殴りアコのアココ(ゴブリンスレイヤーTRPG用キャラクターシート)
石原マサキが作成したTRPG「ゴブリンスレイヤーTRPG」用のキャラクターシートです。
殴りアコのアココの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用可(使用前と後にコメントください) | ||
TRPGの種別: | ゴブリンスレイヤーTRPG |
|
キャラクター名: | 殴りアコのアココ | |
♥: | 16 / 32 | |
♥: | 2 / 2 | |
外部URL: | https://charasheet.vampire-blood.net/3880161 | |
メモ: | ||
詳細A: |
名前:【 アココ 】種族:【 只人 】性別:【 女 】年齢:【 16 】 経歴:【 神官 / 孤児 / 宿敵 】身体的特徴:【 黒髪のロングポニー。 /闘技場ではショッカー戦闘員風覆面】 ◆設定======================================================== ・戦乙女の神官武道家。名前の由来は「殴りアコライト(侍僧)」なので。 ・コンセプトは「第1話の女武闘家さんをホブゴブに勝たせるには……?」。 結果、戦乙女の聖闘士(聖闘少女セインティア)に。 ・なので「宿敵:ホブゴブリン」。 ・メタ的には「キャラ2号:クラリッサ・ロー」の試作キャラだが、クラ リッサが癒やしの道を歩んだのとは違い、拳の道を選んだ。 ・高レベルキャラクター作成ルールを使用した点については、 「悪役武闘家養成施設『虎の穴』で厳しい修行を積んでいた」、とする。 その為世情(ルール)に疎い面がある。 ・コンセプトがクラリッサと同じなので、必然的に「タイガーマスク」的 イメージも重なる。結果(綿鎧(パッデドアーマー)を新調して)覆面 レスラー娘になった(覆面レスラー。【芸能・演劇】【犯罪知識】で再現)。 ・魔法の品は「武芸熟練の腕輪」と「パッデドアーマー+1」。 ※高レベルキャラクター作成ルール使用。 ・概歴: 戦乙女神殿の孤児院「みなしごハウス」で育つ。クラリッサとは年齢も 近く、姉妹のような関係。一年先に成人して孤児院を出た後「悪役武闘 家養成施設『虎の穴』」の訓練生になる(その経緯は未設定)。 ※『虎の穴』とは「闘技場での悪役武道家(つまりやられ役)養成所」で あり運営費は卒業生の上納金(すなわちファイトマネーのピンハネ)で 賄われている。 ・『虎の穴』で高レベルに鍛えられた結果、暴君竜牙兵に匹敵する戦闘力 を身につける。だが同時に戦いがすべての「武道バカ一代」になり、 ☆「俺より強い奴に会いにゆく」「極めろ道! 悟れよ我!」 という(対戦格闘ゲーム的)バトル野郎(バトルジャンキー)に。 普段は闘技場の「謎の覆面女武道家『タイガーマックス』」として そこそこの人気を得ている 元々の性格は「おちゃっぴぃ」なので心底対戦を楽しんでいる。 ・アライメントは「秩序にして悪(悪役を演じるが『虎の穴』との契約は 遵守する)」。悪辣な手段も選択肢から外さないが法と秩序と信仰の方を 優先させるのである。 立場的には戦乙女神殿の武尼僧であり、「装甲騎兵ボトムズ 赫奕たる 異端」の人間兵器ネクスタントである「マーティアル第十三階位『秩序 の盾(オーデルバックラー)』テイタニア・ダ・モンテ=ウェルズ」が 近いだろう。 ・『虎の穴』から巣立った最初の冒険で、「吸血鬼ヴァンピィ」と巡り会う。 ヴァンピィが眠りから覚めたばかりだったことと、迷宮のギミックなど 偶然が幸いし、奇跡的勝利をおさめた。その戦いを通じてヴァンピイに 同じバトル野郎の匂いを感じ取り強敵(とも)にして好敵手と認識する。 ・ヴァンピィが力を取り戻せば金等級でもないと太刀打ちできないと聞き、 その高みを目指すことに。 