みんなの新着日記
みんなが書いた日記の新着一覧です。表示される日記は【web全体で公開】のものになります。
河辺文![]() | |
2025/02/07 18:29[web全体で公開] |
![いいね!](http://trpgsession.click/images/m_icon2.png)
コメントする 1
はるるん![]() | |
2025/02/07 15:49[web全体で公開] |
😰 吟遊詩人と終焉の魔剣 ~人間関係も破壊する最悪のシナリオ~ (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)PLのやる気を削ぎ、TRPGの自由度を完全に破壊し、努力のすべてを無意味にする悪夢のような構成。 もはや「ゲーム」の枠組みすら壊しかねない、恐怖のシナリオを考えてみた。 【1】オープニング ゲーム開始直後、PLは吟遊詩人の謎の神話を延々と聞かされる。 意味不明で、ひたすら長い。 しかも、吟遊詩人はやたら芝居がかった口調で語るため、内容がまったく頭に入ってこない。 当然、PLたちは心の中で思う。 「いつになったらゲームが始まるんだ…?」 【2】ミドルフェイズ なんやかんやあり、PLたちは魔剣の眠る迷宮へ。 しかし、どんなに慎重に進んでも確定で罠にかかる一本道が待ち受ける。 PL:「罠の感知とかできる?」 GM:「できません。罠が作動しました。」 解除も不可。 罠は痛いダメージだけでなく、理不尽なデバフも付与してくる。 それでも進むしかないが、ルートは一本道。選択肢など最初から存在しない。 【3】最後の扉:ノーヒントのリドル ついに迷宮の最奥に到達。しかし、最後の扉には謎が書かれている。 どうやら、吟遊詩人が語っていた意味不明な神話の中に答えがあるらしい。 PL:「どこかにヒントが…?」 GM:「そんなものはない。」 時間が経過すると、自動的に即死ダメージで全滅。 そして、時間が巻き戻り、オープニングの吟遊詩人の語りから再スタート。 \ ループ地獄、開幕 / 【4】クライマックス 何度目かの挑戦の末、ついにGMの脳内回答にたどり着いたPLたち。 リドルを突破し、奥で待つラスボスのもとへたどり着く。 しかし、このラスボスがインチキレベルで強い。 どんなに頑張っても全く歯が立たず、全滅は確定事項。 …そしてその瞬間、突如、吟遊詩人が登場! まるで冒頭の神話を再現するかのような長すぎるRPを見せつけ、 PLたちが手も足も出なかったラスボスを、一撃で撃破。 【5】エンディング 吟遊詩人が魔剣を掲げると、世界は黒い霧に包まれる。 地面が割れ、空は赤黒く染まり、人々の絶望の悲鳴が響く。 そう…この魔剣こそ、世界を滅ぼす邪剣だったのだ! PL:「阻止する方法は!?」 GM:「ないです。この依頼を受けた時点で詰んでました。」 そして、世界は崩壊。 人間関係と共に、すべてが闇に包まれる――。 【あとがき】 伝説のクソシナリオとして、一生語り継がれるレベルの地獄を味わせたい人はぜひ♪
狂瀾怒涛チャイナ幼女朱朱![]() | |
2025/02/07 14:51[web全体で公開] |
😶 現代シナリオロケーション (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)をまとめておくとアイデアだしに便利そう なので 列挙する。 (場所) ・水族館……青白い光。デートシーンでも秘密会談でも。水槽の中の生物と自分の境遇。 ・廃ホテル……艶めかしい光。ベッドルーム。朽ちかけのシャンデリア。壊れた天井。蔦。 ・廃病院……灰色。アルコール臭。薄汚れたカーテン。過去の実験記録。 ・遊園地……色とりどり。ジェットコースター。観覧車。雨。 ・階段の踊り場……敵組織の女が立って見下ろしてるところ。 ・学校 音楽室……ピアノ弾け。 美術室……物言わぬ石膏の群れ。油絵の香り。 空き教室……二人きりだね。少子化の香り。 運動場……元気 廊下……にぎわっていてもいなくても便利。 体育館……舞台と観客の区別。バスケットボール。 体育倉庫……えっち。 トイレ……いじめ? 靴箱……敵からの手紙。 旧校舎……なんでもあり。 校長室……外から来た人とかもいることありゅ。 ・採石場……爆発 ・事務所……おいてるもので世界観と事務所の主のキャラ描写増強。 ・ショッピングモール……なんでもおける。屋上でヒーローショー。 ・路地裏……襲撃。 ・BAR……されおつ。ダーツとかビリヤード、カラオケのオプションあり。 ・居酒屋……店主が日本刀使い。 ・劇場……学芸会でもバレエでもピアノでもオペラでも漫才でも落語でも。 ・映画館……ミニシアターというものもある。 ・ペットショップ……動物に対する反応でキャラだし。 ・動物園……上に同じく。 ・月面……宇宙って、自由ですか。 ・発電所……発電所入ったことない。ポケモンみたいなやつでいい? ・工場……仮面ライダー ・田んぼ……水張ってたらウユニ塩湖できる。 ・夏祭り……花火が言葉を遮る。 ・PCの家……生活感の演出、日常破壊の前兆。 ・美術館……ギロチン飾る。 ・観光スポット……現実を参考にするが吉。 歴史的スポット オブジェがある場所 それぞれ「これが特徴」というのを設定できると、繰り返し演出で使いやすい。 繰り返しは演出の花。 繰り返しという言葉がいやであれば「リフレイン」と呼ぶ。 (概念) ・天気……演出のお供 ・時間……クライマックスの時間帯を意識するとシステムの特色が出る ・影……映像技法になる。 ・音……BGMを頑張る。聞いてないPLもそこそこいる。 ・対比/反復……時間を逆にする。天気を逆にする。登場人物をそろえる。場所をそろえる。 オープニングとクライマックスで意識すると燃える。 他、無数にあると思われる。 まとめておくと脳トレにもなって便利かも。
