べいろすさんの日記
べいろすさんが書いた日記の一覧を閲覧できます。
日記一覧
べいろす | |
2023/07/26 18:58[web全体で公開] |
べいろす | |
2023/07/24 21:42[web全体で公開] |
😶 【SW1.0】RP的な何か 自分は自分の子が自分らしくRPできれば、ミッションの成功失敗にはこだわりません。 「自分のキャラはこういうやつだから」ってやつです。 自分のキャラクターを曲げてまでのミッション遂行はしない派です。 キャラクターとしての筋を通したい。 「戦闘を極力回避」「嘘をつかない」「非殺」「敵対者に温情」などですね。 もちろんそれによって不利になったり、失敗したり、敵が増えたりしても、受け容れます。 周囲に迷惑をかけることには申し訳ないですが・・・。そのへんは許してもらえるように頑張るしかないですね。 自分がそうなので、他人のPL/PCがそういう感じであっても許容するんですよね。 「いやーちょっとそれは・・・」などとPCがいいつつ、PLは「いいぞもっとやれ」なんて思ったりもします。 でもそれによる結果は甘受するべきですね。
べいろす | |
2023/07/23 19:38[web全体で公開] |
😶 【SW1.0】冒険者の店とは 冒険者の店。 1階が酒場、2階が宿になっていて、冒険者がたむろ/寝泊まりし、依頼人がやって来たり、掲示板に依頼や募集が張り出されているとかのアレです。 別に冒険者の店いう名前でなくても、ファンタジー世界の酒場では冒険者が集まりますね。 ぱっとすぐ思いつくのはウィザードリィのギルガメッシュの酒場がありますね。 で、プレイをしていて、冒険者の店のシステムに関する話題がでてきたのです。 「冒険者の店は依頼の裏取りをする。なので冒険者の店からの依頼は詐欺や罠はなく安全」と聞いて、「そんな調査能力が一介の酒場/宿屋の人間に存在するのか?」と疑問に思ったのです。 冒険者などという素性の知れない荒くれ者を客層とする仕事ですから、酒場のマスターも元冒険者だったりするかもしれず、その筋のコネがあったりするのかもしれません。 しかし依頼の裏取りというのは非常に高度で手間がかかるものではないか・・・と思うわけです。 よくわからないので完全版ルールブックを読んでみるのです。 ・・・。 完全版ルールブックには、「冒険者の店」あるいは「冒険者ギルド」に関する記述はありませんでした。 一般人向けの職能ギルドや、盗賊ギルド、魔術師ギルド、教団についての記述はありますが、冒険者の店の記述は無いようです。 一応冒険者の立ち位置は記載されていますが、これもふわっとした記述ですね。 公式シナリオや公式リプレイなどで言及されていて、ルーブルック外で定着したのかもしれませんね。
べいろす | |
2023/07/18 19:56[web全体で公開] |
😶 【サイキックハーツ】の徒然 大昔のPBW「サイキックハーツ」のTRPGをやることになったのです。 PBWはチェックしていて最初は好きだったんですけども、後半になって失速したのが本当に残念でした:( 謎のまま埋もれていった伏線もいっぱいあった模様でもったいなかったですね。 「意味ありげに出てきて、即退場していったあいつらは一体なんだったんだ!?」的な。 でも序盤は本当に『絶望的な世界で質も量も勝るダークネスたちに孤立無援なゲリラ戦を続ける能力者たち』というのが出ていて良かったんですよ。後半になると見る影もなくなってしまいましたが・・・。 ということでPBWでのうちの子をコンバートしてキャラメイクをするのです:) http://tw4.jp/character/status/d26392 問題はボイスセッションで幼女をプレーしなければならないことですが・・・:(
べいろす | |
2023/07/17 12:45[web全体で公開] |
😶 【魔都東京200x】個別導入 前回までの反省を活かして、別日に一人づつ個別導入を行うのです。 一人20〜30分ほどでも、4PCだと一時間近く暇な人間が量産されますからね。 それぞれ個人的な背景を進展させたり、情報を渡して、PCが揃ったらもう必要な情報は全て揃うのです。 あとはダンジョン突入だだだです。
べいろす | |
2023/07/14 22:39[web全体で公開] |
