メルツ(ゴブリンスレイヤーTRPG用キャラクターシート)
volgash01が作成したTRPG「ゴブリンスレイヤーTRPG」用のキャラクターシートです。
メルツの詳細
キャラクター情報 NPCでの使用は不可 | ||
TRPGの種別: | ゴブリンスレイヤーTRPG |
![]()
|
キャラクター名: | メルツ | |
♥: | 33/66 / | |
♥: | 0 / | |
外部URL: | https://charasheet.vampire-blood.net/3967196 | |
メモ: | 経戦5/8/⑪/⑭/⑯/⑱/⑳ 状態 消耗6/⑩/⑬/⑮/⑯ 石弾10/ 嚆矢 |
|
詳細A: |
名前:【メルツ】 種族:【獣人(知覚態) 】 性別:【男】 年齢:【 16 】 経歴:【 兵士 / 奴隷 / 先輩 】 等級:【 翠玉 】 身体的特徴:【白髪交じりの黒髪 /青眼 】 経験点:【 3750 / 27250 】 成長点:【 14 / 164 】 冒険参加回数:【 16 】 冒険成功回数:【 16 】 ┌───┬───┬───┬───┐ │体力点|魂魄点|技量点|知力点| │ 1 │ 1 │ 3 │ 4 │ ┌───┼───┼───┼───┼───┤ │集中度│ 5 │ 5 │ 7 │ 8 │ | 4 | | | | │ ├───┼───┼───┼───┼───┤ │持久度│ 3 │ 3 │ 5 │ 6 │ | 2 | | | | │ ├───┼───┼───┼───┼───┤ │反射度│ 4 │ 4 │ 6 │ 7 │ | 3 | | | | │ └───┴───┴───┴───┴───┘ _______設定_______ 生命力:【 33 】 出目9 生命力2倍:【 66 】 移動力:【 21 】出目7 修正後移動力【 22 】 呪文使用回数:【 0 】 出目5 呪文抵抗基準値(魂魄反射+冒険者LV+呪文抵抗):【 10 】 ◆消耗 (EX) 1 □□□□□(□) 全判定-1 2 □□□□(□) 全判定-2 移動力半減 3 □□□(□) 全判定-4 移動力と生命力半減 4 □□(□) 気絶 移動不可 生命力半減 5 □(□) 死亡 ◆継戦カウンター □□□□○ 5 □□○□□10 ○□□○□15 ○□○□○20 ○○○○○25 ○○○○○30 ○○○○○35 ○○○○○40 ※○1つにつき1点消耗 ◆冒険者レベル:【 6 】 職業レベル:【 斥候:8 】 職業レベル:【 野伏:1 】 職業レベル:【 : 】 職業レベル:【 : 】 職業レベル:【 : 】 ◆冒険者技能 初歩/習熟/熟練/達人/伝説/効果 【観察 】●○○○○/観察に+1(初期) 【第六感 】●○○○○/第六感に+1(初期) 【手仕事 】●○○○○/手仕事に+1 【隠密 】●○○○○/隠密に+1 【機先 】○●○○○/先制に+2 【頑健 】○○○●○/生命力に+20(修正済み)爆砕点穴で習熟を熟練に 【忍耐 】●○○○○/消耗ランク1のex使用可能 【采配 】●○○○○/統率の影響下にある味方の命中防御移動判定に+1 【 体術 】●○○○○/運動系判定に+1 【 幸運 】○●○○○/祈念、幸運判定に+2 【投擲武器】●○○○○/投擲武器の命中に+1 ◆一般技能 初歩/習熟/熟練/効果 【壁歩き(獣人)】●○○/移動力の四分の一で壁や天井を移動できる(初期) 【 粘糸(獣人)】○●○/粘糸を遠隔攻撃として実行可能(初期) 【 労働 】●○○/労働に+1(初期) 【 暗視 】●○○/60mまで暗闇を見れる 【 長距離移動 】○○●/長距離移動に+4、移動力に+4 【 統率 】○○●/統率に+4、ラウンド開始時の行動順決定後味方2人を引き上げ可能 【 工作 】●○○/工作に+1 【交渉:説得 】●○○/交渉:説得に+1 【】●○○/ 【】●○○/ ◆呪文 呪文行使基準値(知力集中or魂魄集中):【 】/【 】 :【 】 :【 】 :【 】 呪文維持基準値(知力持久or魂魄持久):【 】/【 】 :【 】 :【 】 :【 】 ◎習得呪文(): ◎習得呪文(): ◆武技 (習得可能総数7内奥義1) ○紅蓮の嚆矢 サプリ225p ○紅蓮の嚆矢(二回目) 弩、投擲で使用可能。