栗酢![]() | |
2025/02/07 13:44[web全体で公開] |
😆 【卓感想】死人に口あり 【COC】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)ネタバレを含みます!今回のシナリオは謎解き要素も含むため未通過の方はご注意を! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <あらすじ> 自然に恵まれた飛馬市で平穏に暮らしていた探索者は、飛馬市からの要請で、一時的に『森の荘』へと転居することとなってしまう。用意された部屋に置かれていた不気味な携帯端末らしきモノから音声が聞こえてくる。 個性豊かな隣人が住まう『森の荘』で起こる事件に探索者は巻き込まれていくことになる――― <感想> 「死人に口あり」…以前から名前は知っていて回りたいと思っていたシナリオでした! このシナリオは「ネームレス・カルト」や「星の吸血鬼にさよならを」で有名なサークルこり☆かんさんのシナリオです! かなり謎解きが難しいという情報だけは風の噂で聞いていたのでドキドキしながら参加させて頂きました! 謎解きにも色々と種類があると思います。作者の脳当ての様な謎解きも偶にありますがこのシナリオは全然そんなことはなく、手がかりを元に冷静に推理していけば問題なくクリア出来ると思います! ギミックがかなり凝っていて謎もしっかりと考えれば理不尽ではないです! ( *˙ω˙*)و グッ! はじめは一体何が起きているのか訳も分からないかも知れませんが謎を解いた時は脳汁が出ると思います!(?) ということでここからは本編の感想を書いていきたいと思います! <1日目> 突如役所の人から「近所で遺跡の調査を行うからしばらくの間転居してほしい」と言われ、急遽お引っ越しをすることに! 訝しく思い、役所に電話するもどうやら嘘ではないようで仕方なくお引っ越し! 順調だったのはここまで…(はやい) これ以降はずっと私の謎行動が続きます…おかげでKPさんも大困惑☆ 引っ越しが終わって私が真っ先にしたのは隣人への挨拶でも部屋の掃除でもなくゴミ捨て場の確認! しかもゴミ捨て場は探索MAPには記載されてなかったんですよね…(一応描写ではありましたが! 弁明させて欲しい…!現実でもホテルとかに泊まったら非常口とか諸々確認しないと気が済まないのです! PCとしては「ゴミ捨ては分別とか収集日決ってるだろうから先に確認しておこ~」くらいのノリでした… そしたらよりによってそこで死体を発見!チャチャチャ、チャチャチャ、チャーチャー(火サス並感 パニックを起こして同じアパートに住む隣人の家へ突撃!そして何故か紅茶を飲んで雑談をしていました(警察を呼べ) NPC目線だと「死体があった!」と叫びながら家に上がり込んで紅茶を飲むやべぇー人でした。 その後、少し住民と会話した後、何故か死体は放置して隣人への挨拶を開始。 訳の分からない事をしてますね…はい、安心して下さい。私もログを見て自分に引いてます() しかも挨拶回り中にどう見ても伏線というか、事件のヒントになりそうな描写があったのに私はそれを華麗にスルー… 何度もKPさんが助け船を出してくれたのにそれも華麗にスルー、 KPぁあぁぁぁ!!!ヒントがねぇぞぉおお!!!(察しの悪いPC 自分の謎行動でヒントもスルーしているので当然の帰結である。 こうしてお引っ越し一日目は幕を閉じました。( ˘ω˘ ) スヤァ <2日目> 深夜、突然隣の部屋から助けを求める声がしたので突撃!そこで生首を発見! パニックを起こした探索者は管理人を呼びにGO! しかし、管理人には何も見えないとのこと。 自分だけに見えているのか…管理人が嘘をついているのか…謎は深まるばかり。 そして、私は考える事をやめた(はやい)何故か警察も呼ばず、隣人にも伝えず、寝ました(おい) そして朝、隣人の家へ押しかけるメンヘラと化していました。 人って追い詰められるとメンヘラになるんですね…() その後なんやかんやあり、管理人の部屋を再度調査。そこで血の付いた斧を発見! これにより「殺人事件の犯人は管理人では…?」と思い、警察に電話をすることに(おせーよホセ 警察に電話をするも相手にされず、どうやら今自分がいるアパートは存在しないとのこと。 ここで始めて自分がいる場所がおかしいことに気がついたPC。 警察を頼れないなら隣人を頼るしかない!隣人の家へGO! 隣人達に殺人事件のことを伝えると事態が進み、ようやく謎解きパートに! 「え、いままで謎解きパートじゃなかったの…?(゚Д゚)」と宇宙猫になったことは秘密☆ 謎なのは自分の行動だったじぇ… その後もキーパーソンからの電話をぶち切りして、明らかにヤバい部屋に突撃しようとしたり(した) 自分の誕生日をアパートへの転居日と間違えたり…(なぜ? なんやかんやありましたが私はとても元気です。 無事()謎を解いた私はなんとか生還することが出来ました… 謎解きパートは意外とスムーズに進められたので内心でどや顔してたZE >完< 感想というより私の謎行動を垂れ流しただけですがご容赦を…! 一応謎解きのネタバレには配慮を… このシナリオはスマホを使って謎を解いていくことになり、基本的に話は狭いアパート内だけで進みます。 派手なアクションやホラーシーンは少なめであるにも関わらず、緊迫感があり、謎が解けた時の爽快感と達成感は他のシナリオでは味わえないものだと思います! 登場するNPCもみんな個性豊かです!イケオジって良いよね… 今回私が回った「死人に口あり」とは別に「Fw:死人に口あり」というものもあります! これは「死人に口あり」のリメイクのような立ち位置で人数・難易度調整をしたものとなります!こちらは2PLでの参加が可能です!もしご興味がありましたら皆さんも是非!(ダイマ 私も通過したので回してみたい気持ちもあるのですが…シナリオを見た感じタイムテーブルや細かい設定が決められておりシナリオを隅々まで把握していないと回すのは難しそう… 今回私の謎行動のせいでKPさんにはかなり負担をお掛けしたと思います…!このような卓に参加させて頂きありがとうございました! KPフエロー!フエロー!次は君だ!(なすりつけオールマイト