「じゃ、また戦闘(や)ろうね、ヴァンピィちゃん!」 ・20210515、リビルド。 目標 :大金を稼ぎ「家族(孤児院の孤児たちを指す)」に楽な暮らしを させることを夢見ている。原作版の「タイガーマスク」あるいは 巨人の星の「左門 豊作」。 だが、現在までの仕送り額はゼロ。仕送りのため貯めた貯金は、 詐欺まがい(商品は手に入れたので詐欺ではない)の取引で魔法 の道具商に吐き出してしまい、自責の念に駆られている。 癖 :『虎の穴』の過酷な訓練のせいで影がある印象だが……一度テン ションがハイになると性根の「おちゃっぴぃ」が漏れ出てしまい 妙に陽気でふざけた口調になる(むしろこれはPLの悪癖)。 特記事項: ①<聖鎧> 身を守るのみならず達成値20以上になると威力にボーナス+2が 得られるが、これは2d6で8以上を出さなくてはならない確実性 に欠ける戦術である(【呪文熟達:創造(初歩)】計算済み)。 (この状態の聖鎧を『白銀聖衣』、15-19の状態は『青銅聖衣』。 30-39を『黄金聖衣』、40-を『神聖衣』と呼称している)。 なお生命の遣い手/初歩を習得していて11以上で大成功だが、 その場合でもの最大達成値は28-29。『黄金』には妖怪1足りん。 ②【格闘武器】+【鉄の拳】+【二刀流】+武技〔崩拳〕×2 +武技〔一傑の打:格闘武器〕×2+「武芸熟練の腕輪」 浪漫ビルド。やはり基本コンセプトが「女武闘家ちゃん」なので、 ここは譲れない。武技〔崩拳〕の出目に固定値を使用した場合、 ダメージは(1d3+22)で2回攻撃という(笑)。 ③〔固め投げ〕+〔地巧拳〕or【拘束攻撃】+「投分銅」 【二刀流】の欠点「移動してはいけない」は解消不能なので敵の 移動を封じる手段が必要。そこで上記いずれかの手段で拘束する。 固め投げは「ペガサスローリングクラッシュ」を模している。 ④医療用四次元ポケット(?) 腰に付けた「ベルトポーチ」のこと。手当道具や治癒の水薬など、 医療用品が入っていて、すぐ取り出せる(非戦闘中のみ)。 ルール上は背負い袋と同じ扱いであり、完全な「浪漫アイテム」。 容量が決まっていないので、いくらでも入る。ゆえに「四次元」。 これはクラリッサと同じだが中身が格段に増えている(財力の差)。 ⑤謎アイテム「眷属の羽」 みさいる様の卓のオリジナルアイテム。氏の卓でのみ、機先が+1 される。シナリオのクリアボーナスアイテムであり、他のGMの 卓では効果が無いため、只のアクセサリー(髪飾り)である。 弱点 :意外に生命力が低く、武技が猛威を振るうサプリ後の卓では一撃 で大破/撃沈してしまう可能性がある。 また素早くはない(機先なし)のため、挑発等で敵からアココへ 寄ってくるよう仕向ける戦術も有効かも知れない。 「あの戦いの余韻がまだ残ってる……あの、ギリギリの戦いの興奮をもう 一度味わいたくて……だから私は、『常在戦場』なのね……」 総論:高くはない確率をコツコツ上げながら、結局最後は運を天に任せる 本来の意味での『ザ・任天堂』キャラであるクラリッサの同類。 ============================================================== ◆冒険者レベル:【 6 】 職業レベル:【 武道家:7 】【 神官:4 】 等級:【 翠玉等級 】 冒険回数:【 18 】冒険達成数:【 15 】 経験点:【 1500 / 25000 】成長点:【 0 / 185 】 ◆能力値 【 体力点:3 】【 魂魄点:3 】【 技量点:3 】【 知力点:2 】 【 集中度:2 】【 持久度:4 】【 反射度:2 】 [体力集中度: 5 ] [ 体力持久度: 7 ] [体力反射度: 5 ] [魂魄集中度: 5 ] [ 魂魄持久度: 7 ] [魂魄反射度: 5 ] [技量集中度: 5 ] [ 技量持久度: 7 ] [技量反射度: 5 ] [知力集中度: 4 ] [ 知力持久度: 6 ] [知力反射度: 4 ] 生命力:【 16 】生命力2倍:【 32 】移動力:【 24 】呪文使用回数:【 2 】 呪文抵抗基準値(魂魄反射+冒険者LV+技能補正):【 11 】 ◆冒険者技能『技能段階:初歩/習熟/熟達/達人/伝説』 【技能名 】:初歩 / 習熟 / 熟達 / 達人 / 伝説 /効果 【過重行動】 :● ○ ○ ○ ○ / 【投擲武器】 :● ○ ○ ○ ○ / 【忍耐】 :● ○ ○ ○ ○ / 【体術】 :● ● ● ○ ○ / 【生命の遣い手】:● ○ ○ ○ ○ / 【武器:格闘】 :● ● ● ● ○ / 【鉄の拳】 :● ● ● ○ ○ / 【二刀流】 :● ○ ○ ○ ○ / 【衣鎧】 :● ● ● ○ ○ / 【呪文熟達創造】:● ○ ○ ○ ○ / 【拘束攻撃】 :● ○ ○ ○ ○ / ◆一般技能 : 初歩 / 習熟 / 熟達 / 効果 【長距離移動】 :● ○ ○ / 【祈祷】 :● ○ ○ / 【芸能:演劇】 :● ○ ○ / 【犯罪知識】 :● ○ ○ / 【冷静沈着】 :● ○ ○ / ◆呪文:奇跡(戦乙女)のみ 呪文行使基本値(知力集中or魂魄集中+技能補正):【 0 or 7 】 呪文維持基本値(知力持久or魂魄持久+技能補正):【 0 or 7 】 職業LV 真言:【 0 】奇跡:【 4 】祖竜:【 0 】精霊:【 0 】 ●習得呪文:4つ 《 聖鎧(セイントクロス) 》:15/参照P333【呪文熟達】【生命の遣い手】 《 聖撃(ホーリー・スマイト) 》: 5/参照P331 《 聖光(ホーリーライト) 》:10/参照P331 《 小癒(ヒール) 》 : 5/参照P328【生命の遣い手】 ◆攻撃 命中基準値(技量集中):【 5 】 職業修正 近接:【 7 】弩弓:【 0 】投擲:【 0 】 技能修正 近接:【 4 】弩弓:【 0 】投擲:【 1 】 魔具修正 武術熟達の腕輪(【 1 】) ●武器:装備欄2つ 【 素手攻撃(片手) 】 用途/属性/射程:【 片手/殴/近接 】 命中値修正:【 0 】 基本ダメージ 1d3+4 /職業修正:【 7 】 合計ダメージ 1d3+12 /効果:投擲不可 /参照P378 【 素手攻撃(両手) 】 用途/属性/射程:【 両手/殴/近接 】 命中値修正:【 0 】 基本ダメージ 1d3+6 /職業修正:【 7 】 合計ダメージ 1d3+14 /効果:投擲不可 /参照P378 【 素手攻撃(二刀流) 】 用途/属性/射程:【 片手/殴/近接 】 命中値修正:【 -4 】 基本ダメージ 1d3+4 /職業修正:【 7 】 合計ダメージ 1d3+12 /効果:投擲不可 /参照P378 【 錫杖 】 用途/属性/射程:【 両手/殴/近接 】 命中値修正:【 +1 】 基本ダメージ 1d3+1 /職業修正:【 7 】 合計ダメージ 1d3+9 /効果:受け流し(+1)奇跡呪文行使に+1 /参照P377 【 投分銅 】 用途/属性/射程:【 片手/殴/20m 】 命中値修正:【 -2 】 基本ダメージ 1d3+1 /職業修正:【 7 】 合計ダメージ 1d3+8 /効果:投擲専用、拘束 /参照P380 ●武技:6つ ◎〔崩拳〕×2: 1点消耗でダメージに+1d6。2点まで。すべて出目4固定 可。Pサ197 ◎〔一傑の打:格闘武器〕×2: 格闘の威力に+2。Pサ197 ◎〔 固め投げ〕: 消耗1点、ダメージ&転倒。Pサ207 ◎〔地巧拳〕 : 1ラウンド1回まで転倒無効。