四季さんがいいね!した日記/コメント page.37 四季さんがいいね!した日記/コメントの一覧です。 みんなの新着日記 四季さんの友達の新着日記 日記の検索 前へ 1..34353637 小慶美(シャオ・チンメイ)2021/03/30 00:24[web全体で公開]😶 まず最初でつまずく予感しかしない(日常の話) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)とあるVTuberのモンハン実況を兄と見てた時 兄「慶美、モンハン興味ある?」 私「? まぁキャラメイク面白そうだとは思ったが……どしたん???」 兄「いや、パッケージ版も買ったからさ」 私「?」 兄「こっちにはダウンロード版あるから、もらってくれ」 私「?????」 ※正確ではありませんが、意訳するとこんな会話してました というわけで、我が手元にモンハンのソフトがエントリー パッケージ版に限るならポケモン以外では初めてのSwitchソフトです(ダウンロードならあつ森と風花雪月、あまんがすもあります) まぁ面白そうだから気ままにやるとは思うんですが、このゲームキャラメイクあるじゃないですか 大体そういうメイクするとうちの子モチーフを考えたくなるんですよ 誰モチーフにしよう……(頭を抱える てか私この人生の中でモンハン触ったこと一度もないから武器とかの知識まるでないで? どうしよう(頭を抱える※二度目 いいね!20コメントする 1PI-TG001(平岡AMIA)2021/03/27 21:08[web全体で公開]😟 憂鬱 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)なんか急にひどくなった。 なーんにもやる気が起きない。 お風呂入ってないけど、もう歯磨いて寝ちゃおうかな。 いいね!10コメントする 0ロウブリ2021/03/27 16:29[web全体で公開]🤢 TRPGとは全く関係ないグチ、つべの広告 (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼)この中に好きな人がいたら申し訳ないのですが、エバーテイルというゲームの広告について。 まあ内容詐欺とか、いろいろすでに言われてはいるようですが。私は未プレイなので内容詐欺については触れません。 YouTubeのスマホアプリってアレ、広告がほかの動画と並べて、静止画像の、所謂サムネイルが表示されることがあるんんですよね。 で、エバーテイルの広告の一つのサムネイルが……首を吊られた少年なんですよね。 今まではエバーテイルの広告に関しては広告詐欺とかグロ広告とか、愚かだなーって思いながら黙って広告をブロックするだけだったんですが、この広告にはさすがに怒りを感じました。 残念ながら、日本における若者の死因のトップは自〇だそうです。そして、それに用いられる特に多い方法の一つが首つりなわけです。 で、世の中には、首つりを考えている方、首つりで大切な人を失った人が結構いるはずなんですよね。 そういう人がこの広告を目にしてしまった時、大きなショックを受けるんじゃないかと思います。 もちろん世の中には首つりのシーンが出てくる作品は結構あります。例えばFate/SN UBWのアニメにおけるエミヤの処刑とか。 でもそういう描写が出てくる作品は大体R指定だったり、暴力的という前評判があるはずです。 恐らくはYouTubeにゲーム好きと判定されれば誰にでも出てくるであろう広告で、それもサムネイルにそういう内容を大々的に映すのは軽率で、不適切だと感じました。 https://support.google.com/adspolicy/answer/6015406 このページによると、衝撃的なコンテンツというくくりがあるそうです。 エバーテイルの広告はドット絵なので、臓腑とか血糊に関しては甘く見られていたのかもしれません。 実際そんなにグロくない、と感じる人もいるそうです。 しかし今回の広告はあまりにデリケートな部分に抵触していると私は思います。 長々とお目汚しすみません。この日記について不快だと思う方が多いようでしたら削除します。 いいね!15コメントする 0アーリング2020/09/17 01:54[web全体で公開]😶 GMのマスタリングについて(過去記事紹介) (▼ ネタバレを含むコメントを読む。 ▼) ふと、思うところがあったので。 このTRPGオンセンで以前公開させていただいた「オンセGMのマスタリング」について、再掲させていただきますね。 2018年と2020年初めのころのもので恐縮ですが、興味がありましたら、ご覧ください。 ★GMテーマトーク会 ”オンセGMのノウハウ! GMさんに質問しちゃおう” https://trpgsession.click/topic-detail.php?i=topic152549907183 SW2.0/SW2.5総合コミュニティ 1周年企画の一環として行ったトーク回です。(当時はSW2.5が未発表だったのでコミュ名が少し違います) SW2.0を中心に話をしていますが、マスタリングやシナリオの展開としては他のシステムにも通じるものがあるかと思います。 ★【ソード・ワールド2.5】GMの仕方~チュートリアル山賊団の裏側 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=158375139665aring SW2.5の初心者さん向け、チュートリアル卓の「裏側」です。 