ホノカ![]() | |
2025/02/07 13:44[web全体で公開] |
😆 COC感想「餞_後編」2025/01/18 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「餞」の続きです。 前回は外、部室棟に向かったところです。 外に出るということで途中、 槐の木も老朽化しているかを確認しますが こちらはしてないっぽい。 一応青君にまだ怖いか確認をとりますが、 やっぱり怖いらしい。 ならさっさと行こうぜってことで部室棟へ。 部室棟。青君の陸上部ですね。 まずは<目星>。 机の上が散らかっています。 何かが乱雑に置かれているようです。 これは...と、手に取ってみると... コサージュの材料です。 色々な花がありました。 勿忘草、カスミソウ、薔薇、 ゼラニウム、ライラック、プリムラ。 これは作れってことでしょう。 しかし!PC3はここの目星をファンブル。 安全ピンがぶっ刺さり1ダメ。 いつもは後ろで見守るPC3が青君のために 我先にコサージュの材料に手を付けようとして、 気が早くなったのかもしれないですね。 優しさゆえのミスかもしれません。 こういう何気ないファンブルやクリティカルでも その場の状況やPCの心情なんかを考えると 途端にグッときますよね... これを振り返れる日記はいい文化です。 ということでコサージュ作り。 はい、出番です。 私たちにはありますが、青君はつけていません。 私たちの目標は「卒業式」です。 ...作らない選択肢はないよなぁ!? ということで<芸術 : 裁縫>。 もちろん成功!そしてスペシャル!! 失敗するわけないんです。 今回は私、いやPC全員が青君のことを思っているのでね。 心を、魂を込めて振るとダイスは答えてくれるんです。 ダイスって「魂」なんですよね。 青君も負けじと私たちのコサージュを装飾してくれます <DEX*5> 失敗。 心が、魂がこもっていようが失敗するときは失敗します。 ダイスって「運」なんですよね。 せっかくならこっちも装飾しないとね! ということでPC1にも絵を描いてもらいます。 <芸術 : 絵画> : 失敗。 こーれ、運ゲーです。 ダイスはダイス。心も魂も意味ないです。 というより<芸術 : 絵画>成功しないな? 結構振ってるんですけどね... これは何かの力が働いていますね。 ダイスって「オカルト」なんですよね。 全員で和気あいあいとコサージュを作り、 ついでに剣道部によってPC3が竹刀を入手。 卒業式をするために体育館の鍵を探していましたが そういえば体育館に行ってないことを思い出し 体育館へ向かいます。 これで空いてたら笑いものなんですけどね。 ちゃんと閉まっていてくれました。 そうだよね。普通確認しに行くよね。 まあ気づいて確認したからヨシッ!! で、その体育館ですがこちら、老朽化してません。 そして扉には張り紙が貼ってあります。 私たちが卒業式に出た時、見覚えがあるものです。 その中に一つだけ見覚えのない文言があります。 「思い残しはないか」 体育館にこれがあるってことはそういうことですね。 皆考えてた青君とやりたいことが正解です。 推理とか、そういうのは別シナリオでやればいいんです。 今回は青春しに来てます。 仲良し4人組がやりたいことをやる! たとえその結果が最良じゃなくてもいいんです。 RPで、PCの心持ちで死ぬなら本望!! もちろん死ぬ気はないですがね! 誰かのために動き続ける私たちですから。 今回はやりたいことが最良の道に続きましたね。 学生ってスゲー!これが10代の力です! この描写のおかげで尚更やること決まりましたね。 体育館の鍵を探すこと! でもどこに落ちているんですかね? 誰かが、持ち出したのかも? そんな学生たちが次に目指す場所。 そう、校長室です。 ここは学校の頂点がいる場所...ここしかない!! という根拠もクソもない理由で行きます。 結論、なし! そりゃあそうだ。 ぶっちゃけそこら辺に落ちてるとは思ってないし... でも学生ならこう考えるよね!特に私の子はね! 一応、校長室にはプリントと便箋があります。 プリントは卒業式の礼儀作法のやつ。 懐かしいですね~。 こういう現実に準拠している要素。 凄くいいですよね! 自分の卒業式のことを思い出して浸ってましたね。 実際に経験したことがある人が大多数だと思うので こういう要素があるとRPも熱を帯びるというか 世界観に入り込めるんですよね。 餞、本当にいいシナリオです。 さてさて、便箋の方ですが こちらは式辞の言葉です。校長のやつでしょう。 もちろん難しい言葉、言い回しをしていますね。 これを読む場合は<母国語>。 なんですが、我々学生なのでEDU低いです。 PC3が挑戦するも残念ながら失敗。 私は読みたく、読めてほしくないので PC1に任せようと思ったのですが... 私には読めんとどこからか声が聞こえてきたので読みます。 PLとPCで心が二つあります。 PC : 余りなめるなよ!僕は読めるぞ! PL : お前には無理。おとなしく失敗してね。 結果は... 成功!馬鹿野郎。 槐の知識の件もそうですが 図書室での図書館や視聴覚室の聞き耳等 今回のこと含めて探索ですごく優秀。 