😶 【SW1.0】暗闇戦闘 精霊魔法にはシェイドがあり、古代語魔法にはダークネスがあります。 どちらも暗闇をもたらす魔法です。 どうやら低レベルでは暗闇がフィーチャーされているようなのです。 シェイドの効果範囲が半径5mであるのに対し、ダークネスの効果範囲は半径10m。 そしてダークネスには「完全に闇に閉ざす」と記載されています。 完全。 パーフェクトです。 効果時間は12時間。ライトにはカンテラにかけておいて、シャッターの開閉で入り切りするというテクニックがありましたが、敷衍していくとダークネスでもできると考えられます。 さて、「完全に闇に閉ざす」とは一体どういうことなのでしょうか? 150pでは「暗闇。相手が見えない」と攻撃力・回避力双方にマイナス4の修正があります。 これは強い・・・! とはいえ・・・その状態の敵を殴るには暗闇空間に突入しなければならないので、こちらも攻撃力・回避力双方にマイナス4の修正がありますね・・・。 飛び道具を使おうにも、暗闇空間に向かって撃つわけなので、やはりマイナス4がかかるでしょうね。 本末転倒過ぎます。 これはなんとかして、相手にだけマイナス4を食らわせたいですね。 *ドワーフ:暗闇を見通すことができる。25p 強い。 <コモン・ルーン:ダークネス>を自分の武器にでもかけて敵陣に突撃です。 敵陣半径10mの敵は盲目状態です。 *シャーマン:インフラビジョン。93p 視覚に頼らない知覚能力ということで、マイナス2になりそうですね。 シェイドを連れたシャマーンシーフというのもありかもしれません。相手はマイナス4、自分はマイナス2。 ・・・ ダークネス、使った人はいいですが、やはり味方パーティも困惑しそうなのでやっぱり使い道が限られそうですね・・・。
べいろす | |
2023/07/14 00:29[web全体で公開] |
😶 【SW1.0】闇の精霊 無印ソードワールドにはシェイドという闇の精霊がいます。 シャマーンはこれを召喚することができるのですが、召喚した端から体当たり爆発を命じることができます。 この自爆を食らった子はmpを削られます。 脳筋野生動物たちはmpが低いので、シェイドを使うことで気絶を狙うことができます。 しかしこの闇の精霊さんは、例えばまっぴるまの草原で使うことができるのでしょうか。 古代語魔法のライトに照らされた環境下で使用することはできるのでしょうか。 その謎を探るため、調査班は完全版ルールブックをAmazonでぽちった。 完全版92pにはこうあります・・・「これらは個々の呪文説明を参照」。 93pには「センス・オーラ」の能力説明があります。 プレイヤーが宣言したら、ゲームマスターは答える。と記載されています。 これにより、少なくとも召喚できるかどうかは事前に確認することができます。 センス・オーラは行動を消費するとは書いていないので、使い放題だと思われます。 95pにはいよいとシェイドの説明があります。 ・・・ 私たちは大きな思い違いをしていました。 「シェイドの効果」にはこうあります・・・「効果範囲内の自然の光を打ち消して暗闇に閉ざす」 なんと・・・ ぶつけてmpを削るのはあくまで副次的な効果であって、本来の効果は暗闇を作り出すことだったのです! さらに、古代語魔法のライトとの関係については特に記載がされています。 ・シェイドの効果範囲は半径5mの空間 ・ライトの効果範囲内では、爆発せずに消滅 ・ライトの効果範囲内では、暗闇閉ざし効果は無効 ・ライトの効果範囲は半径10mの空間。78p。 ・ライトは生き物ではなく、物体にかける。 です。なので、敵さんのシェイド攻撃を避けるためにソーサラーがライトをかけておくのは有効なようです。 シェイドにライトをかけて消滅させることはできますが、 シェイドはライトに対抗することができないようです。 ライトの光には負けてしまいますが、自然の光には優越的で、暗闇に閉ざすことができます。 なので、まっぴるまの草原で使うことができるのでしょう。 そして、まっぴるまの草原に謎の暗闇空間を作り出すことができるのでしょう。 恐らくはたいまつやカンテラの光よりも優越でしょうね。 暗視能力を組み合わせるといいのかもしれません。 ぶつけるだけでは終わらない。意外と奥の深い精霊でございました。
べいろす | |
2023/07/11 19:09[web全体で公開] |
