みんなの新着日記 page.105
みんなが書いた日記の新着一覧です。表示される日記は【web全体で公開】のものになります。
ミドリガニ | |
2024/11/19 09:59[web全体で公開] |
38
コメントする 0
はるるん | |
2024/11/19 09:59[web全体で公開] |
😊 【SW2.5】宝石の菓子と司書の少女💎📚 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)おっはるか~♪ はるるんだよ~ん♪ 今回は11/16(土)に開催された、わっかGMの『宝石の菓子と司書の少女』に参加した日記だよ~ん♪ 今回のセッションは、なんと【基本ルルブのみ使用】!✨ 普段はサプリを使うことが多いけど、今回は基本ルルブだけのおかげで、初参加や経験が少ない人たちもたくさん集まってくれたんだ♪ TRPGの裾野が広がる感じがして、とっても嬉しかったよ~!💖 💎 セッション概要 詳しい内容はネタバレになるので伏せるけど、偶然にも今週のセッションとテーマが被ってて不思議な体験だった! ・宝石の菓子 → 木曜の「砂糖に勝るもの無し」 ・司書の少女 → 金曜の「月下氷人」 それにしても…ホムンクルスって、ほんとに魅力的だよね~! フラスコに入っている姿や、感情を持たない設定がグッとくるんだよ🥺💖 感情のないホムンクルスがふと笑顔を見せたら、それだけでご飯3杯いけちゃうよね!(笑) 🌳 PC紹介とパーティーメンバー 今回の僕のPCは、203cmのメリア!魔法学園操霊学科に通う1年生で、通称「ウドの大木」or「木偶の坊」😂 パーティーメンバーは、全力薙ぎ払いの戦士ヘカテリーナ、囮攻撃が得意なフェンサー・カトリイヌ(男の娘?)、エルフのソーサラー・サンドリヨン。 今回はダイス目も良くて、すごく安定したパーティーだったよ~♪ 🤔 キャラメイクのアドバイス 実はキャラメイクの時、少しだけアドバイスしちゃいました💦 フェンサーのビルドが「かいくぐり」と「ディフェンススタンス」だったので、「攻撃が当たりにくいかも?」と思って軽く口を挟んだの。 戦士さんも「かばう」と「全力攻撃」だったので、相性を考えて「斬り返し」や「薙ぎ払い」をおすすめしたよ! 僕は火力と命中を重視するタイプだから、少しアドバイスしすぎちゃったかなとも思ったけど… せっかくなら、クリティカルの気持ちよさを体験してほしかったんだ!✨ ⚔️ セッションのハイライト セッション全体は、わっかGMの雰囲気づくりが素晴らしくて、和気あいあいとした雰囲気で進行! 戦闘では、ヘカテリーナの6ゾロ連発で大火力!🔥 サンドリヨンのパラライズも決まって、最後はカトリイヌが見事にとどめを刺してくれました!✨ 💬 印象に残ったシーン ---- Lib : 「この、ほわあっとした口の中の感覚、そして気持ち…いったいなんだろう…?」 ヌーヴォ : 「ふふっ…リーナさん、Libさんに教えてあげて♪」 ヘカテリーナ : 「はい!この気持ちは……“幸せ”です!」 ---- 100億点満点の締めくくりだったよ~♪💖✨ 📚 セッションの感想とお礼 「ルールブックⅡとⅢを買おうかな?」という声も聞けて、大満足! いや、98%はGMと他の参加者のおかげだけどね(笑)😅 久しぶりに支援ポジションでPC1を見守ったけど、元気な戦士娘(人間)がPC1だと、物語をグイグイ引っ張っていく感じがすごく良かった! まるで『アリアンロッド・リプレイ・ルージュ』に参加している気分だったよ!(伝わるかな?w) 💖 感謝と次回への期待 素敵なセッションを準備してくれたわっかさん、和やかな雰囲気を作ってくれたFLOWERさん、ササさん、べいろすさん、本当にありがとう! それじゃ、次の卓でお会いしましょう!まったねー!💖
明地 | |
2024/11/19 05:40[web全体で公開] |
😶 忘れ去られるセービングマントくんと異貌ボーナスくんとヘイストくん(と肩掛けと風切り布と鼓咆) ※追記 ホーリーバロットは存在すら忘れ去られていた 最近はGMしていて低〜中レベルの戦闘(あえて注釈する必要もないと思うが嫌味ではない)のマスタリングが多く、そういえば高レベル戦闘やってないなと思い、そうした環境のキャラシ作りの参考になるかなと考え、キャラと敵を作って一人で遊ぶことにした。 全て表示する※追記 ホーリーバロットは存在すら忘れ去られていた 最近はGMしていて低〜中レベルの戦闘(あえて注釈する必要もないと思うが嫌味ではない)のマスタリングが多く、そういえば高レベル戦闘やってないなと思い、そうした環境のキャラシ作りの参考になるかなと考え、キャラと敵を作って一人で遊ぶことにした。 レギュレーションは「10〜11レベル帯」である。 私の低スぺCPUもとい脳みそではもはや一人のキャラを動かすのもやっとな負荷を5倍もしているので、もちろんライダーやゴーレムや妖精や魔神といった遅延要素は廃したのであった。しかしながらタイトルにもあるようにセービングマントやら異貌やらのボーナスを完全に失念しており、敵に至っては切り札的ヘイストを忘れてしまうという有様である。 今回はそんな血迷った戦いの歴史を振り返っていきたい。 きたる11月20日は新サプリ『アビスブレイカー』の発売日であり、オンセンに跳梁跋扈する戦に飢えた修羅……もとい高レベル戦闘を好まれる諸氏はきっと新録されるデータを用いた奇々怪々なキャラビルドを試したがっているだろうことは想像に難くない。私はそんな修羅の国に喜んで身を投げる所存である。いやまだ決まってはないけれど。 もし野良で募集した暁には、4人中の2人がアビスゲイザー、もう2人がダークハンターを積んでいるなんてことは珍しくないだろう。かくいう私も、アビスガチャ…もといアビスカース決定という世にも恐ろしき悪い文明(実際に悪いのはダイス運と誘惑に屈した私自身なのだが)以外へのアビスシャードの使い道が示されたため、これからは積極的に奈落魔法を使っていきたい。 なお、タイトルではいろいろ忘れているが、セービングマントくんはちゃんと2戦目以降は覚えていたのであった。 ほかはうn……。 ではイカれたメンバーを紹介するぜ!なお、全員ポイント割り振りと平均成長表を用いて作成した。 ①”黒角”マイア https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=fqWu4s なんか妙に影が薄い魔法戦士ナイトメアである。魔力も低くなくウォーメイジスタッフや流派秘伝など各種そろえているのになぜか魔法の通りが悪いなと思っていたら、タイトルにもある通り異貌の6・11レベルボーナスを忘れていたのだ。私の脳みその容量が少ないばかりに不便を強いてしまっていたが、前衛としての働きはしっかりしてくれていたので本当によくできた忌み子だと思う(ヘイトスピーチ)。