> 日記:やはり参加は大変 イメージで語れば例えば高校生が趣味技能で拳銃を90%持ってるのは「どこで覚えた!?」と違和感を覚えます。 これが武道だと「家が武道道場を開いてるんで」は通るとしても「90%」という高い数値を拒絶する人もいるでしょう。 ましてや戦闘非推奨卓だとなおさらです。 ですが。 目星、聞き耳、図書館、三大技能が90%はええんかい?ともなりますよね? いくら探偵や刑事だとしても目星等が90%は盛りすぎだ!と指摘する方もいるかもしれません。 じゃあ適切な数字ってなんだよーになると、サンプルキャラなんか見ると30~50がぼちぼち~になるんですが。 ――――成功するわけないじゃないか!?そんな数値!! と正直自分は思います。 CoCで言うと70~の出目が日常である人間からすれば 「失敗したくてダイス振るんじゃない!だから数値盛りたい!!!」 と叫びたくもなります・゜・(つД`)・゜・ じゃあ結局どうするんだー!?なんですが、これはもう「シナリオの目的にあったPCで参加する」を前提にして、あとは住み分けしかないだろうと。 技能を盛ったら拒否反応が強いKPさんの卓の参加を避ける、あるいは指摘をされたら数値下げて対応する、です。 この件に関しては良い悪いはないと思います。 (ルールブックを厳守した上で)人それぞれプレイスタイルの違いがある、それだけのことなのです。
過去のタイムライン一覧に戻る