コメントページ:町上 明(クトゥルフ神話TRPG用キャラクターシート)

characterが作成したTRPG「クトゥルフ神話TRPG」用のキャラクターシートのコメントページです。

町上 明の概要

キャラクター情報  NPCでの使用は不可
TRPGの種別: クトゥルフ神話TRPG
町上 明

いいね! いいね! 0

キャラクター名: 町上 明
13 / 13
45 / 45
外部URL:
メモ:
セデフカーの皮膚

コスト:10MP、1d3正気度ポイント
必要ラウンド:1時間
全ての動的な攻撃に対する10ポイントの装甲を得る。攻撃を受けるごとに装甲は1ずつ減少する

ヨグ=ソートスのこぶし

コスト:さまざまなMP、1d6正気度ポイント
必要時間:瞬時
強力な見えない力を対象にぶつける。費やされたMP1ポイントにつき2d10のSTRを持つ。対象が一撃受けたら呪文のSTRと対象のCONで対抗ロールを行い、呪文が勝てば対象は打ち負かされて意識不明になる。

アザートスの呪詛

コスト:4MP、1d6正気度ポイント
必要ラウンド:1R
別名:最後の音節の発生、悲しきまとわりつき、真のなによる汝の力の吸い取り
神のエネルギーを利用して対象のPOWを直接吸い取る。対抗POWロールが必要で成功すれば3d6ポイント吸収。

記憶を曇らせる

コスト:1d6MP、1d2正気度ポイント
必要ラウンド:瞬時
別名:惑わせ、唖然、当惑
対象お特定の出来事を意識的に覚える能力を妨害する。対抗POWロールに成功すれば即座に効果が現れる。

支配
コスト:1MP、1正気度ポイント
必要ラウンド:瞬時
別名:魔術師の命令、憑依の詠唱、災いの影響
対象の意思を曲げて術者の意志の通りにさせることができる。対抗POWロールが必要


被害をそらす】消費量はダメージ分
自身に本来来るはずだったダメージ分のMPを消費してそのダメージを無効にする。使用中は自動でMPを消費して防御をする。

復活

コスト:3MP、1d10正気度ポイント
必要ラウンド:1もしくは2R
別名:長きに忘却されし知識の儀式、再発、塩の儀式
死体を塩と化合物に分解し、青っぽい灰の粉にしてしまう。あるいはその過程を逆にして死んだ人間の体や魂まで作り上げることができる。全ての灰が無く一部しかない場合は「口にするのもおぞましい存在」が具現化する。この呪文を逆に唱えれば(呪文「ナイハーゴの葬送歌」)、復活した存在を粉に戻すことも可能。その場合対抗POWロールが必要。

門の創造

コスト:さまざまなポイントのPOW
門を通るコスト:さまざまなMP、1正気度ポイント
必要ラウンド:費やすPOW1ポイントごとに1時間
異なる土地、次元、世界、世界との通路を想像することができ、門を使えば長い距離を一息で移動することができる。



カーの分配

コスト:臓器ごとに10MP、5POW、2d10正気度ポイント
必要ラウンド:臓器ごとに1日
別名:本質の吹き込み、意思の摘出、不死の息吹
自分の生命の本質(カー)の一部を自分の重要な臓器の一つに注ぎ込み、魔力が付与された臓器を取り出し隠しておくことで不死身の一種になる。

魔力を溜めたアメジスト』
このアメジストには20ポイント分のMPが溜められている

完全:呪文の使い手は神の許しを得てこの呪文によってPOWのポイントを他の能力値のポイントに変換することができる。


セデフカーの皮膚

コスト:10MP、1d3正気度ポイント
必要ラウンド:1時間
全ての動的な攻撃に対する10ポイントの装甲を得る。攻撃を受けるごとに装甲は1ずつ減少する

ヨグ=ソートスのこぶし

コスト:さまざまなMP、1d6正気度ポイント
必要時間:瞬時
強力な見えない力を対象にぶつける。費やされたMP1ポイントにつき2d10のSTRを持つ。対象が一撃受けたら呪文のSTRと対象のCONで対抗ロールを行い、呪文が勝てば対象は打ち負かされて意識不明になる。

アザートスの呪詛

コスト:4MP、1d6正気度ポイント
必要ラウンド:1R
別名:最後の音節の発生、悲しきまとわりつき、真のなによる汝の力の吸い取り
神のエネルギーを利用して対象のPOWを直接吸い取る。対抗POWロールが必要で成功すれば3d6ポイント吸収。

記憶を曇らせる

コスト:1d6MP、1d2正気度ポイント
必要ラウンド:瞬時
別名:惑わせ、唖然、当惑
対象お特定の出来事を意識的に覚える能力を妨害する。対抗POWロールに成功すれば即座に効果が現れる。

支配
コスト:1MP、1正気度ポイント
必要ラウンド:瞬時
別名:魔術師の命令、憑依の詠唱、災いの影響
対象の意思を曲げて術者の意志の通りにさせることができる。対抗POWロールが必要


被害をそらす】消費量はダメージ分
自身に本来来るはずだったダメージ分のMPを消費してそのダメージを無効にする。使用中は自動でMPを消費して防御をする。


復活

コスト:3MP、1d10正気度ポイント
必要ラウンド:1もしくは2R
別名:長きに忘却されし知識の儀式、再発、塩の儀式
死体を塩と化合物に分解し、青っぽい灰の粉にしてしまう。あるいはその過程を逆にして死んだ人間の体や魂まで作り上げることができる。全ての灰が無く一部しかない場合は「口にするのもおぞましい存在」が具現化する。この呪文を逆に唱えれば(呪文「ナイハーゴの葬送歌」)、復活した存在を粉に戻すことも可能。その場合対抗POWロールが必要。

門の創造

コスト:さまざまなポイントのPOW
門を通るコスト:さまざまなMP、1正気度ポイント
必要ラウンド:費やすPOW1ポイントごとに1時間
異なる土地、次元、世界、世界との通路を想像することができ、門を使えば長い距離を一息で移動することができる。



カーの分配

コスト:臓器ごとに10MP、5POW、2d10正気度ポイント
必要ラウンド:臓器ごとに1日
別名:本質の吹き込み、意思の摘出、不死の息吹
自分の生命の本質(カー)の一部を自分の重要な臓器の一つに注ぎ込み、魔力が付与された臓器を取り出し隠しておくことで不死身の一種になる。

魔力を溜めたアメジスト』
このアメジストには20ポイント分のMPが溜められている

完全:呪文の使い手は神の許しを得てこの呪文によってPOWのポイントを他の能力値のポイントに変換することができる。

「キャラシ:町上 明」のコメントを見る

コメントはありません。

「キャラシ:町上 明」にコメントを書く

※投稿するにはログインが必要です。