弾丸の牙(機動戦士ガンダムRPG用キャラクターシート)
モール中尉が作成したTRPG「機動戦士ガンダムRPG」用のキャラクターシートです。
弾丸の牙の詳細
キャラクター情報 NPCでの使用可(使用前と後にコメントください) | ||
TRPGの種別: | 機動戦士ガンダムRPG |
未中
|
キャラクター名: | 弾丸の牙 | |
♥: | 1D6+15 / 1D6+15 | |
♥: | 30 / 30 | |
外部URL: | ||
メモ: | https://bo2.ggame.jp/jp/ms_stage/ms_detail.php?ms=gtcmwy0 |
|
詳細A: |
名前:キノン・ジース・ドグ 年齢:26 性別:女 キャリア:パイロット(古参) 所属:連邦軍 出身地:宇宙 階級:少尉 ■能力値 体術(生身での戦闘や脱出に使用):7 知性(記憶や判断力、教養の判定):7 感覚(五感の鋭さ、生身での戦闘):7 精神(ストレスや苦痛に耐える ):8 魅力(協調性や話術等。容姿含む):10 HP:18 性格:楽観的・熱血派 熟練度:古参 ■特技リスト 体術:手品 知性:オカルト 感覚:土地勘 精神:酒 魅力:ゴシップ ■スキル <デフォルトスキル> Lv1射撃:射撃の命中ダイス目+1 Lv1白兵戦:白兵の命中ダイス目+1 Lv1回避:回避またはシールド防御のダイス目+1 ------- (その他のスキルをポイント8点分取得し、以下に記載)熟練パイロットは10ポイントを使ってスキルを入手。 遊撃(3):このラウンド中、対象の敵1機は自機との距離を変更できない。 命中ダイス目に-2、回避/シールド防御のダイス目に+1 〇 足止め(5):このラウンド中、対象の敵1機の移動を阻止する(ペナルティの無い「遊撃」) 〇 Lv2射撃(2):射撃の命中ダイス目が+2に 残りスキルポイント:0/10 ■PAD(パーソナル・アビリティ・ダイス) ※命中判定のダイス目に1があった場合に発動。 熟練パイロットはAから2つ、Bから1つを同様に選択。 <A.熱血ボーナス表> 2/-/「落ちろぉ!」:すべての修正をした後で、ダメージ2倍 3/-/「そこだぁ!」:攻撃後、再度の命中判定ができる <B.冷静ボーナス表> 1/-/「見える!」:好きな敵1つの移動を封じる MS名:RGC-83<ジムキャノンⅡ> 移動力:1 回避/盾:14/13 装甲値:8 HP:30 <機体損害表(1D6)> 1:モニター 2:コクピット 3:武装 4:装甲 5:誘爆×2 6:誘爆×2 <武装> 60mmバルカン:射程0/1:命中7/9:ダメージ+0:弾薬6 ジムライフル:射程0/1:命中10/9:ダメージ+3:弾薬7 ビームキャノン:射程1/2/3:命中13/12/13:ダメージ+11:弾薬10 ビームサーベル:射程C:命中8:ダメージ+6:- |
|
詳細B: |
[プロフィール] 月出身スペースノイド。 一年戦争以前より連邦宇宙軍所属。 一年戦争開戦前は戦闘機部隊に所属していたが開戦後のルウム戦役で、 部隊の壊滅による大幅な再編に伴い、月のパトロール艦隊に異動、 その際に配備機体の不足から急造兵器群の実戦運用に参加。 ジオン軍の非戦闘状態の要員を狙った後方支援部隊への強襲作戦で貢献。 大戦末期にはパイロット適性を認められてMSパイロットとして参加。 ア・バオア・クーでの消耗戦に貢献し生還。 現在は一年戦争終結によってようやっと再建された連邦宇宙軍の新編MS部隊に所属。 個人評 軍人としてはノンポリの戦争屋であり、どんな命令も遂行する理想的な兵士である。 但し個人としては好戦的かつノンデリの人間性の持ち主であり、 色々な意味で軽い性格は上官からの覚えも悪く出世の邪魔にもなっているともされている。 所謂勲章持ちのベテランなのに昇進していない=難あり人材故の先任伍長タイプ。 座右の銘は、中国の故事に曰く、「打落水狗(=水に落ちた犬を打つ)」。 「濡れ犬(レイン・ドッグ)は帰れない、だから私達は血濡れで戻る、 殺した数だけ染みつかせた戦いの匂いが勝利へと導いてくれる…」 モットーは「溺れる犬を叩け」。 