コンセプトとしてはルーンマスター:ダブルキャスト>マルチアクションで自己バフを重ねて殴るというものであり、初手ヘイストからのファナという組み合わせが鉄板であった。攻撃魔法を使うまでは魔法達成値なんて必要ないのでブローバでぶん殴るのである。 後述するが仲間のヒーラーがフィールドレジスト:純エネルギーを失敗したため、弱点が常に適用されてサキュバス戦で酷い目にあったのであった。 なお、ちゃんと「水晶の首飾り」の効果は覚えていた。ピンポイントで役立つ場面があったからである。またこのキャラクターに限ってはちゃんとヘイストを覚えていたが、そりゃまあそれありきで組んだからであろう。 ②”白磁”アルマ https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=mrdrRQ ハイマンの知力ゴリラである。その恵まれた知力から繰り出される魔力20のサンダーボルトで攻撃障害を積んだ敵の脳天を粉砕し、私は「こんなんじゃテストプレイにならないよ~」と泣いた。しかし一番の脅威は魔法使いでありながらスカウトレベル9によるファストアクション>ルーンマスター:バイオレントキャストⅠブリザード2連であろう。「とりあえず敵側はいつもみたいにPCレベル+2くらいで作っとくか~死んだらごめんよグフフ」と甘く見ていた私はんほりながら作ったドラゴンに氷河期が訪れて彼女ら哺乳類の時代が到来したため認識を改めた。11レベル帯は修羅の地である。 その後、ドラゴンとの再戦では前回の恨みを込めてブレスを吐かれて副次効果でこれまたピンポイントなデバフが発生したり、なぜかサキュバスさんも親の仇のように魔法の対象にしまくったが、それでも結局一度も倒れることなく主砲としての役割を全うした(サキュバス戦に至ってはデモンズスプレッドの穴をつく呪い属性のドローアウトで格の違いを理解らせた)という知力ゴリラ界隈の煉獄さんである。書いていて思いついたが次は列車の屋上を舞台にする戦闘をしたい。 1ゾロも6ゾロもしなかったので種族特徴が発揮される機会はなかったが、もしあったとしても十中八九私は忘れていたであろう。いや、こうして1ゾロか6ゾロしたときになんかあったな~と思い出せるならたぶん実践でも覚えていたのであろうか?次にそうした機会が訪れるまではわからないシュレディンガーのハイマンである。 ③”赤鎌”カノン https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=BJZHbn シャドウの素早いゴリラである。こいつの仕事と言えばデスサイズによる薙ぎ払い切り返しでひたすら盤面をお掃除することなのだが、問題はドラゴンとの再戦である。1ラウンドのFA薙ぎ払い2回がいずれも胴体で一回転し、その後のMAジャイアントクラブも合わせて防護20の上から70点も奪い去っていった。まごうことなき真正ゴリラである。そのうえ近接攻撃はぜんぜん当たらないし魔法は効かないしなぜかブレスへの生命抵抗もことごとく成功するしで我がPTで一番危険なのはこいつかもしれない。サキュバス戦では「チクショォオ!防護点なんか関係ねぇ!上からすりつぶしてやる!」と放ったクソ火力攻撃に1ゾロで回避失敗しあえなく気絶してしまったが、次の手番からは復帰早々元気に大鎌を振りまわしていた恐るべきゴリラである。なお、動かす私の脳みその容量が足りていなかったため鼓咆は最初の【怒涛の攻陣Ⅰ】にとどまり、陣率は元よりランクが更新されることも陣気が蓄積することもなかった。後から書いていて「あ!あれがあるやんけ!」と思い出せるのでそういう意味でも振り返りしてよかったと思う。 風切り布は忘れていたが、ちゃんとスマルティエの練魔帯によるリカバリィの回復増加は覚えていた。これはデスサイズの効果とセットであったことが大きかったからであろう。 ④”青晶”テレサ https://yutorize.2-d.jp/ytsheet/sw2.5/?id=c1MtlV フロウライトの1ゾロレディである。いやもう本当に1ゾロがひどかった。それも、セイポン(剣意反転攻防術)やアウェイクンやキュアハートのような大事どころはしっかり仕事をしておきながら、ダブルキャストで行うフィールドレジスト:純エネルギーを1ゾロしたせいでマイアがひどい目にあったり、追加のキュアウーンズも失敗してヒルスプを積んでいないことを激しく後悔したりと私の心をざわつかせてきたお茶目さんである。なぜプリーストをメインで延ばさなかったのか、コレガワカラナイ。また、高レベルドルイドの運用についても大いに悩ませてきた。補助で使える魔法が多いためである。対策としてチャパレに主要な魔法を全部メモるというやり方を習得できたので、プレイヤーを成長させるという意味ではよくできたキャラクターであると言えるであろう(皮肉)。 肝心の戦闘においてはお茶目な1ゾロが走るきらいはあったものの、マナセーブ×MP軽減で燃費が大幅に向上したドルイドバフと自身のヤケクソMPによって手厚い支援を実現し、自身もWFで宙に浮きながら前衛二人に翼を授けて武器を毒まみれにした。この毒まみれ武器がマイアのアイシクルウェポンを打ち消すというハプニングがあったものの、デモンズスプレッドを貫通しカノンのクソデカ火力をさらにクソデカくしてボスを泣かせたことは言うまでもない。今回はシナジーを考えずにキャラシを組んだが、アルマにもダウンルッカーを買い与えて4人全員でレッドブル乱用もとい飛行祭りにすれば落涙はさらに加速していたことであろう。ここまで書いて思い出したが、そういえばアルマのラル=ヴェイネの肩掛けを一回も使っていなかったしカノンのスマルティエの風切り布も一回も使わなかった。とんだ金の無駄である。
紫里 | |
2024/11/19 05:36[web全体で公開] |
😶 バトル=対話(「カリソメヤマイ」ネタバレ含みます) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)インセインシナリオ「カリソメヤマイ」を遊んできました。 たまたま出会った明らかに人生に疲れきったようなNPCと旅館で豪遊するシナリオなのですが、こちらはクトゥルフ神話TRPGのコンバートキャラ、心理学者ベースの精神科医「恩田沙耶」で参加。 精神科クリニックを経営する女性です。 技能は情動と知識分野強めで、スタッフへの指導をする時が大変怖いということで脅しを少し持っていたりする構成。 お人好しな沙耶は半端にNPCの話を聞くだけ聞いてさようならなど出来るはずもなく精一杯立ち向かいます。 クライマックスバトルはまさかのNPCの話を聞きながら心のモヤモヤを晴らすというまるでカウンセリングのような展開に。 武器(戦闘中に限っての振り直しアイテム)も専門書として機能し、奇しくも沙耶がシナリオにピッタリハマってしまいました。 回していただいたGMさん、ありがとうございました!