1戦闘で5回まで。矢又は投擲武器を消費できる。 先制判定で全員がダイスを振った後、行動順確定前に使用可能。自身以外の味方を選び先制に+1~+3、敵を選び-1~-3。使用した矢や投擲武器は戦闘終了後に回収できる。先制を0以下or13以上にはできない。また呪文によって行動順に修正を受けている場合も使用できない。 ○一傑の打:投擲武器 サプリ197p ○一傑の打:投擲武器(二回目) 投擲武器の威力に+2。(修正済み) ○疾風撃ち サプリ224p 弩。投擲武器で使用可能。遠隔攻撃として実行。消耗1点、1戦闘中に2回まで。屋外、又は屋内でも風が吹いてるなら命中威力に+2。風が吹いているかはGM判断。曲射は距離のペナルティが無くなる。狙撃を使用すると威力に更に+2。≪天候≫≪追風≫の風のを利用した場合命中威力に更に+1(風で威力が上がるかはGM判断)。 ○撥草尋蛇の勢・破 サプリ227p 拘束を持つ武器で使用可能。自由行動として実行。1戦闘中に3回まで。 使用する武器によって「拘束状態」(⇒108頁)となっている対象を、自身の間近ま で引き寄せます。 同時に、 対象を 「転倒状態」 (⇒120頁)にできます。 転倒状態になる事を望まない対象は「体力反射+ 冒険者レベル+ 【体術】 による修正」 で判定を行い、その達成値と、 使用者の命中判定の達成値とで、 受動側として「達成値 の較べ合い」 (基本132頁)を行います。 この時、 使用者は対象を拘束している武器 を使って、 新たに命中判定を行ってください。 また、対象が怪物なら、 「怪物の知能による達成値」 (⇒基本570頁) を使用してください。 対象が勝利した場合、 対象は転倒しない上に、 使用者が転倒します。 逆に、 使用者が勝利した場合は、 対象は転倒します。 固定されたところにロープや粘糸を巻き付けて長さに等しい距離を移動可能。戦闘中は飛行扱いとなり移動妨害を受けない。 ○爆砕点穴 オリジナル 使用可能武器:素手攻撃 関連技能 :【鉄の拳】・【発頸】 消費/回数制限:消耗1点 使用条件:鉱物や材木等の無機物に対してのみ使用可能。 ※防具や硬い皮膚等には使用出来ない。 この武技は、[近接攻撃]又は自身を中心として[範囲10mの攻撃]として実行します。 まずは、[近接攻撃]か[範囲攻撃]か選択します。そして、「技量反射+武闘家レベル」で 命中判定を行います。 この攻撃が[近接攻撃]として命中判した場合、対象は「2d6+武闘家レベル」点の 殴属性ダメージを受けます。この時、対象の基礎装甲値は「0」として扱われます。 (対象の特殊能力による装甲値の+は「0」に加算される。) [範囲攻撃]として命中した場合、範囲10m内から対象を1体選ぶ。その対象のみ痛打表が適応される。 「1d6+武闘家レベル」点の土属性ダメージを受けます。そして、攻撃の命中の有無に関わらず、 その後1ターン経過するまで範囲内の視界を遮る煙幕が発生する。 この武技を習得したものは、習得条件を無視して冒険者技能【頑健】「習熟」を習得する。 (既に【頑健】「習熟」を習得済み且つ「熟練」の習得条件を満たしていれば、成長点を使用せずに、 習得段階を「熟練」に上げる。) ◆攻撃 命中基準値(技量集中):【 7 】 近接:【 15 】 弩弓:【 8 】 投擲:【 16 】 ◎武器:【 投石紐(スリング) 】 投擲武器/軽 用途/属性:【 片手/殴 】 命中修正値:【 3(2+1) 】命中値合計:【 19 】 基本威力:【 1d3+1 】 威力合計:【 1d3+11 】 効力値補正:【 0 】 効果:射程30m。