいてコミュニケーションを阻むという逆行スタイルは ある程度のふるい分けをすればするほど強固になる傾向があります。 実際にアンケートを取っている訳ではないのでソースは?と言われたら困ってしまいますけれど! ……そしてそう言った感情についても私は肯定できるプレイヤーでありたいと思うのです。難しいですね。 かといってそうして生じた溝を放置した場合、最終的にどのような結果を招くかは火を見るよりも明らかです。 力関係で弱い方、もしくは耐える事が出来る方々にばかりしわ寄せが行ってしまい 最終的には瓦解し廃墟になった城と裸の王様が残る事になります。 実際そんな風に崩壊したコミュニティを少なからず見てきましたし…… 一方で、そう言った対応や修正が面倒だし関わり合いたくない。 初対面なら相手も気を使ってくれるだろうし、気に入らなければブロックすればいい。 遊びなんだし、気持ち良く遊ぶためには自由気ままに振舞えばいいや。 そう言った考え方がある事もまた、事実です。 ええ、貴方も私も、そのどちらにもなる可能性が大いにあるのです。 そうならない為には都度軌道修正、つまりその為のコミュニケーションが必要とされます。 ではコミュニケーションを行えばそう言った問題は解消されるのでしょうか。 コミュニケーションというツールはそれら全ての問題を打ち砕いてくれる、銀の弾丸なのでしょうか。 これはYesでもあり、同時にNoでもあります。 完全にYesならとうの昔に世界平和が実現していますから……。 いわば理想論としてはYesですが、実際はそうではない事を歴史が証明していると言えるでしょう。今のところ。 上手くいっていないからこそ日夜炎上やら犯罪やらがなくならない訳で……。 コミュニケーションは万能薬ではない。問題は決してなくならない。 それ以外の代替手段を持たない事からこのツールを使わざるを得ない、というのが現状でしょう。 ではどうやってその不完全なツールを用いて問題を解決するのでしょうか。 私達は同じ方向を向くことができる。それは歴史を紐解かなくても十二分に理解出来る事です。 思うに私達に必要なのは普段行いがちな同一のものになる事を目的としたコミュニケーションではなく 互いに分かり合えないことを再び前提としたコミュニケーションなのかもしれません。 本当に他者を理解することができない、という限界を受け入れたうえで、 それでも私たちはどうにかして共存しなければならないという現実があります。 その中での「解決への一歩」は、理想ではなく、生きるための実践の積み重ねであり無数の失敗と限界を前提としたものです。 それは真に解決することではなく、「不完全なままでありながらも歩み続けること」を意味するのかもしれません。 私達がその原理上、同じ虹を見るという事が決してできないとしても 同じ方向に手取り合って歩む事は出来るのと同じように。 さて……ほぼここまでで文章としては締めだね?と思いつつ…… そこで終わったら抽象的に過ぎるので今一度もう少し考えないと意味がありません。 一口に言ってもコミュニケーションって何よ。という疑問も最もですので もう少しつっこんで考えてみたいと思います。 これらの完全には解決できない問題に具体的にはどう立ち向かうべきでしょうか。 簡単に思いつくところでは…… ・セッションゼロを活用する。 所謂わるだくみ、ですね。本編前にプレイヤーやGMを交えて期待値や希望を、同時に地雷等を共有しておくことで セッション中のテンポを逸する事無く(比較的)スムーズに物語を進めやすくなります。 また、ハウスルールの事前確認を行う事でセッション中にどのような動きをしたいか、 またはできるかがより明確になる事もあります。 ・他システムのツールの活用 この場における100の質問なんかが良い例ではないでしょうか。 そのシステムで遊んでいるからと言って別システムの質問票等を使ってはいけない決まりはまぁありません。 個人的にはアンサングデュエットのカットシステムなんかはもっと他のシステムでも使って良いと思います。 ・何より面倒くさがらない事。 TRPGは他者と一緒に遊ぶ以上、最低限お互いの違いを尊重しながら楽しむ姿勢が求められます。 