千変万化 | |
2024/11/19 01:11[web全体で公開] |
🤔 ただのひとりごと6 オフ卓で回せそうなシナリオを探している時に、NPC画像などもついている面白そうなのを見つけた。 このNPC画像、作者さんのツイッターに「素材ダウンロードはこちらからどうぞ」とポイピクのリンクが貼ってあったんですが、調べてみた所ポイピクって画像ダウンロードの対策がされていてできないんですよね... もしかしたら他の所にもアップしているかなと思って探してみたんですがどうやらポイピクに上がっているものしかなさそう。 こういう場合ってどうすればいいんですかね
Kei | |
2024/11/19 01:04[web全体で公開] |
😶 悪夢を消しに行って悪夢を生み出す(かもしれない)お話 ご機嫌よう。 昨日の DGC に続いて、別のタイトルを訳し始めましたの。また BOB タイトルですし、こんなに BOB に言及しているのは日本ではわたくしくらいかもしれませんが、(上手に遊べるかどうかは別として)推しですのでね。 そんなわけで、今回ご紹介するのは Psychodungeo全て表示するご機嫌よう。 昨日の DGC に続いて、別のタイトルを訳し始めましたの。また BOB タイトルですし、こんなに BOB に言及しているのは日本ではわたくしくらいかもしれませんが、(上手に遊べるかどうかは別として)推しですのでね。 そんなわけで、今回ご紹介するのは Psychodungeon ですの。物語の舞台は SF ファンタジーの世界ですが、人々のトラウマが限界に達すると、その悩みが悪夢でいっぱいのサイコダンジョンとして物理的に現れるという設定で、PC はサイコダンジョンを一掃して閉鎖する仕事で生計を立てています。 今年春頃に Kickstarter で資金調達していて、製品が出たのはつい最近ですが、割と好評なようですので早速見てみましたの。 ゲームの概要は先に書いた通りですが、まあ BOB ですから注意を要するタイトルですわよ。悪夢のサイコダンジョンの由来となる出来事はブラック労働、最悪の思春期時代、毒親、学校のつらい出来事、つらい恋愛、社会に馴染めないこと、孤独、性同一性障害、医療外傷、経済的困窮などで(はい、注意を要するテーマです)、もちろん詳細を描くのは PL です。こうした由来は怪物やら何やらの姿になって現れます。 ところで、Psychodungeon には BOB に珍しい固定された役割がございまして、一人はクライアント、というのはもちろんダンジョンを出現さえた本人ですが、としてその悪夢をダンジョンに反映させることに集中します。一方でダンジョンはクライアント以外の PL が交代で演じます。ダンジョンはクライアントの欲望によって、あるいは PC が逃げたり混乱したりするたびに強力になっていきます。 PC は最終的には出現したダンジョンを閉鎖しなければなりません。方法は PL に任されます。これは同時にクライアント、を立ち直らせることでもあります。そして、もう一つ BOB には珍しく、PC にはストレスメーターというステータスがあり、溢れると自分自身がサイコダンジョンを発生させます。 面白そうじゃないかしら。 ところで。 たまには?こういった注意を要するのではない TRPG を遊んでみましょうということで、せかいじゅごはん の募集をしております。興味がおありの方はいらっしゃいましたら、是非。 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=173192720976kei29br2l
ななさき | |
2024/11/19 00:34[web全体で公開] |
🤔 リプレイ作りたいなー 最近週1ぐらいでCoCのKPをやりました。参加してくださった方々に感謝します。ありがとうございました。 最近は大変良質なセッションが多かったのでちゃんとした記録としてリプレイを作りたいのですが作業時間を考えると絶対無理ってなります。なんとか来年に一本だけでも動画作りたい…
那緒 | |
2024/11/18 23:43[web全体で公開] |
😲 「星の吸血鬼にさよならを」3回目日記ですわ~!(余裕でネタバレあり) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)今回も余裕でネタバレあり! 自分用の覚え書きの意味合い多めで書きますわね!長期シナリオですと、ココフォリア様、最初の方のログが(9999上限で)見返せなくなりますもの! いつもの「皆様に楽しさを伝えたい!」と言う日記より、「これ通ったなぁ」って軽いリプレイ感覚で懐かしんでいただきたい感じですの! 今回は短い時間の中で、そこそこ大きく動かせましたわ! 〇本編!2日目お昼休み続き! ・今回PL達でしか話しておりませんわね!でも正直、PC達に、NPCに絡みに行く必要性がほぼ一切ないですわ!と言う事で、「絡む理由作り」としての幸運→成功!ここからはちょっとだけPC同士で別行動でしたわ! ・自PC側!例の彼女と会話!交渉!→ぜーんぶイヤ! イヤイヤ期ですわね!もうダメ!相方PCに泣きのメールですわ!「件名:【急募】イヤイヤ期の終わらせ方」 ・相方PC側!やっぱり同性だからですの!?かなりすんなりNPC達と打ち解け、情報源となりそうなNPCとも繋がっておられましたわ!そして知る猛獣の手懐け方!ナイスですわ~~~! 〇本編!自PC側2日目放課後! ・今回も泥まみれですわ~~~!えい!目星!→失敗!ヨシ!今日は徒労に終わりましたわ! ・「やっぱり2人で探すのはキツイって!」と言う自PCに対し、「アンタが悪いんだから~」の一点張りのNPC!ん?もしかして……? 「……なぁ、もしかしてだけどさ。例えば、『お化け屋敷でお化けが出て来てビックリして鍵を落とした』なら、『そのお化けが全部悪い』って言わないよな?」→「?ええ、そんなの当り前じゃない」 ・……はい。価値観のすり合わせ、大事ですわね……。でも、今思い返すと、この「当たり前」も「悪いって言わない」「悪いって言う」のどっちにかかってるか謎ですわね……。全て謎ですわ……。 ・取り合えず、「驚かしたお化けが悪いに決まってる」と受け取った自PC!なんだこの女は!流石に無理だ!とキレて喧嘩!……にもなりませんでしたわ! 「……グフッ……今、何を、された……?」 ・回避不可の高ダメージに、医学成功までしないと出ない応急手当の5回復!猛獣と言うより、人の命を弄ぶタイプの化け物でしたわ~~~! ・取り合えずもっかい殴られてHP1の自PC!かなりボロボロですわ~~~! ってところで中断! もう正直、PL・PC共に「???」の連続でしたわ~~~!!! 今から他人のリプレイが気になって気になって、夜しか眠れませんわ~~~!