😶 【SW1.0】終わってしまった お疲れさまでした:) おれは今、置きセッションをほんのちょっぴりだが体験した。 2023/06/30 21:17 開始 2023/07/11 23:15 終了 完走した感想ですが、もっとゆっくり、気の長い感じで進んでいく感じかと思いましたが、予想外の速度で進んでいきましたね。 遂行速度が速く、帰宅したらかなり進んでいたこともありました。 2名ほど投稿頻度が低い方もいましたが、もしかしたら着いていくだけで大変だったかもしれませんね。 でもそうしないと進行速度が遅くなってダレてしまうのかもしれません。 ツールとしてココフォリア等ではなくディスコードが使用されていました。 ココフォリアはリッチですが準備が大変で、毎回アクセスするのも手間暇がかかりますが、ディスコードは全員が常時起動している(と目される)し、クリック一つでアクセスできますから、置きセッションには良いのでしょうね。 アクセスのしやすさが最優先。 無印ソードワールドは複雑なダイス計算なども不要なので(レーティング周り以外)、単純なダイスボットでプレイできるのも相性が良いのかもしれません。
べいろす | |
2023/07/09 16:13[web全体で公開] |
😶 【SW1.0】言語ルールは難しい 全てのPCは「共通語」を取得しています・・・。 これにより、PCは種族、出身地を超越して意思の疎通が可能となります。 PC同士で言語が通じないとゲームにならないのでそれはしかたがありません。 バードやセージのキャラクターは、expを消費してレベラゲをすることで、言語を取得することができます。 交渉ルールが無いと言われるソードワールドですが、言語ルールはあるわけです。 バードやセージが交渉担当になるように意図されているんですね。 しかしNPCのほとんども「共通語」を取得しています。 東方語や西方語の立場は基本的にナッシングです。つらい:( エルフ語やドワーフ語も、話者のほとんどが「共通語」を話せると目されるので立場が微妙です。 人間との接触がないド田舎であれば意味があるかもしれません。 人間との接触のない異種族や、知能の低い異種族では、言語に意味があることがあります。 ゴブリンはゴブリン語以外話さないでしょう。 しかし、このゲームには共通語すら超えた「精霊語」「下位古代語」という種族超越言語が存在するのです。 モンスターを含めたすべてのシャーマンは精霊語を話せるし、 モンスターを含めたすべてのソーサラーは下位古代語を話せるのです。 ゴブリン語が話せなくても、ゴブリンシャマーンとPCのシャマーンは会話ができるんですね。 つまりこう、PCもNPCも取得言語が多すぎるし、特定の言語が便利すぎるので、結果的に「意思疎通が全くできない」というシチュエーションはほぼなくなってしまうのです。 そして「言語が通じないとシナリオが進まない」という根本的な問題があるので、言語ルール自体無視されてしまうのですね。 重要NPCが出ました。言語が通じませんでした。ではちょっと・・・。という。 バードやセージには気の毒ですが:(
べいろす | |
2023/07/07 19:46[web全体で公開] |
😶 【SW1.0】情報量 無印ソードワールドくらいの情報量が自分にとってはちょうどいいみたいです。 一般装備のこまごまさについてはよくないと思いますが・・・。 スキルのコンボなどはありませんけれど、冒険者をプレイする上では必要十分。 あまりスキルがいっぱいになるとテレビゲーム的な感触が増してきたりして没入感が失われてしまうんですよね。 ぐぐってもキャラクタービルド論より戦術論が語られていることが多い印象です。 ということで今更無印ソードワールドをプレイしていますが、クラシックというかノスタルジアな感じで大変結構です:)
べいろす | |
2023/07/04 23:57[web全体で公開] |