「足を止めたら溺れちゃうよ~?犬みたいにバタつかせてさっ!」 得意とする戦術は、本人は足止め役を担う、猟犬の様に追い詰め集団で袋叩きにするスタイル。 「発情期の犬みたいに走り回る気?そりゃ無理よ、私がそら噛みつくよ!」 戦闘スタイルは元々戦闘機パイロットだったのもあって射撃戦重視。 「バレット・バイト(弾丸の牙)!をお見舞いだ!」 個人技法としては空間認識能力の高さと小手先の器用さを生かした先読み射撃を得意とする。 「アハハ!犬も歩けばビームに当たる!」 発言回想 「こっ子供の泣き声?…戦場にガキが来るもんかぁっ、そう犬は犬らしくワンワン泣き叫べばいい!」 「停戦?冗談でしょ、こんな戦争をやるチクショウ共が人語を介すの?!…そうよ、ノーサイドなんて」 「ミノ粉なんてもん作った奴らのせいで通信がおかしいのよ、だから命乞いなんて聞こえない」 「見てて、貴方の為に、あいつらを一匹でも多く駆除するから」 「悪い癖ね、あいつはもう犬っころの様に駆け寄って来てくれないのに…」 |
|
詳細C: |
【キャラメイク】 1. 各能力値(初期値10)に対しボーナスポイント10点を割り振り、その分を「引いて」いく。 ※低い方が優秀。一つの能力値に割り振れるポイントは最大3で、限界値は7となります。 2. 特技をフリーに2つ、7の能力値がある場合はその能力値区分の特技をさらに1つ選択。キャラの味付けに近いです。 3. キャリアは「パイロット」、所属は「連邦軍」。出身は「宇宙」「地上」「都市」「森林」「海河」「砂漠」から選択。これも味付け。 4. 階級は曹長/准尉/少尉/中尉から任意に選択。 5. 性格は「悲観的・慎重派」「楽観的・熱血派」のどちらかを選択。ただし取得PADには影響しない。 6. 熟練度はNTパイロットが「普通」、熟練パイロットは「古参」となる。 7. NTパイロットは、PADのBから1つ、Dから1つを「番号が被らないように」任意に選択。熟練パイロットはAから2つ、Bから1つを同様に選択。 8. NTパイロットは8ポイント、熟練パイロットは10ポイントを使ってスキルを入手。各スキルの()内が取得時に消費するポイント、ただし3Lvスキルは2Lvを取った上で取得すること。 9. 熟練パイロットは「NT能力」は使えないので、キャラシからこの項を削除。 10. HPを1D6+15で決定。この1D6はセッション開始時に振ります。 11. 搭乗するMSを下記から選択(以下、機体説明にはGMの主観が入っています)。 ■ジムスナイパーⅡ ビーム狙撃ライフルは遠距離で有効、近距離では逆に取り回しが悪い。0079年のMSながら名機、他にテコ入れが必要ほどに。 ■ジムカスタム 回避力は1番。コクピットには直撃しないが誘爆は怖い、原作再現。ルルブのままだと武器が弱いのでビームライフル追加。 ■ジムキャノンⅡ 回避は絶望的だが装甲が厚い。ビームキャノンは命中に難あり、バランス上ちょっと威力を上げた。シールドも無いので追加。 ■ジムストライカー改 ジム改のデータをベースに、ツイン・ビーム・スピアなどを追加したバージョン。手は加えたが原型が弱いので…。近接屋。 ※連邦軍がMSバリエーションに乏しい点は恐縮です…PC内でMSが被ることもあるでしょうが、シナリオ中で同じMSでもバリエーションを付けられる機会があります!最終決戦仕様! 回避率が高いと戦闘が終わらないシステムなので、PADのBの4番やオプションルール「つばぜり」も有効にご利用ください。 つばぜり:攻撃側も防御側も近接命中を振り、成功度が高い方が攻撃。回避は2D6判定となる 速攻:距離2から距離0に一気に移動しての白兵戦が可能。白兵以外の用途での急接近は不可 サンプルキャラクター:連邦軍パイロット ※オンセンキャラシの赤ハートはキャラ自身のHP、青ハートはMSのHPを指す 名前: 年齢:26 性別:男 キャリア:パイロット(NT) 所属:連邦軍 出身地:都市 階級:少尉 ■能力値 体術(生身での戦闘や脱出に使用):9 知性(記憶や判断力、教養の判定):7 感覚(五感の鋭さ、生身での戦闘):7 精神(ストレスや苦痛に耐える ):9 魅力(協調性や話術等。