かものはし | |
2024/11/18 23:36[web全体で公開] |
😍 もうすぐ登録5年なので こんばんは オンセンの登録日を見て、もうすぐ登録5年ということにとても驚いたかものはしです。 インターネットをYoutubeぐらいしかしていなかった私が、このサイトを見つけてオンラインセッションの世界に飛び込んだあのドキドキを今でも覚えています。 せっかくなので、一番印象に残っているシナリオのセッションを登録した日に募集しようと思います。 2月9日と少し先の日程ではありますが、予定があってご興味のある方はぜひ一緒に遊んでください。
ノーマン | |
2024/11/18 22:19[web全体で公開] |
😶 【ゴブスレTRPG】キャラシ作成会 ゴブスレ卓久しぶりに回したいね、という流れからココフォリアでゴブスレを回す事になりました。 本日はそのキャラシ作成会、ユドナリウムとは勝手は違うものの、当時の経験から参加者が見やすい分かりやすい駒のサンプルを作ったり、抜けがないか確認や説明をしたりと事前準備。 本卓は来週ですが、久しぶりに回すのが今から楽しみです。
ササミ | |
2024/11/18 21:03[web全体で公開] |
😶 大正浪漫は雰囲気が大変イイ ( ≧∇≦)b 先週・今週はインセインで大正浪漫シナリオです。 ココフォリアの部屋作るのが楽しかったよーー!! 背景、BGM、セリフ回し、雰囲気があって素晴らしい!! 気に入ったので、自画自賛しておきますwww こんなに雰囲気がいい部屋になるなら、ココフォリア部屋作成会をやっておけばよかった~
パスタ | |
2024/11/18 20:45[web全体で公開] |
😆 【マイpc絵】マギシュールンフォ立ち絵リメイク進捗・カラーラフ【sw2.5】 銃も描いて、色をのせました。 服の一部や銃のデザインはルルブⅠのサンプルキャラを参考にしてます。 それと比べれば、色々と端折ってるところはありますが、これでも以前よりも細部を頑張ろうという気持ちで描いています。
メラ | |
2024/11/18 20:44[web全体で公開] |
😊 セッション感想20241118 日記機能があるのを知ったので試しに日記。 今日は仕事がお休みのため、KPとして主催させていただきました。平日の昼だと難しいかな?と思ってましたが、ありがたいことに参加いただけました。始まる前から、いろんなURLが貼れてなかったりとマヌケをさらしてしまい、ちょっと恥ずかしくなりながらも、優しく教えて全て表示する日記機能があるのを知ったので試しに日記。 今日は仕事がお休みのため、KPとして主催させていただきました。平日の昼だと難しいかな?と思ってましたが、ありがたいことに参加いただけました。始まる前から、いろんなURLが貼れてなかったりとマヌケをさらしてしまい、ちょっと恥ずかしくなりながらも、優しく教えていただきました。 謎解きがメインのシナリオですが、お二方ともとてもスムーズに謎を解かれててすげぇ〜!という感じです。KPは不慣れで(いつか慣れる日がくるのだろうか)、いろいろとやりにくい部分があったんじゃないかと思いましたが、二人ともとても素敵なRPされてて、感動しました。私ももっといろいろ会話できるようになりてぇ。 セッションが始まる前に教えてもらったシナリオも、いつか行ってみたいものです。 (アパート、ユメオチ、あとは有名な悪霊の家)
けいさん | |
2024/11/18 20:40[web全体で公開] |
😶 2024年卓締めはどうしようかな 2022年末:ダブルクロス3rd 2023年末:ニンジャスレイヤーTRPG初セッション と、これまで年末でGMやってイイ感じに締めることができた経緯があるので、今年もそれに倣えないかなあ…と現在検討中。使用システム、シナリオ両面で。 この前やったアルシャード級のシナリオを考えようとしたら1ヶ月は煮込むから、そろそろ決め時ですな。 ま、義務感でセッションやろうとは欠片も思わない性質なんで、良いネタに仕上がらなかったらそれまでなんだけどね。PLで締めてもいいし。
がいどう | |
2024/11/18 19:11[web全体で公開] |
😷 風邪から復帰とシナリオ作り 風邪ひいたうえにそんな時に限って 仕事が忙しいというダブルパンチ😰 でも何とか回復して シナリオ作成をできることに✨ 因みに、今回のテーマは『吸血鬼』です!
セス | |
2024/11/18 18:19[web全体で公開] |
😆 [PAIZO][ORC][パスファインダー2eR] モンスター コア 紹介! どうも、セスです。 本日は風が冬でしたw 直系の過去日記。 2024/11/17 [ORC][PF2eR] 天下Tian Xiaキャラクターガイド紹介! その2 全て表示する どうも、セスです。 本日は風が冬でしたw 直系の過去日記。 2024/11/17 [ORC][PF2eR] 天下Tian Xiaキャラクターガイド紹介! その2 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_173181582927 なんか最後の方になりましたが、 「実は的には、 一番に大事な縁の下の力持ちな基本ルルブ(走召糸色木亥火暴)」 (マスターさんたちは絶対に購入しないとTRPGセッションを遊べないブツwww) (プレイヤーさんたちが買っているとモンスター博士PCs量産!ですがwwww) なんですよね(草) ブツの公式ウェブ! Pathfinder Monster Core https://paizo.com/products/btq02ex5?Pathfinder-Monster-Core さて、当前に日記の文字数制限の関係で、 「目次一覧の要約的な紹介!」 となります(大草原) 因みに、 「パスファインダー1e(OGL3.x)系のモンスタールルブと大きく違う点」 は、 「パスファインダー2e系のモンスタールルブでは、 プレイヤーキャラクター用の種族ルールは記載し無くなって、 別冊としてプレイヤーキャラクター用基本ルルブで新発売して行く」 という、 「商売方式=より多くの商品を買って頂く(走召糸色木亥火暴)」 ってことになってます(今は昔の話ですねw) 逆に、 「プレイヤーキャラクターさん使うNPCsファミリアとかNPCs動物の相棒」 とかは、 「パスファインダー2eリマスター版では、 すべてプレイヤー用ルルブに収めるって形式に変わっており、 このモンスター本に記載されなくなって居ます」 (但しNPCs召喚系はそのままモンスター本で!のままですがw) って違いとなってます(逆に慣れるまでは色々と分かりづらいですがww) 前置きが長くなりましたが、それではまず、 「当前に記載順番はA to Zのアルファベット順で、 総記載NPCsモンスター数は507種類」 で、 「そのNPCモンスター1匹づつの記載内容としては、 その生体的な概要説明とゲームデータとモンスターさんカラー絵が掲載」 されています(もうカラー絵入が基本の時代ですねwww) 記載上の特徴としては、 「各ページ全て外側には注釈欄サイドバーがあり、 特徴的なトピック内容を一つ一つ注釈的に補足記載している」 ってことで、 「この注釈だけも知っているとモンスター博士!」 