投擲専用。速射-4。石弾使用時命中に+1(修正済み) 備考: ◎武器:【 投石杖(スタッフスリング) 】 投擲武器/軽 用途/属性:【 両手/殴 】 命中修正値:【 3(2+1) 】命中値合計:【 19 】 基本威力:【 1d6+1 】 威力合計:【 1d6+11 】 効力値補正:【 0 】 効果:射程60m。投擲専用。強打殴+2。速射-4。石弾使用時命中に+1(修正済み) 備考: ◎武器:【 投石杖(スタッフスリング) 】 根杖/軽 用途/属性:【 両手/殴 】 命中修正値:【 1 】 命中値合計:【 16 】 基本威力:【 1d3+1 】 威力合計:【 1d3+9 】 効力値補正:【 0 】 効果: 備考: ◎武器:【 粘糸 】 投擲武器/軽 用途/属性:【 特殊/殴 】 命中修正値:【 0 】 命中値合計:【 16 】 基本威力:【 0 】 威力合計:【 0 】 効力値補正:【 0 】 効果:射程10m。対象を拘束状態に。対象は運動、操作、移動系判定及び身体を動かす判定にー2。3ラウンド持続。詳細はサプリ66p。 備考: ◎武器:【 拘束短剣(スナッチダガー) 】 片手剣/軽 用途/属性:【 片手/斬刺 】 命中修正値:【 1 】 命中値合計:【 16 】 基本威力:【 1d6+3 】 威力合計:【 1d6+11 】 効力値補正:【 0 】 効果:投擲特化 備考: ◎武器:【 拘束短剣(スナッチダガー) 】 投擲武器/軽 用途/属性:【 片手/斬刺 】 命中修正値:【 1 】 命中値合計:【 17 】 基本威力:【 1d6+3 】 威力合計:【 1d6+13 】効力値補正:【 0 】 効果:刺突+1、 《粘糸(サp66)》をこの武器に対して宣言し発動した場合、特殊な触媒を介して武器内部に《粘糸》で編まれた魔力の糸が形成され、刃に接続されます。そして、「射程:30m」内の「対象:1つ」に、刃と魔力糸が射出され、対象の手や足に魔力糸が巻き付き刃が身体を傷つけます。対象は、「移動不可」且つ「近接攻撃不能」となり、《粘糸》の効果も発揮されます。さらに、命中判定による効力値を除いた、「1d6+3」点のダメージを与える。 この武器を用いた《粘糸》が命中するごとに「ペナルティ」は最大で-8まで、 「脱出判定の達成値」は+1され最大で+5まで累積します。 魔力糸の強度は低く、対象は主行動で、達成値「10」の脱出判定(基p151)を行い、達成値の較べ合いに勝利する、もしくは、火属性ダメージを与える攻撃をしたら、命中の有無に関わらず「移動不可」且つ「近接攻撃不能」の状態から脱出し、「ペナルティ」を-2だけ軽減させる事が出来ます。 脱出後も千切れた魔力糸は身体に纏わり付き、「ペナルティ」が0になるまで「拘束状態」は継続します。 効果が切れた後、糸は霧散しますが刃はその場に残るため、そのままでは武器として使用することは出来ません。『主行動』で、持ち手に仕込まれている刃を戻す魔法機構を起動すれば、刃が戻り武器として使用可能となります。また、「拘束短剣の替え刃」を所持していれば、『自由行動』時に替え刃を柄にセットし再度、武器として使用可能となる。なお、「拘束状態」中の主行動時に刃を戻しても効果は継続される。 ※短剣革帯(サp342)を所持していれば「後詰めの刃」を6本収納できる。 ◎武器:【 素手 】 格闘武器/軽 用途/属性:【 片手/殴 】 命中修正値:【 0 】 命中値合計:【 14 】 基本威力:【 1d3 】 威力合計:【 1d3+5 】 効力値補正:【 0 】 効果: 備考: ◎武器:【 素手 】 格闘武器/軽 用途/属性:【 両手/殴 】 命中修正値:【 0 】 命中値合計:【 14 】 基本威力:【 1d3+2 】 威力合計:【 1d3+7 】 効力値補正:【 0 】 効果: 備考: ◎武器:【 】 / 用途/属性:【 / 】 命中修正値:【 】 命中値合計:【 】 基本威力:【 】 威力合計:【 】 効力値補正:【 0 】 効果: 備考: ◎効力値 -14:変化無し 15-19:+1D6 20-24:+2D6 25-29:+3D6 30-39:+4D6 40:+5D6 ◆防御 回避基準値(技量反射+職業Lv):【 14 】 ◎鎧:【 野伏の外套+1 】 種別:【 軽鎧 】装備回避修正:【 1 】その他回避修正:【 1 】回避値合計:【 16 】 移動力修正値:【 0 】その他移動修正:【 +1 】移動力合計:【 22 】 装甲値:【 3 】 技能その他装甲値補正:【 2 】装甲値合計:【 5 】隠密性:【 良い 】 効果: 野伏1以上なら隠密に+2 備考: ◎盾:【 】 種別:【 】盾受け補正値:【 】盾受け装甲補正:【 】 盾受け基準値合計:【 】盾受け値+装甲値合計:【 】隠密性:【 】 効果: 備考: ◆指輪/2つまで ◎【 水中呼吸の指輪 】 効果: ◎【 】 効果: ◆その他装備品 ◎【 石弾袋 】 効果:石弾10個まで装備してを自由行動で取り出せる。移動力に-2 備考: ◎【 短剣革帯 】 効果:短剣を6個まで装備してを自由行動で取り出せる。移動力に-2 備考: ハウスルールにより拘束短剣の刃にも対応 ◎【 速足の靴 】 効果:移動力に+5 ◎【鋲付きの鎧下】 効果:移動力に-4。装甲に+2 ◆その他の所持品 冒険者ツール(小槌,楔×10,火口箱,背負い袋,水袋,携帯用食器,白墨,小刀) 衣類 鍵開け道具 角灯(ハウスルールによる腰装備改造済み) ◆消耗品 携帯食料×14 松明×7 強壮の水薬×2 レッドブル×1 回復の水薬×2 解毒薬×2 手当道具×3 石弾×10 化膿止め2回分×1 角灯用油(角灯の為の使用ならば以後補充の必要なし) 煙玉×1 防毒面(達成値19以下の毒物を無力化、使用中の移動力に-2) 後詰めの刃×1 後詰めの刃 拘束短剣の刃を射出後、素早く武器として再度使用する為の替え刃。 即座に武器として使用出来る様に刃が剝き出しのままになっている為、短剣革帯(サp342)を持っていなければ、所持できない。これ単体で投擲武器として使用出来なくもないが、 持ち手がない為、射程や威力が低下してしまう。 ちなみに、近接武器として使用するには、しっかりと刃を握り締める必要がある為、 自身の指が切り落とされしまうことでしょう。 余程の事が無い限りこのまま武器として使用する事はないでしょう。 ◆預けている所持品 ◆所持金 銀貨:402枚 |
|
詳細B: |
┌───┬───┬───┬───┐ │体力点|魂魄点|技量点|知力点| │ 1 │ 1 │ 3 │ 4 │ ┌───┼───┼───┼───┼───┤ │集中度│ 5 │ 5 │ 7 │ 8 │ | 4 | | | | │ ├───┼───┼───┼───┼───┤ │持久度│ 3 │ 3 │ 5 │ 6 │ | 2 | | | | │ ├───┼───┼───┼───┼───┤ │反射度│ 4 │ 4 │ 6 │ 7 │ | 3 | | | | │ └───┴───┴───┴───┴───┘ ○戦闘 [先制:2]2D6+機先 [命中:15]技量集中+各武器対応職業LV+武器 [回避:16]技量反射+戦士or武道家or斥候LV+体術、受け流しなど [盾受け:14]技量反射+戦士or斥候(軽のみ)LV+盾 [挑発:5]魂魄集中+戦士or武道家LV+挑発 不意打ち判定 [不意打ちを行う時:20]技量集中+斥候or野伏+隠密+機先 [不意打ちを受けるとき:18]知力反射+斥候or野伏+第六感+機先 ○抵抗 [体力抵抗:10]体力反射+冒険者LV+免疫強化 [魂魄抵抗:10]魂魄反射+冒険者LV+沈着冷静 [知力抵抗:13]知力反射+冒険者LV+沈着冷静 [呪文抵抗:10]魂魄反射+冒険者LV+呪文抵抗 ○筋力 [怪力:5]体力集中or体力持久+戦士or武道家LV+過重行動 [脱出:5]体力集中+戦士or武道家LV+過重行動 [登攀(筋力):3]体力持久+戦士or武道家LV+過重行動 ○運動 [水泳:14]技量集中+冒険者LV+体術 [登攀(運動):14]技量持久+野伏or斥候LV+体術 [軽業:16]技量集中+武道家or野伏or斥候LV+体術 [跳躍:16]技量集中+武道家or野伏or斥候LV+体術 ○操作 [応急手当:8]技量集中+野伏or神官or竜司祭or死人占い師+応急手当 応急手当効力値:0-9:1d3 10-19:1d6 20-29:2d6 30-39:3d6 40-:4d6 [手仕事:16]技量集中+斥候or野伏LV+手仕事 野伏は野外のみ適用 ○隠密 [隠密:18]技量集中+斥候or野伏LV+隠密 野伏は野外のみ適用 ○知識 [怪物知識:8]知力集中+呪文遣い系LV+怪物知識 [博識:8]知力集中+魔術師LV+博識 [魔法知識:8]知力集中+魔術師LV ○感知 [観察:17]知力集中+野伏or斥候LV+観察 [第六感:16]知力反射+野伏or斥候or精霊使いLV+第六感 ○移動 [長距離移動:13]体力持久+冒険者LV+長距離移動 [移動妨害:4]体力反射+戦士LV+鉄壁 [移動妨害対抗:15]体力集中or技量集中+戦士or武道家or斥候LV+すり抜け ○呪文 [呪文行使:]知力集中or魂魄集中+各呪文対応職業LV+呪文熟達など [呪文維持:]知力持久or魂魄持久+各呪文対応職業LV+呪文熟達など ○交渉 [説得:]知力+第二能力値+交渉:説得 [誘惑:]魂魄+第二能力値+交渉:誘惑 [脅迫:]体力+第二能力値+交渉:脅迫 |
|
詳細C: | ※ 公開されていません。 | |
マクロ: |
マクロ名|実行コマンド 先制|2d+#先制 先制 投石紐(石弾使用時)|2d+#命中+4 投石紐 投石杖(石弾使用時)|2d+#命中+4 投石杖 拘束短剣|2d+#命中+1 拘束短剣 拘束短剣(投擲)|2d+#命中+2 拘束短剣 素手(片手)|2d+#命中 素手片手 素手(両手)|2d+#命中 素手両手 粘糸|2d+#命中 粘糸 回避|2d+#回避 回避 不意打ち能動|2d+#不意打ちを行う時 不意打ち能動 不意打ち受動|2d+#不意打ちを受けるとき 不意打ち受動 体力抵抗|2d+#体力抵抗 体力抵抗 魂魄抵抗|2d+#魂魄抵抗 魂魄抵抗 知力抵抗|2d+#知力抵抗 知力抵抗 呪文抵抗|2d+#呪文抵抗 呪文抵抗 怪力|2d+#怪力 怪力 脱出|2d+#脱出 脱出 登攀(筋力)|2d+#登攀(筋力) 登攀筋力 水泳|2d+#水泳 水泳 登攀(運動)|2d+#登攀(運動) 登攀運動 軽業|2d+#軽業 軽業 跳躍|2d+#跳躍 跳躍 応急手当|2d+#応急手当 応急手当 手仕事|2d+#手仕事 手仕事 隠密|2d+#隠密 隠密 怪物知識|2d+#怪物知識 怪物知識 博識|2d+#博識 博識 魔法知識|2d+#魔法知識 魔法知識 観察|2d+#観察 観察 第六感|2d+#第六感 第六感 長距離移動|2d+#長距離移動 長距離移動 移動妨害|2d+#移動妨害 移動妨害 移動妨害対抗|2d+#移動妨害対抗 移動妨害対抗 |
|
タグ: |
(▼ タグを開く ▼) |
|
転送: |
![]() |
|
キャラクターID: 162478347743volgash01