容姿含む):8 HP:18 特技:ダーツ、歴史、絵画、礼儀作法 性格:悲観的・慎重派 熟練度:普通 NT能力:レベル1(1シナリオにつき3回、命中、回避、ダメージなどどんな判定にも1D6を追加可能。サイコミュ兵器へのシールド防御と、3D6回避が可能) ■PAD(パーソナル・アビリティ・ダイス) ※命中判定のダイス目に1があった場合に発動。1D6し、該当する番号の効果を適用 <A.熱血ボーナス表> 出目/所持/名称:効果 1/-/「もらったぁ!」:振った命中ダイス目に+1D6 2/-/「落ちろぉ!」:すべての修正をした後で、ダメージ2倍 3/-/「そこだぁ!」:攻撃後、再度の命中判定ができる 4/-/「ふ、ひよっこめ」:今回のダメージを1回無視。後攻なら無効 5/-/「甘い!」:好きな敵1つのPADを打ち消す。後攻なら無効 6/-/「通常の3倍のスピード!」:攻撃後に再度移動。移動後は白兵攻撃可 <B.冷静ボーナス表> 1/-/「見える!」:好きな敵1つの移動を封じる 2/-/「運がなかったな!」:今回の攻撃はすべて機体損害表を振れる 3/-/「なぶり殺しだ」:命中したら、敵機の武装を1つ破壊 4/〇/「目障りなんだよ」:攻撃した敵の回避/シールド判定を無効化 5/-/「どこを見ている!」:次ラウンドの自分への命中を全部無視 6/-/「やらせはせんぞぉ!」:仲間を庇う。距離2以内の味方のもとに移動可能。後攻なら無効 <D.ペナルティ表> 1/-/「ど、どこだ?」:攻撃ははずれ 2/-/「動けぇ~」:次R、移動攻撃不能となる 3/-/「し、しまった!」:今回は回避不能、シールド防御は可。後攻なら無効 4/-/「お母さ~ん!」:攻撃を受けたらコクピットに1回命中する。後攻なら無効 5/-/「うわああぁ!」:機体故障、HPに1D6ダメージ(装甲無視) 6/〇/「オレを踏み台にしたぁ!」:次R、敵の望む方に移動させられる <MS戦闘ルール:ざっくり> 1.先攻・後攻を1D6+機数で決定 2.行動スキルの宣言、後攻が先 3.先攻側が移動力だけ移動(宇宙なら、敵機との距離は5から戦闘開始) 4.攻撃は3D6で命中判定、射程に沿った武器の命中値以上なら成功 5.対象は3D6で回避またはシールド防御判定、MSの「回避」「盾」以上なら成功 6.命中したら2D6+武器のダメージ値-対象の装甲値が対象へのダメージとなる ※この2D6でゾロ目が出た場合、機体損害表を1D6で振る。対象がシールド防御に成功している場合、この2D6は振らず武器ダメージ値-装甲値のみがダメージとなる。 7.後攻側の3~6を処理 詳細B: ■スキル ※「MS操作」については省略 <デフォルトスキル> Lv1射撃:射撃の命中ダイス目+1 Lv1白兵戦:白兵の命中ダイス目+1 Lv1回避:回避またはシールド防御のダイス目+1 ------- (その他のスキルをポイント8点分取得し、以下に記載) 狙撃(3):移動不可、命中ダイス目に-3。命中したら機体損害表を必ず振れる 〇 Lv2射撃(2):射撃の命中ダイス目が+2に Lv2白兵戦(3):白兵の命中ダイス目が+2に、「つばぜり」使用可能に 残りスキルポイント:0 ■MS MS名:RGM-79SP<ジムスナイパーⅡ> 移動力:1 回避/盾:10/8 装甲値:6 HP:28 <機体損害表(1D6)> 1:モニター:以後、すべての命中判定と回避/シールド防御判定を2D6で行う 2:コクピット:乗員は2D6×2のダメージを受ける 3:シールド:以後、シールド防御ができなくなる 4:武装:武装のどれか1つが破壊される。ダイスで決定 5:- 6:誘爆×2:受けるダメージ2倍。