結局、事前の、もしくは作中でのすり合わせと柔軟な適応、そして互いに気持ちよく遊ぶための配慮が欠かせません。 それを拒むものは往々にして慢心と過信、そして面倒という感情ではないでしょうか。 それを少し頑張るだけで、もっと楽しくて素敵な体験ができるかもしれません。 ・そしてここまで考えておきながらその全てを時々ひっくり返して白紙に戻す事。 自らが考えて結論付けた事や辿り着いたと思うような答えに人は執着し、固持しようとします。 バイアスという言葉が有名ではありますが…… そうしてしまうと、私は多分誰とも分かり合えない。 ……難しいね!!!!!!!!! 結局14歳のころに悩んだような内容と結論から逸脱できていない気がします。 私は本質的にコミュ障である事がこういう時如実に表れてしまいますね……。 暇なの?そんなこと考えるなんてと言われていた日々を思い出します。悲しい……。 多分きっと、この問題における答えを、決してこれが正解と言い切れない物の中、 もし自分なりに敢えて一つを定めるとしたなら…… 先にしたためた様にただ、迷い、悩み続けるという事ではないでしょうか。 理解の限界があるからこそ、その限界を意識しながらも、 理解し合おうとする試みを続けることがある意味で誠実であり、現実的な対応なのかもしれません。 賢明なる皆様であれば他にも色々と方法や心がけはあると思います。 自分はこうしてるよーというようなお話があれば聞いてみたいものです。 まるで何度も何度もにわか雨に降られる旅路の様なお話ですけれど それを楽しい旅と受け止めるか、果てしない苦行と受け止めるかは…… きっとその時その景色を、その後の風景を目の当たりにした時の私が、 そしてそれを思い出したときの私が決めてくれるはずです。
はるるん![]() | |
2024/11/18 09:05[web全体で公開] |
😆 【SW2.5】アンドロイドは電気羊の夢を見るか? (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)1968年に出版されたSF小説で、映画『ブレードランナー』の原作(原案)としても有名な作品ですね。 まぁ…僕は『ブレードランナー』じゃなくて、Hideo Kojimaの『スナッチャー』から知ったんだけどね。🎮✨ いつの頃からか覚えてないけど、機械(アンドロイドやAI)がココロを持つのか?っていうテーマが大好きになったんだ♪ 古くは『toHeart』のマルチ(そういえば来春にリメイク版が出るとか???)や、『ドラえもん のび太の海底鬼岩城』のバギーちゃん。 そして、最近?では初音ミクや鏡音リンちゃんたちが「私は歌うことしかできない…感情のないロボット」と歌う楽曲がリリースされたり。 AIやロボットが感情を持つのか、その感情はエラーなのか…? こういったテーマが描かれる作品は、本当に大好きなんだよね♪💖 前置きが長くなっちゃったけど、11/15(金)に参加した、ほしGMの『月下氷人』!🌙❄️ 今回はテスト版だったけど、荒削りながらも、とっても楽しめたセッションでした!✨ 🌙 『月下氷人』のセッションレポート 最初、「月下美人」をもじった造語だと思ってたけど、実はちゃんとある言葉なのね💦 依頼内容は「魔動機連続破壊事件の調査」。 ミステリー風のシナリオで、とある村で次々と魔動機が壊されていく事件の犯人を追う物語です。🕵️♂️🔍 以前、ほしさんのセッションで「機械とココロを扱う話」と聞いた時から、どうしても参加したくて、毎晩耳元で「参加したい…参加したい…」ってつぶやき続けた結果、ついに招待してもらえました(笑)🤣💕 僕のPCは、熱血人情派の冴えないおっさん探偵・カケル! モチーフは『相棒』の亀山さんのつもりだったけど、ロールプレイしてるうちに「あれ…これ、タイバニの虎徹さんじゃね?」ってなっちゃった💦🦸♂️ かばうファイターのリルドラケン、ライダープリーストのお笑い芸人、紅一点(文字通り花が咲いている)ミリアが、いい感じにカケルを引き立ててくれて、本当に感謝感激!✨ おかげで僕としては「大っっっっっっ成功」なセッションでした!💖🎉 ✨ シナリオの感想とおすすめポイント 参加メンバーやPCの性格によって、まったく違う結末を迎えそうなシナリオでした。 ほしGMが今後ブラッシュアップして、正式版が再演されると思うので、ぜひ自分自身でプレイしてみてほしいです! ※見学じゃなくて、初見で参加したほうが絶対楽しいと思うよ!😉👍 💖 感謝の気持ち 素晴らしいシナリオを準備してくれたほしさん、本当にありがとう! 一緒に卓を盛り上げてくれた、にわとりさん、ねむみさん、砂肝ゆきさん、最高の時間をありがとう!✨💕 それじゃ、次の卓で会いましょう! チャオ💖