滅茶苦茶気づくし読めてしまう。 こいつ...INT9のくせに...! まあキャラ設定ってダイスに壊されるものだし 仕方ないね。あるあるです。 ただもちろん式辞の内容を暗記はできないので 持っていきます。校長はさぞ困ることでしょう。 青君との卒業式の方が大事だし...すまん。 というところで 再び意識が暗転。 例の教室です。 恒例の<POW*4>or<POW*3> 老朽化はさらに進みもう見る影もありません。 下手したらこれが最後の可能性もあります。 理由は、青君です。 うわごとのように何かを呟いています。 もちろん<聞き耳>。 全員成功です。聞き逃すわけないよね。 「このままみんな、ここにいれたら楽しいのかな..」と。 目からは生気が抜け、問いかけても返事がありません。 ここから青君を連れていくには<精神分析>が必要。 まあ、任せてほしい。 まずは四天王で最弱の私が行きます。 大どんでん返し、革命、奇跡の一振りを見せます。 失敗です。 その後PC1が見事に成功! 本当に感謝ですね。PC1もPC3も実は<精神分析>無敗。 頼りになりすぎです。 <芸術 : 裁縫>、<芸術 : 料理>とかいうフレーバー技能に ポイントを割きまくった私もこれにはニッコリ。 笑ってる場合ちゃうぞ。 一応青君は喋れるようになりましたが まるで抜け殻のようで 少し前の明るい雰囲気は見る影もありません。 どうしたんでしょうか... . . . お腹が空いたのかな? そういうことなら任せてください! 私の出番です!<制作 : 料理>が火を噴きますよ! 満漢全席!作らせてもらいます! まあ流石にまずはコサージュの時に見つけた花 あれらについて調べに図書室に行きます。 図書室に向かう前に青君がPC1の袖をギュッと握ります。 ...お?何事?なんかBGM流した方がいいやつ? PC1が<精神分析>に成功したので頼られてるのでしょうか。 正解ですね。彼、勇者ですし。 にしても青君は結構甘えん坊ですね。 しかも寂しがり屋ときた。 青君が結婚するなら年上かな? 青君のAPPはわかりませんがモテそうですよね。 この中だと...誰が一番モテるかな? まあPC3かな。包容力が一番高そうですし。 はい、脱線。 そんな青君はPC1に頑張ってもらいます。 ということで図書館。 それぞれの花言葉を調べます。 青君が我々のコサージュを装飾してくれた花は 「勿忘草」です。 花言葉は<私を忘れないで>、<真実の愛>、<真実の友情>。 そういうことね。 この花を選んだってことはやはり心配だったんでしょうね。 <私を忘れないで>彼からのメッセージなんでしょう。 そして、私とPC3のことを<真実の友情>、友だということ... そして、PC1のことを<真実の愛>、好きだということ... 違うらしいです。 ギュッとしたって描写があったので てっきりそういうことかと... そういや登場人物、全員男でした。 青君、ヒロイン力高いな? それはさておき、次どうしようね。 PCはやっぱり青君の様子がおかしいことが気になる。 じゃあどうするか。 満漢全席です。 お腹いっぱいになれば気も晴れます。 ということで次の行き先は家庭科室! もちろん料理は任せろ!!! 冷蔵庫ガバーーー!! したいんですがその前に<目星>! PC1がここでクリティカル! なにかの紙を発見します。 内容は表があるから裏がある。表裏一体について。 そのどちらかは選べない、どちらに手を伸ばす? といったもの。 プラスでクリティカル情報! 「むしにきをつけて」。 これは...そういうことです。 みんな、気づいたのでしょう。 家庭科室、メモ、むしにきをつけろ... そう!蒸し料理はNGってことです。 全員から違うといった目を向けられます。 PC1はもはやすごいと言ってくれました。 褒められちゃいましたね。うれしい。 アドバイスももらったところでいざ冷蔵庫!! 食材があるかは<幸運>ロール! 冷蔵庫、ガバーーーーーーーーー!!!! ふぁんぶる!!! なにもない!!! くっそぉ...なんでここでないんだよぉ... お前の活躍の場はここしかないだろ!!! ...といっても無い物は仕方ないですね。 多分ここは青君からの隠されたメッセージです。 「むしってそういうことじゃねぇよ」ってことです。 冷蔵庫を使って教えてくれた補足情報です。 ただ、次どこに行こうね。 鍵の場所はわかんないし、青君が元気ないのも気になる.. ...もう青君と一緒に遊べばいいんじゃないか? 思いで作ればよくないか?? そうすれば元気にならないかな??? 正直、半分冗談で言ったんですが、 なんと全員が同意。 もちろん我々は探索者です。 最高の結果を目指すため行動、探索をする。 当たり前ですね。 そこは少なくともTRPGの共通のルールだと思ってます。 ただ、探索者である前に我々は人間です。 心がある生き物ですから。 時にはそれがぶれてしまうこともあります。 今回はまさにそれ。 全員が青君を思って行動する。 思えば最初からそうでした。 全員がそれに納得できるのであれば、 この選択も正しいと思いますね。 TRPG、まだ半年くらいの歴ですが 皆に言われることは「自由がウリのゲーム」。 だからこそ、半分冗談でしたが この提案をいいね!と受け入れてくれたときは嬉しかったです。 こうなったらもうとことんやりましょう!! 鍵とか探索は置いて、青君と遊ぶぞ!! ということで美術室へ行きます。 PC1の<芸術 : 絵画>リベンジも含めてね!! というところで...区切り...! まとめられなかった!! もうちっとだけ続くんじゃ!!! まあ日記の通り内容がもりもりでね。 書くこと多すぎるんだよね。 ただ!次回は本当に最後!! 全員!、絶対!!、幸せになれよ!!!