Pサ221 ●効力値 0〜14:変化無し 15〜19:+1D6 20〜24:+2D6 25〜29:+3D6 30〜39:+4D6 40〜:+5D6 ◆防御 回避基準値(技量反射+回避可能な職業LV+技能補正) :【 16 】 盾受け基準値(技量反射+盾受け可能な職業LV+技能補正):【 12 】 隠密基準値(技量集中+斥候or野伏LV+技能補正) :【 5 】 ●鎧: 【 綿鎧(パデッドアーマー)+1 】 属性:【 衣鎧・布 】装甲値:【 3 】回避値補正:【 +1 】移動力修正:【 0 】隠密性:【 普通/ -4 】 技能修正:【 3 】効果:なし /参照P385 ●盾: 【 なし 】 属性:【 】盾受け修正:【 】盾受け値:【 】隠密性:【 0/ 0 】 技能修正:【 0 】効果: /参照P389 所持品移動力修正合計:【 0 】 移動力合計:【 24 】回避値合計:【 16 】隠密性合計:【 1 】 装甲値合計:【 6 】盾受け基準値合計:【 】装甲値+盾受け値合計:【 】 ◆移動妨害【 体力反射:5 】戦士【 0 】修正【 0 】 基準値【 5 】 ◆移動妨害への抵抗【 体力or技量集中:5 】戦士or武道家or斥候【 7 】 基準値【 12 】 ◆所持金:銀貨:26枚 ●所持品 ロバ:1 /参照P400 ロバ:「パリカール」 毛布:1 /参照P400 ロバに積む 寝袋:1 /参照P400 ロバに積む テント:1 /参照P400 ロバに積む ベルトポーチ:1 /参照P400 装備中(腰に巻く) 化膿止めの軟膏:1 /参照P406 ベルトポーチに入れる 治療の水薬:1 /参照P406 ベルトポーチに入れる 強壮の水薬:2 /参照P406 ベルトポーチに入れる 解毒剤:2 /参照P407 ベルトポーチに入れる 鎮痛薬:1 /参照P407 ベルトポーチに入れる 手当道具:5 /参照P394 ベルトポーチに入れる 気付け薬:1 /参照P408 ベルトポーチに入れる 聖印:1 /参照P395 装備中 武術熟達の腕輪+1:1/参照P408 装備中 「眷属の羽」:1 / シナリオオリジナルアイテム 装備中 (みさいる氏卓でのみ機先+1) ●その他の所持品 冒険者ツール(鈎縄,楔*10,小槌,火口箱,背負い袋,水袋,携帯用食器,白墨,小刀,松明*6) 携帯食(一日セット)*7、衣類 ◆経験したセッション ●「高レベル作成・翠玉等級」 経験点23500点 成長点159点 収入1500枚 経験点16500点消費→武道家Lv.7 経験点 5500点消費→神官 Lv.4 経験点 1000点消費→成長点2点獲得 残り経験点:500点(検算未了)。 ●魔鉱石の洞窟 祭壇防衛編 (20210509) GM:みさいる様 PL:テン様asラシェル ぐらたん様asミリナ 石原マサキasアココ 経験点:1500点 成長点 3+1=4点 収入 :報酬50+情報料33+労働0=計83枚 ※労働判定でファンブル大失敗 レベルアップ:リビルドに備え保留(なし) 残り経験点;2000点 ●リビルド会(20210515)にてリビルド。 武技習得:なし→6つ 〔 崩拳〕×2、〔一傑の打:格闘武器〕×2、 〔地巧拳〕〔固め投げ〕 経験点500消費→成長点1獲得(1+4=5)。 冒険技能【拘束攻撃】:なし→初歩(成長点5消費)。 残り経験点:1500点 |
|
詳細B: |
◎効力値 0〜14:変化無し 15〜19:+1D6 20〜24:+2D6 25〜29:+3D6 30〜39:+4D6 40〜:+5D6 アドベンチャーシート(冒険記録用紙)未修正 ◆基本データ 名前: アココ 種族: 只人 性別: 女 年齢: 16 身体的特徴: ロングポニー / 黒髪 / 覆面 冒険者レベル: 6 等級: 翠玉 経歴: 神官 / 孤児 / 宿敵 【 戦士:0 】【 武道家:7 】【 野伏:0 】【 斥候:0 】 【 魔術師:0 】【 神官:4 】【 竜司祭:0 】【 