的な構成となってます(洋物図鑑セオリー風味www) メイン所としては、 「ドラゴン族はパスファインダー2eRリマスター版では、 5色+金属+宝石+その他の東洋龍族とかの混合的な、 以下のような8種類のNPCsドラゴン族」 アダマンティン・ドラゴンAdamantine Dragon コンスピレイター・ドラゴンConspirator Dragon ディアボリック・ドラゴンDiabolic Dragon エンピリアム・ドラゴンEmpyreal Dragon フォーチュン・ドラゴンFortune Dragon ホーンド・ドラゴンHorned Dragon ミラージュ・ドラゴンMirage Dragon オーメン・ドラゴンOmen Dragon に、 「再編成されおります!」 うーむ、 「確かに微妙なんですがwww」 まぁ、 「勿論ゲーム的には、 パスファインダー2e系の5色や金属、宝石ドラゴンさんたちを、 そのまま使用してもほぼ問題は無い」 のですがね(大草原) あとは、 「基本どころのスライム系Ooz、ゴブリンGoblin、オークOrcとか」 の、 「-1レベルから25レベルまでのNPCsモンスターさんたちが居ます」 です(実は変に厄介な奴らが増えてますがwww) 最後に、 「付録Appendix」 として、 モンスター能力Ablilityグロッサリー クリチャー特徴 儀式 言語 タイプ別一覧 レベル別一覧 があり、 「レベル別一覧を見る限り、 当前に最初のモンスター本なので、 低レベル帯モンスターさんたち多い」 って感じですね(草) まぁ、 「NPCs強敵さんモンスターさんたちには、 それぞれの冒険本でじっくりとお会いしましょう!」 (NPC強敵さんとかは確実にA4見開き分以上とかの設定とかデータとかが載ってますwww) ってことなんですがね(大草原) === ナラティブnarrative=物語を紡ぐ=キャラクターさんたちが物語の中の人物さんたちのように振る舞う セスのTwitch Live配信チャンネル https://www.twitch.tv/dukeseth/ セスのテープルトップロールプレイングゲームwiki https://seesaawiki.jp/w/seth/ 【投票】一番に遊んでいたいファンタジィー系クラス(職能/役柄) https://trpgsession.click/vote.php?i=uid159_1597112163 ◆大谷さん系w 2024/08/31 [卓上] 野球系ゲームキャンペーン 雑談のまとめ1 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172508360182 ◆実用日記 2024/02/24 [TRPG][卓上][オンライン] 2024年2月 コストと楽しみ その1 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170873718628 2023/11/30 [TRPG] 2023年11月 実用日記 まとめと振り返り https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170130641792 2024/01/20 [イベント参加系全般] 直前の拵え その1 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170575146815 2024/01/27 [オンセ環境][ハード][ソフト][ツール] 2024年1月 もっと楽しく遊ぼうよ! まとめ https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_170633814859 2024/10/20 [TRPG][Utile] miとAppleScriptでのログテキスト整形 その1 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172939838424 ◆直近のまとめと振り返り 2024/10/05 [Discord] PF2eR掲示板セッション繁盛記まとめと振り返り1 https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172809483895 ◆セッション募集 2024/08/13 [ORC/OGL][マスターセス] CPセッション第20クール立卓予定! https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=Seth7&i=Seth7_172349006402 ・StarFInder 1e ※参加者決定後予定調整卓[OGL][SF1e] Dead Sunsキャンペーン https://trpgsession.click/session-detail.php?s=171523105714Seth7 ・パスファインダー2eリマスター版 [ORC][OGL] [10才児CP] サンドポイント4600AR11月23日秋補給#48 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=173123260660Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OCR][OGL][PF2eR] Age of the Ashes https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172337701551Seth7 ・[CC][OGL][5e] [OGL][5e][自由砦CP]1491DR11月24日突発!小砦守備隊の冒険!!第9回 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172987814061Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[[OGL][5e] ブートキャンブ 第5回以降〜 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172361301684Seth7 [随時募集!][OGL][5e] ココフォリア置きセッションキャンペーン https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172337620344Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL5e][FR][自由砦CP] 突発! 若者達の冒険!! https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172339756866Seth7 ※参加者決定後予定調整卓[OGL5e][SpellJammer] 若者達の宙艦! 旅1 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=172339922387Seth7 ===
星屑 | |
2024/11/18 18:15[web全体で公開] |