だーさん3![]() | |
2025/02/07 13:01[web全体で公開] |
😶 #LARP #LARPやりたい ↑このタグつけてXでつぶやいてごらんなさい。 LARPの人たちがいろいろ教えてくれますからね。 ファンタジーイベントの人たちも現れます。 ゲームがやりたいのか、交流がしたいのか、ナゾトキしたいのか、アイテムつくりたいのか、どれやってみたいのか伝えておくと、その界隈の方々がお世話してくれます。 飛び込め異世界! 良いアドベンチャーを。
ぱむだ![]() | |
2025/02/07 11:07[web全体で公開] |
😶 そんなわけないOSR これはかなり前なんですが、TRPG系の雑談に混ざっていた時のこと。 TRPG古強者っぽい方が、こんな話を始めました。 「このゲームはOSR、オールドスクールルネッサンスって呼ばれてるようなタイプのゲームで、この手のゲームって本当に遊ぶの難しいから日本人向けじゃないんだよね笑」 「OSRのゲ全て表示するこれはかなり前なんですが、TRPG系の雑談に混ざっていた時のこと。 TRPG古強者っぽい方が、こんな話を始めました。 「このゲームはOSR、オールドスクールルネッサンスって呼ばれてるようなタイプのゲームで、この手のゲームって本当に遊ぶの難しいから日本人向けじゃないんだよね笑」 「OSRのゲームってシナリオは使用しなくて、何もないところからGMが常にアドリブで考えることしかできなくて、道がどう分かれててそこに何があるかとかプレイヤーの行動に沿って全部即興で言わなきゃいけないんだよ。PCも簡単に殺されちゃって次のキャラクターシート作らされるからPLも油断できなくてね」 「熟練のゲーマーにしか許されていないTRPG、それがOSR。ハマれば面白いんだけどねー笑」 えっ? そんなわけなくないですか??? 私は思わず早口になりました。 「OSRって今の感覚で遊べるようにしようってジャンルなんですよ?そんなわけないですよ」 「OSRシステム汎用のシナリオって色々公開されてるし、特定のOSRシステム対応のシナリオ(アドベンチャー)だっていっぱい出てますよ」 「あとOSR系システムってランダム表とかクエストジェネレーターとかがついてて準備無しで遊べるようになってるの多いですし、それは全部ゼロからやらなきゃいけないってわけじゃないですよ」 それで。 前からこれ、本当に不思議なんですが… 海外TRPGの雑語りするTRPG者って… 雑語りを指摘すると、 突然耳が聞こえなくなるんですよね。 私が指摘しても本当に聞こえてないのかこいつ?って感じで…… 反論とかじゃなくて、まったく反応しないんですよ。 「まあ、まあ、本当に難しいんですよ」 ってヘラヘラ言ってて、本気で聞こえないふりしてれば通ると思ってるみたいでした。 OSR、オールドスクールルネッサンス、あるいはリバイバル。 ざっくり言えば、古い時代のシンプルなTRPGを今の環境や感覚で楽しく遊べるようにしたいね、という志から始まったジャンルです。 昔ながらのシンプルでシビアなシステムで、ダンジョンに入ったりモンスターと戦ったりして、TRPGならではの楽しさを味わう。その上で、ゲームシステムやプレイ環境、単に参加者間に蓄積されたノウハウなどでプレイを支えて、本当にその時代のTRPG環境でしばしば起きたような事故や極端な状況などは起こらないようにする(あるいは、起きても楽しめるようにする)。今「ルネッサンス」を起こすなら、今の楽しさの基準に合わせるのは当然ですからね。 なので、「遊びにくくてGMにもPLにも容赦のないOSR」は、そもそもOSRの定義からもずれてしまう気がしますね…… タイトルとしてはTroika!やMörk Borgが有名です。Black Hackは無料版の日本語訳があったりします。私は「Shadows of the Dying Sun」というゲームが大好きで、いつか遊びたいなと思っています。 OSRのGMもPLも、決して専門的な技術を要するものではありません(TRPGのGMやPL自体が特殊な技術だって話はここではしてません)。もちろん、OSRのセッションがアドリブと虐殺に埋め尽くされているなんていうのは完全に誤謬です。そのTRPGや卓に興味を持ったなら、恐れず参加していいと思います。 多分この人はアドリブの末にPCを虐殺しまくって悦に浸る、鳴き声が「OSR」の妖怪のようなGMに当たってそういう印象を持ってしまったとか、そういう感じで被害者なのかなあとも思っています。けど、ネガキャンをばらまいていいかっていうとまた別の話だとも思っています。 どんなシステムでも、システムそのものをあんまり極度に悪く言うのは良くないよね。そして、指摘されたら普通に聞き入れてほしいですね…
はるるん![]() | |
2025/02/07 10:53[web全体で公開] |
😶 🎤💖吟遊GMと一本道シナリオを考える💖🎤 おっはるか~❣️🌞✨ はるるんだよ~ん💕 最近さ~、「吟遊GMは悪❌!」とか「一本道シナリオつまんな😫💦」みたいな話って減ってきた気がしない⁉️💡💭 でもさ~、結局何が問題だったのか、あらためて考えてみたよん🎶💖 💎✨吟遊GMとは?✨💎 📖『卓上ゲーム板用語辞典「か行2」【吟遊詩人マス全て表示するおっはるか~❣️🌞✨ はるるんだよ~ん💕 最近さ~、「吟遊GMは悪❌!」とか「一本道シナリオつまんな😫💦」みたいな話って減ってきた気がしない⁉️💡💭 でもさ~、結局何が問題だったのか、あらためて考えてみたよん🎶💖 💎✨吟遊GMとは?✨💎 📖『卓上ゲーム板用語辞典「か行2」【吟遊詩人マスター】』📖からの引用~💡 👉 プレイヤーキャラクターの行動がシナリオに影響しない!