精霊使い:0 】 経験点: 500 / 23500 成長点: 95 / 258 冒険回数: 18 冒険達成数: 15 【 体力点:3 】 【 魂魄点:3 】 【 技量点:3 】 【 知力点:2 】 【 集中度:2 】 【 持久度:4 】 【 反射度:2 】 生命力:【 16 / 32 】 移動力:【 24 】 呪文使用回数:【 2 】 ◆技能系 【 過重行動(初歩)】【 武器:投擲武器(初歩)】【 忍耐(初歩)】【 体術(熟練)】【 武器:格闘武器(達人)】 【 生命の遣い手(初歩)】【 鉄の拳(熟練)】【 鎧:布鎧(熟練)】【 二刀流(初歩)】【 呪文熟達:創造(初歩)】 【 ()】【 ()】【 ()】【 ()】【 ()】 【 長距離移動(初歩)】【 祈祷(初歩)】【 芸能:演劇(初歩)】【 犯罪知識(初歩)】【 冷静沈着(初歩)】 【 ()】【 ()】【 ()】【 ()】【 ()】 ◆呪文 2d6+4 ▼呪文行使判定:真言 2d6+10 ▼呪文行使判定:奇跡 2d6+6 ▼呪文行使判定:祖竜 2d6+5 ▼呪文行使判定:精霊 2d6+6 ▼呪文維持判定:真言 2d6+11 ▼呪文維持判定:奇跡 2d6+7 ▼呪文維持判定:祖竜 2d6+7 ▼呪文維持判定:精霊 《 聖鎧(セイントクロス) 》《 聖光(ホーリーライト) 》《 小癒(ヒール) 》《 聖撃(ホーリー・スマイト) 》《 》 《 》《 》《 》《 》《 》 《 》《 》《 》《 》《 》 ◆攻撃 武器①【 素手攻撃(片手) 】 【 片手 / 殴 / 近接 】 効果: 武器②【 素手攻撃(両手) 】 【 両手 / 殴 / 近接 】 効果: 武器③【 素手攻撃(二刀流) 】 【 片手 / 殴 / 近接 】 効果: 武器④【 錫杖 】 【 両手 / 殴 / 近接 】 効果:受け流し(+1) 武器⑤【 投分銅 】 【 片手 / 殴 / 20m 】 効果:投擲専用、拘束 2d6+17 / 1d3+11 ▼武器①:素手攻撃(片手) 命中判定/ダメージ 2d6+17 / 1d3+13 ▼武器②:素手攻撃(両手) 命中判定/ダメージ 2d6+13 / 1d3+11 ▼武器③:素手攻撃(二刀流) 命中判定/ダメージ 2d6+13 / 1d3+9 ▼武器④:錫杖 命中判定/ダメージ 2d6+11 / 1d3+8 ▼武器②:素手攻撃(両手) 命中判定/ダメージ ●武技: 【 崩拳×2 】:1点消耗でダメージに+1d6。2点まで。すべて出目4固定 可。Pサ197 【 地巧拳 】 :1ラウンド1回まで転倒無効。Pサ221 ◆防御 2d6+16 ▼回避判定 2d6+ ▼盾受判定 2d6+1 ▼隠密判定 装甲値(盾受け時):6 ( 6 ) 鎧:【 綿鎧(パデッドアーマー)+1 】 種別:【 衣鎧 】装甲値:【 3 】 回避値補正:【 1 】 移動力修正:【 0 】 隠密性:【 普通 】 効果: 盾:【 なし 】 種別:【 】 盾受け修正:【 】 盾受け値:【 】 隠密性:【 良い 】 効果: ◆所持品 所持銀貨:26枚 冒険者ツール(鈎縄,楔*10,小槌,火口箱,背負い袋,水袋,携帯用食器,白墨,小刀) 携帯食*21 衣類 松明*6 ベルトポーチ*1 / 手当道具*5 / ベルトポーチの中 化膿止めの軟膏*1 / ベルトポーチの中、5回分 治癒の水薬*1 / ベルトポーチの中 強壮の水薬*2 / ベルトポーチの中 解毒薬*2 / ベルトポーチの中 気付け薬*2 / ベルトポーチの中 鎮痛薬*1 / ベルトポーチの中 武芸熟達の腕輪+1*1 / ※装備中 ロバ*1 / ロバ:「パリカール」 毛布*1 / ロバに積む 寝袋*1 / ロバに積む テント*1 / ロバに積む 聖印*1 / ※装備中 大篭手*1 / ※背負い袋の中 ◆設定 ”・戦乙女の神官武道家。