😶 【ストームブリンガー】をパラ見3 ダークファンタジーロールプレイング。 なにぶんむかしのTRPGですので能力値はサイコロをふってきめるのです。 ここで高い目を出すと、序盤・中盤・終盤で常に有利になり、 ここで低い目を出すと、序盤・中盤・終盤で常に不利になり、 その差は決して覆すことはできないのです。 つまりは遺伝子ガチャです。 しかし「気に入らなければ最初から振り直してください」とあるので、気にいるまで振り直して良いのです。 TASさんなら全能力最大値もできますね。数多くの犠牲の上にスーパーコーディネーターの誕生です。 サイコロ振ったあとはいずれかの能力値を3点減らして、いずれかの能力値を3点増やすとか、 POW値を1増やすために、他の能力値を2点減らせるとかあります。 POWは16あると魔法が使えるので、15と16の間に大きな壁があります。 POW値が低い場合は最初から振り直してください・・・。 その後、「肉体派」「技巧派」「策略派」「交渉派」の4つのスキルセットからひとつを取得。 その後、職業表からロールアンドチョイスします。職業によってスキル、所持金、呪文が得られます。 その後、250%を取得スキルに割り振ります。クトゥルフはよく知りませんが、クトゥルフと同じらしいです。 ただ、ストームブリンガーにおいては「武器技能を101%以上にしろ」とか「盾技能と回避技能を高くしておけ」と記載されているので、戦闘技能に偏重することが前提なのかもしれません。 自分的には戦闘技能に偏重した脳筋キャラクターを地の利か何かで嵌めて〆るのが好きです:)
べいろす | |
2023/07/03 22:51[web全体で公開] |
😶 【ストームブリンガー】をパラ見2 ダークファンタジーロールプレイング。 その謎を探るため、ジャングルの奥地に進んだ。 ということでラウンド進行を調べて見ました。 特に移動や接敵(エンゲージ)ルールに興味があったりします。 このへんは雑なTRPGも多いので、よく考えられているゲームは好きです。 ・・・。 よみにくい:( 身もだえするほどに・・・。 しかし、他のゲームではなかなか見ない独特なルールですね。 ストームブリンガーでは、行動宣言と行動解決が分かれています。ソードワールド1.0のように。 ソードワールドと違って、頭が良くても相手の行動はわかりません。 行動はキャンセルのほか、目標変更が可能なようです。ソードワールドより柔軟性がありますね。 ==== 行動宣言の後、魔術フェイズに移ります。 ストームブリンガーでは、どれほど戦士の素早さ(DEX)が高くても、先に魔術師の行動から解決することになっています。 魔術師たちは、INT値順に行動解決していきます・・・。が! しかし、じゃあそこで攻撃魔法BACOOOONN!するわけではありません。 魔術師たちはここで「詠唱」状態に入ります。そして、次のターンの魔術フェイズのINT順に発動するわけです。 発動した直後に、また別の魔法を詠唱し始めることができます。 手数は損していませんが、ワンテンポ遅れているわけですね。 ==== 魔術フェイズの後、行動フェイズに移ります。 魔術だって行動じゃないかというのはさておき。ここからが本番です。 ・DEX順に行動する。 ・DEXが同じなら飛び道具を先に解決。その後、リーチの長い武器から解決。 ・5〜8マス移動:移動だけで終了。 ・3〜4マス移動:10DEXランク後に別行動可能。攻撃も可能。 ・1〜2マス移動:5DEXランク後に別行動可能。攻撃も可能。 ・接敵からの離脱:ラウンド最初に宣言し、そのラウンドの攻撃を全て回避すると離脱。攻撃を受けなければ自動離脱。 ・武器準備:5DEXランク後に別行動可能。攻撃も可能。 ・殴り:武器技能を100%で持っている場合は、%を分割して複数回攻撃可能。 DEX17で剣を構え、DEX12で50%で攻撃、DEX7で2マス移動、DEX2で50%で攻撃、といった行動が取れる。 これは複雑だけど面白そうです。 でも、実際に運用するとなるといろんなところで齟齬が生じそうではありますね・・・。
べいろす | |
2023/07/02 21:16[web全体で公開] |