「セッションは募集段階からもう始まっている」と考えているため、参加申請のコメント欄で「募集段階で準備・留意していること」を色々と書かせていただいています。 こちらの日記、「GMとして」https://trpgsession.click/comment-detail.php?c=aring&i=aring_158425182180 にも書かせていただいたのですが、GMの仕方は千差万別。条件が変わると参考にすることも変わるので、一つの参考例としていただければ幸いです。 いいね!28コメントする 0アーリング2020/03/15 14:57[web全体で公開]😆 GMとして。 ★3/14(土)SW2.5「GMの仕方~チュートリアル山賊団の裏側」(GM:俺) おつかれさまでしたーーーーーー!そしてやりきったーーーーーーー!というのが正直な感想です。ありがとうそしてありがとう。 実際、PLのお三方には「プレイの合間にGMの説明が入る」「見学席から色々見られる」「初全て表示する★3/14(土)SW2.5「GMの仕方~チュートリアル山賊団の裏側」(GM:俺) おつかれさまでしたーーーーーー!そしてやりきったーーーーーーー!というのが正直な感想です。ありがとうそしてありがとう。 実際、PLのお三方には「プレイの合間にGMの説明が入る」「見学席から色々見られる」「初心者PLの振りをしながら中の人は経験者PL」などなど、色々やりづらい卓ではあったと思います。それを事前に提示していたにもかかわらず参加申請を出していただき、本当にありがとうございました。 見学席もたっくさん来ていただきありがとうございました。多い時間で最大15人をカウントしたとか。オンセンルームの仕様上、一定時間待機すると人数がカウントされない、というものがあるのでホントはもっと多いかもしれません(;^_^A GMの仕方は千差万別、それこそ同じオンセでも「システムが違う」「テキセではなくボイセ」「野良卓ではなくコミュ内の募集」等々、ちょこっと条件が変わるとがらっと参考にすることが変わるから、ひとまとめには言えないし、俺自身もまだまだ未体験のジャンルが多いです。 それでも今回やってみたのは、「まずは知ってもらうこと」からだと思ったから。知ったうえで参考になるか、ならないかはその人次第だけど、知らないとそもそもチャンスがありません。 募集から日記まで一貫して俺が「教える」という言葉を使っていないのもそこら辺が理由だったりします。こちらから「教える」なんて偉そうなこと、とてもじゃないが言えません。(受け手が「教わった」と言ってくださるのは自由&ありがたい、です♪) 先ほど、俺がオンセで使うフリーソフトも追記してきました。もしよろしければご覧ください。 卓のログも、明日の夜までは自由に取れます。ご自由にどうぞ! 【GMの仕方~チュートリアル山賊団の裏側~】 https://trpgsession.click/session-detail.php?s=158375139665aring 今回お越しいただいた皆さん、ありがとうございました! これからもいっぱいTRPGで遊びましょ―――! ------------------------------------------------------------------------------------------------ ここからはちょっと自分語り。自慢や偉そうに聞こえるかもなので読み飛ばしていただいて構いません。 実は2年半ほど前にオンセンでも同じような卓を立てたことがありました(当時はSW2.0でした)。その時は時間がおしていたことと、予想外の対応に追われて若干不完全燃焼ではあったのですが、やり切った感はありました。……指がつって、もうしばらくやらない。と思ったのはありましたがw 今回、再びこういった卓をするにあたり、もう一回自分のGMの仕方を見直してテキストをいっぱい書きました。 そんで思ったのは、意外とキャラの設定や能力値などは気にしてないな俺、ということ。いやもちろんデータ的に抜けがないかはチェックするのですが。 見ていたのは、PCではなく「PLさん」の方でした。明らかにそっちに割いてる文章の方が多い。 俺がご一緒して楽しいな!と思うGMさんはたっくさんいるのですが、そう言ったGMさん達に共通することとして、PLさんのことをよく見てくださってることが多いんですよね。それは天性の物なのか、リアルの経験なのかはわかりませんが、嫌がることはしない、いいことはいいと言ってくれる、お互い褒め合うなどなど。 だから、そういったGMさん達と同じことはできなくても、少しでも近いことができたらなーって真似させてもらったり、あのGMさんならどうするかな?って考えてみたりの積み重ねで、今の自分のマスタリングがあります。数年前とは違ってるだろうし、数年後もまた変わっているかと思います。良くも悪くも。 もっともっと成長したい!っていうとなんだか意識高ぇな!?みたいになっちゃうのですがw これからも、色んな卓で「楽しい!」を見つけていきたいな、とは思っています。目指すは「一緒に遊ぶと楽しい人」! ここまで読んでくださった方、ありがとうございました(ぺこり)。 いいね!41コメントする 0前へ 1..34353637