名前の由来は「殴りアコライト(侍僧)」なので。 ・コンセプトは「第1話の女武闘家さんをホブゴブに勝たせるには……?」。 結果、戦乙女の聖闘士(聖闘少女セインティア)に。 ・なので「宿敵:ホブゴブリン」。 ・メタ的には「キャラ2・クラリッサ」の試作キャラ。 しかしクラリッサが神官の道を歩んだのとは違い、拳の道を歩んだ。 鉄の拳&二刀流! ・高レベルキャラクター作成ルールを使用した点については、 「武闘家養成施設『虎の穴』」で厳しい修行を積んでいた、とする。 その為、世情(ルール)に疎い面がある。決して薄い本屋さんの店員ではない。 ・コンセプトがクラリッサと同じなので、必然的に「タイガーマスク」的イメージが 重なってしまう。というわけで(パッデドアーマーを新調して)覆面レスラー娘に なった(悪役レスラー。【芸能・演劇】と【犯罪知識】で再現)。 ・魔法の品は「武芸熟練の腕輪+1」と「パッデドアーマー+1」。 ※高レベルキャラクター作成ルール使用。” ・『虎の穴』で高レベルに鍛え上げられた結果、暴君竜牙兵をも凌ぐ戦闘能力を 身につける。だが同時に戦いがすべてのバトル野郎になり、「私より強い奴に 会いにゆく」「極めろ道! 悟れよ我!」という(対戦格闘ゲーム的)バトル 野郎(バトルジャンキー)に。本質的には「おちゃっぴぃ」なので心底対戦を 楽しんでいる。 ・『虎の穴』から巣立った最初の冒険で、「吸血鬼ヴァンピィ」と巡り会う。 ヴァンピィが眠りから覚めたばかりだったことと、迷宮のギミックなど偶然が 幸いして奇跡的勝利をおさめた。その戦いを通じヴァンピイに同じバトル野郎 の匂いを感じ取り、強敵(とも)にして好敵手と認識する。 ・ヴァンピィが力を取り戻せば金等級でもないと太刀打ちできないと聞き、その 高みを目指すことに。 「じゃ、またやろうね、ヴァンピィちゃん!」 ◆経験したセッション 「高レベル作成」 経験点点 成長点点 収入枚 魔鉱石の洞窟 祭壇防衛編 経験点点 成長点点 収入枚 ・20210515、リビルド。 |
|
詳細C: |
チャットパレット(未修正) ■PC名: アココ ■只人/6レベル/翠玉 HP:16 ( 32 ) 装甲値(盾受け時):6 ( 7 ) 移動力:24 呪文回数:2 ■戦闘判定======================================== 2d6+0 ▼先制判定 2d6+17 ▼武器①:素手攻撃(片手) 命中判定 2d6+17 ▼武器②:素手攻撃(両手) 命中判定 2d6+13 ▼武器③:素手攻撃(二刀流) 命中判定 1d3+11 ▼武器①:素手攻撃(片手) ダメージ判定 1d3+13 ▼武器②:素手攻撃(両手) ダメージ判定 1d3+11 ▼武器③:素手攻撃(二刀流) ダメージ判定 2d6+16 ▼回避判定 2d6+16 ▼受け流し判定 2d6+5 ▼移動妨害判定 移動妨害 2d6+12 ▼移動妨害への対抗判定(体力集中)移動妨害への対抗 2d6+12 ▼移動妨害への対抗判定(技量集中)移動妨害への対抗 2d6+12 ▼挑発判定 2d6+10 ▼戦術移動 2d6+0 ▼幸運判定 ■呪文詠唱======================================== 「我が生命を、炎へ」〈聖鎧(セイントクロス)〉! 目標値15! 「我らに、光を」 〈聖光(ホーリーライト)〉! 目標値10! 「我らに、癒しを」 〈小癒(ヒール)〉! 目標値5! 「我らに、勝利を」 〈聖撃(ホーリー・スマイト)〉! 目標値5! 