ダメージを倍加した後に装甲値をマイナス <武装> ※射程別に命中値が異なる点に注意 ビーム狙撃ライフル:射程1/2/3:命中13/8/9:ダメージ+9:弾薬8 ビームガン:射程0/1:命中11/9:ダメージ+6:弾薬15 90mmマシンガン:射程0/1:命中9/9:ダメージ+2:弾薬6 ビームサーベル:射程C:命中7:ダメージ+7:- 詳細C: ■特技リスト 体術:軽業、格闘技、水泳、剣技、ダーツ、乗馬、ビリヤード、手品 知性:地理、歴史、法律、骨董鑑定、コンピュータ、ゲーム、オカルト、軍事オタク 感覚:演奏、歌唱、料理、写真、絵画、土地勘、釣り、映画 精神:茶道、ギャンブル、尋問、酒、ヨガ、盆栽、礼儀作法、登山 魅力:政治、詐欺、ナンパ、話術、宗教、漫才、ファッション、ゴシップ ■スキルリスト ※〇印は、手番前に宣言して使用する行動スキル 強襲(2):命中ダイス目に+2、回避/シールド防御のダイス目に-2 〇 遊撃(3):このラウンド中、対象の敵1機は自機との距離を変更できない。命中ダイス目に-2、回避/シールド防御のダイス目に+1 〇 狙撃(3):移動不可、命中ダイス目に-3。命中したら機体損害表を必ず振れる 〇 足止め(5):このラウンド中、対象の敵1機の移動を阻止する(ペナルティの無い「遊撃」) 〇 Lv2射撃(2):射撃の命中ダイス目が+2に Lv3射撃(3):射撃の命中ダイス目が+3に Lv2白兵戦(3):白兵の命中ダイス目が+2に、「つばぜり」使用可能に Lv3白兵戦(5):白兵の命中ダイス目が+2、「速攻」使用可能に Lv2回避(4):回避またはシールド防御のダイス目が+2に Lv3回避(6):回避またはシールド防御のダイス目が+3に Lv1前線指揮(2):自機か指揮下の1機体の命中ダイス目+1 〇 Lv2前線指揮(4):自機と指揮下の2機体の命中ダイス目+1 〇 交渉(1):交渉時の3D6ロールが可能 手当(1):傷病者の手当てをし、HPを2D6回復する 〇 小火器操作(1):対人戦での3D6ロールが可能 ■MSリスト MS名:RGM-79N<ジムカスタム> 移動力:1 回避/盾:9/8 装甲値:5 HP:26 <機体損害表(1D6)> 1:モニター 2:シールド 3:武装 4:非装甲部 5:- 6:誘爆×3 ※非装甲部…ダメージから装甲値をマイナスできない <武装> 60mmバルカン:射程0/1:命中7/9:ダメージ+0:弾薬6 ジムライフル:射程0/1:命中10/9:ダメージ+3:弾薬7 ビームライフル:射程0/1/2:命中11/9/10:ダメージ+8:弾薬12 ビームサーベル:射程C:命中8:ダメージ+8:- --------------- MS名:RGC-83<ジムキャノンⅡ> 移動力:1 回避/盾:14/13 装甲値:8 HP:30 <機体損害表(1D6)> 1:モニター 2:コクピット 3:武装 4:装甲 5:誘爆×2 6:誘爆×2 <武装> 60mmバルカン:射程0/1:命中7/9:ダメージ+0:弾薬6 ジムライフル:射程0/1:命中10/9:ダメージ+3:弾薬7 ビームキャノン:射程1/2/3:命中13/12/13:ダメージ+11:弾薬10 ビームサーベル:射程C:命中8:ダメージ+6:- --------------- MS名:RGM-79FP<ジム・ストライカー改> 移動力:1 回避/盾:11/10 装甲値:6 HP:26 <機体損害表(1D6)> 1:モニター 2:コクピット 3:シールド 4:武装 5:誘爆×2 6:誘爆×2 <武装> 60mmバルカン:射程0/1:命中7/9:ダメージ+0:弾薬6 100mmマシンガン:射程0/1:命中9/10:ダメージ+3:弾薬7 ツイン・ビーム・スピア:射程C:命中8:ダメージ+12:- ファイア・ナッツ:射程1:命中12:(次Rに「モニター」の効果):弾薬4 |
|
マクロ: |
マクロはありません。 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 174203871998mo1ru0tyuu1
データを出力する
本作は、「RPGマガジン編集部、ホビージャパン」が権利を有する「機動戦士ガンダムRPG」の二次創作物です。