(PLがいてもいなくても展開変わらん🥶) 👉 PLに選択肢がない!(強制一本道~💦💦) 💥こういう要素があると「吟遊GMじゃね?」って言われやすいっぽい💥 ⚡ 描写やNPCの会話が長すぎて、PLポカーン😶 ⚡ PLの自由な行動が全部却下😱💔 ⚡ NPCが全部解決しちゃう😇✨ ⚡ PCの行動がムダ😵💨 でもこれ、結局 「PLがゲームに参加できてない」 ってことが問題なんだよね~🙅♀️💔 🎭 吟遊GMってこういうの!🎭 ------ 💕 1. 描写やNPCの会話が長すぎる 💕 📖小説好きな人は特にやりがち~📖✨ めちゃ美しい描写✨💫したくなる気持ちはわかるけど、PLが 「え?俺らいつ喋るん?😨」 ってなるとキツイよね~💦💦 🌟 ポイント 🌟 ✅ GMの描写が楽しくて「もっと聞きた~い❣️」って思えるならOK✨ ✅ でも「早く終わんないかな…🥱」って思われたら、ちょい短めにしよ💡 🎤 結論🎤 GMが楽しいのはいいけど、PL置いてけぼりはNG~😇💖 ------ 🎭 2. GMの意図しない行動を全部却下する 🎭 例えば 「目の前に罠があります!」 って状況で… 💀「回避できますか?」 →「ムリ😡💥」← いやいやいやw 😵「回避しようとしたら崖に落ちる💥」← 強制イベントか~いw ✨「解除してもいいし、回避もOK👌」← これこれ!自由度あるって大事よね💖 🎒「罠こわいし帰る!」← 自由すぎてGM泣くかも…😂 一本道シナリオが嫌われるのって、「選択肢ない」「結末固定」なのが原因💥 🗡SWなら 「これ〇〇判定でいけます?」 って提案されたら、「うーん…ま、いっか✨」って通してあげるとPL大喜び🥳💖 ------ ⚔ 3. NPCが全部解決する ⚔ 有名なのは 『ロードス島戦記』 🤴🐉✨ ドラゴンも黒騎士も、み~んなNPCが倒しちゃった💀💨 でも、最近は「PCの当事者性」が大事になってるから、こういうのは減ってきたよね~🎶 ✨ PCが活躍できるシナリオを作ろう❣️ ✨ ------ 🌀 4. PCの行動が無駄になる 🌀 例えば…💡 👩🦰「ヒロインが毒で眠ってる💤」 🦸♂️「ラスボス倒した!解毒剤ゲット✨」 🍵「はいヒロインに飲ませまーす!」 ☠️ 「実は猛毒でした!ヒロイン死亡💔」 ←は????? 「え、俺たち何のために戦ったん?」ってなると PLガチ萎え😇💥 GMの「PL曇らせたい病🖤」は誰しもかかる病気だけどw 基本はハピエンが安定だよね🎀✨ ------ 🎭 じゃあ「一本道シナリオ」がダメなのってどんな時? 🎭 👉 「選択肢がないと不満!」 これよね😅💦 例えば…💡 🗡「ラスボスを倒せる魔剣がある!」 👩🦰「でも魔剣を使うとヒロインが犠牲になる…」 🛑 「他の方法ナシ!犠牲にするしかない!」 ←つまんな💦 ✅ 「魔剣なしで勝つ方法あるよ!」 ← これならPL納得❣️ 一本道が悪いわけじゃないけど、「PLの感情を裏切る」展開になると不満出やすいよね~💥 🎀まとめ🎀 PLの感情を裏切らないのが大事❣️ ❌「ヒロインを好きにさせといて、戦うしかない」 ❌「PCの行動が全部ムダだった」 ❌「PLの選択肢ゼロ😨」 こうなると「俺らの選択って意味あった?」って萎えちゃうよね💔💦 大事なのは…! PLの感情を尊重して、納得感のある展開を作ること❣️ 💖✨ TRPGはみんなで作る物語!✨💖 🎤 「シナリオは破り捨てるためにある!」 ← こんな師匠の境地には100年かかりそうだけどw でもさ、まずは… PLの提案に「いいね!」って返すところから始めよ~✨ 「いいね!でも…💭」でもいいし 「いいね!それじゃ…💡」って進めれば、めっちゃ楽しくなるよ🎶 マルチエンディングが最強とは思わないけど… PLが納得できる物語が紡げたら、それが最高のセッションだよね❣️ 📣✨ 宣伝✨📣 そんな「納得できる物語」が紡げるセッションがしたい? 🍜 ラーメン大好きな人はこちらへ~!🍜✨ https://trpgsession.click/session/173885836868Harurun031215
ぱとたく![]() | |
2025/02/07 10:38[web全体で公開] |
😶 LARP(/ω・\)チラッ 日記に便乗して、LARPについて調べてみましたがたくさんの方々が盛り上がっていますね…小道具作ったり酒場でドリンク飲みながら楽しんだり…(*´∀`*) 投稿は海外の方々が多いですから英文も多いですが日本の方々もかなり前から楽しんでおり、YouTubeに普及委員会の方々の動画もあるようです(*´全て表示する日記に便乗して、LARPについて調べてみましたがたくさんの方々が盛り上がっていますね…小道具作ったり酒場でドリンク飲みながら楽しんだり…(*´∀`*) 投稿は海外の方々が多いですから英文も多いですが日本の方々もかなり前から楽しんでおり、YouTubeに普及委員会の方々の動画もあるようです(*´∀`*) ジャンルはほとんど西洋ファンタジーですが私がやるなら現代日本の方かなと調べていたら一件ヒットしました…格好良いです(*´∀`*) 自分と周りの【好き】を深掘り出来る良いお話をありがとうございますm(__)mペコリ 良いセッションを楽しまれますようにm(__)mペコリ
ミドリガニ![]() | |
2025/02/07 08:51[web全体で公開] |
😍 【雑記】わたしの尊敬する人間【徒然】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)わたしはこの国のとある沢に潜む卑小なる甲殻類である。 いつぞや献血に行ったら、『体温が低すぎる』とか『血が青い』という理由で断られた。 そんなわたしにも尊敬する人間がいて、それはネプチューンの名倉潤さんである。 彼は仏様のようなある種の寛容さを持っていて、彼を代表する言葉は『かまへん、かまへん!!』なのだ。 そのままでは申し訳ないので、わたしは『エエンヤデ』という言葉を使うようにしている。 何かと不寛容な現代ではあるが、わたしも彼のように在りたく思う。 最後までお読みいただきありがとうございました。