🤔 それは同じ虹なのかしら。(色々長いので注意) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)こんにちは、少しお久しぶりですね。 今日は、ほんの少しだけ自分の中を整理するような日記を綴ってみたいと思います。 卓の感想ではなく、ただの独り言のようなものです。 どうぞ肩の力を抜いてお付き合いくださいませ。 実は先日、2泊ほどお出掛けしてきました。 お仕事がらみの旅ではありましたが、少しだけ観光も楽しむ余裕がありました。 先月の長い旅も思い出深かったのですが、一人でふらりと気の向くままに歩く時間というのもまた格別ですね。 一方で帰ってきてから、やっぱり私は引きこもり気質だなぁとも思うのです。 心地よいお家の空気に包まれると、旅の疲れをゆっくりと解いてくれるような気がします。 でも、こうやって新しい景色や空気に触れる機会がもっと増えるといいなと願う自分もいます。不思議。 とはいえ、まずは自分の体調を整えることが先決ですね。 旅先で水が合わなくて苦労したら……なんて想像しただけで悲しくなりますもの。 あれ?これ、前回の旅でも同じことを言っていたような? こんな風に前置きが長くなりがちだとよく言われる私。 今日は意識して早めに本題に入りたいと思います。 このくらいの文字数ならTRPGプレイヤーの皆さんには朝飯前 ……なんて油断していたら、また長くなってしまいそうですから! さて、今日は少し真面目なお話を。 TRPGにおけるプレイヤーのスタイルや目的の違い、そしてそれが生むジレンマについて考えてみたいと思います。 この問題、もう随分とたくさんの人に語られ、考え尽くされているものですが…… 改めて今一度考えを整理してみることにしました。 (一応先にお伝えしておきますが、これはあくまで理想論や問題に対しての疑問や思考であり ましてやこうであるべき、という風に正解を断定するものでもありません。 私も普段からこんな風な事ばかり考えている訳でもないですし…… ただ普段ふわっととらえている事を文字にして整理しているだけかもしれません。) さてさて……この問題に向き合うにおいて、 プレイスタイルを整理する際によく使われるのが、以下の2つの軸でしょうか。 ・X軸: 「ゲーム性重視型」vs「物語重視型」 ルールや効率を駆使して目標達成を追求するスタイルと、キャラクターや物語に深く没入するスタイル。 ・Y軸: 「娯楽型」vs「探求型」 シンプルに楽しみたい派と、物語を通じて何かを学び取りたい派。 この軸で四つに大まかに分けられた領域のその中で 自分の立ち位置を考えるのは、とても興味深いですが…… 日本人にありがちなどちらとも言えない。を選択する人が大半ではないでしょうか。 とはいえ対極の位置に存在するプレイヤーは「なんか違うな……」となりがちですし 隣同士でも微妙な違いからうまく話が合わなかったりします。 加えてどのプレイヤーも、多かれ少なかれこれらすべての要素を持っていることから その時々の気分や遊ぶシナリオによって大きく変化します。 まるで、同じ場所に旅立つとしても、その目的や期待が日によって全く異なるように。 そんなズレが時々、致命的な亀裂の原因になったりします。怖い。 この問題の解決方法として募集時のシナリオ情報の共有と住みわけが良く挙げられますね。 事前にプレイの方向性や好みを明示的に共有することで募集時点である程度選別を行ったり、 好みが合うプレイヤー同士で集まってその中で卓を開催する、という形でしょうか。 これはいわば予防接種のようなもので、事前にふるい落とす事で(敢えてこの表現をさせていただきますが) ある程度向いている方向や流れの向きを整える効果はあります。 最低限でも共通認識や、それに対する反応の違いという情報があれば トラブルが生じる割合はぐっと少なくなりますね。少なくともプレイヤー側は。 しかし相互の摩擦が生じる事は未だ十二分にあり得る事というのは頷いてくださる方も多いのではないでしょうか。 実際のところ、これはあくまで母数を絞る事で割合を増やしているだけに過ぎず、 ・方向性を揃えるためにシナリオ内容を事前に詳細に公開すれば、プレイ体験そのものが損なわれると感じてしまう。 (黒幕からそのステータス、撃退方法まで記載してある様な募集は多分きっと誰も喜ばないですよね) ・参加者全員が自分の希望を”察してもらえる”ことを期待している場合、コミュニケーションが不十分なまま進行する事も多い。 (多分これが一番多いパターンだと思いますが、ふるい分けされると余計にこの傾向が強まる気がします) ・そもそもプレイヤー自身が「どう楽しみたいか」を明確に言語化できない場合も少なからずある。 (人間の性ですね。かくいう私もこうやって言語化して問題を明確化させている訳で……) ・募集段階での「期待値」と、実際のプレイ中に感じる「体験」が一致しないことも珍しいことではない。 (動画からTRPGの世界に入ったぜ!!という方なら特に体験された事のある温度差ではないでしょうか。 CoCなんて特に……。) 等々問題点の枚挙に暇がないわけです……。 此処に挙げているのは氷山の一角に過ぎないため、実際はもっともっと多くの具体例がある事でしょう。 この中でも特に察して文化は厄介で、これを内包するプレイヤーは往々にして 打ち合わせや相互理解の為の時間を設ける事を嫌がります。 事前に希望を訪ねるなんて言うのももってのほかで、むしろ醒めるからやめて欲しいという意見は時々見かけますし 表向きコミュニケーションが大事と歌っている演者の中にもこの感覚を持っている方は少なからずいるように思います。 そしてこのコミュニケーションゲームにおいてコミュニケーションを阻むという逆行スタイルは ある程度のふるい分けをすればするほど強固になる傾向があります。 実際にアンケートを取っている訳ではないのでソースは?と言われたら困ってしまいますけれど! ……そしてそう言った感情についても私は肯定できるプレイヤーでありたいと思うのです。難しいですね。 かといってそうして生じた溝を放置した場合、最終的にどのような結果を招くかは火を見るよりも明らかです。 力関係で弱い方、もしくは耐える事が出来る方々にばかりしわ寄せが行ってしまい 最終的には瓦解し廃墟になった城と裸の王様が残る事になります。 実際そんな風に崩壊したコミュニティを少なからず見てきましたし…… 一方で、そう言った対応や修正が面倒だし関わり合いたくない。 初対面なら相手も気を使ってくれるだろうし、気に入らなければブロックすればいい。 遊びなんだし、気持ち良く遊ぶためには自由気ままに振舞えばいいや。 そう言った考え方がある事もまた、事実です。 ええ、貴方も私も、そのどちらにもなる可能性が大いにあるのです。 そうならない為には都度軌道修正、つまりその為のコミュニケーションが必要とされます。 ではコミュニケーションを行えばそう言った問題は解消されるのでしょうか。 コミュニケーションというツールはそれら全ての問題を打ち砕いてくれる、銀の弾丸なのでしょうか。 これはYesでもあり、同時にNoでもあります。 完全にYesならとうの昔に世界平和が実現していますから……。 いわば理想論としてはYesですが、実際はそうではない事を歴史が証明していると言えるでしょう。今のところ。 上手くいっていないからこそ日夜炎上やら犯罪やらがなくならない訳で……。 コミュニケーションは万能薬ではない。問題は決してなくならない。 それ以外の代替手段を持たない事からこのツールを使わざるを得ない、というのが現状でしょう。 ではどうやってその不完全なツールを用いて問題を解決するのでしょうか。 私達は同じ方向を向くことができる。それは歴史を紐解かなくても十二分に理解出来る事です。 思うに私達に必要なのは普段行いがちな同一のものになる事を目的としたコミュニケーションではなく 互いに分かり合えないことを再び前提としたコミュニケーションなのかもしれません。 本当に他者を理解することができない、という限界を受け入れたうえで、 それでも私たちはどうにかして共存しなければならないという現実があります。 