😶 【ストームブリンガー】をパラ見1 ダークファンタジーロールプレイング。 当時は若く、買ったはいいものの全然理解できませんでした。 原作は1〜2巻だけ読んだ記憶があります。歴史的作品ということで期待していましたが、あまり面白かったという記憶がありません。 ということで読んで見ます。 ・・・ わかりにくい! 難読TRPGにカテゴライズして良いですねこれは・・・。 p88の技能の成長とか、誤字もあって理解するまでに5回くらい読み直しました。 多分こういうことです・・・ ・セッション中に技能判定に成功した場合、成功した技能にチェックボックスをつける。 ・成長タイミングにて、チェックボックスのついた技能それぞれにて、D100を振る。 その出目が「技能成功率以上」の出目であった場合、その技能は成長する。 つまり、成功率が低いほど、成長可能性が高い。 しかし・・・! どれだけ成長するかについての記載はないのです・・・!! 訓練の項目に1d10%と記載されているので、多分1d10%成長するのでしょうが・・・。 さて、これでは技能成功率が高い場合、まったく成長しないことになります。 救済措置のため「技能成功率が100ーINT値以上の技能の場合は、INT値以下の出目である場合、成長する」 ということになっているのです。 例えば、100%を超える成功率の技能の場合は、成長率はINT値になるということです。 わかりにくい・・・! でも、技能をどんどん使いたくなるインセンティブがあってシステムとしては良いですね。 もうすこしスッキリわかりやすい実装にして欲しいですけれど・・・。
べいろす | |
2023/06/30 21:34[web全体で公開] |
😶 【SW1.0】始まってしまった 緊張しますね。 いきなり的外れなことをやってシーン・・・となって気まずい感じになるのは避けたいですが、やってみなければ進まないということもありまして。 人生は後悔の繰り返しです。 転ぶことは恥ずかしいことではなく、立ち上がらないことが恥ずかしいのです。 ということで、周囲の介護を期待しつつ・・・。
べいろす | |
2023/06/29 21:15[web全体で公開] |
😶 【SW1.0】遠い記憶 ソードワールドのリプレイは大昔にスチャラカ冒険隊の1部、ダースベーダーな2部、バブリーズな3部は読みました。 最近になってへっぽこズも読んだのですが、ノリについていけなくなって挫折しています。 ラノベも短編をいくつか読みましたが「ただひとたびの奇跡」だけが名作だったことだけ覚えています。 ロードス島戦記は読みました。リウイとかそのへんは未履修です。 スーパーファミコン版のソードワールドRPGも未履修なので、基本的にはド素人ですね・・・。 なのでフォーセリアの地理はこれからインストールすることになります:)
べいろす | |
2023/06/28 23:01[web全体で公開] |
😶 【SW1.0】PCを考える コミュニティに入ったのでPCを考えるのです。 魔術師が推奨とのこと・・・ですが。 とりあえず昔購入したまま使っていない立ち絵を使うとして・・・。 人間子でとりあえず振って見ますか。 ============== *能力値 9 + 5 = 器用度14(+2) 4 + 5 = 敏捷度9(+1) 4 + 8 = 知力12(+2) 8 + 4 = 筋力12(+2) 6 + 4 = 生命力10(+1) 6 + 10 = 精神力16(+2) つらい:( 最悪ではないですが・・・。 自分ってこういうところの出目が良くないんですよね。 ============== *生まれ表:11:呪い師:シャーマン1+exp2000 つらい:( 一応能力値とはマッチしていますが、シャーマンは別のところでプレイしていますからね・・・。 ============== *所持金:2000ガメル これは素直にいいですね。 ============== *ということで、 シャーマン1、ソーサラー1、セージ1、残expゼロ。 共通語(読解/会話)、西方語(読解/会話)、東方語(読解)、下位古代語(読解) メイジスタッフ1、ソフトレザー7、呪文書、その他こまごまといったところでしょうか。 SW1.0はキャラクターシート上の情報量が少なくて助かります:) ============== *こまごまとしたもの メイジスタッフ1(110G) ソフトレザー7(125G) 背負い袋(50G)×1、袋(15G)×1、小袋(5G)×2、水袋(20G)×3、ベルトポーチ(15G)、マント(40G)×1、毛布(50G)、 テント:5人用(300G)、食器:1セット(12G)、調理道具:1セット(50G)、たいまつ:2時間×6本(5G)×2、ランタン(40G)、 火口箱(20G)×1、油:ランタン用12時間分(5G)×2、ロープ:10メートル(10G)×10、くさび:10本(20G)×1、 小型ハンマー(10G)×1、手鏡(100G)、羊皮紙:10枚(10G)×3、羽ペン&インク(5G)×1、 保存食(7G)×10、ワイン:コップ1杯分(2G)×10 合計:1272ガメル 残金: 828ガメル ============== *パーソナリティ 名前:フラリー 性別:女 年齢:15 能力値が低いのは若くて未熟だから・・・ということにしておきましょう。 ============== *背景 薄暗い森の中、村はずれの老魔女の養子として育つ。どのような経緯で養子になったかは不明。 「疲れやすい体質」という、アレクラストでは致命的なハンディキャップを負っている。成長するにつれ自分が他の村人と比べて劣っているのではないかという疑念を持つようになり、それを払拭するために何年もかけて古代語魔法と精霊魔法を取得した。似非お嬢様言葉を話すが、自信のなさが見え隠れしている。 村の家畜やポーション売りのために大きな街に出て、吟遊詩人の歌う華々しい冒険者の立身出世を聞き、そのまま冒険者の宿に突撃した。
べいろす | |
2023/06/26 23:21[web全体で公開] |
😶 大昔、play by mailでTRPGをしたことがあるんですけども ・展開が遅い ・何をすればいいのかわからない ・ノウハウが蓄積されていない などなどの理由で途中でエターナルしてしまいました・・・。 ディスコードなどの別のツールで相談などをしつつ、また、遂行速度の確保のためX日にYレス推奨、などのもろもろは必要ですね。 この「置きセッション」をマスターすれば、V:tRとも相性良さそうだしプレーできるかも・・・?
べいろす | |
2023/06/25 20:22[web全体で公開] |
😶 【V:tR】についてつれづれ10 「ヴァンパイア:ザ・レクイエム」2eの経験値システムはなかなか独特です。 初めは困惑しましたが、私は好きです。 吸血鬼PCたちは以下のような条件で、経験点を得ることができます。 ======== *ゲームセッションの終了時に経験点を得ます。基本ですね。 *キャラメイク時、PCの「願望」を設定します。願望を達成したり、進展させたら経験点を得ます。普通ですね。 *状態異常にかかり、状態異常を解決したら、経験点を得ます。 状態異常にかかるってことはピンチになるってことです。 *行為判定に失敗したとき、それをファンブルに変更することができます。 マズいことが起きますが、その引き換えに経験点を得ます。 *吸血鬼PCのhpがゼロになると、経験点を得ます。 吸血鬼はhpがゼロになっても死んだりしませんが、ヤバいです。 *吸血鬼PCが人間性維持判定にさらされた際に経験点を得ます。 ======== はい。吸血鬼はヤバいことやマズいことになったり、危機に陥ると経験点を得ます。 やらかさないように大人しくするゲームではなく、やらかしたあとどうするかのゲームなわけです。 普通に日常生活を送るだけでもトラブル続出でセッションになってしまうかもしれません。
べいろす | |
2023/06/24 19:59[web全体で公開] |
😶 レールキャノンおじさんの自分 PCは、卓のレギュレーションの範囲であれば、どんな風にビルドしてもいいと思っています。 ※ただし、レギュレーションを自分の都合のいいように改変しようとゴネたりする試みには否定的です。 自分はPCを作る際には、キャラクター設定が最優先です。データ的強さの優先度は低いです。 スキルシステムの場合はキャラクターの生い立ちや普段の生活をイメージしてスキルをとったりします。 それによってビルドリソースが削られたり、シナジーが損なわれたり、最適化から遠ざかるので、人によっては無駄に見えるかもしれません。 しかし自分はいわゆる有利さを求めて不自然なスキル配分になったキャラクターは好みではないのです。不自然なスキル配分を正当化するために、不自然なキャラクター背景を設定するのも好みではありません。 ※わたしが好みではないというだけで、あなたを否定しているわけではありません。わたしと同じ好みになるべきだというわけでもありません。 自分にとっては、これでいい、これがいい、これが美しい、これが自然だ、これが可愛いんだと思えるPCをプレイすることが大切なのです。 評価基準は常に自分です。よその子と性能差があっても、うちの子のかわいさには変わりはないのです。