はるるん![]() | |
2024/11/17 10:42[web全体で公開] |
😆 【SW2.5 PL冒険日誌】僕のお砂糖を返せー!!!!🍭 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ ドラクエⅢリメイクにはまりすぎて、TRPGがピンチなはるるんだよ~ん💦 (「本業は仕事だろ!」というツッコミはスルーするからね~🙈) 今回の日記は、11/14(木)にハッピーエンドで幕を閉じた「砂糖に勝るもの無し」!✨ ハリィGM主催の「クレメリアCP」第3話なんだけど、アドルに憧れる元気娘・アリアと、たのしい仲間たちが登場する、ほのぼのストーリーなんだ♪💖 🍭 セッションの概要 今回のお話は、帰り道に商人が山賊に襲われているところからスタート!💥 しかも、この商人は貴族御用達のお高いお砂糖を扱う人で…🍬✨ 甘いものに目がないアリアは大はしゃぎ!チョコやフルーツタルトが頭に浮かんで大興奮だよ~😍💕 『過激派のスポンサー⁉』『やたら高い報酬⁉』『白い粉…まさかあのオクスリ⁉』と怪しい要素がたくさんあったけど… アリアが「砂糖に勝るもの無し!」とばかりに、話をグイグイ進めちゃった(笑)🍫✨ GMも「結構怪しまれる導入でしたが、アリアがコミカルにテンポよく話に乗ってくれて助かった」とのこと。 まあ、PL視点では怪しさ満点だったけど、アリアはお砂糖ことしか頭になかったからね~🤣💦 🎭 アリアの大暴走(ちょっと言い訳) 今回は、楽しく明るくPC1ポジションをいただきました!💖 暴走してたように見えるけど、ちゃんと裏で相談もしてたし、スカウトの隠密行動も見守ってたよ! 「ひとりで突っ走ったわけじゃないから安心してね♪」ってことを弁明しておきます(笑)😅💕 🗡️ 戦闘のハイライト 平均レベルが3になって、戦闘も安定してきた感じ!✨ 今回のラスボス戦では、なんと駄女神様が完全に味方してくれてクリティカル連発!🎲✨ 事前にお供えしたワイン🍷が効いたのかな?🤣 ログを見るだけでも気持ちよかった~!クリティカル祭りのバトルログはこちら👇 ---------- アリア : x3 k27[(10+0)]+6-3+0 ダメージ/〈バスタードソード〉[刃]2H+薙ぎ払い 上から順 #1 KeyNo.27c[10]+3 > 2D:[2,1]=3 > 2+3 > 5 #2 KeyNo.27c[10]+3 > 2D:[5,6 1,4]=11,5 > 9,4+3 > 1回転 > 16 #3 KeyNo.27c[10]+3 > 2D:[4,5]=9 > 8+3 > 11 フランネ : k6[(11+0)]+3+-2 ダメージ/マレット1H投 KeyNo.6c[11]+1 > 2D:[6,5 6,6 6,5 3,1]=11,12,11,4 > 5,5,5,1+1 > 3回転 > 17 レプティア : k20[9]+5 クリティカルバレット KeyNo.20c[9]+5 > 2D:[4,5 6,6 2,6]=9,12,8 > 7,10,6+5 > 2回転 > 28 アリア : 運命変転! アリア : k27[(10+0)]+6+4+0$11 ダメージ/〈バスタードソード〉[刃]2H+全力攻撃Ⅰ KeyNo.27c[10]m[11]+10 > 2D:[1,6 3,1]=11,4 > 9,3+10 > 1回転 > 22 ---------- 駄女神様のご加護のおかげで、完勝できました!✨🙏💖 🛡️ 新しい装備で次の冒険へ! ついに念願のプレートアーマーを購入!✨💖 これで装いも新たに、次の冒険に挑む準備はバッチリだよ~!😎🎉 詳しくはTwitterでチェックしてね♪👇 次回のセッションも、もっともっと楽しみだー!✨💖