その中での「解決への一歩」は、理想ではなく、生きるための実践の積み重ねであり無数の失敗と限界を前提としたものです。 それは真に解決することではなく、「不完全なままでありながらも歩み続けること」を意味するのかもしれません。 私達がその原理上、同じ虹を見るという事が決してできないとしても 同じ方向に手取り合って歩む事は出来るのと同じように。 さて……ほぼここまでで文章としては締めだね?と思いつつ…… そこで終わったら抽象的に過ぎるので今一度もう少し考えないと意味がありません。 一口に言ってもコミュニケーションって何よ。という疑問も最もですので もう少しつっこんで考えてみたいと思います。 これらの完全には解決できない問題に具体的にはどう立ち向かうべきでしょうか。 簡単に思いつくところでは…… ・セッションゼロを活用する。 所謂わるだくみ、ですね。本編前にプレイヤーやGMを交えて期待値や希望を、同時に地雷等を共有しておくことで セッション中のテンポを逸する事無く(比較的)スムーズに物語を進めやすくなります。 また、ハウスルールの事前確認を行う事でセッション中にどのような動きをしたいか、 またはできるかがより明確になる事もあります。 ・他システムのツールの活用 この場における100の質問なんかが良い例ではないでしょうか。 そのシステムで遊んでいるからと言って別システムの質問票等を使ってはいけない決まりはまぁありません。 個人的にはアンサングデュエットのカットシステムなんかはもっと他のシステムでも使って良いと思います。 ・何より面倒くさがらない事。 TRPGは他者と一緒に遊ぶ以上、最低限お互いの違いを尊重しながら楽しむ姿勢が求められます。 結局、事前の、もしくは作中でのすり合わせと柔軟な適応、そして互いに気持ちよく遊ぶための配慮が欠かせません。 それを拒むものは往々にして慢心と過信、そして面倒という感情ではないでしょうか。 それを少し頑張るだけで、もっと楽しくて素敵な体験ができるかもしれません。 ・そしてここまで考えておきながらその全てを時々ひっくり返して白紙に戻す事。 自らが考えて結論付けた事や辿り着いたと思うような答えに人は執着し、固持しようとします。 バイアスという言葉が有名ではありますが…… そうしてしまうと、私は多分誰とも分かり合えない。 ……難しいね!!!!!!!!! 結局14歳のころに悩んだような内容と結論から逸脱できていない気がします。 私は本質的にコミュ障である事がこういう時如実に表れてしまいますね……。 暇なの?そんなこと考えるなんてと言われていた日々を思い出します。悲しい……。 多分きっと、この問題における答えを、決してこれが正解と言い切れない物の中、 もし自分なりに敢えて一つを定めるとしたなら…… 先にしたためた様にただ、迷い、悩み続けるという事ではないでしょうか。 理解の限界があるからこそ、その限界を意識しながらも、 理解し合おうとする試みを続けることがある意味で誠実であり、現実的な対応なのかもしれません。 賢明なる皆様であれば他にも色々と方法や心がけはあると思います。 自分はこうしてるよーというようなお話があれば聞いてみたいものです。 まるで何度も何度もにわか雨に降られる旅路の様なお話ですけれど それを楽しい旅と受け止めるか、果てしない苦行と受け止めるかは…… きっとその時その景色を、その後の風景を目の当たりにした時の私が、 そしてそれを思い出したときの私が決めてくれるはずです。
ミドリガニ | |
2024/11/18 15:59[web全体で公開] |
😲 【雑記/徒然】ホールインワン【蟲/ホラー注意】 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)突然だがお仕事で監理ビルの外灯を交換した。 その際、外灯のケースの中が半分程も埋まっているのに気付く。 さては今年大量発生したカメムシでも詰まってるのだろうと思ったが、結果はもっと恐ろしいものだった。 何と中に詰まっていたのは大量のコガネムシだったのだ!! わたしが蟲を平気でなければ即死していただろう。(苦笑) しかしどうやってこんな鮨詰めに入り込んだのか??? よくよく観察すると、外灯のケースの上部が割れて穴が空いていた。 成る程、ホールインワンしたら這い上がれずそのまま朽ちるしかない、蟻地獄ならぬコガネムシ地獄と化していたわけか……。 ともあれ、種は割れたので合掌してからお片付けして外灯を替え、ケース上部も一時的に補修・養生してお仕事完了。 というわけで、秋の蟲ホラーでした。 とっぴんぱらりのぷう
ホノカ | |
2024/11/18 15:02[web全体で公開] |
😍 COC感想「星の吸血鬼にさよならを_後半」2024/11/16 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)「星の吸血鬼にさよならを」の続きです。 3日目(12/23)、最終日です。 まずお昼休み、私は遺書の中身が気になりすぎてます。 中身見たいけど... 人として他人の遺書を覗くのはなぁと葛藤していました。 結局覗きませんでした。 これで情報が出なかったら申し訳ないと謝りながらも 今回はRP重視でやらせていただきました。 PLとPCの難しいところなんですよね。 RP重視でもある程度はゲームとして行動する必要もありますし やりすぎるとメタはりすぎますし 基本的な判断基準はKP様、同卓PL様の技量と卓の雰囲気です。 最終日ということもあり、 KP様、PL様の距離感がなんとなくつかめたので 恐らく大丈夫だろうということで見ない結論に至りました。 相方がしっかり推理される方だとやりやすいよね! もちろんサボったりはしませんが、安心してRPできるね! 自分のターンはあんまりメモ取ってなかったです! 推理はあってたから許してください! というところで放課後 PL1はついに鍵を見つけます。 そのカギは理奈の呪いを治す場所への鍵です。 PL1に最後の協力を仰ぎます。返事はもちろんOK。 ここまで付き合ったんだ、最後までやってやると。 時折見せる男気に叶奈はもう、落ちていたことでしょう。 いいもの見せて頂きました。 ただ、甘酸っぱい雰囲気からの叶奈の宇宙人カミングアウト。 その後、自分は裏切り者で刺客がやってくるだとか なんで叶奈/理奈は入れ替わっていたのだとかの理由を告げます まあ最初からわかってはいましたが理奈を救うのが目的です。 理奈は墜落した自分を助けて、名前までくれたと。 日々を過ごすうちに本当に助けたいと思えるようになったと。 助けねば。 PL同士の結束は強まりましたね! OPでみた二人が笑いあう、あのスチルを見るために 探索者がやるべきことは、行くべき道は定まりました! 一方そのころ私はおばあちゃんと喫茶店にいます。 四方を黒服に囲まれた喫茶店です。 帰りたいね。 残念ながらおばあちゃんは気にしません。 息苦しさを感じながらも遺書を手渡す。 遺書には叶奈を頼むと、何かの地図が。 事件の真相、理奈さんを治すための何かがそこにはあるのかも? おばあちゃんは私に問いかけます。 このまま真相を知る気はあるのか、知ってしまったら... もう2度と普通の日常には戻れないかも...と。 悩むねぇ~。ひと様の事情に首突っ込むのはよくないですし... 帰りますね!でもよかったんですが... ここで1つ質問。 Q. 理奈さんを治すための何かはありますか? A. あるかもね。 行きます。 無理やり理由をつけて同行することに。 