だーさん3![]() | |
2025/02/07 08:15[web全体で公開] |
😶 しんどくなったら しんどくなったらごはん食べて風呂入って休んだらいいんやで。 ゲームだから。 趣味だから。 キャンペーンで全編絶対参加っていうGMだったらそのキャンペーン外れていいと思う。 ↑そんなGMさんはいないと思うけど(笑) 疲れてるときはパフォーマンス落ちてるから休んでください。 遊ぶのに健康は大事だよ。 まわりも気を使うからね。 休んだらまた遊べるよ。 「元気があればなんでもできる。1.2.3ダー!」 ホント、そう。
Gilt Lily![]() | |
2025/02/07 01:25[web全体で公開] |
😶 延命病院 途中まで その1 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)何と今回は全員男性探索者だ! APP高めだからむさくるしくないのだけが唯一の救い! PL(敬称略):百式 塞、狛枝、そらふね、某権兵衛 【所感】 ・別荘を一通り案内されて、池で釣りをすることに。クリティカルでヌシを釣った探索者がいる一方、妖怪いちおおいに襲われた探索者には早めの情報をプレゼントしました☆ ・奥さんの肖像画からちょっと不吉な予感を感じているようですが、ソンナコトナイヨー ・その後別荘の持ち主の部屋を調べるというのでさせてみたところ、なんとベッドの下でエロ本を探そうとする始末w しかもよりにもよってファンブルしてベッドに挟まるというw ・何故か泥酔して帰ってきた友人を心配しながら、とりあえず食べるものをということでみんなで料理。ダイス目が走った結果、見た目以外は完璧な最高にうまい男飯とビールで満足いく夕飯ができました ・翌日、様子のおかしい友人にBBQの野菜を買ってくるよう頼まれた探索者達。買い物前に池を見てこようとしたところ、謎の板と謎の少女を発見 ・しかし少女は突然体調を崩し、運んでほしいという頼みを聞いていった先には――といったところで中断 ・NPCはうそをつく可能性がありますが、KPは嘘は言わないです。ダカラコノシナリオハヘイワナイイシナリオダヨー
オラフ![]() | |
2025/02/07 01:20[web全体で公開] |
😶 玄栖 護 覚醒時収支 〇覚醒時収支 <アウトサイダー> ・悪魔封じの護符 <メシア教徒> ・ロザリオ(500/100) ・日常GP以下の銃器→MP5(4000/2000)@(gp15) ・日常GP以下の格闘武器→バキュームアクス(1300/650)(gp12) <テンプルナイト> ・異界GP以下のレイ全て表示する〇覚醒時収支 <アウトサイダー> ・悪魔封じの護符 <メシア教徒> ・ロザリオ(500/100) ・日常GP以下の銃器→MP5(4000/2000)@(gp15) ・日常GP以下の格闘武器→バキュームアクス(1300/650)(gp12) <テンプルナイト> ・異界GP以下のレイピア系武器→エストック(2000/1000)@(gp18) <高レベル初期装備> ・日常GP以下の武器:MP5(4000/2000)@ ・日常GP以下の全身防具か部位防具一式: →アイアンフェイス(4500/2250) 唐獅子の法被(3200/1600) 太刀割りの篭手(3800/1900) 三日月の具足(/) ・日常GP以下のアクセサリー2個: →COMP ユビキタス・コンピュータ ・悪魔カードをコストとするスキル1つにつき日常GP以下の悪魔カード1枚: →Lv12妖精ドリアード ・キャラクターレベル×50マッカ:1250マッカ @を売却:5000マッカ ◯購入アイテム ・チャクラドロップ 600マッカ ・珍獣コンバータ 1000マッカ ・ダブルバリュー 800マッカ ・Lv7聖獣ヘケト 2体 1400マッカ ・Lv6妖精ゴブリン 2体 1200マッカ ・Lv5魔獣ケットシー 1体 500マッカ 残金 750マッカ 〇合体錬金 ②ヘケト+ゴブリン→Lv14珍獣マメダヌキ×2 ②マメダヌキ(気合、煌天の会心)+ケットシー→精霊フレイミーズ ③ドリアード(マハジオ、ドルミナー) +マメダヌキ(気合、煌天の会心) +フレイミーズ(煌天の会心、耐火炎)→聖獣ハクタク 聖獣(L-N)Lv24ハクタク:19/9/12/14/14 HP216 MP99 物防36 魔防36 IN19 破魔反射、呪殺無効、石化無効 ①素手攻撃②烈風破③ハッピーステップ④トラフーリ⑤ディアラマ⑥パララディ⑦追加イニシアティブ +マハジオ、ドルミナー、気合、煌天の会心Ⅱ、耐火炎
河辺文![]() | |
2025/02/07 00:11[web全体で公開] |
😶 はい、反省して寝ます。ごめんなさい 前回の日記について、 多方からのご心配とお叱りのコメントを受け拝読しました 皆さまのお言葉を真摯に受け止め、 今後は既に約束してしまった2つのセッションだけ参加させて頂き、 それが終わり次第その日はすぐに薬を飲んで寝ることにします 今もその状態なのでこれからすぐに寝ようと思います 皆さまへの個別の返信は 遅れてしまい失礼になりますが明日か明後日に送らせて頂こうと考えています ご心配をおかけしてしまい申し訳ありません ありがとうございます おやすみなさいませ
COBRA![]() | |
2025/02/07 00:10[web全体で公開] |