2d6+10 ▼呪文行使判定:奇跡 2d6+11 ▼呪文行使判定:奇跡 〈聖鎧(セイントクロス)〉 2d6+11 ▼呪文維持判定:奇跡 ■魔法判定======================================== 2d6+4 ▼呪文行使判定:真言 2d6+10 ▼呪文行使判定:奇跡 2d6+6 ▼呪文行使判定:祖竜 2d6+5 ▼呪文行使判定:精霊 2d6+6 ▼呪文維持判定:真言 2d6+11 ▼呪文維持判定:奇跡 2d6+7 ▼呪文維持判定:祖竜 2d6+7 ▼呪文維持判定:精霊 ■抵抗系判定======================================== 2d6+11 ▼呪文抵抗判定 ←呪文抵抗 2d6+11 ▼体力抵抗判定 ←体力抵抗 2d6+11 ▼魂魄抵抗判定 ←魂魄抵抗 2d6+10 ▼知力抵抗判定 ■基本技能判定======================================== 2d6+13 ▼怪力判定 2d6+13 ▼脱出判定 2d6+15 ▼登攀判定(筋力) 2d6+14 ▼水泳判定 2d6+10 ▼登攀判定(運動) 2d6+15 ▼軽業判定 2d6+15 ▼跳躍判定 2d6+9 ▼応急手当判定 2d6+5 ▼手仕事判定 2d6+7 ▼生存術判定(操作)(持久度) 2d6+7 ▼工作判定(持久度) 2d6+7 ▼騎乗判定(持久度) 2d6+7 ▼調理判定(持久度) 2d6+1 ▼隠密判定 2d6+1 ▼不意打ち判定 2d6+8 ▼怪物知識判定 2d6+4 ▼観察判定 ←観察 2d6+4 ▼第六感判定 ←第六感 2d6+5 ▼直感判定 2d6+6 ▼博識判定(持久度) 2d6+10 ▼神学判定(持久度) 2d6+6 ▼生存術判定(知識)(持久度) 2d6+6 ▼魔法知識判定(持久度) 2d6+6 ▼文献調査判定(持久度) 2d6+6 ▼犯罪知識判定(持久度) 2d6+14 ▼長距離移動判定 ←長距離移動 ■一般技能判定======================================== 2d6+6 ▼交渉:説得判定(持久度) 2d6+7 ▼交渉:誘惑判定(持久度) 2d6+7 ▼交渉:脅迫判定(持久度) 2d6+7 ▼礼儀作法判定(持久度) 2d6+3 ▼統率判定(-) 2d6+11 ▼祈祷判定(持久度) 2d6+2 ▼瞑想判定(-) 2d6+2 ▼鑑定判定(-) 2d6+3 ▼沈着冷静判定(-) 2d6+6 ▼調理知識判定(持久度) 2d6+6 ▼生産業知識判定(持久度) 2d6+6 ▼職人知識判定(持久度) 2d6+7 ▼芸能知識判定(持久度) 2d6+6 ▼労働判定(知識)(持久度) 2d6+7 ▼労働判定(体力)(持久度) 2d6+7 ▼労働判定(生産業)(持久度) 2d6+7 ▼労働判定(職人)(持久度) 2d6+7 ▼労働判定(芸能技量)(持久度) 2d6+8 ▼労働判定(芸能魂魄)(持久度) ■労働効力値======================================== 2d6+3 枚 -9 2d6+8 枚 10- 3d6+9 枚 15- 3d6+14 枚 20- 4d6+15 枚 25- 4d6+20 枚 30- ■呪文詠唱======================================== 「我が生命を、炎へ」 〈聖鎧(セイントクロス)〉! 目標値15! 「我らに、光を」 〈聖光(ホーリーライト)〉! 目標値10! 「我らに、癒しを」 〈小癒(ヒール)〉! 目標値5! 「我らに、勝利を」 〈聖撃(ホーリー・スマイト)〉! 目標値5! 2d6+10 ▼呪文行使判定:奇跡 2d6+10 ▼呪文行使判定:奇跡〈小癒(ヒール)〉11、12でクリティカル 2d6+11 ▼呪文行使判定:奇跡〈聖鎧(セイントクロス)〉11、12でクリティカル 2d6+11 ▼呪文維持判定:奇跡 |
|
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 161913013822kyou5224