すると...おばあちゃんの雰囲気が変わる。 「よく言った!そう思うだろ!?あんたたち!!」 拍手喝采。 周りの黒服が立ち上がる。 その威圧感はとても年寄りのものではないです。 聞くところによると叶奈や刺客を撃ち落としたのはこの方です。 そりゃあ強い。 安心してついていくことに。 地図の場所、裏山には日記と銀の銃弾が。 そこには、この事件の真相がずらっと。 ほーんと読んでいるとおばあちゃんが拳銃を渡してくる。 いらないです。 だめ?そうですか... なにやら追手が来ているらしい。 おばあちゃんは1人で足止めする気です。 一緒に戦う提案するも断られ、この人は..死ぬ気だ... そう、捉えました。 家族のように思っていると言われたので、 安心して逝けるように理奈さんに告白することを伝えます。 もし、成功したら理奈さんを必ず守っていくと、 あなたとも本当の家族になれるかもしれない! 絶対生き残ってくださいと伝えます。 恐らく、二度と会うことのない予感を胸に秘めながら... シーンは変わりおばあちゃん 巨大な蜘蛛が5匹、 星住美沙は、口を開く... あの子は一人で山を下りた。 ... 足手まといがいなくなった。 !? 私をころす気なら、まるで数が足りないんだよ、虫けらども。 !?!?!? 銃声と共に画面が割れる。 おばあちゃんの戦うスチルが公開。 星住美沙は銃を構えて笑う。 これ勝つやつだ。 まじ?私最後だと思って色々言っちゃったんだけど... まあ生きるならそれはそれでヨシッ! 私は山を下りてPL1と叶奈と合流。 話をして、いよいよ全員で理奈を助けることに。 ただ理奈が家から出てこない。 叶奈が様子を見に行く、入ってくるなと言われましたが 理奈さんになにかあったのか!?入るに決まってんだろ! ということで蜘蛛になりかける理奈さんを目撃。 SANチェックです。1/1D4。 待つんだ!! 私が理奈さんのこんな現状をみて1D4だと!! 好きな人が蜘蛛になってたら発狂するよなぁ!! ということで異議あり!!!せめて発狂圏内で!!! ということで1D5を頂きました。 結果は”2”。 残念ながら発狂しませんでした..ダイス結果なら仕方ないね その後理奈さんを担ぎます。 お姫様抱っこです!軽いりんご3個分だ!! 例の場所へ向かうため庭に出ますが、蜘蛛がいっぱい。 DEX対抗です。 PL1 : 失敗。 PL2 : 理奈を担いでいるので自動失敗。 待つんだ!! さっきリンゴ3個分の描写があった!! 理奈さんは重くない!! DEX対抗やらせてくれ!! 無理やりな理由でしたが、許可頂けました。 俺は理奈さんを守る!PL1は...足止め頼むぜ! DEX対抗 : 100 致命的失敗。 理奈さん重いかも。 期待に最悪な結果で答えました。 もうダメか...諦めかけたその瞬間、銃声が響き渡る。 勿論おばあちゃん。 生きとったんかワレェ!! おばあちゃんに蜘蛛はまかせて先に進む! が追いかけてくる蜘蛛2匹! 戦闘開始です。 戦闘技能ないからね。 どうしようかなーと思ているところでPL1が一言。 叶奈、ビーム出せる説。 でねぇよ! 光る何かをみた?でも砲台とかついてないよ? まあ、そういうなら1ラウンド様子見る? ということで回避に専念。理奈さん持ってるからね。 ただ、蜘蛛が私に攻撃。成功! 回避 : 3 決定的成功!! KPに提案。 ここ廊下なので、 この回避で1列に並んだということにして ビームを蜘蛛二匹にあてれますか?と。 なんでビーム出る前提で会話してんだ私たち! 一応提案にはOKもらい、叶奈のターン。 スチルが出る。 手を拳銃の形にする。 指先が輝き、発射!! で、で、で、でたあああああああああああ!! まじで出たよ。 これが宇宙人か...と盛り上がる私たち。 はかいこうせんですか?PP5ですか? 次のターン、ディフェンスフォルムで前出てね! 戦闘中とは思えないほど緊張感なしです。 まあ、なんやかんやあって戦闘終了。 そして、いよいよ問題のシーン。 叶奈が理奈を治すため生贄になると。 私の持ってる情報で叶奈も理奈も救えることは知ってます。 ただ、PC1はそのことを知らないのでもちろんPL会議を提案。 私は無言です。意地悪ではないです。意地悪なんだけど。 PL1が推理をしてくれてそのために私の情報が欲しいと。 ...返答はNOです。 はい、絶対やっちゃいけない行動です。 少なくとも初対面でやることではないです。 渡さない理由としては....RPが見たい!!! ここ、恐らくPL1の最大の見せ場だと感じ取りました。 だってね?? 叶奈とPL1の最後の会話になりうるシーンですよ?? もちろんそのまま情報共有をして終わらせてもいいんですが 6~7時間一緒にやってきてこの方なら無茶ぶりしてもいいと 本当に勝手ながら判断させていただきました。 前半でも書きましたが1回しかできないゲームです。 心残りの無いように最大限楽しみたいので... とかなんとか言ってますがRP見たいだけです。 ただのわがままです。本当に申し訳ない。 そしてRP。 叶奈が犠牲になるのは嫌だ。 ..でも、それしか方法はないし、時間もない。 叶奈が死ぬのは嫌だけど叶奈の覚悟も否定したくない。 ...それぞれの思いを語り合い、告白。最後に抱擁しあう。 うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ え~最高です。 はい、最高です。 本当に、最高です。 幸せになれよ!といったところで情報共有。 おせぇよ!と二人から猛烈なバッシングを頂きまして 無事!理奈さんは呪いが解け!叶奈も生き残る! そしてOPでみた二人が笑いあうあのスチルを..見れました。 シナリオ、クリアです.... 残念ながらもうちっと続きます。 元凶を倒しに行きます。 ..が前のシーンで大満足ですので簡潔に 蜘蛛の親玉発見! SANチェック! 私発狂!金切り声! PL1こぶし!3ダメージ! 正気に戻る! 皆で一緒にPOW削ろうね! 拳銃発砲! 私たちの勝ち! 以上です。 EDではそれぞれのヒロインと12/24、クリスマスを過ごします。 私にとっては勝負の日!理奈さんに...告白する!! 学生が奮発していけそうなお店に行き、 料理に舌鼓を打ち、 思い出したかのように問いかける。 呪いの話は本当のことだったのかと。 なんで相談してくれなかったのかと。 必ず力になったんですよ!と。 そして、あの時話したことは今も変わらないと... ...理奈さんが好きです。 だから、一番近くで、あなたを、守らせてください! たどたどしく告白。 結果は......大成功!!! その後、理奈さんと喜びながらも会話し 可愛さに何度かノックアウトされながらも... 理奈さんの笑顔のスチルがドン! えー本日より好きなタイプをおしとやか系に鞍替えします。 といったところで... 全員!生存!!シナリオクリアです!! やりきったね。 やりたいこと全部やれたので大満足です。 ここまで清々しく終われるのは初めてかも。 唯一心配していたKP様、PL様への無茶ぶりは 感想戦でむしろ嬉しかったと言っていただけたので 心にしこりもなく終われました! もちろん、普段はこんなことしないです! 今回はシナリオ内容とKP様、PL様のRPが良すぎたからです! 少なくとも卓の雰囲気とか考えてやってますので!! 最後になりますが、 改めまして、どんな無茶ぶりも快くさばいてくださいましたKP様 無茶ぶりしたにも関わらず、かっこいいRPを見せてくれたPL様 本当にありがとうございました! もし!よろしければ!また一緒にやらせてください!!!