😆 Discordでの掲示板テキセ 私家翻訳したCD&Dホロウワールドのボックス3部作シナリオについて今週土曜から開始予定。 https://trpgsession.click/session/173842461248COBRA シナリオボリュームもさることながら、既存の魔導公国グラントリのアクセサリ資料も含め、世界背景の描写全て表示する私家翻訳したCD&Dホロウワールドのボックス3部作シナリオについて今週土曜から開始予定。 https://trpgsession.click/session/173842461248COBRA シナリオボリュームもさることながら、既存の魔導公国グラントリのアクセサリ資料も含め、世界背景の描写もかねているので伝達事項が多い。 ボイセの口頭伝達でPLにメモを取って頂くのも手間なので、 ハンドアウト的にDiscordに情報メモをDM側が書いて伝えてしまうのは便利。 ダイスボットも入れてあるので、ゲームブックでのシティアドベンチャー的な形で、ほぼ1章分を披露する形で、 集まってから使用する卓時間を大幅節約できました! 掲示板方式の進め方なら、PLもDMも隙間時間で対応可能ですし。 ということで積極的に情報収集を行ってくださった、ひろしさんのPCにはボーナス経験値を進呈しました。
だーさん3![]() | |
2025/02/07 00:03[web全体で公開] |
😶 アダルトドラゴンへの挑戦 DM完走 ダンジョンアンドドラゴンズ5版で遊ぶ。 町の近くにブラックドラゴンが住み着いて手下のハーフドラゴンが財宝をよこさないとこの村を滅ぼすと脅してきたので冒険者たちはドラゴンの巣穴までやってきた。 そこはヒュドラをやっつけた洞窟だった。<使いまわしじゃないよ。ヒュドラがいなくなって空き家になった洞窟に全て表示するダンジョンアンドドラゴンズ5版で遊ぶ。 町の近くにブラックドラゴンが住み着いて手下のハーフドラゴンが財宝をよこさないとこの村を滅ぼすと脅してきたので冒険者たちはドラゴンの巣穴までやってきた。 そこはヒュドラをやっつけた洞窟だった。<使いまわしじゃないよ。ヒュドラがいなくなって空き家になった洞窟にブラックドラゴンが住み着いたんだよ。 道中、シャンブリングマウントをかたずけたりしました。<GMの解説。 ブラックドラゴンの前にたどり着いた冒険者たち。 ハーフドラゴン2匹の護衛とともに襲ってくる。 住処アクションやハウリング、ブレスなどを使ってくる。 強敵に苦戦しながらも確実に一匹ずつ落としていく作戦でブラックドラゴンは退治されました。 ご褒美は椀飯振舞。 一人頭42万GPという財宝をかかえ帰路につく。 ため込んでたな、ブラックドラゴンw もう冒険しなくていいじゃないかなw 冒険者雇えますよ。
イサエギン![]() | |
2025/02/07 00:03[web全体で公開] |
😍 【卓日記&宣伝】第24回スタンダードカップ【DC44】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)第24回スタンダードカップ、無事終了しました。 参加PLのにわとりさん、ノラ田さん、ありがとうございました! https://trpgsession.click/session/173868227493Isaegintrpg コース:ボックスシティ・ノース 1st:ジョウショウ=キリュウ/ミーエ・ハリー(にわとり) 2nd:レイジング TP/テツ・シマナリ(イサエギン) 3rd:スフィアホエール/ヴァージル・ルウェリン(NPC) ■主な登場人物 □テツ・シマナリ ジーナスモーターズのワークスチーム「ブラックデーモン」に所属する、礼儀正しく理知的な雰囲気のパイロット。テスト・プロトタイプである「レイジング TP」は、外装やハイパワーなメインエンジンに「ハンマーバロン」シリーズと共通した特徴が見られる。あまり好みでないマシンに乗せられて悩んでいるミーエに対し、ワークスチーム所属のプロとして助言を贈った。 □ミーエ・ハリー 歳若く経験も浅いが、天性のセンスと高いポテンシャルで注目を集めているスーパールーキー。AGSマシン「ジョウショウ=キリュウ」はフィールドモータースの「デザートドラゴン改」をベースに親友のメカニックが製作した専用機で、馬力を中心に捉えつつもバランス良く仕上がっている。彼が応援していた地元のボクサーがかつてシルキーに敗れており、同じ故郷の出身としてAGSレースでは負けていられないと宣戦布告した。 □シルキー・ファンブラント 名門ボクシングジム「フルール・ド・シュヴァリエ」の1人娘にして、女子フェザー級の惑星チャンピオン。「ライノブレイズ」は高度なオペレーティングシステムを搭載しており、また極めて優秀な旋回性能とダメージシールド出力を誇る。彼女の友人である「アルアイン・オンビート」は、かつてテツと良きライバルの関係にあり、自身もテツに近付きたいと考え声をかけていた。 ■レース スタートダッシュはアルアイン・オンビートが好調で、序盤は理想的なペースで首位を独走していた。しかし、中盤の低速コーナーでミスを見せた隙に上位陣のマシン4台が一気にオーバーテイキングを仕掛け、またレースはバトル中心の展開へと移っていく。立ち上がり加速の差で先行するジョウショウ=キリュウ、的確なブロックで順位を維持するスフィアホエール、その2台へプッシュを仕掛け続けるレイジング TPの攻防が特に激しかったが、最終的にはダメージを受けながらもリードを維持したキリュウが逆転優勝した。 『Double Charger 44』は、SFモータースポーツのPvPとロールプレイを気軽に楽しめるミニゲーム系システムです。不定期に募集しますので、見かけましたら是非参加をご検討ください!